注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「積水ハウスを語りませんか」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 積水ハウスを語りませんか
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-07-12 14:59:00
 

積水ハウスについて語りましょう

[スレ作成日時]2004-02-09 19:51:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

積水ハウスを語りませんか

541: 匿名 
[2007-05-01 00:05:00]
何処のHMにするかではなくHMがどのレベルの下請けにおろすかで
出来上がりがかわりますから・・・
ただ 私の地区の大○ハウスや○条ハウスはしっかりしているとききます。
私の職場の自称 家には煩くしっかりと知識を持っている人に
どこがいいのか?依然聞いたことがあります。(この人は我が家が積水ハウスと知りませんでした。)
ベスト5に積水はありませんでした。
大○ハウス・○条ハウス・ハイム・○友林業・○サワホームでした。
我が家が積水ハウスと教えるととってつけたみたいに誉めてましたが・・・・
前述しましたが、HMよりも作業する大工です。ミスがなければ何処でも一緒です。
企業としてしっかりと儲けていますから・・慈善事業ではないですから・・あとは自己満足です。
542: 匿名 
[2007-05-01 21:40:00]
【ご本人からのご依頼により削除させて頂きました。管理人】
543: 匿名さん 
[2007-05-02 18:39:00]
価格交渉の時に言われた8%値引きって、どの価格に対する値引率なんでしょうか?
うちの場合、本体のみ8%でその他(解体・外構・給排水など)は値引きなしでした。
トータルの金額で考えると、実質6%チョットの値引きになるんですが、他の人の値引きも同じなんでしょうか?
544: 匿名さん 
[2007-05-02 19:39:00]
良いHM?どこのHMでもいっしょだと思う。下請けがどこでするか?日程に無理は無いか?アフターは?こればっかりは運だと思う。自分が実際に対応して判断する目を持つことです。購入者が自分で調べて営業より勉強しているぐらいじゃないと駄目じゃないかな。人の意見を聞くことは大事だがあまり信用しすぎるのはどうかなと思いますが。
545: 匿名さん 
[2007-05-03 01:47:00]
 昨年末、積水ハウスで建てましたが、色々トラブルがありました。
ある時から、毎日、現場を見て周るようになり、現場監督(ほとんど姿を見かけない)が
気づいていないミスなども早期に発見できました。
 積水ハウス、信じていただけにショックでしたが、まだまだこの業界は、旧態依然とし
ているようです。他のHMや工務店にしても大差はないと思います。
 544さんの言うとおり、頼れるのは自分です。
546: 匿名 
[2007-05-04 18:46:00]
>>542は何が書いてあったのぉ?
547: 匿名さん 
[2007-05-05 20:55:00]
積水ハウスでダインコンクリート、40坪で坪単価50万〜60万は無理ですかね?無理ならその根拠をお願いします。
548: 匿名さん 
[2007-05-06 00:41:00]
>>548
無理。
根拠とか言う前に自分で営業所に行ってみたら。
正直言ってその値段でダインにしようと思うのが無謀。
ビーフリーでもしんどいよ。
549: 匿名さん 
[2007-05-06 23:28:00]
ヘーベルみたいに一階床下、ALCに出来ないかな?
今だと基礎の上に鉄骨で梁、その上に交叉する形で木材(+断熱材)でしょ?
なんとなくヘーベル方式って安心感があるのですが・・
550: 匿名さん 
[2007-05-07 10:43:00]
俺らも今ダインで、40坪で話しているが。。。その値段は無理でしょ^^;
外壁の塗装も新しくなり、シーカスも標準になったからね〜
ビーエコ(前のビーフリ)でも厳しいのでは。。。
ダイ○かスミ○に話したらどうでしょうか
551: 匿名さん 
[2007-05-07 20:38:00]
我が家はビーフリーだけど、130㎡で坪単価70万強だったな。
552: 匿名さん 
[2007-05-08 09:46:00]
ウチはダインだけど、外溝・諸費用を別にした建物本体だけでも、30坪で坪単価80万以上したよ。

シーカス・タフクリア導入前のキャンペーン価格だけどね。

当初はローコストメーカーと競合させて安くさせようと目論んでたけど、最も安い仕様でも坪70万は切らなかったな。

結局、外観・内装に欲が出て、坪80万を越えちゃったけど…
553: 匿名さん 
[2007-05-09 23:52:00]
554: 匿名さん 
[2007-05-11 22:55:00]
555: 木造希望 
[2007-05-13 21:00:00]
タマと積水比較スレで以下のような事をいわれてますが、やっぱシャーウッドは選択肢からはずしたほうがよいですか?

>シャーウッドは鉄筋の代わりにただ木を使っているだけで、
>構造自体が木造とは言えない代物だよね。
>樹種にしても、単にヤング率などの特性だけで選別して、
>スプルスなどの腐りやすい木材を平気で使っている。

>使用している構造材のことを理解していないので、
>平気で柱や梁の集成材の接着面と平行に穴を開けてボルトを通して、
>ボルトを通して接着面に荷重が集中する構造が家の中に溢れている。
>住宅展示場で営業と話しても、構造のことは金物を使っているから
>安全と言うだけで、内容を全く理解していない。
>どこに力をかけると危ないとかの集成材の性質を一切考えないで、
>単にある硬さの柱としか捉えていない作りなので、とっても怖い家だと思う。
>まるで、構造材に剥離してくれと言ってるような作りだよね。

>とりあえず、宣伝に使える壁倍率とか、
>Q値とかC値とかの初期性能だけは考えてるようだけど、
>長く安定して住める構造ではないと思う。
>単に鉄骨の延長ではなくて、木というものをしっかり勉強してくれないと、
>良い家は造れないと思って、シャーウッドは候補から外しました。
556: 匿名さん 
[2007-05-15 21:02:00]
最近、積水ダインで家を建てた者ですが、坪63万〜から可能です。自分は建坪41坪、吹き抜け合わせると43坪程ですが本体価格で2700万程でした。建具、石張り等、贅沢な内装は控えましたがこだわる所にはこだわってもこの値段でできます。積水で建てたい意思を営業さんに伝え真剣に話を進めた結果です。値引き交渉は自分からは控えましたが(決算に合わせ交渉したが)満足に仕上がっています。もっと打ち合わせをし、自分で納得するまで交渉すればどこのハウスメーカーでも同じ結果を得られると思いますので頑張ってください。
557: 匿名さん 
[2007-05-16 10:08:00]
>556
本体価格だとそれ位ですよね〜
私も今話を進めてますが、そんな所です

外溝、諸費用を欲張ると。。。てな感じになってしまいますが^^;
とりあえず希望通りに伝えて、そこから他社との比較をしながら値引きにもっていこうかと思っております。
558: 552 
[2007-05-16 10:23:00]
>556

>最近、積水ダインで家を建てた者ですが、坪63万〜から可能です

地区や家の大きさによる違いでしょうか?

都内だと、とても不可能な価格に見えるのですが…

556さん、557さんは、どちらの地区で建築予定ですか?
559: 匿名さん 
[2007-05-16 16:29:00]
はじめまして。
これから家を建てようと思っておりまして、2階建て鉄骨60坪程度と考えております。
セキスイのHPをみて一度お話しを聞こうと思っております。
お伺いしたいのですが、HPにあるようなおしゃれなインテリア(シンプルモダンだったかな?)を希望してるのですが、坪単価にするとかなり高いんですよね?  実際はあんな家はサラリーマンでは難しいのでしょうね?
560: 匿名さん 
[2007-05-16 19:19:00]
私は千葉で土地は150坪程の所に建築しましたがその他がかなりかかりました。でも、本体価格は多少の違いがあっても材料は同じなのですから本来はどこで建てても変わらないはずですがやはり支店によっての違いはあると思います。No.559さんへ シンプルモダンは積水の中でも高くはありません。(私の家もシンプルモダンです)それより和風、ヨーロピアン風の方が金額が張ります。60坪だとこだわらなければ坪60万から可能です。営業さんに聞きましたが40坪までは坪65万以上〜40坪以上だと坪65万から下がるようです。極端な装備を除きますが。60坪だと最低ラインは3600万という事になりますが、なんだかんだで本体4000万と読んでいたほうが正解かと思います。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる