注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「住友不動産のJアーバンについて教えてください」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 住友不動産のJアーバンについて教えてください
 

広告を掲載

初心者 [更新日時] 2010-07-14 01:10:57
 

住友不動産で家を建てられた方、価格、営業マンの対応、住み心地、アフターサービスなど教えてください。
シンプルモダンでスタイリッシュなJアーバンは素敵だと思うのですが、
モデルハウスはあまりにも広くて、中庭もあり豪華だったので、実際はオプション抜きの30坪くらいの家だと、
どんな感じになるんでしょう?価格は、よく30坪くらいで1900万とかでキャンペーンをやっていますが、
これはハウスメーカーの中では安いほうなんでしょうか?
あと、展示場でアンケートを書いたけどその後も一切連絡をとってこないし、
住友不動産のHPから資料請求しても全く来なかったりと、やる気あるのかなあ?と気になる点があります・・。
あまり戸建には力を入れてない会社なんでしょうか。

[スレ作成日時]2005-08-31 02:09:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

住友不動産口コミ掲示板・評判

703: 匿名さん 
[2006-10-01 02:32:00]
手数料の無駄とめんどくさいから中間で全部いれたけど問題ないよね?
704: 匿名さん 
[2006-10-01 04:04:00]
>702
それも可能。
>703
問題無し。
705: 匿名さん 
[2006-10-02 01:09:00]
照明器具の値引きってどのくらいなんでしょうか?
またメーカーはいろいろあるんですか?
カタログはDAIKOをもらったのですが。
706: 匿名さん 
[2006-10-02 01:39:00]
照明器具は近所の家電店で購入されたほうが安くすむのではないでしょうか?
707: 匿名さん 
[2006-10-02 08:14:00]
住不で建築中ですが、照明器具は住設に付属する物以外は全てオプションでした。HMに頼んでも良し。引渡し後に自分で手配(ホームセンター等)でも良し。足場があるうちに取り付けないといけない場所以外は引渡し後に自分で手配するのが安いと思います。営業さんにもその様に勧められましたよ。
708: 匿名さん 
[2006-10-03 03:30:00]
照明は色々、選べますよ 我が家はシャンデリアをコイズミとDAIKO ダウンライトや玄関やキッチンなどメインをナショナルにしました、契約の時にどこのメーカーでも40%オフでと決めてました
 我が家の場合は本体価格が大幅値引きでしたのでこんなもんでしたが、住不で建てた人のホームページではもっと割引されてましたよ ちなみにホームセンターではカタログ選択の場合30%が多かったです ネットショップは50%オフ前後なので、居室など自分で簡単につけれるとこはネットで購入予定です 生活あかり館?ってとこです
709: 匿名さん 
[2006-10-09 17:43:00]
皆さんありがとうございます。結局営業に交渉し40%オフでどのメーカーでもOKになりました。
710: 匿名さん 
[2006-10-09 19:30:00]
参考)Jアーバンとタマホームの自由設計を本日比較して来ました
①建物45坪辺り
②坪単価 タマ(25.8万円 ・ 税込み・付帯工事費込みの坪単価35万円) Jアーバン(平均45〜50万)でした。
③タマ本体価格(付帯工事費込み)1500万円 / Jアーバン本体価格(付帯工事費込み)2200万円  >差額700万円 orz
④オプションについて
タマホーム:Jアーバンのもの全て標準仕様です(例:和室・仏間・バルコニー・サイディング「マイクロガード使用」ユニットバス1.25坪・キッチンの後ろの食器棚等 シャッター・ペアガラス・ オール電化(70万相当)断熱材(ロックウール55ミリ)・クロス多数から選択可能)・FIX窓等全て標準です。但し、ガラスマリオン等特殊工法は出来ないとの事でした。オプションとしてはPタイル・丸型の特殊な窓ぐらいかなぁ・・・
Jアーバン:和室・バルコニー・屋根・バス1.25坪・9つ以上のFIX窓・アルミルーバー(標準以上の長さ)・ふかし部分・ガラスマリオン・Pタイル・キッチン棚・ジョリパッド・等いろいろ
>まぁ実際に建てられたお宅を拝見させていただきましたが、Jアーバンで付いているものは全てタマでは標準でした
⑤工法について
 タマホーム:在来工法パネル式(S×L等多数のメーカーで使われている)
 Jアーバン:2×4工法
⑥設計について
 タマホーム:自由設計
 Jアーバン:自由設計
⑦太陽発電について
 タマホーム:坪単価プラス5万円(約200万円)で導入可能◎
 月々の電気代はオール電化導入の場合は0円 OR 余った分は電力会社に買い取ってもらえると の事

700万円もの差があると悩みます。
711: 匿名さん 
[2006-10-10 01:59:00]
あらら Jアーバンだとそんなに差がでましたかー タマ程度のデザインで納得できるならジャパニーズとかアメリカンなどでいいのでは?確かに和室や食器棚やオール電化などオプションにはなりますが風呂やキッチン、洗面にフローリングにドアなど標準のメーカーやグレードはタマと比較にはなりませんよ ちなみに断熱もグラスウールなら100ミリ ロックなら90ミリですよ
 タマは安く建てて他のとこにお金かけたい人にはいいかも、でもタマやアイフルなどローコストは
看板デカデカとされるとはずかしいと思うのは私だけ?
712: 匿名さん 
[2006-10-10 16:21:00]
ところでローコストメーカーとは何か定義をお聞かせ下さい。
713: 匿名さん 
[2006-10-10 16:39:00]
>710さん

何で悩んでいるのか自分には読み取れませんでした。
オプションも全部付いていて700万円も安いという事をこんなに詳細に述べられる情熱があるのであれば、タマホームにすればよいのでは?と思いましたが。
700万あれば、立派な外構ができますよ。
714: 匿名さん 
[2006-10-10 16:55:00]
>>713
まあそんなに突っ込んでやんなさんな。Jアーバンの見た目を700万で買うかどうか悩んでるって、分かるでしょ。
715: 匿名さん 
[2006-10-10 17:01:00]
>>710さん
SxLは在来+パネルではありませんよ。2x4がベースですから、むしろ住不の方が近いです。
716: 匿名さん by710 
[2006-10-10 22:34:00]
>>710さん714さん
700万円の差額、一生に一度の家作りを簡単に決断できますか?
デザインで決めてしまうのですか?(゜Д゜;≡;゜Д゜)
私には出来ません。よ〜く選んで決めたいのです。
>>712さん
逆に712さんはローコストメーカーとはどういう風にお考えですか?
私は無駄を徹底的にカットし、なお手抜き等がなくお客様第一を考えたメーカーの事だと思っています。
実際はJアーバンで建てたいと前から思っていました。住友不動産もローコストを追求して低価格を実現していると会社です。まぁタマと比べると多少ローコストの考え方が違うと思いますが・・・
私がJアーバンに惚れこんでいるのはデザイン性です。私もタマホームは以前まで眼中に無かったですが、実際にモデルハウスを観ると一見普通です。 実際に一度行かれてみてはどうですか?
700万もの差額があると今後の生活等に影響してきます。悩むのは当たり前じゃないですか?
ですが、外観がタマではJアーバン風には出来ないとは理解している分難しいです

717: 匿名さん 
[2006-10-11 02:52:00]
712ではありませんが
 私は住不と契約後にタマに行きました 確かに思ってよりかなりよかった
値段的なとこだけ少し後悔もしたけど住不で実際に建てた我が家をみるたびに
カッコイイと思いますよ 普通にありきたりな家でいいならタマで充分満足するはずですよ
一度タマで自分で描いたJアーバンでどれだけ似せてできるか相談してみては?
718: No.712  
[2006-10-11 06:27:00]
安物の材料で家をつくるメーカーがローコスト住宅だと思う。
719: 匿名さん 
[2006-10-11 07:25:00]
>安物の材料で家をつくるメーカーがローコスト住宅だと思う。

それだと住林や積水はローコスト住宅になってしまいますが・・・
720: 匿名さん 
[2006-10-11 09:26:00]
714です。

>>716

>デザインで決めてしまうのですか?(゜Д゜;≡;゜Д゜)
>私には出来ません。

>私がJアーバンに惚れこんでいるのはデザイン性です。

言ってること矛盾してて意味不明です。
721:  
[2006-10-11 20:43:00]
>それだと住林や積水はローコスト住宅になってしまいますが・・・
それではあなたの思うローコスト住宅とは何ですか。
722: 匿名さん 
[2006-10-11 20:46:00]
住林や積水はローコスト住宅なんじゃないか。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる