注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「埼玉県川口市アーバンエステートの被害者掲示板 PART6」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 埼玉県川口市アーバンエステートの被害者掲示板 PART6
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-04-21 21:24:00
 

破産しました、被害者は団結の方向で動きましょう。


アーバンエステート公式HP
http://www.hinoki45.com/


埼玉県川口市アーバンエステートで家を建てた人、集まれ!
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/10851/

埼玉県川口市アーバンエステートで家を建てた人、集まれ!PART2
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/10782/

埼玉県川口市アーバンエステートで家を建てた人、集まれ!PART3
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/10720/

埼玉県川口市アーバンエステートの被害者、集まれ!PART4
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/10740/

川口 アーバンエステート 被害者掲示板 5
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/10695/

[スレ作成日時]2009-04-05 21:51:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

埼玉県川口市アーバンエステートの被害者掲示板 PART6

251: 匿名さん 
[2009-04-14 22:40:00]
247さんへ
出来高払わなくていいなんてことになったら
過払いしてる施主、賃金未払いの社員、職人達は心中穏やかじゃないでしょうね
アーバン側に入金がなければ返金、支払いも厳しいでしょうし
でもまあ工事を途中でストップされちゃってるわけですから損害を被っているということで損害賠償なんてこともあるのかなぁ・・・ないんだろうなぁ・・・
252: 248へ 
[2009-04-14 22:41:00]
もっと勉強したほうがいいですよ。
253: 匿名さん 
[2009-04-14 22:46:00]
249さんありがとう。
別に払いたくないとかってわけではないんで。
ただ20分の相談でほぼ一方的に言われることを聞いていた状態でしたので‥

相談じゃないですよね(笑)

ただ249さんの言うように、そこまで細かく調べますかね?
管財人と電話したときに、はやく工事再開しちゃってくださ~い的な感じで言われたのが気になりますね。
254: 施主 
[2009-04-14 22:51:00]
工事遅延の損害賠償って可能性はあるのでしょうか?私はほとんど支払ったのですが工事は半分以下です。これに関してはもう諦めました。(涙を20年分だしました)損害賠償を求めるには個人で弁護士さんを立てたりしないと無理なのでしょうか?回答を宜しくお願いします。
255: 匿名さん 
[2009-04-14 22:54:00]
市役所無料相談の弁護士なんて適当な事言いますよ。
そんなの信用してるの?だから騙されるんだよ~
学習しないんだな~
256: 匿名さん 
[2009-04-14 22:56:00]
アーバン アーバン アーバンエステート~
60年保証!会社が10年と持たなかった!
257: to 
[2009-04-14 23:01:00]
254さんの場合、理不尽ですが、工事の再開など、難しい状況だと思います。
損害金よりも、完成引渡が重要だと思いますが、それもままならないと思われます。
258: 匿名さん 
[2009-04-14 23:05:00]
250さんの言うとおりだと思うけどなー

精神的苦痛と本来支払わなくても良かった家賃などが損害賠償請求の対象になると思います。

でも請求する相手に財産がないので貰いようがありません。
アーバンに対する未払いがある人はそこから差し引いた金額を払うという道が残っているので可能性がありますよね。
259: 247へ 
[2009-04-14 23:11:00]
別に人の幸せを嫌うわけではないですがここに「うちだけラッキー(^.^)」的なコメントはやめたほうがいい。ほとんどの人が苦しんでいるんです。気持ちを察してあげてください。そんな気持ちでコメントしたわけではないことは分かっていますが。みなさん、嫌な気分になられているはずです。
260: 被害者A 
[2009-04-14 23:50:00]
出来高のほうが高い方はちゃんと払ってくださいませ。

過払いしているわれわれや働き損の業者さんのためにもしっかりと…お願いします。


永〇と同じ人間にはならないでください
261: 匿名さん 
[2009-04-15 00:09:00]
>>259さん
被害状況は人それぞれです。ですから相談や質問内容もそれぞれ違います。
では>>259さん、被害額の少ない施主は書き込んではいけないのでしょうか?
被害額が多額な施主こそ、ここに書き込んでいる場合ではないのではないでしょうか?
私も被害者の一人ですから当然気持ちは察しておりますがあなたの意見は被害額の多額な者同士で傷を舐め合うと言われても仕方がないですよ。
同じ立場の意見しか受け入れずに視野が狭くなっているという書き込みが以前にありましたが、まさにその通りだと思います。
247へ というはなから攻撃的な感じも私は嫌な気がしましたし。

なんか愚痴っぽくなってしまいましたが被害状況は違えど同じ被害者同士の言い合いは避けたいものですね。
262: 匿名さん 
[2009-04-15 00:26:00]
従業員の方々が賃金を放棄してくれると、皆さん多少でも助かるのにと
いつも、感じているのですが、それもなかなか難しいみたいです。

いつも思うけど、請負工事の代金を銀行が預かり、引渡と同時に工事代金を払うシステムを作れば良いのにと。
当然に業者に対しては、銀行が施主工事代金を担保に、業者に短期の貸し出しをすれば、あまり、この様な問題は無いような気がしています。

税金投入しているわけだし。申し訳ないけど、国も悪いよ。
264: 匿名さん 
[2009-04-15 00:39:00]
「うちだけラッキー(^.^)」は259の勝手な解釈っつーかヒガミですね
265: 匿名さん 
[2009-04-15 00:43:00]
少しは富士を見習って
266: 匿名さん 
[2009-04-15 00:44:00]
全額返還してもらいなよ
267: 匿名さん 
[2009-04-15 00:49:00]
↑ 誰に言ってんの?
268: 匿名さん 
[2009-04-15 00:49:00]
同じ被害者ではありません。
優先順位があり、同列ではありません優遇されています
269: 匿名さん 
[2009-04-15 00:50:00]
↑ 誰が優遇されてんの?
270: 匿名さん 
[2009-04-15 00:57:00]
↑ お前が優遇されてるの?
271: 匿名さん 
[2009-04-15 01:02:00]
未払い金を払うのは他の施主の為じゃないですよね
今回こんな事にならなければ他の施主とは何の係わり合いもないんだから
自分の家の為に働いてくれた社員や大工さんの為に払うんですよね
273: 匿名さん 
[2009-04-15 01:07:00]
>従業員の方々が賃金を放棄してくれると、皆さん多少でも助かるのにと
>いつも、感じているのですが、それもなかなか難しいみたいです。

まだこんなこと言ってる人いるんだ。オドロキ。
274: 匿名さん 
[2009-04-15 01:10:00]
財団債権ですので給料はね。それに雇用保険もさすがにあるでしょうから、
同じ被害者とは言わないでしょうし、言って良いものなのかと、率直におもいますが、
再就職してください。がんばってください。

大工さんは、一般債権ではないの?知らないけど、大工さんは従業員なの?知らないけど。
275: 匿名さん 
[2009-04-15 01:12:00]
知らないならだまっとけ!って誰かさんに言われちゃいますよぉ
276: 匿名さん 
[2009-04-15 01:14:00]
↑ そうなの、ごめんくさい
277: 匿名さん 
[2009-04-15 01:17:00]
↑いいんですよぉ
ただここには嫌な人もいますからねぇ 気にしないでね
279: employ2009 
[2009-04-15 02:17:00]
278さんと同様です。

有志の皆様、本当にありがとうございました。

あと、社員の皆様向けにブログを立ち上げています。
労基署やハロワで得た情報を記載しています。(余談も多いですが)

手続きの際の参考になれば幸いです。


「アーバンエステート社員の皆様へ」
http://uestate.blog22.fc2.com/

コメントは承認制とさせて頂いています。

スレ違い失礼しました
280: 虎ちゃん 
[2009-04-15 02:43:00]
4月12日に開催された施主被害者の会〈横浜集会)に出席しました。
今回の会は本当に皆さんが1つになれたような気がします。

皆様から寄付を頂きまして、現在順調に被害者の会HPを作成している最中です。
完成しましたら皆様に報告させて頂きますので、もうしばらくお待ち下さい。

19日の埼玉集会にも私は出席します。
皆様、埼玉でお会いしましょう。
281: 匿名さん 
[2009-04-15 03:12:00]
262は傍観者だろ?
引っ込んでろよ。

施主だって社員の連中だって施工業者だってみんな「被害者」なんだ。

昨日の読売新聞のさいたま版読んでみろ。
284: 匿名さん 
[2009-04-15 10:30:00]
↑お前はもう…
285: 匿名さん 
[2009-04-15 10:33:00]
19日の埼玉集会の詳細についてもう一度詳しく教えてください。
お願いします。
286: 匿名さん 
[2009-04-15 10:34:00]
国税局の調査がはいるようですよ もう先週一度はいったようですが、関係者の事情聴取もするらしい 警察も動いてるようだし、詐欺事件となるとシールドエージェンシーが保障しないという噂があり コロコロかわる事に癖癖です
287: 元社員 
[2009-04-15 11:26:00]
昨日 離職票未払い賃金の手続きとかで、初めて破産申請書の写しを見たけど 初めて知る事が多く唖然 会長社長部長経理総務は隠し事だらけだった ほとんどの一般社員に内部の状況不透明なまま働かせていた状態 だまされたなぁ
288: 匿名さん 
[2009-04-15 11:48:00]
詐欺事件になった場合、会長の財産はどうなる?
290: 基礎中 
[2009-04-15 12:10:00]
No.285 by 匿名さんへ


埼玉集会は、主としましては、先週に発足しました施主被害者の会の追加登録と、会の説明です。
その他は、発足して1週間で活動している内容のご連絡とあいかわらず情報が混乱している状況ですので
施主間の情報交換会です。
291: 匿名さん 
[2009-04-15 12:25:00]
社員集会に乗り込んだ人いませんか?
292: 匿名さん 
[2009-04-15 12:36:00]
No.290 by 基礎中さんへ

ご説明ありがとうございました。
その、施主被害者の会の追加登録に私も登録したいのですが、時間と場所も教えてください。
お願いします。
293: 契約済みさん 
[2009-04-15 12:58:00]
19日の詳細はNO240に出てますよ。
294: 元社員 
[2009-04-15 13:14:00]
昨日の社員集会?は、集会というよりも、事務手続きがメインでした。離職票の配布とか、未払い賃金の請求手続きとかの説明でした。それにしても 初めて破産申請書の写しをみせてもらい 本社サイドの不透明さにびっくり なにが アーバンは お宅拝見とか、ライブカメラで、透明性を特徴としていますだよー 本社が一番、不透明じゃないかー 旧経営陣は何やってたんだろ 破綻の原因は急激な店舗展開と、広告費 笑っちゃうのが 昨年10月~11月の契約が多すぎた為、3月の支払いができなくなったとか・・・・ 弁護士も なぜ10月~11月にかけて契約が増えたか調査したいとかなんとか、かいてあった。なんかピントがずれてるような気がするなー。
月に広告費が9,000万だってー テレビにCM流しすぎー  つぶれるまで CM流してんだからなー
295: 匿名さん 
[2009-04-15 13:35:00]
社員は被害者とは同列ではありません。

同じ待遇ではありません。

脳みそ揺れているのですか?

請け負い業者や施主が一番被害にあっています。

あくまでも同列ではありません。新聞なんか見ません。

私はあくまでも施主の見方です。

社員よ、就職しなさい
296: 匿名さん 
[2009-04-15 13:48:00]
>>295

脳みそ揺れながらカキコしちゃいました。

もうしわけありませんでした。
297: 匿名さん 
[2009-04-15 14:01:00]
以下は関係者から聴いた話をまとめたものです。
情報源は、種々の事情で残った人や、早々に脱出し、
思い出したくないと言う人たちなので、明かすことは出来ません。
違う、信じないと言うならそれは自由です。

被害者救済のためには資金の流れを解明することが不可欠。

昨年秋にはやばそうだと言うので資金回収第一に移行した。
この頃から採算は度外視され始めた。
契約数が増えたのは解雇を明示して営業を追い込んだから。
実際に役職者でも数年続いたベテランでも2~3ヶ月契約がないと解雇または強制的に退職に追い込まれた。
資金回収のためには追加で経費(=業者)を使ってでも施主が払うように持ち込んでいった。
支払を渋る施主には「法的措置に出るぞ」などと脅しまがいを交えて。
12月には十数億集めた。
1月もこれに及ばないまでも相当額を回収したが、2月以降は絶望的なことはわかっていた。
いくら契約しても家はすぐ建つものではないからだ。
記録的な資金を回収しても、手形などを乱発し支払はさらに滞っていく。
資金の流れは経理課長を筆頭にごく一部(数名)でのみ管理されていた。
社員には各邸別の収益はわかりにくいように管理していたので、
状況を明確に知っている者は少なかったと思われる。
皮肉にも無計画な人員募集(これも宣伝効果を狙った?)によって状況を推察できる人も何名か入社した。
しかし、この状況をおかしいと感じて指摘したり、指示に異議を唱えた者は、
解雇をちらつかせたり、閑職や無意味な作業等で容赦なく退職に追い込まれた。
そのような中でも一部の部署は会長・部長と密接につながり、
手足のごとく運営を積極的に補助して行った。
社内監視カメラはもちろん、盗聴システムの噂もあった。
そのような者たちには、倒産まで読めていた者は少なかったと思われる。
マスコミ等広告料には金を出し続け、
その広告料によってマスコミは番組や記事で優良企業のように錯覚させていたふしも有る。
否定的なイメージをつぶし、最後まで大企業もどきのイメージを維持しつつ資金回収を目指していた。
3月あたりで行き詰ることは首脳陣は把握していたものと思われる。
介護などへの進出も夢見ていた首脳陣。また被害者を出さないためにも罪を明らかにし、
不透明な資金の流れが解明されることを願う。
298: 匿名さん 
[2009-04-15 16:04:00]
ずいぶん沈静化しましたね。
299: 匿名さん 
[2009-04-15 16:07:00]
HPによると

当社と契約しないと保証会社の保証を受けられませんよ

って言っている工務店があるらしいが


どこ?
300: 匿名さん 
[2009-04-15 16:38:00]
↑ 先月末から手当り次第に電話しまくってる奴じゃねえのか
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる