注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「三井ホームの企画住宅について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 三井ホームの企画住宅について
 

広告を掲載

ここあ [更新日時] 2009-06-17 14:32:00
 

新築するにあたり、ハウスメーカー選びで迷ってます。三井ホームって高いと思っていたのですが、企画プランがあり、坪単価が安いのですが、インテリアやその他色々つけていくことになり、結局高くなるとの情報も得ました。いかがなものでしょう。

[スレ作成日時]2004-10-16 21:03:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

三井ホームの企画住宅について

681: 入居済み住民さん 
[2008-07-07 22:05:00]
>>679
フリーかマイレーヴかで見積り方式がまったく違ってきます。マイレーヴは定価制、フリーだと積算の積み上げ式になりますので、それで区別がつきます。また、マイレーヴは、木製サッシ不可、キッチンなどの部材に制限等、いくつかできないことがあるので、それでもわかります。
682: フリーで契約 
[2008-07-07 22:06:00]
>>679

680さんと同じく、フリーでは無いと思いますよ。
解体に外講まで入れたら、フリーで契約した我が家は…凄い金額になってます。
683: 679 
[2008-07-08 19:21:00]
ご意見ありがとうございます。やっぱりフリーでは無かったんですね。
最初の打合せから企画プランなどの説明が全くなかったので、高い買い物をしているのか?と思ってしまいました。
マイレーヴでタイプがいろいろあるみたいですが、みなさん契約や見積段階でどのタイプか見積書に記載されているのでしょうか?我家はどのタイプなのか全く分からない状況です。681さんの言う定価制とは、どのような事なのでしょうか?
契約前の見積から値引きで約500万でした。マイレーヴの企画で考えても妥当な価格と考えて良いのでしょうか?
684: 入居済み住民さん 
[2008-07-08 22:25:00]
683さん
値引き後で¥2650万ですか??12坪の小屋裏の他にキッチン、お風呂などの設備等はマイレーブ
の標準ですか?詳しく教えてほしいですが、うちはマイレーブ36.5坪オール電化でキッチン、風呂(1.5坪)標準ではなく松下で入れました。外壁もSBフィニッシュの吹きつけで683さんの価格より200万以上安いです。違いはいろいろ有ると思いますが・・ウチが安すぎ??
686: 購入検討中さん 
[2008-07-08 23:07:00]
でもそれだと建物自体の額は1800万位でしょ?
それで500万値引きは多いと思いますよ
それだとマイレーブではない可能性がありますね
普通マイレーブの値引きは2000万に対して400万位が限界ですからね
687: 入居済み住民さん 
[2008-07-09 00:50:00]
681です。

マイレーヴは指定しなければ、Sタイプが標準です。それ以外のタイプは変更費用をとられます。

定価制とは追加仕様に対してある範囲の変更までは一定金額が決まっているもので、価格がわかりやすくなっています。マイレーヴのような企画プランの場合は、基本の価格があって、そこから増減するので、定価制のほうが見積りが簡単です。

マイレーヴでも仕様によっては安いフリーより高くなることがあるので、価格だけではどちらか区別するのは難しいと思います。
688: 入居済み住民さん 
[2008-07-09 08:52:00]
皆さんすごく値引きしてもらってるんですね。

去年建てた我が家は、42坪本体3200万ちょっとの見積もりに対し、値引きは260万でした。
他のHMで建てた友人が、値引きはすごく頑張って10%程度と言っていたので、まあこんなもんかと思っていたんですが、三井はもっと引くんですね・・。

もしも500万引いてももらってたとしたら、家族で何回ハワイ行けたかな・・。
今年の夏は、長野です。
689: 契約済みさん 
[2008-07-09 12:49:00]
42坪で3200万の家を建てられるだけ
うらやましいです・・・
かなり豪華でしょうね!

うちは41坪で2200万
外こうは抜きでその他全部でも3000万です
全館空調200万、地盤改良80万込みです。
値引きは400万程でした
690: 679 
[2008-07-09 21:41:00]
684さん
値引き後で2650万です。最初の見積では本体価格2200万でその他全て(消費税も含む)の合計が3150万でした。
最終見積で本体価格1980万のその他費用(消費税込み)全額で2650万になりました。マイレーヴの標準なのか、実際にマイレーヴの仕様を打ち合わせていないのでよくわかりません。標準仕様がどんな物か教えていただけると助かります。

681さん
どうも我家は定価制ではないような気がします。今も打合せをしていますが、追加をしたり仕様のランクを上げたりする度に金額が変わっています。一定の金額が決まっているところからの増減には感じられません。マイレーヴの企画なのか営業に今からでも確認した方がいいですかね?
691: 匿名さん 
[2008-07-10 11:30:00]
>>690
マイレーブかフリーかは、ご自分で今の仕様が納得出来ていれば
どちらでも良いような気がしますが。。。

気にされてるようなので、営業さんに聞いてみられるとスッキリしますよ。
高い買い物ですから、納得してから買いましょうよ。

690さんも素敵なお家が出来ますように☆
692: 購入検討中さん 
[2008-07-11 13:23:00]
マイレーブの標準の空調設備についてお聞きします。
高高住宅には必用な24時間換気システムですが、三井ホームではウェルブリーズ以外はダクトレスの換気ですか?カタログを見た限りでは、普通の換気扇などとあまり変わらないような気がするのですが、いかがでしょうか?

私は出来れば24時間全熱交換換気システムを入れたいのですが・・・オプションとしてあるのでしょうか?夏の冷房も過去のやりとりを見ますと皆さん個別空調の場合部屋ごとに何個もエアコンをつけているみたいですが、やはり必要なのでしょうか?

友人宅は40坪くらいですが、24時間全熱交換換気システムで、真夏でも(南東北です)リビングにあるエアコン一台で家中が涼しくなると言っていました。冬は一階床暖房のみで、換気システムのおかげで全部屋が暖かく、二階の蓄熱式暖房機はほとんど使用していないという事でした。

三井のマイレーブ標準の換気システムでは、各部屋の温度差はやはり出てしまうものなのでしょうか?
だとしたら、やはりウェルブリーズを入れないと冬寒く夏は暑いですよね・・・どなたかオプションでも全熱交換タイプの換気システムを入れられるのか知ってる方はいらっしゃいますか?
693: 入居済み住民さん 
[2008-07-14 10:49:00]
メンテナンス費用について教えてください。
10年点検の際、三井のいう補修をした場合のみ、20年保証の対象になると書いてあります。
どのくらいの費用がかかるものなのでしょうか。
営業からは、20年保証について聞きましたが、費用については聞いていなかったんです。
工事担当からは、100万くらいみてくださいといわれました・・・そんなにかかるものなんでしょうか。
住んでいらっしゃる方、お聞きになった方、どうぞ宜しくお願いします。
694: 建築中 
[2008-07-16 09:06:00]
メンテナンスはうちは十年目に有料でうけると二十年目までの保証がうけられるときいて先日確認しました。
うちは防災瓦でSBフィニッシュですが、さいていでもバルコニーの腐食とシロアリはやらないとけないと保証がうけられないらしく、四十万くらいといわれました。そうじゃないところとかは百万くらいだそうで、ついでに塗装までとかで足場をくむと高いらしいです。
とはいっても十年保証を受けない人も結構いるらしいので、その時の状況しだいでことわることもできるらしいです。
ちなみにうちはバーリオですが、DSパネル、全館空調でやると光熱費は月一万くらいと聞きました。実際はどうなんでしょうか??
みなさんマイレーブらしいけど、天井高さ以外は間取りもかえられたし、支給もとくにとがめられなかったし、地域によって厳しいところありそうですね、うちはほぼフリーでかなりまどりもこだわりました。10センチ単位くらいでかべもかえられたけど・・・なんかこのサイトでよむとそうじゃないところもたたあるみたいですね。
お値段もかなりやすいです。みなさんおかねもちなんですね。。。
695: 契約済みさん 
[2008-07-16 23:02:00]
バーリオって間取り変えられるんですか?
うちの営業は最初に

・バーリオは企画物なのでプラン集の間取りは変えられない代わりに安くできる。
・マイレーヴは半企画物で間取りは自由に変えられるが、2階の床の高さは変えられず
  キッチンや建具なども決まった中から選ばなくてはならない。
・フリーは何でも出来ますが値段はかなり高くなります。

って言ってたので、自分はマイレーヴを選びました。
で予算が足らず全館空調を諦めました。

694さんのようにバーリオで間取り変更や施主支給ができるなら断然自分もそうしたかったです。
自分は関西ですけど、やはり地域によって対応が違うのですかね?
うらやましいです。
696: 迷人 
[2008-07-17 00:38:00]
ヴァーリオと積水ハウスで迷っています。
35坪2400万が予算です。
ヴァーリオでこの予算おさまりますか?
697: 契約済みさん 
[2008-07-17 12:04:00]
全部で2400万でしたらどちらも厳しいですね
建物のみならバーリオが余裕ですね
積水はギリ大丈夫な感じだと思います
698: 契約済みさん 
[2008-07-17 12:29:00]
>>696さん

696さんの予算にどこまで含まれてるかはわかりませんが、
単純に値段だけの比較をすると積水さんよりバーリオの方がかなり安いと思います。

ただ、キッチン、浴室、洗面台等使用している物を両社で比較すると
積水さんの方がグレード高い物を使っておられます。

バーリオの仕様で問題ないならいいのですが、
こだわりがあればそれを明確にして見積もられたほうがいいと思います。

私も積水さんも考えましたが、私の場合はデザイン重視で三井ホームにしました。
699: 迷人 
[2008-07-17 17:22:00]
予算の2400万は建物にかけられる金額です。本体価格というのですか?
照明はこの金額に含めてほしいです。
カーテン、エアコンなどと外構は別でみています。

バーリオいけますか(^^)

アドバイス通り早速、私の希望を伝えて(キッチンはクリナップがいぃなど)見積もりを出してもらうことにしました!


金額的に積水だと外観が箱形で片流れ、バルコニーは取って付けたような銀色のあるじゃないですか!あれになってしまうようです
(>_<)
私のイメージとはかけ離れていて…


でも、三井で三井らしい家を建てたいならそんな値段じゃ無理だ!
バーリオは建売りに毛が生えた程度。とか…他の方に言われてしまいました。

んーどぉーしよー。
もぅ一度よーく考えてみます。
ありがとうございました。
700: 契約済み 
[2008-07-17 20:24:00]
やはり積水さんでその金額はキビシイですよね。

35坪と聞いて、以前自分も同じくらいで見積した時はほぼ標準で2500万くらいだったのでかなり交渉がんばられたんだなぁと思ってました。

バーリオは建売りに毛が生えた程度と言われましたか。
外壁がモルタルだからその方達には建売りみたいに見えるのかもしれませんね。

確かに三井さんで三井さんらしい家を建てたらとんでもない金額になるんでしょうね。
私にも絶対ムリです!


ただ私も迷人さんと同じような価格帯で考えていた時に感じてたのですが、
どのメーカーさんで建ててもそのメーカーらしい家を建てたかったらかなりの金額出せないとムリですよね…

今検討されてる積水さんでの外観はどうですか?
いかにも積水ハウス的な外観で、建売りには全く見えないデザインですか?

私が色々なメーカーで見積してた時は、この価格帯ではどうしても総二階のどこにでもありそうなデザインにしかできなかったです。

なので私は外観であまり個性をつけられない分、
内装のセンスが一番自分好みな三井さんにお願いすることにしました。
外観は家に入る直前しか楽しめないけど、
内装は家にいる間中ずっと眺められるし、
好みの空間に包まれて生活できるのが一番いいかなって思って。


バーリオを見積されるみたいなので、
営業さんに確認しておいた方がよさそうなこととして今思い付くのは

キッチン、バックセット、システムバス、トイレ、洗面台、屋根のカワラ、防犯ガラス、雨戸等の仕様は値段が一気に変わるので今と比較してどうか押さえておいた方がいいと思います。

あとはメーターモジュールじゃないので幅を変更したい場所はないか(私はトイレと階段の幅を広げました)
造作したい内容(ニッチや壁タイル、ロフト等)

くらいは伝えておいた方が後々金額に大きな変更ないんでいいと思います。


積水さんにしろ、三井さんにしろ焦らずじっくり悩んで後悔ないようにいい家を建てて下さいね
(*^_^*)
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる