注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「住友林業を本気で検討する人のスレ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 住友林業を本気で検討する人のスレ
 

広告を掲載

住林検討 [更新日時] 2009-07-03 14:55:00
 

他スレでは、良くない内容は書いてはいけない雰囲気があるし、展示場で営業と話しても良いことばかりを言うので、住友林業の家の実情は一面からの情報しか入りにくい気がします。

しかし、本気で検討しようとする場合は、良い情報、悪い情報両方を加味した上で、それらの情報から正しいと感じるものを自分の中で取捨選択しながら納得した上で検討を進めないと、将来後悔しそうな気がします。

そこで、住友林業の家のいろいろなことを、良いことも悪いことも含めて、議論しあえる場が欲しいと思い、スレをたてました。
皆さま、いろいろ教えて下さい。

まずは、他スレで話題になったけど有耶無耶になった構造に関する内容に詳しい方教えて下さい。

1)構造材は間伐材?
  スーパー檜もミズダス檜も間伐材と伺ったのですが本当でしょうか?
  樹齢はどの程度の木材を柱には使っているのでしょうか?

2)管柱が105角と細いけど問題は無いの?
  マルチバランス工法だから一箇所に力が集中しないので問題ないと言われました。
  正しいような気もするし、営業の方便のような気もします。
  実際のところは、皆さんは、どう考えますか?

3)クロスパネルによる耐力壁。
  強度も粘りも非常に良い面材だという議論が主流だったと思いますが、
  その認識で良いのでしょうか?

4)105角の土台に120角の隅柱?
  105角の土台の上に120角の隅柱を乗せても、
  柱にかかる力は正しく土台に伝わるのでしょうか?

5)柱以外の構造材にWW、RWが使われていが大丈夫?
  WWは防蟻性、防腐性に難があると聞きますし、
  RWも防腐性はそこそこでも防蟻性は良いとは言えません。
  このような材を床下の大引きに使っても問題ないのでしょうか?

当面、このようなことが気になっています。
その他でも問題提起をして頂けると参考になります。
よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2008-10-15 13:34:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

住友林業を本気で検討する人のスレ

651: 匿名さん 
[2009-05-11 19:23:00]
クロスパネルは国産材ですか?輸入材ですか?
構造材じゃないから輸入材ですね?
有害な防カビ剤は付いていますか?
検討者としては心配ですので安心しておこうと思っています。
652: 匿名さん 
[2009-05-11 19:37:00]
>防カビと接着剤のコラボ揮発で人体に良い訳はないですね

それはクロスパネルの事ですか?
輸入材でもあり・・・集成材でもある・・・?
653: 匿名さん 
[2009-05-11 19:39:00]
クロスパネルは、杉ですよ。
654: 匿名さん 
[2009-05-11 19:42:00]
なーんだ安心しま・・・。
杉は国産だと思うのですが、防カビ剤は・・・あの・・。
655: 匿名さん 
[2009-05-11 20:30:00]
住友はどうか知りませんが、杉=国産なんて思ってる施主は騙されちゃますよ。
656: 匿名さん 
[2009-05-11 20:40:00]
>>636
さんへの答えは?
657: 匿名さん 
[2009-05-11 20:42:00]
今のクロスパネルの仕様は国産杉です。防カビ剤は知りません。636さんへの答えは?
658: 住友うず 
[2009-05-11 21:08:00]
〉656

636の言う防カビ剤が塗布してあるのは当然で、すみりんを選ぶ人は了承済み的な発言は不適切ですよ。まるで住友購入者は有害物質ウェルカムのモルモットと言ってる様なものです。他営業だからってどさくさ紛れに罵るのはよろしくありませんよ。アンチだろうとキコリンだろうと、ギリギリラインで激論しているので、けなすにもユーモアと相手の配慮をもってくださいね(笑)
659: 匿名さん 
[2009-05-11 21:23:00]
私も答えを聞きたい。
660: 匿名さん 
[2009-05-11 21:27:00]
うずさん、どこまで拡大解釈したらそうなるの? 636は知らないと言っているだけでしょう。
661: 匿名さん 
[2009-05-11 21:32:00]
>632
は自分で話したいと言っておいて、答えもしないで逃げちゃった。
662: 匿名さん 
[2009-05-11 21:34:00]
住友ラずはどうした?
うずは引っ込め、ラずちゃん出てきてー
663: 匿名さん 
[2009-05-11 22:08:00]
防カビ剤が国産材に使っていれば、スミリン以外の国産材にも使っているはず。床材の防カビ剤は、私的な意見ですが、スミリンの無垢床材は、ユニの加工品ですし、コーティングして有りますよね?その無垢床材を箱詰めして日本に持ってくると思います。防カビ剤を散布するのは、箱に散布してるだけで、直接床材に散布してないような?どうでしょうか?
664: 625 
[2009-05-11 22:10:00]
もちろん最低限の仕様だと思います。
この資金でハウスメーカーに相手にされるとも思っていませんでしたので、建てられるだけで良いです。

工務店では泣きを見ましたので最低限の仕様であっても長期優良住宅の保障を買いたいと思っているのです。

〉630 さん 提案工事
って何でしょう?

契約してからの金額アップは絶対になしですかと確認しているのですが…
665: 契約済みさん 
[2009-05-11 22:20:00]
契約した時の内容そのままだったらもちろんアップはないでしょう。
提案工事とはいろいろなオプションの事だと思います。
キッチンやお風呂や洗面台をグレードアップしたり、家具やスクリーンなど付けたり。などなど。
666: 匿名はん 
[2009-05-11 22:29:00]
うーん、なんかピンとこないなぁ…。ここにいる「アンチ」と呼ばれている人たちは住宅の健康被害については敏感なはずなのに、>>621さんの「カビの健康への影響なんて対した事ない」的な発言には、一切リアクションがないんだね?!カビの健康への影響って、結構あるように思うけど…。
667: 匿名さん 
[2009-05-11 23:29:00]
すると、完成した家は有毒だから良く換気した方がいいって訳だ。
どのHMで建てても同じって訳か。
さーよーぅなーらー
668: 匿名さん 
[2009-05-11 23:49:00]
↑よくわかってんじゃんw
669: 匿名さん 
[2009-05-11 23:53:00]
国産木材が明らかな原因でカビ毒被害によって重篤な状態に陥ったという記録がたったひとつでもあります?
国産材のカビが原因で何の中毒被害のひの字も出ていないのに、やたらめたらじゃばじゃば皆殺し農薬・薬品ドブ漬けにするからおかしいよと言ってるのです。
何でもかんでも抗菌殺菌もほどほどにせにゃ!結果が化学薬品中毒患者(過敏症)が増えたじゃ意味ないよ。
新居に移ってからこどもがアトピーになるの多いね。うちの周りは2割はそう。
あ、もう叱られるからこのへんで、ハイさようなら。
670: 匿名さん 
[2009-05-12 00:15:00]
>>669

はい、さよーなら。もう、その程度の浅~い知識を自慢げに書き込まないでね(笑)
671: 契約済み 
[2009-05-12 00:20:00]
今日最終的な見積りでましたが
契約時より100万減りました
こんな事もあるんですね

契約時にオプションを盛り込み過ぎたせいかも知れませんが…
672: 匿名さん 
[2009-05-12 00:23:00]
ところで、輸入材の防カビ剤は問題ないの?
673: 匿名さん 
[2009-05-12 00:24:00]
ハイ忘れ物とりに来たよ。
どこが自慢げなんだよ~~~カカカ!
おれにゃ知識なんか最初から何もねーよ!あほか日本語嫁よなおっさん!へでもこいて寝ろや
674: 匿名さん 
[2009-05-12 00:35:00]
↑人間、痛い所を突っ込まれると、このようにムキになります。悲しいね…
675: 匿名さん 
[2009-05-12 00:41:00]
まだおきてたのかおっさん!早く寝ろ、もう眠いんだ、勘弁してくれや、もう。しつこいぞ。おまえ粘着だろ。
676: 匿名さん 
[2009-05-12 00:43:00]
おっさん粘菌かw
677: 匿名さん 
[2009-05-12 01:39:00]
アトピーの人には厳しそう・・・
678: 匿名さん 
[2009-05-12 09:22:00]
>アトピーの人には厳しそう・・・

それは輸入建材の防カビ剤が影響するということですか?
679: 匿名さん 
[2009-05-12 11:38:00]
一生言ってろ。
680: 匿名さん 
[2009-05-12 12:05:00]
アトピー、シックハウスは、新建材全部に言える事でしょ。
681: 匿名さん 
[2009-05-12 12:18:00]
>アトピー、シックハウスは、新建材全部に言える事でしょ。
食べ物・着るもの・オモチャ・掃除の頻度などの物理的なことから、子供に注ぐ愛情・ストレスのような精神的なものまで、すべてが影響するよ。
682: あの人 
[2009-05-12 12:26:00]
それら全てをマイフォレストは解消解決してくれると?
683: 匿名さん 
[2009-05-12 12:31:00]
↑意味解らん(笑)
684: とおりすがり 
[2009-05-12 13:53:00]
もちろんマイフォレストには絶対無害な新建材しか使ってませんよねー。
685: 匿名さん 
[2009-05-12 17:29:00]
輸入材の防カビ剤のレスを書いてる人は愉快犯です。削除依頼を出して徹底スルー、そして別の話題を続けていきましょう。

愉快犯だから何をいっても同じ書き込みを止めないですよ。
健康被害が出てる施主がいるわけでもないのに防カビ剤、防カビ剤って粘着して、ぜんぜん説得力がないんですよね。今どきそんなガセネタを信じる施主もいないだろうけと。
686: 匿名さん 
[2009-05-12 17:36:00]
此処で煽ったレスして来る人は、どんな家に住んでるのかな?凄く知りたい。
687: 契約済みさん 
[2009-05-12 18:31:00]
686さん、そうでしょう。でもね、自分の家の事を聞かれると、必ずどこかえ消えて行っちゃうんだよ。答えは要求するくせに、自分の事は絶対に答えない。
って事言うとね又出てきて、個人には答える義務はないとか言い出すよ。
だから、685さんの言うように徹底スルーしましょう。
688: 匿名さん 
[2009-05-12 18:49:00]
防カビ材無使用の無添加住宅を20年毎に建て替える予定です。
689: 上島 
[2009-05-12 19:01:00]
どうぞ、どうぞ
690: 匿名さん 
[2009-05-12 19:37:00]
>輸入材の防カビ剤のレスを書いてる人は愉快 です。

防カビ剤が有害なのは周知の事実です。
でたらめな情報を流さないでください。

以下に有害性が出ています。
http://hibalog.com/hibalog.htm

ただ、ここの輸入材は大丈夫だと思っているんだけどな。
691: 匿名さん 
[2009-05-12 21:04:00]
スルー

レス内容の善し悪しじゃなくて、あまりにもワンパターンすぎるから徹底スルー輸入材の防カビ剤のレスは、そのヒバ○グホー○の営業さんが書いてたのか…
692: 契約済みさん 
[2009-05-12 21:17:00]
そうみたいだね、ただそれも正しい情報だとは言えないしね。
693: 契約済みさん 
[2009-05-12 21:19:00]
↑何とかホームさんの情報の事です。
694: 匿名さん 
[2009-05-12 22:20:00]
>スルー

ははっ、
してないじゃん。
悔しいならスルーしなさい。
自制が効かないのね。
分かりますけどね。
あとは言いませんが。
695: 匿名さん 
[2009-05-12 22:28:00]
↑ばれちゃったね(笑)
696: 匿名さん 
[2009-05-12 23:42:00]
安全だろうが安心だろうが口先だけの話なら、何とでも言える。責任がない。

構造躯体の耐震強度もしかり。
建材の残留薬剤の安全性しかり
どこまでできて、どこまでが限界なのか、
具体的詳細なデータの提示がメーカー側からない限り、それは何も担保されていないという事。

何も信用はでけん。

以上。
697: 住友うず 
[2009-05-13 00:11:00]
マイフォレストは無添加で丈夫な家なんですよね?率直に聞いているのに返答がありません。輸入木材、有害物質の疑惑など…実生活に影響をあたえる一番身を守る術として知りたい事なのに、粘着とか愉快犯とか言われるのはとても不愉快です。普通、スルーと言うのは事実として返答できないから沈黙するのであって、そのとおりに黙っていれば良い訳です。喚いて事実を歪曲するのはよくありません。
698: 匿名さん 
[2009-05-13 02:34:00]
ある意味、理解できないことでないけれど品質等に求める「基本概念」が、どうも違うようですね。

アンチと見られる意見を(実はなにがなんでも否定してるのでなく明確になれば肯定すると言ってるのに)
否定的だと言われてしまう、反対に肯定的に見られる意見をされる方は、(決して疑問に思ってないわけでない
けれど・・・・

以下書かなくても皆さんおわかりになる展開が続く、

それを両者で根拠を示せ、明確でないetc..

挙句は、営業だ 他社のだ 僻みだ いろいろとね。  

で、最終的にメーカーが 悪い。 いや悪くない。ともなり

納得できない方はできないし、その反対の方もいる。

そこを認め合わないと、堂々巡りでしょうね。

と、一個人の意見です。
699: 匿名さん 
[2009-05-13 06:39:00]
都合の悪い問いかけには一切答えず(都合が悪くなるといなくなってしまう)、ここで答えが出る事は難しいと思われる、同じ質問を何時までも繰り返されても、誰も答えようとしないのは当然でしょう。
堂々巡りはもう飽きました。
700: 匿名さん 
[2009-05-13 07:10:00]
これだけやってて答えが出ないと言うことはデータがないんだろう。
質問するだけサーバーに負担がかかって迷惑だ。
一方、住林の家で防カビ材による健康被害があるという実例もまた出てこない。
要するに新事実が明らかにされるまで議論にならんわけだ。

木材全般を扱うスレならば違う方面からの知識が入って展開が変わるかもしれないが、少なくとも住林スレでこれ以上レス数えるのは無意味だ。
それがわからん諸兄らではあるまい。
無駄なことはやめないか?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる