注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「愛知県の岡崎住宅について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 愛知県の岡崎住宅について
 

広告を掲載

隆史 [更新日時] 2010-07-02 00:31:38
 

最近、岡崎住宅を検討しています。岡崎住宅で家を建てられた方、
また、評判等をご存知の方いらっしゃいましたら
教えてください。よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2006-04-08 01:26:00

 
注文住宅のオンライン相談

愛知県の岡崎住宅について

901: 周辺住民さん 
[2008-05-01 08:42:00]
おやおや
2chへのリンクが自動的に削除された。
2chの書き込みは 不適切と決め付けてるなあ 
902: 匿名希望 
[2008-05-01 12:09:00]
上の記事を読ませていただき、引き渡し時期で判断しますと
ビルダー共済はトステム製品を取り付け前後に発行されると考えてええのかな・・
誰かその辺詳しい方いないのかな^^

>>899さん
説明会の内容、簡単で結構ですので教えていただけませんでしょうか
よろしくお願いします
903: 匿さん 
[2008-05-02 06:34:00]
説明会は何も中身のない話しばかりでした。よくテレビで見られる光景で、偉い人達が頭を下げて『頑張っていきます』ばかり言ってました。何を頑張るのか具体的な事は何も言わず。スポンサーのあてあるって言ってたけど、それさえどうか分からないし…来ていた人はそれぞれ違う状態で困ってるのに、決まった事しか言わないし…とにかく何も準備してない状態での説明会って感じでせっかく岡崎まで行ったのに時間の無駄でした。
これからの事はもう期待していません。だから早く次に進めてほしいです。倒産でもいいので岡崎住宅が進んでくれないとこちらも先に進めません。
904: 匿名さん 
[2008-05-02 10:51:00]
899です。
全く持って903さんのおっしゃられる通りです。
うちもわざわざ岡崎まで行ってこんな内容か…とがっかりしました。弁護士が民事再生のしくみやら法律的な、消費者としてはどーでもいい話ばかり。
ビルダー共済にしても、岡崎住宅が破産しない限り動けないそうです。
ただ、わずかな期待とすれば、ビルダー共済側もGW明けには再開出来ると岡崎住宅側から話があったそうですよ。知人の不動産関係の方がおっしゃってたのですが、何社かのスポンサーが支援に乗り出してる話は本当らしいです。
905: 期待 
[2008-05-02 14:53:00]
今日、民事再生騒動依頼閑散としてた現場の前を通ったら、作業をしてました。一台も無くなってた工事の車も戻ってきていて…何らかの進展があったってことですかね?
906: 購入検討中さん 
[2008-05-02 23:38:00]
検討しておりましたが辞めることにしました。
契約しなくてよかったです。
907: 匿名さん 
[2008-05-03 19:35:00]
やっぱりフジケンのやり方は汚いんですか?何の目的でお金かしたのかなぁ〜
908: 入居済み住民さん 
[2008-05-03 21:50:00]
かなり低い扱いをしたと思いますよ。
岡住は立派なメーカですから、プライドもあるでしょう
909: 入居済み住民さん2 
[2008-05-03 22:38:00]
民事再生申請してから心配して頻繁にここを見てますが、
昨日、営業所の前を通ったら営業はしていました。
隣にアフターサービスーカーも来てました。(隣も岡崎住宅なので)
とりあえず、通常営業状態でしょうか?
実際、建てて住んでいる身からすれば、まあまあ良いメーカーだと思います。
何社か回って契約まで行って、解約して、最終岡崎住宅に落ち着きました。
営業の誠意のある対応で決めました。
ここでは、結構悪く書かれてますが、担当者次第で、他社でも当たり外れはあると思います。
なんとか、立ち直ってほしいので、もうしばらく見守ります。
910: 匿名さん 
[2008-05-03 23:52:00]
フジケンからのせっかくの融資を新たに
土地買取の資金に使ってフジケンが怒って白紙に
なったとかならなかったとか...。変な噂は
絶えませんが。
911: 匿名さん 
[2008-05-04 00:10:00]
友人が岡崎住宅の子会社で働いているようなんですが…どうなるんでしょうか?
912: 匿名さん 
[2008-05-04 19:15:00]
民事再生申請したっていうのは、一度倒産したということでは?
913: 匿名さん 
[2008-05-06 18:59:00]
test
914: 匿名さん 
[2008-05-06 19:10:00]
最初から民事再生を適用するように提案した上での資金提供でしたので、今回のことは寧ろフジケンのあらすじ通りでしょう。
適用後、負債が最小となったところで買収。
そうするために、フジケンよりトップの親族を岡崎住宅へ副社長として送り込まないでしょう。
決してフジケンが怒って白紙にしたのではありません。
援助した資金の使用方法も全てフジケンが指示をしてましたから。
フジケンによってリストラされた従業員もいると聞きます。
岡崎住宅、フジケンの経営もそうですが、もう少しお客や従業員、業者の方への人間としての対応があってもいいんではないでしょうか?
915: 匿名さん 
[2008-05-06 20:32:00]
岡崎住宅が欲しかったんですか?
916: 匿名さん 
[2008-05-06 21:37:00]
http://www.tdb.co.jp/tosan/syosai/2630.html
同じような会社が自己破産。
917: 匿名さん 
[2008-05-07 08:08:00]
欲しかったとなると疑問ですが。
社長同士は友人で最初は救いの手を延べた関係だったと思います。が、会社の経営の中での資金援助となると損得を考慮せずにはできないのでは。フジケンに比べると岡崎住宅は営業のテリトリーは広範囲だったので、得れるものは没収と考えがあったのは事実でしょう。
結局これ以上の資金援助は自分の首も絞めることに繋がると判断により手を切り=切り捨てた現状
資金援助時の当初は業者会も開き、支払い等はフジケンにて対応すると言っておきながら、この結果となり本当に先が見えない状況に陥ってしまった人は多いと思います。
918: 匿名さん 
[2008-05-07 10:34:00]
フジケンが悪いとかじゃなく、ただたんに岡住の経営方法が悪いのが原因でしょ・・
なんかフジケンが悪いって方向に話が行ってるようで、よくわからなくなってきた;;
919: 匿さん 
[2008-05-07 10:42:00]
ゴールデンウイークが明けましたが、何か発展ありましたか?知ってる人があれば教えて下さい。私は今工事がストップした状態で何も連絡がありません。どうなるのでしょうか?フジケンがどうとか、そんな事はどうでもいいです。とにかく途中になってる家を完成してくれれば…
920: 匿名さん 
[2008-05-07 12:27:00]
工事中の施主さん達は、心配の日々だと思いますが、このままだと明渡し迄には時間が、かかると思います 下請業者・販売店への未払金清算を終え工事中物件については、前金じゃないと動いてくれないでしょう 施主さんは、中間・残金の払いについては慎重に!
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる