注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「ニッケンホーム(日建ホームズ)どうでしょうか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. ニッケンホーム(日建ホームズ)どうでしょうか?
 

広告を掲載

七色虹子 [更新日時] 2013-01-13 23:22:39
 

 愛知県一宮市に本社のあるニッケンホーム(日建ホームズ)で建築を検討中です。
現在、構造見学会や完成見学会に参加していますが、ネット上では検討者や契約者の方からの情報があまり見当たりません。こちらを検討された方や建築中の方と情報交換したいと考えております。
また建築中の方のブログなどがあれば教えて頂けると幸いです。ではお待ちしています。

[スレ作成日時]2007-03-17 22:44:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

ニッケンホーム(日建ホームズ)どうでしょうか?

377: 匿名 
[2012-08-28 12:37:46]
なんだかおかしなスレになってきたね あまりほめたりすると 悪い書き込みが増える
378: 匿名さん 
[2012-08-28 12:52:37]
内容が伴わないからです
379: 隣の奥さん 
[2012-08-28 13:27:38]
皆さんは、もうHMで買われた方?買う予定ですか?ニッケンでは検討しない方々ばかりが集まっていらしゃる場所なんですかね?文句ばかりで良い利点が知りたいのですが?読んでいると何だか可哀想になります。皆さんは、お暇なお人たちなんですねだから文句がでるのかしらこの場はニッケンよ!他所のが良ければ買えばいいじゃない大和やへーベルやトヨタや後ログハウスもいいらしいですよ。私は息子が来年いよいよ就職するもんだからニッケンが安いから家をプレゼントしょうとおもってるんです。この場を参考にしょうとおもったら貧乏人のヒガミアイやだやだ
380: 偽名 
[2012-08-28 13:47:32]
私はへーベルハウスって大手って思ってなかった。見積もり見たけど普通てましたよ。因みにトヨタホームもこんなとこかって思いました皆さん余裕がないのですね(はっはっは)笑ちゃいます余りにも真剣なんで、でもニッケンの建物はでちょと驚いたのは低コストなのにしっかりしてる所かな。頭でっかちだと家買えないよ
381: 契約済みさん 
[2012-08-28 14:29:43]
>>379
来年就職する息子さんのみえる方とはとても思えない稚拙な文章ですね。
荒らしてるのはあなたでしょう。ニッケンさんの不利益な繋がるようなレスは控えてください。迷惑です。
382: 匿名さん 
[2012-08-28 15:21:26]
379さんのようにかる~く家買っちゃえる方はいいんです、まずければやり直せばいいんですから。
でも貧乏人にとってはそういうわけにいきません。
いいとこだけ並べられて、はいそうですかとはまいりませんよ。
383: 家欲しい 
[2012-08-28 16:12:02]
本当に他社と比べたり買うつもりも無い人の投稿は辞めて欲しいです。迷惑
384: 匿名さん 
[2012-08-28 16:14:20]
うちの親は日建で汚れの目立たないサイディングに、瓦屋根、無理の無い耐震性が弱くなり得ない普通の間取りで建てたよ、建物は10年弱だけど、新築当時と変わらず綺麗なまま。親は特にこだわりがなくてニッケンにしたみたいだけど
親父の趣味の庭の家庭菜園とガーデニングがすごくて、近くの設計士の家や大手ハウスメーカーの家よりオシャレに見える。

これはニッケンのよさを活かしてうまく建てたと思う、タマホームやアエラより強いツーバイフォーの耐震性、断熱を活かしつつ、安くお値打ちに建ててる
385: 家欲しい 
[2012-08-28 16:21:13]
わぁ~凄~い!お父さん日建で良い家を建てたみたいですね。やっとまともな投稿が見れました
386: 購入検討中さん 
[2012-08-28 16:28:00]
日建標準で耐震等級3なの?
たしかタマやアエラは2だったから。それより強いと言い切るなら当然標準で3なんだよね?
387: 家欲しい 
[2012-08-28 16:30:10]
購入者の人に聞きたいのですがニッケンって少しでも割引いてくれるんですかね?もしくわサービスとかあるんですか?
388: 匿名さん 
[2012-08-28 16:30:48]
>>384
10年前だと外断熱やってなかっただろう。
断熱性は普通だと思うが。
389: 住宅ローン 
[2012-08-28 16:34:48]
ニッケンは耐震等級3ですよ!ニッケンの売りですね
390: 匿名さん 
[2012-08-28 16:36:13]
>>388
自分はしょぼい大学だけど田舎国立大で建築を少しだけ習ってる。で、木軸は、ツーバイフォーと同じ耐震性を得るために、外の合板と内側の筋交いが必要になる。この筋交いが曲者で断熱材が入れずらくなって断熱性が激しく落ちる原因となる

ツーバイフォー工法は断熱材をすっぽり入れるだけなので施工が簡単で、普通の断熱材で高い断熱効果を得られやすい。外断熱って壁内結露の問題を除けば、大工の施工が楽なだけだから、無理して外断熱にこだわる必要は全く無いよ


だいたい今外断熱を選んでる人って、外断熱の大和、四寸柱のタマホームみたいな感じで、言葉の響きに負けてるだけだよね
391: 匿名さん 
[2012-08-28 16:41:13]
>>390
タマと比較してるんだろ?
パネルで耐力取ってて筋交いなんざ入ってないが?
俺自身がタマで交渉してて筋交い入れてくれって頼んだら拒否されたので間違いない。
392: 匿名さん 
[2012-08-28 16:41:21]
>>384
ツーバイフォーで無理の無い間取りと書いたよね
これはツーバイではほぼイコール耐震等級三を意味する

実際には基礎の鉄筋を増やしたり等級三にするための微調整が必要だけど、たぶんニッケンの社風からするとここがダメな企業な気がするので、信頼ならんと思うひとは等級二以上で、実際に耐震等級の書類を作ってもらうこと。これでニッケンでも確実に安心


、確実にアエラホームより安いお金でアエラより強い家になる

393: 匿名さん 
[2012-08-28 17:01:34]
>>391
タマやアエラ、一条などに見られる外側のパネルのみだと、全く同じ間取りにするとニッケンの壁耐震の1/2になってしまうので、タマやアエラは間取りで耐震性をとったりする。一条はモノを良くして耐震性を上げる
どちらも無駄に構造にお金をとられてしまう

もったいないよね、他に使える予算が減ってしまう
394: 家欲しい 
[2012-08-28 17:23:01]
いい感じですね!為になります
395: 匿名さん 
[2012-08-28 17:49:43]
>>393
10年前のニッケンの家がタマやアエラより断熱性に優れている理由を問うているんだが。
なぜ耐震性の話題になる?
396: マンコミュファンさん 
[2012-08-28 18:17:08]
私自身もニッケンではありませんがツーバイで建ててますので、その合理性はわかります。
特別なことしなくてもナチュラルに耐震性・気密性が高いのは信頼性ありますね。

でも万能じゃないです。
構造に耐久性の高い国産無垢材はまず使えないですし、真壁和室もできない、(大手だとそうでもないですが)間取りの自由度も軸より制限される場合が多い、一般的に増改築もしにくいと言われてます。

それぞれの利点欠点を把握するのが大事と思います。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる