注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「エスバイエル 「SXL」で建てた方おられますか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. エスバイエル 「SXL」で建てた方おられますか?
 

広告を掲載

あっちゃん [更新日時] 2009-05-16 17:11:00
 

延床面積56坪、概算見積り額2300万円、(sum@i21 ECO)で検討中です。
実際にエスバイエルで建てられた方、ご意見をぜひお聞かせください

[スレ作成日時]2004-11-22 22:00:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

エスバイエル 「SXL」で建てた方おられますか?

323: なつぬ 
[2007-02-22 00:01:00]
すみません。展示場というのは住宅展示場内のS×Lのモデルハウスのことです。
324: なつぬ 
[2007-02-22 00:16:00]
あえてすまい21の不満点を述べるとすれば
①免震・制震システムのオプションが無い(昨年度のタイプは後半に発売されていた)
②次世代省エネにできない
③和室の天井が木目調でない(洋室と同じようなホワイト調の柄)
④広縁がない(八畳間の南二畳分を広縁にしたい)
こんなところでしょうか?ウォークイン・クローゼットが寝室に付いているタイプが少ない。吹き抜けが欲しいなど、あげればキリがありませんが規格型住宅ですからね。しかし、せめて免震・制震はオプションでつけてもらいたいですね。
325: sum@i21に住んでいます 
[2007-02-22 02:15:00]
●免震・制震システムは実用性に欠けるのではないのでしょうか。
阪神淡路大震災でも壊れなかった構造躯体でなおかつコストをかけても無駄でしょうし、
低価格をアピールしているSXLさんも導入メリットがないので取りやめたのでしょう。
●「次世代省エネ基準」という言葉に憧れますが、転売する時に評価されるだけで
何も意味がないことを知りました。SXLの建物は暖かいという生の声をよく聞く事が
大事であり、私も改めて実感致します。
●和室の天井は№276のスレを参考して下さい。
家とは年月が経てば老朽化するもので、流行も変わっていきます。わかりやすく言えば
今の壁紙が20年もつとは思いません。生活(収入)スタイルも当然変わりますから以上を踏まえて
20〜30年後にリフォームする前提でsum@i21に決めました。
なんか評論家みたいな口調になってすいません。参考になれば幸いです。
326: 匿名 
[2007-02-22 16:33:00]
314です。いろいろとありがとうございます。
J-アーバンの営業おじじにいやけがさしてしまい、SXLよ!がんばってくれ!
というキモチなのです。J-アーバンのおじじは自分のプランから一歩も出ようとは
せず・・(間取りの変更は若干可能ですが)。この範囲ならオマケしますよ、とは
言うけどプランが気に入らんのだということに耳をかさないのですw。
SXLは今度の土曜日にプランが出るので楽しみでもあり、不安でもあります。
間取りとか概算見積もりがあがってくると思いますが、
1、プランは気に入って概算見積もりが気に入らない場合。
2、プランも見積もりも気に入らない場合。
どのように対処すれば良いでしょうか。
J-アーバンのときは予算を言ってあり、その範囲で、としてしまったせいか
このプランから変わるとどえりゃー金額UPになる・・と言いくるめる作戦のようです。
最初っからSXLが本命ですのでSXLさえまとも(?)ならどーでもいいのですが、
SXLもこんなふうだったらどうしようーーー!
というのが不安です・・・・・・・。
見積もりの交渉は最初はやらないほうがよいのでしょうか。
315,316さん おしえてください!(もちろんどなたでも・・・)
327: 315 
[2007-02-22 18:15:00]
>>314さん
いいプランと見積もりが出てくると良いですね。自己フォローですが、VitでもL字型のシンプルモダンってカタログにありますね。申し訳ありません。
SxLなら色々と相談に乗ってくれると思います。(もし乗ってくれなかったから「設計力が自慢じゃないのか?」と突っ込んでみてください。)
交渉ですが、最初に自分の予算は言っておいた方が良いです。注文で建てようとする大抵の人は、オプション等で当初の予算からアップしますから、ナナコさんの様に予算内でできないなら他でやるぐらいのことを言っておいた方が良いでしょう。1と2の場合ですが314さんが何を求めているかによります。それと、もしプラン+見積もりが気に入っても、煮詰めていく段階で変更するところは1つ1つ金額がアップするかしないかを確認して記録にしておいた方が良いです。
328: なつぬ 
[2007-02-22 20:28:00]
>>325
免震・制震は、地震の際に耐震だけでは家具類が散乱するため、揺れを抑えることを目的とした商品です。とはいえ実際の効果はわかりませんよね。免震は縦揺れに効果があるかが疑問ですし、制震も本当に効果があるのかわかりません。
積水ハウスの現場見学会に行った際、免震や制震の話をしましたが、営業マンは、「制震装置を壁の一部に組み込んだくらいで揺れが小さくなると思いますか?」と完全に否定していました。GLホームのように家全体に制震装置を組み込んだタイプもありますし、制震装置を取り扱わないHMが制震を褒めるわけはありませんから、話半分に聞いていましたが(笑)
免震や制震の家で大地震にあった方の意見を聞きたいですね。
329: 匿名さん 
[2007-02-22 21:55:00]
すまい21の次世代省エネにできないとは、具体的にどこが違うんでしょうね?サッシでしょうか?それとも断熱材?
それとSxLの免震装置は知っていたのですが、制震装置ってあるんですね。
330: なつぬ 
[2007-02-22 23:54:00]
え!?制震装置は取り扱っていないと思いますよ。
331: 匿名さん 
[2007-02-23 15:11:00]
↑失礼しました。積水の営業マンに完全否定されたのがSxLの制震装置かと勘違いしていました。
332: 匿名さん 
[2007-02-25 00:13:00]
色々HM回りましたがエスバイエル最高でした!子供の面倒はみてもらえるし営業さんの対応100点満点でした。プランも担当の営業さんと1級建築士の方に常に入ってもらって決めることができこれからマイホームを建てられる方には是非お勧めしたいHMですね!!
333: 匿名さん 
[2007-02-25 01:00:00]
いや・・・あの・・・ケチをつけるつもりはありませんが、子供の面倒を見てもらえることはありがたいですが、それと家を決める要因とは関係ないような気が・・・お客のことを考えてくれるHMという評価はできるかもしれませんが、家の性能や躯体とは関係ないような気がします・・・。ナマイキ言ってすみません。
334: 匿名さん 
[2007-02-25 22:10:00]
>333さん
333さんはお子さんお見えの方ですか?打ち合わせ中面倒を見てもらえるのはとても助かりますよ〜子供を預けて出てくると気になって打ち合わせに集中できないし、かといって同室にいると子供も飽きてきてぐずり始めるし・・・そんな時に隣室で子供の相手をしてもらえると安心して打ち合わせに参加できます。確かに家の性能等とは関係ないと思いますが子供の面倒だけでエスバイエルに決めた訳ではないですし色々な面で一番だと思って決めたので納得しています。
335: 匿名さん 
[2007-02-25 23:57:00]
そうですね。生意気言ってすみませんでした
336: 匿名さん 
[2007-02-26 15:48:00]
ここの主がいつの間にか「なつめさん」から「なつぬさん」になっている・・・
337: 区役所 
[2007-02-26 16:04:00]
氏名変更手続きは完了していますので問題ありません
338: 匿名さん 
[2007-02-26 16:52:00]
子供の面倒、エスバイでもみてもらえましたけど、M社でもS社でもH社でもD社でも見ててくれましたよ。 展示場ならどこ行っても大抵おもちゃやビデオやゲームを用意してあるし、打合せ中はどこのHMも事務のお姉さんか手の空いてる若手の方が付きっ切りで見てくれてました。おかげで家の子供は展示場が大好きです。
339: 匿名さん 
[2007-02-26 22:45:00]
うちはエスバイエルの前にMホームにいったのですが全く見てもらえませんでしたよ、他にも暇そうにしゃべってる営業さんいたけど知らん顔でした。
340: 匿名さん 
[2007-02-26 23:18:00]
みなさん、うらやましいですねぇ。
うちはエスバイエルも含め、どこへ行っても面倒見てもらえません(泣)
1箇所だけ、アンパンマンのDVD見せてくれたところがありましたが・・・。

2歳弱のチビッ子だからみんな敬遠しているのかな?
おかげで妻はほとんど見学・話合いに参加できてません(苦)
どこも、子供用のジュースやお菓子くれたり、それなりの配慮はしてもらっていますが^^
341: 339 
[2007-02-26 23:30:00]
えーっ!うちの子も1歳10ヶ月で手が掛かりますがメゲずに見ていただいてますよ・・・地域によって違うのかな?うちの担当のエスバイエルはとってもおすすめですけど340さんのレスみると残念です・・・。
342: 匿名 
[2007-02-27 14:49:00]
314です。でました!4とおりのプランです。でもハコ型の外観と、本体壁と外構を兼ねて外に閉じるという希望をかなえるにはとっても費用がかかるらしいです・・・。この希望は住友のJ-アーバンでは言わなくてもかなってしまうのでSXL不利な情勢です。最初はなんでもかなえます、なーんて言っていたのに、ゆるゆると締め付けに入っている空気を感じました。希望をかなえたきゃどっさり金もってこい。ってはっきりと言ってみぃ。
持たない私は引くしかないのか・・・。
ともかく今度は見積もりがでるらしいので、思いつく限りの仕様、設備であたってみます。
今のプランはコの字型、47坪プラスバルコニー5畳です。Vitベースです。
また、見積もりがでたらお邪魔します。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる