注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「愛知県の岡崎住宅について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 愛知県の岡崎住宅について
 

広告を掲載

隆史 [更新日時] 2010-07-02 00:31:38
 

最近、岡崎住宅を検討しています。岡崎住宅で家を建てられた方、
また、評判等をご存知の方いらっしゃいましたら
教えてください。よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2006-04-08 01:26:00

 
注文住宅のオンライン相談

愛知県の岡崎住宅について

941: 入居済み住民さん 
[2008-05-16 23:21:00]
約3年前に住居購入を計画して6月に岡崎住宅知立営業所で本契約。2年半前に入居を終えました。
 私を担当して頂いた営業マンさん土地探しの時点から親身になって相談に乗って頂きました。
土地仮契約で5万円を支払った後に考え直してキャンセル五万返金して頂いたり、本契約の決心がつかず一ヶ月間契約を渋ったり色々掻き回しましたが最後まで真摯に対応していただきました。
 引渡し後の定期点検もちゃんと2年後まで来て頂いてドアの不具合や壁紙の剥がれや隙間の補修 (木造住宅の宿命、木は呼吸してますから膨張収縮により壁紙が一番影響を受けますね)をして頂きました。建物自体はとてもしっかりと建てて頂いたと思っています。建て前の前後にも基礎や
使用建材を自分の目で直に確認しました。
 ただ、担当営業マンだった方のお名前を聞かなくなり、建設現場責任者だった方やアフター課で前回まで来て頂いていた方が会社をお辞めになったとかの情報を聴き少々寂しい気持ちにはなっていたのですが、今回まさかこんな事になったとは。寂しい限りです。
 建築中の家全てが完成され会社も更正して立ち直る事を切に願います。
942: 匿名さん 
[2008-05-22 22:45:00]
もう倒産しました。
943: 匿名さん 
[2008-05-22 22:46:00]
もう倒産しました
944: 匿名さん 
[2008-05-22 22:50:00]
近年も三十代をメインターゲットにした安価な規格住宅を投入するほか、中古住宅販売やリフォーム事業などの多角化によって、2004年3月期に約25億8200万円だった年売上高は2007年3月期では約85億9200万円にまで伸ばしていた。

 しかし、営業拠点の拡大と人員の増加により業績を伸ばしてきたが、2007年後半以降は不採算拠点の廃止を余儀なくされていた。この間、販売用不動産を担保に資金調達を行なっていたが、人件費や広告宣伝費の負担は重く、多忙な資金繰りとなり信用が低下していた。2008年2月に地元業者が子会社化を目指し、資金面での支援を表明していたものの、4月11日に支援方針について両社の合意が得られず断念したことが発表され、動向が注目されていた。

 負債は2007年3月期末時点で約46億9400万円。
945: 匿名さん 
[2008-05-22 22:54:00]
「愛知」 (株)岡崎住宅(資本金1000万円、岡崎市大樹寺1−3−12、代表杉浦宏一氏、従業員60名)は、4月21日に名古屋地裁岡崎支部へ民事再生法の適用を申請し、同日保全および監督命令を受けた。

 申請代理人は倉内充雄弁護士(岡崎市明大寺町字長泉9、電話0564−57−8385)。

 当社は、1987年(昭和62年)9月設立の木造建築工事および土地分譲業者。宅地分譲とともに戸建て注文木造住宅建築を主体に展開、県内を中心とした営業拠点の拡大により売り上げを伸ばし、当地区では業界中堅上位に位置づけられていた。近年も三十代をメインターゲットにした安価な規格住宅を投入するほか、中古住宅販売やリフォーム事業などの多角化によって、2004年3月期に約25億8200万円だった年売上高は2007年3月期では約85億9200万円にまで伸ばしていた。

 しかし、営業拠点の拡大と人員の増加により業績を伸ばしてきたが、2007年後半以降は不採算拠点の廃止を余儀なくされていた。この間、販売用不動産を担保に資金調達を行なっていたが、人件費や広告宣伝費の負担は重く、多忙な資金繰りとなり信用が低下していた。2008年2月に地元業者が子会社化を目指し、資金面での支援を表明していたものの、4月11日に支援方針について両社の合意が得られず断念したことが発表され、動向が注目されていた。

 負債は2007年3月期末時点で約46億9400万円。
946: 銀行関係者さん 
[2008-05-24 21:48:00]
アキュラホームが支援することに決定致しました。
947: ご近所さん 
[2008-05-25 15:40:00]
>>946さん
景気のいい中京圏に根を張りたいアキュラと岡住の販売網、利害の一致ということですかな?
通常のジャーブネット加盟工務店より、アキュラ支配色が強くなるのは間違いありませんな。
948: 契約済みさん 
[2008-05-25 19:19:00]
今、解約に向けて動かれている方々、絶対に手付金を
諦めるようなことは言うべきではないです!
 それが向こうの狙いなので.辛い時ですが最後の最後まで手付けの放棄は
しないで返還を求めましょう!
今日の様子を見ていても着工前の人は皆さん解約を求めていましたし安心しました.
(解約前提はあたりまえですね)
949: 匿名さん 
[2008-05-25 20:10:00]
解約って倒産でも廃業でもないんでしょ?
依頼先の経営状況はともかく契約を遂行する能力があるのなら、施主側の一方的な事由で解約となると、手付けは返ってこないのでは。
950: 契約済みさん 
[2008-05-25 20:46:00]
確かに現状、履行するかしないかは向こうに依存する.
だが、着工の遅れに関しては施主は債務不履行を主張できる.
 まぁ代理人は着工の遅れに関しては許容の範囲内と主張しているが
それは別に向こうの主張であり法廷で決まったことではない.
951: 周辺住民さん 
[2008-06-07 00:48:00]
知り合いがここで土地だけ買って他社で建物の契約して基礎工事始めようとしたら
地中からガラが大量に出たんで岡住に文句を言ったら「処理します」と前向きな
返答もらったみたい。しかしその後すぐ民事再生法申請。
しばらく問い合わせても支援企業が見つかるまでは動けないと言われたため待ったはいいけど
支援企業決定後、岡住が処理したガラは全体の半分だけ。挙句の果てに
岡住は半分も取ってやったのだからあとは文句言うな、と逆切れ。
結局、その後平行線らしい。聞いてるだけでこっちまで腹が立ったな。
今後こんな会社じゃ再建なんかできんだろうな、っていうか再建すべきではないな。
952: 社宅住まいさん 
[2008-06-07 09:48:00]
↑ 造成済の物件を契約したのですかね?
造成済なら、造成するときに地中のガラは発見されるはずです。
まったく不思議ですね。

でも岡住もアキュラホームに買収されたらしいので、アキュラホームが
やってくれるといいですね。

仲介土地なら地主さんがやるものですので、担当者に地主さんの説得をがんばってもらいましょう。
953: 社宅住まいさん 
[2008-06-07 09:54:00]
すみません追加です。

土地の契約書に地中のガラ等についての約款があるはずです。
処理しないのは 契約違反ですよね。

岡住が逆ギレ・・・

本当ですかね?
契約違反になるのを知ってて逆ギレしますかね?
岡住はそこまで腐ってる会社なんですか?

なんかこの話自体が嘘くさいです・・・
954: 入居済み住民さん 
[2008-06-07 18:37:00]

たぶん うそ話ですね
っていうか、噂って恐いですね
勝手に一人歩きしてします。しかも膨らみながら。

基本的に 「逆切れ」 はないでしょ。
955: 名無し新築低 
[2008-06-30 14:48:00]
評判は最低の会社です  決して良い評判はきかないですね
956: 購入経験者さん 
[2008-07-03 09:01:00]
私は 岡崎住宅で家を建てましたが、担当の営業・監督とても気に入ってます。
957: 匿名さん 
[2008-07-03 18:32:00]
956さん、良かったですね。
958: 入居済み住民さん 
[2008-07-04 20:52:00]
>> 956
今、何か不具合あったら対応してくれると思う?
私は正直、今後のアフターには期待してないね。
近所の建築中のところも一応工事再開したっぽかったけど
何もしてない日のほうが多い気がするし。
新規の客もほとんどないみたいだし、契約済みだけど未着工の
多くの人は解約するつもりみたいだし。
同じ会社の同僚が今まさにそんなかんじ。
959: 同業 
[2008-07-04 22:42:00]
ま、諦めるしかないんじゃないですか?
正直、気の毒ですが無いものは無いんです
960: 購入経験者さん 
[2008-07-07 12:01:00]
>>958さん
先日 アフターでTELしたところ ちゃんと対応してくれましたよ。
とりあえずは 安心していますが・・・

そちらのお宅は何か問題でも・・・?
対応してもらえないのですか?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる