注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「愛知県の岡崎住宅について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 愛知県の岡崎住宅について
 

広告を掲載

隆史 [更新日時] 2010-07-02 00:31:38
 

最近、岡崎住宅を検討しています。岡崎住宅で家を建てられた方、
また、評判等をご存知の方いらっしゃいましたら
教えてください。よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2006-04-08 01:26:00

 
注文住宅のオンライン相談

愛知県の岡崎住宅について

881: 匿名さん 
[2008-04-25 00:16:00]
岡崎住宅の今後の行く末は下記のスレを参考にしては如何でしょうか?
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/10617/

悪い噂があった所が、民事再生法を適用し債権を目指したが破産した会社のスレです。
約2年に渡る流れと、施主の方々の悲惨な結果と過程を知ることが出来ます。
882: 匿名さん 
[2008-04-25 11:48:00]
岡住の外壁(サイディング)はニチハのモエンサイディング-Mが基本ではないでしょうか?


「ビルダー共済」の建物完成引渡保証について
Webサイト<http://www.kanseihosho.com/>を見ると、以下の条件が記載されていました。
1.建築工事請負金額が1億円以内で、3階建てまでの階層の建物。
2.特殊な意匠、工法、構造でない建物。
3.賃貸アパート、賃貸マンション、建売分譲住宅、分譲マンション等を除く居住目的の住宅。
4.増改築物件の場合は5百万円以上であること。
5.トステム製品(サッシ、住宅設備機器、内装材建材、パネル等)が使用された物件であること。
※その他、審査により保証対象と認められない建物は除きます。

必ずしも、スーパーウォール工法に限定はしていないようです。
「完成引渡保証証」がビルダー共済会から発行されているか?を確認する必要があるのではないでしょうか?
883: 下請 
[2008-04-25 14:53:00]
岡住パンクの件は、施主の方々には気の毒だと思うが、下請の業者さん達も大変じゃあねーのか?
884: 販売関係者さん 
[2008-04-25 16:03:00]
今後の再生は難しいのかなっと思われます。
本日、各営業所に電話をしてみましたが通常どうりに営業しておりました。
この岡崎住宅は過去にキングスコートというブランドで三河地区を中心に分譲マンションの販売も行っておりこれも多額負債にて破綻しております。
代表者さんのお話では負債300億円と言っておりました。
その後、健康ランド等も経営しましたがこれも閉鎖に追い込まれています。
で、今回の民事再生法の申請、、、。
現在の本社も自社用地・ビルではなく過去の負債時に差し押さえられたものを金融機関より賃貸されているものと聞いております。
資産背景はかなり薄く営業所は全て借り物でまかなっているはずと思われますので、このような状態で営業が上向くとは少し考えにくいと判断するのが一般的なのでは、、、、。
でも、フジケンさん以外にこの会社を救済しようと思う企業があればいいのですが、、、。
社員もデータバンクによれば現在60名となっており、一年前には約200名を超えており人件費もかなり圧縮されていたと思っていたのですが、、、。
収益は改善されなかったのですね。
いったん経営状態が悪くなってもそれなりの資産背景などあれば希望もあるのですが三回目と思われる破綻となると難しいのかもしれません。
この企業と関係のある方や顧客の立場の皆さんにはたいへんな迷惑なことになってしまいましたね。
しかしながら、今後の対応や展望が改善されることを望んでおります。
頑張って下さい。
885: いつか買いたいさん 
[2008-04-25 20:33:00]
私の考えが正しければ・・・
このまま業者(個人の)へはお金を踏み倒して、民事再生法どおり10分の1の値段の債権になり、
その40億から4億になったところをフジケンが会社を買う。
どうでしょう?もしもそうなったなら、計画的ですよね。ちょっと酷いな。(フジケンが)
886: 購入経験者さん 
[2008-04-26 01:20:00]
20年くらい前にパームタウンの物件を購入し今回 駐車場のリフォーム中・・・
一週間の予定が三週間たっても完成しておらず ストップ状態です。
本日 営業さんより 「前進しメドがついたので 工事を再開する」との電話があったけど
正直 業者さんが動いてくれるんだろうか 心配です。
リフォーム会社は別だからって 言うけど同じだもんね・・
887: 本日引渡 
[2008-04-26 07:48:00]
今までは読んでいただけでしたが、はじめて書き込みます。

うちの場合、元々の引き渡し予定日が本日でした。
引き渡しの1週間前に、民事再生を申請とのことで少々心配しました。

建物はほぼ完成していましたが、
水道工事の一部と外構工事が残っていました。

一時工事は中断していましたが、
担当者さんのおかげで、水道工事は進めていただき、
予定通り、本日引き渡しできそうです。

外構工事はこれからですが、建物の引き渡しはできるため安心しました。
担当者さんには感謝しています。

工事がまだまだの方、大変かと思いますが、
がんばってください。

ビルダー共済会の建物完成引渡保証証書について
うちの場合、3月25日の日付で発行されています。
888: 契約済み 
[2008-04-26 12:15:00]
ビルダー共済の『建物完成引渡し保障証』というのは、どの時点で発行してくれる物なのですか?3月に契約を済ませてるのですが、そのような話しは聞いた事がありませんでした。
889: 匿名希望 
[2008-04-26 12:35:00]
>>855
その可能性は高いかも!?

自分の後輩も岡住の一次下請けで、フジケンが買収するって話が出たときは喜んでたけど・・・
今日、午後からその後輩が来るから聞いてみようと思う。

主要下請け業者で数億出してるらしいし、それ以前の工事代金も何千万も支払いが無いらしいし・・・
多いところでは億の工事代金の未収があるみたい・・・

連鎖倒産しなきゃいいが・・・
890: 本日引渡 
[2008-04-26 22:37:00]
引渡終了しました。

建物完成引き渡し証は ビルダー共済会から郵送されてきます。
岡崎住宅で特別に申し込んだ記憶はないです。

うちの場合、発行されたのは引き渡しの約1ヶ月前で、
建物の完成が近づいた頃でした。

岡崎住宅からの申し込み or 申請はもう少し前と思います。

工事中の方々に良いアドバイスできなく、申し訳ありません。
891: 元社員です。 
[2008-04-27 14:44:00]
2年ほど前1年ほど働いておりました。私の個人的な意見ですが書き込ませて頂きます。倒産について、やっぱりかと思います。一生懸命やったのにとか経営状態が悪かったんだと思っている方はすでに会長の踏み台です。5年ほど前から経営不振はささやかれ、その上での新規出店、ホームネッツの立ち上げ、役に立たない新社員の大量雇用、組織はグチャグチャ、何でこのようなムチャな経営をするのかと考えていました。なかにはもちろん会長に意見する人もいましたが、やり方が気に入らないなら辞めろと言われ、有能な人間はどんどん辞めていき、知識も経験もない人間が名ばかりの店長という立場についていました。会長は恐ろしく頭がよくこういう結果になることを想定していたのだとおもいます。5年前から負債を抱えた会社をどの様に綺麗に倒産させるかというシナリオを描いていたんだと、多分、取締役と一部の人間は共謀していたでしょう。本当にこの事にに気づいていたのは1割もいないと思います。9割の正しい人間(社員、お客様、業者様)は
うまく一人の人間に使われていたんです。いつの世の中もずるくてせこい人間が人の上にたち、優しい人間は他人の踏み台になってしまいます。私も人を非難するのは好きではないですし、真実がどこにあるのかは本人しかわかりません、一つの意見として参考にして頂ければとおもいます。
892: 業界人 
[2008-04-27 17:36:00]
で、建築中の現場はどうなってんのよ? 下職さんたちは動いてくれてんの  客からは、しっかり回収しといて業者のみなさんは、ぺーかよ そりゃねーだろ
893: 三河人 
[2008-04-27 22:04:00]
今日施主説明会はあったのでしょうか?
ご参加された方いらっしゃいましたら、内容教えていただけませんでしょうか<(_ _)>
よろしくお願いします
894: 匿名さん 
[2008-04-29 02:55:00]
三河人さん
参加しましたが要点も得ず、結論もうやむや。
質問すれば「そのようにがんばります」と言うだけで
説明会としては全くもって期待はずれのものでした。
どなたかが質問されてましたが計画的に破産に向けて
準備しているのでは?と、私も感じてしまいました。大変残念です。
895: 三河人 
[2008-04-29 06:33:00]
>>894
ありがとうございます
建築途中でSTOPされている家も、今後再開されると考えてよろしいのでしょうか?

親戚が岡住で建築中のため私にはあまり関係のないことですが
私も違うHMにて家を建築中で
気苦労等手に取るようにわかるので、心配でたまらず;;
896: g 
[2008-04-29 15:28:00]
家の前がパームタウンで造成途中で、ほっぽりだされてるんですけど、どうなるんでしょうか?
897: 入居済み住民さん 
[2008-04-30 20:07:00]
いや残念ですね。
私は、2年前に岡住で建てまして、現在生活しているのですが、
営業担当、設計者、監督さん、大工さん。
全員 気の利く方で、きちんとお客の立場になって考えてくださる方々で
申し分ない会社だと思いました。
引渡し記念日にも 花束が贈られてくるし、
完成後 定期点検もしっかり案内が来るし・・・。
アフターもしっかりしていると思ってました。
家内と、やりすぎたのかなぁ(営業拡大や、サービスなど)・・とも
話しております。
JIOでの保証もありそうなので、心配はしておりませんが
今後、リフォームなどの事もありますので
民事再生がうまく行くことを願っております。

残念です。
898: 匿名はん 
[2008-04-30 23:49:00]
建築途中の家がどうなるのかしりたす

建設始まった?
899: 匿名さん 
[2008-05-01 00:41:00]
うちは建築途中でほっぽらかされてます(`ヘ´)
クロスの段階で民事再生申し立てで、21日以降ストップ状態(-"-;)
担当者さん曰く、連休明けには何かしら動きがあるとのこと。でも一部では現場再開してるらしいけど、それってどーゆうこと?!
うちはかろうじて、『ビルダー共済』の保証書が届いていたので、岡住が倒産しても共済の方で完成保証されてますが。なんか、本当に大丈夫かなぁ?って不安な毎日です(-.-;)
この前の説明会じゃ、スポンサー探ししてるらしいけど、アテはあるの?って感じ。フジケンの子会社化が白紙になった本当の理由は何なんだ…??
900: 周辺住民さん 
[2008-05-01 08:39:00]
2chも少しは盛り上がってきたな

http://money6.【2ちゃんねるのURLです:不適切な内容である可能性が高いので直接リンクしないようにしております。管理人】/test/read.cgi/build/1150770122/l50
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる