住宅設備・建材・工法掲示板「ホワイトウッドってどうなのよ?(建材スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. ホワイトウッドってどうなのよ?(建材スレ)
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
購入検討中さん [更新日時] 2024-06-06 11:54:20
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】ホワイトウッド(一戸建て構造用集成材)| 全画像 関連スレ RSS

ホワイトウッドの良いところと悪いところを教えてください。

[スレ作成日時]2016-08-18 21:25:29

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

ホワイトウッドってどうなのよ?(建材スレ)

20306: 匿名さん 
[2024-06-01 20:38:52]
木造おじさんはいろんなとこに湧き出て、まるでゴキみたいだな。
20307: 主婦さん 
[2024-06-01 21:18:41]
今は普通に加圧注入式防腐防蟻処理の木材使ってるし
どうでもいいんだよ
20308: 匿名さん 
[2024-06-01 22:25:07]
>>20307
実際それなんですけどあたかも樹種の差が薬剤より差があるように見せかけるのが汚いやり口ですよね
20309: 主婦さん 
[2024-06-02 13:22:40]
国産スギ材、ヒノキ材だって無処理のままで屋外に野ざらしにした場合、たった3~5年で腐朽してしまう。
加圧注入式防腐防蟻処理を行うことで腐朽まで約4~5倍かかるようになる。
4~5倍だよ!
無垢材と比べるレベルじゃない。
↑材木を扱う者の常識じゃね?
20310: 匿名さん 
[2024-06-02 16:06:46]
今でも加圧材を使ってないホワイトウッドが大半だろ。
詭弁は悪徳業者の悪いクセ。
20311: 匿名さん 
[2024-06-02 16:09:29]
悪質な業者は「加圧注入式防腐防蟻処理雨なので問題ありません。」と答えると思います。
しかし、雨漏りや結露から生じた水分が建物内部にこもり、腐食の原因になる可能性は非常に高く実際にその様な事例は山ほどあります。
高温多湿な我が国では、このような木材は避けた方が無難でしょう。
20312: 匿名さん 
[2024-06-02 16:56:59]
どうでもいいけど20310と20311は同一人物だろ
まとめて書け
複数装うなw
20313: 主婦さん 
[2024-06-02 17:30:14]
在来老害ジジイ「何としてでもツーバイを潰さなくては!!」
20314: 匿名さん 
[2024-06-02 18:00:52]
>>20312
それ木造嘘吐きおじさんですよ
すぐ悪に結び付ける別人がタイミング良く投稿するわけありません
嘘吐きなので無視してください
20315: 匿名さん 
[2024-06-02 18:41:41]
木造嘘吐きおじさんに聞きたいのですが
ツーバイ潰すためのホワイトウッド叩きなんですか?
20316: 匿名さん 
[2024-06-02 19:40:44]
在来ごときがツーバイに勝てるわけない
20317: 主婦さん 
[2024-06-02 21:53:14]
木造嘘吐きおじさん「そうですツーバイを潰したいのでホワイトウッドを叩いてるんです」
20318: 匿名さん 
[2024-06-02 22:37:44]
ここまでにホワイトウッドが問題である根拠一切無し

ホワイトウッドで問題ありません
20319: 匿名さん 
[2024-06-02 23:04:36]
木造嘘吐きおじさんツーバイに在来叩かれて瀕死なの?
私が助けてあげましょうか?
嘘吐き謝罪するなら在来に加担しますよ?
20320: 匿名さん 
[2024-06-04 07:03:11]
ツーバイは殆どがホワイトかSPF。
在来もホームページで樹種を明記してない所は 殆どがホワイトかSPF。
ハウスメーカでちょっとはマシな材料使ってるのは、住林、桧屋、タマ、レオぐらい。
それでも殆どが集成材。
20321: 匿名さん 
[2024-06-04 14:40:54]
>在来もホームページで樹種を明記してない所は 殆どがホワイトかSPF。

日本人は国産なら安心と思い込む単細胞が多いからな
天下のトヨタのエンジンも中華製の時代なのに。
20322: 匿名さん 
[2024-06-05 22:56:06]
国産材は需要がないからな。
20323: 価格リサーチ中さん 
[2024-06-06 04:16:59]
木造建築嘘吐きおじさん「ツーバイに叩かれて瀕死状態なんです。これまでの私の話は全て嘘です。ごめんなさいm(_ _;)m助けてもらえますでしょうか?」
20324: 価格リサーチ中さん 
[2024-06-06 06:30:28]
ホワイトウッドが3年で腐朽すると言うが
国産材の腐朽に強い木材限定にして同じ条件で4~5年で腐朽すると言われてる
50歩100歩なんだよな。
(微生物や白蟻はそんな軟な生物じゃない、これは言われてるだけで本当は変わらないんじゃないの?とも思うけど)
結局ちゃんと乾燥させてちゃんとした工法でちゃんと防蟻処理すればいいだけの話。
ツーバイフォー工法潰したいだけの薄汚いオヤジの戯言に付き合う必要はない
本当にバカを騙して稼ぐ罪來の輩には反吐が出る。
薄汚くてゲロゲロだよ
見るに堪えない
20325: 匿名さん 
[2024-06-06 11:54:20]
樹木ごとにたいした差はない。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる