注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「四季工房で建てた方ご意見いただけますか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 四季工房で建てた方ご意見いただけますか?
 

広告を掲載

たくや [更新日時] 2010-08-19 09:37:51
 

福島県郡山が本社の四季工房で検討しています。
エアパスの元締めの会社なので、エアパスの家としては安いという話
もあるのですが、見積もりはかなり高いです。

家の方向性は希望と合致しているのでできれば進めたいのですが、
1.値引きの可能性
  値引きは一切しないと最初に言われてしまったのですが、やっぱりそうなんでしょうか?

2.家自身のできぐあい
  大工さんの腕前、工事監督の信頼性など

3.契約前後、建築中、建築後などの対応
  営業との約束ごとの守り具合、変更に対する見積もり金額の納得感、アフターサービスなど

など、お伺いしたいと思います。
お手数ですが、どうぞよろしくお願いします。

[スレ作成日時]2006-01-28 03:07:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

四季工房で建てた方ご意見いただけますか?

187: 181です。 
[2008-06-15 23:16:00]
183さん

>181
>他社の人間だな。
>そんなに妬ましいなら転職すればいいのに。
>採用される能力も自信も無いのか?可哀相に。


当方は宮城県内在住。残念ながら他のHMではなく公務員です。
雑誌PHPなどで四季工房に興味を持ったのだけど
仙台の中山の営業所の営業マンに物足りなさを感じ、
りんくうタウンの総合展示場の案内係の女性と、その他営業マンの
態度の悪さに呆れ、近所で施工された四季工房の家のかっこ悪さと
職人の態度の悪さ、大きくひび割れた木材を多数使用。
そして完成直後も歪んでるとかなんやらで、しょっちゅう直しの大工が
入っていることとその家の奥さんの「エアコン付けなくて失敗した。
いろいろ手直し合って連絡してもなかなか来てもらえなくて。」という言葉で
候補からはずす決心がつきました。

信じてもらえました?
188: 匿名さん 
[2008-06-15 23:22:00]
そうですね。あまり無垢フェチをいじめても可愛そうですね…
なんの根拠もデータも示せないようですし。
189: 匿名さん 
[2008-06-15 23:26:00]
↑それはお前だろ。w
おっとトラックで暴走すんなよな。
190: 住まいに詳しい人 
[2008-06-16 00:46:00]
とりあえず関東圏では、難しいでしょうね。東北圏から出直したらどうでしょう。いいものもってるようですから。
191: 購入検討中さん 
[2008-06-16 08:32:00]
>183
③エアダクト?

エアパスでダクトは使ってないような・・・?
192: 入居予定さん 
[2008-06-16 08:49:00]
1日待ったけど、結局無垢が良いって言うデータは誰一人として提示無しか。
それじゃ、科学的には全く信用できないわな・・・
193: 競合物件企業さん 
[2008-06-16 13:55:00]
http://www.mokusei-kukan.com/

ここを見ると、エアパスは・・・って気になるな。
194: 匿名さん 
[2008-06-16 14:16:00]
自分は、無垢材が良いとか悪いとか思って無いけど、自分の家は真壁で通し柱は6寸、大黒柱は1尺、梁は9寸太鼓梁、その他もろもろ無垢材使ってますけど、知り合いとかくると皆すごいと言っていきます。まあ自己満足ですけどね。
195: 匿名さん 
[2008-06-16 14:29:00]
自分は、集成材が良いとか悪いとか思って無いけど、自分の家は集成材を多用した2xの高気密高断熱住宅。知り合いとかくると皆すごいと言っていきます。まあ自己満足ですけどね。
196: 匿名さん 
[2008-06-16 21:03:00]
無垢の木材や素材を厳選する話になるとこういったやからが書き込みをするのがこの掲示板です。

これは、無垢の木材などと比べて、主流となっている合板や集成材が安く仕入れることができ、なおかつ販売価格は実際の無垢材とほぼ同額であるため、旨みが大きい。

実態を消費者に悟られると都合が悪い業者がたくさんいるからなのです。

建築などどうでも良いと思っている集団です。
住宅会社は、不動産業であって、建築業ではないことを踏まえて購入下さい。
197: 物件比較中さん 
[2008-06-16 22:17:00]
また妄想ですか?
198: 匿名さん 
[2008-06-16 22:53:00]
実態製造原価の比較を正々堂々公表すれば妄想かどうかはっきりするんじゃない?
199: 匿名さん 
[2008-06-16 23:03:00]
じゃそう言ってる人がはっきり書けばいいんじゃないの?
200: 匿名さん 
[2008-06-16 23:38:00]
大手は定価15000で仕入れ坪3000しない...
皆信用しすぎかも。
201: 匿名さん 
[2008-06-16 23:39:00]
あおるなよw
202: 入居済み住民さん 
[2008-06-17 01:37:00]
183さん

>②エアパスには欠点がある。夏場北側屋根の逆転結露。

気になります。どのような条件で結露するのでしょうか。
既に住んでいる場合の対策法はありますか?
203: 匿名さん 
[2008-06-17 03:00:00]
>200
いやいや。
建材屋の原価は坪2000するとかしないとか...
しょせん古紙と塩ビプリントの張りぼてさな。
あれ?
ここまで言っちゃまずいか。
誰よはっきり言えって言ったやつ?
204: 物件比較中さん 
[2008-06-17 09:04:00]
仕方ないな・・・
はっきり言っちゃいますか・・・

http://www.a-forum.jp/m/kakaku/images/kozo_kakaku080401.pdf
http://www.a-forum.jp/m/index.htm

見りゃ分かるが、無垢と集成材じゃ、同等もしくは集成材の方が高いんだよ。
無知とか思い込みって怖いね・・・w
205: 匿名さん 
[2008-06-17 09:43:00]
あのう
おばかさんまるだしですか?(怒)
わらかすのもええかげんにしてもらえませんか。
製造原価がただ同然の集成を流通価格で高く吊り上げてる事実以外説明になってないんですが。
100%間伐材(廃棄物)リサイクル品の錬金術。ただ同然の原価。
こんなおいしい企業秘密公示してるわけねーだろ?
ごくろーさん!
は〜あ疲れるヮ

もっとましな頭の奴ぁいないのかw
206: ビギナーさん 
[2008-06-17 10:10:00]
>>204>>205

アンカー付けて。
207: 物件比較中さん 
[2008-06-17 13:51:00]
>205
お前が一番頭悪そうに見えるけどな(笑)
208: 匿名さん 
[2008-06-17 14:35:00]
↑苦しいぞw
209: 匿名さん 
[2008-06-17 14:51:00]
>207 by 物件比較中さん

ちゃんと必死で調べてアンサーくださいよ〜。
はっきり言って説得力ナッシングよ。
ユーはつまらなすぎ。
捨て台詞しか残ってないなら速攻でサレンダーしてエスケープしろよ!
ウザイもういい消えてくれ。
ルー大柴になっちまったじゃねーか。
210: ビギナーさん 
[2008-06-17 15:06:00]
つーか、真昼間に罵詈雑言書き込んでるあなた方って・・・
oremoka…

1.NEET or ヒッキー
2.四季工房のライバル
3.新建材が取り扱いメインの商社 or メーカー
4.他

どれよ。
211: 匿名さん 
[2008-06-17 15:14:00]
自分は何様よ?
212: 申込予定さん 
[2008-06-17 15:21:00]
そんな集成材よりも弱い無垢ってのは・・・
213: 匿名さん 
[2008-06-17 15:28:00]
↑もう来るなって言われただろ?
帰れよ。どっかに。
214: 申込予定さん 
[2008-06-17 20:49:00]
本当のこと言われたからって、そんなに怒るなよ・・・
215: 匿名さん 
[2008-06-17 21:42:00]
>>No.202さん。
 
 このサイトから探してね。

http://www.mokusei-kukan.com/top.htm
216: 匿名さん 
[2008-06-17 21:57:00]
無垢材は集成材と比べ強度で落ちるのでは?

確かに当初の強度では、無垢材に比べて集成材の方が1.2倍〜1.5倍の強度を持っていると言われています。

しかし、人工的な集成材とは違い、無垢材は、建築資材として利用された後も数十年に渡り更に強度を増していきます。

強度の安定を求め人工的に作られた集成材。日本古来より建築資材として用いられてきた無垢材。それぞれに特徴を持ち、最終的にはどちらの素材が強度を得られるか、というのは集成材の歴史が浅い事もあり、現段階では未知数な部分もあります。

http://www.shinsan.com/as_co_visit_idx3/file_name/fh4828060509
217: 匿名さん 
[2008-06-17 22:06:00]
集成材って一体何年持つんですか?
10年以上強度の保証ってあるんですか?
なんせ歴史が浅いですから。
駄目になったら構造材を全部交換すればいいんですか?
そのとき費用は安く出来るんですか?
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/29789/
218: 住まいに詳しい人 
[2008-06-17 22:23:00]
集成・無垢は最終的には好き好きなんだから、簡単に決めつけるのは難しい。
集成は間伐利用の側面でも理に適ってるし、強度のばらつきがないから計算し易く利用価値は高い。
あとは耐久性だが、以前より接着剤が改良されてるとはいえまだ実験段階。
モルモットになりたくなきゃ無垢だが、個体の強度のばらつきは大きいからそれはそれでリスクはある。

自分は木を選ぶ力のある業者と無垢を厳選して使いましたが。

http://www.sawano-kk.com/column/column01.html
219: 匿名さん 
[2008-06-17 22:33:00]
中途半端な無垢より集成の方が一般庶民は安心かも知れませんよ。

(引用サイト)失敗しない家づくりのポイント
http://blog.livedoor.jp/to40kense2/archives/50946895.html


<木に無垢材、集成材があるそうですが、どういう意味ですか?>


最近は、自然素材や無垢材の良さを前面に打ち出して、他社との差別化をしている工務店があります。
その中には漆喰、珪藻土などの自然素材や無垢材が本当に良いと思っている会社と差別化のためだけという会社があり、結構、後者が多いのです。それでは、無垢材と集成材の違いについて説明します。

無垢材とは自然の木そのもので、強度や防火性能、断熱保温性、吸音効果、調湿能力など優れた特性を持っています。

集成材とは厚さ2〜3センチの乾燥した板を、接着剤で貼り合わせて作る工場生産品で
エンジニアリングウッド(EW),
工業化木材、
科学の木、
木より強い木、
等と言われています。
集成材でも、造作用集成材と構造用集成材に分類されます。

無垢材、集成材それぞれ長所、短所があり、好みの問題もあり、どちらが良い、悪いとは、一概に言えません。
無垢材には自然素材の良さがありますが、次のような問題点があります。

十分乾燥した木を使わないと、収縮、割れ、反り、ねじれなどの狂いが出ます。
木は多くの水分を含んでおり、伐採時で50〜60%もの水分を含んでいます。
京都の有名な工務店(迎賓館クラスの建物やアメリカの大富豪ロックフェラー邸を建築)の社長さんの話によると、

『木を構造材として使う為には、しっかり乾燥させる必要がある。
そうしないと数年でガタガタになる。
檜であれば、雨ざらし最低20年、屋内で最低7年の自然乾燥が必要。
合わせて約30年、この位しないと天然の無垢材を使いこなせない』

ということです。
しかし、これでは値段が高すぎて、一般の住宅には使えません。

そして、乾燥が不十分だと、
(イ)完成して引渡した後に無垢材の柱や梁などの木が暴れて変形して、室内の内装材に隙間、ひび割れが出来たり、
(ロ)夜中にバリッ、メキッと大きな木の割れる音がしたりして、
大変なクレームになることがあります。
したがって無垢材を敬遠する大工さんや建設会社、ハウスメーカーが多いのです。

ですからこのようなことが気になる方は、予算的にクリアしても、自然素材や無垢材は使われない方が無難でしょう。


昔の大工さんは木のクセを見極める能力が長けていましたが、今は集成材を使ったり、製材工場でプレカット加工をしたりするので、木に接する機会が少なくなりその能力が身につき難くなっています。
その結果、木の使い方(適材適所)を間違えると、木が暴れて大変なことになります。

例えば木の使い方を間違えて、反り方が逆になり1階の天井が下がったり、建具が動かなくなることがあります。
勿論プレカットの段階で木のクセを見極められないという製材工場の問題もあります。
したがって無垢材にこだわった住宅を建てるときは、目利きの熟練した大工さんが建てることがポイントですが、こういう職人さんは少なくなりました。

集成材には次のような特徴があります。
集成材の加工技術は、1893年ドイツで開発され、日本では1951年に東京四谷の森林記念館で使用したものが、本格的な構造用集成材の使用開始とされています。
その後、集成材の品質の安定性が評価され、使いやすいこともあって年々占有率は増加しています。
ハウスメカーはほとんど集成材を使い、柱は無垢材で、梁は集成材といった使い方も多く、全てが無垢材というところは極めてまれなのが現状です。

・集成材の原料となる板は、天然乾燥と人工乾燥でよく乾燥させ含水率15%以下にして、木材特有の大節、割れ、腐れなどを取り除いているので、集成材の割れ、反り、ネジレなどがほとんどありません、
・無垢材に比べ1.5倍の強度があり、品質が安定しているので、強度性能が工学的に保証されています。
・無垢材では作りにくい大きな断面のものや非常に長いものが作れます。
・湾曲材が容易に作る。
 
このように「どうしても無垢材でなければ・・・」というこだわりが無ければ、無垢材より強く、品質が安定し、木の割れなどを気にする必要のなく、施工も楽で、大工さん個人のカンに頼らなくて良く、クレームも少ない集成材のほうが安心といえます。

一般的に価格は集成材のほうが高いのですが、少しでも節があったり、木がひび割れすると欠陥住宅ではないかと気にする国民性から建設会社は積極的に集成材を使うようになりました。
(お客様の中には、柱の節が『人の目』のようで嫌とか、背割りの入った柱を見て、欠陥品だと勘違いする人も居られます。)
しかし集成材の命は、素材である木材そのものより、使われている接着剤と言われているので、今後更なる改良と工場での品質管理が望まれます。
220: 匿名さん 
[2008-06-17 22:39:00]
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/28484/res/91-100

この中の100さんが説得力のあること言ってるよ。
221: 大手企業サラリーマンさん 
[2008-06-17 22:40:00]
構造用集成材に生じたはく離に関する情報提供について 平成17年8月12日 農林水産省

農林水産省は、双日株式会社が販売した徳聯木業制品工場(CHINA PACIFIC LAMINATOR。以下「CPL」という。)が製造した構造用集成材の一部において接着層のはく離が生じたことについて、平成17年3月4日付のプレスリリース(「構造用集成材に生じたはく離に関する情報提供について」)により、ユーザーに対し情報提供を行うとともに、その後も関係機関から報告を求める等原因の特定に努めてきたところです。しかしながら、現在までのところ、はく離が生じた原因の特定には至っておりません。

 このような状況を踏まえ、農林水産省としては、今後、このような事態が発生することを未然に防止するため、関係機関に対し、構造用集成材の品質管理の徹底について要請を行ったことをお知らせいたします。

http://www.maff.go.jp/www/press/cont2/20050812press_8.html
222: 物件比較中さん 
[2008-06-17 22:53:00]
で、剥離が確認されたのは1件だけ?
集成材って調べれば分かるけど、結構歴史長いよ。
無垢だって割れるし反るし。
安心感は集成材の方が上でしょ。
めちゃめちゃ高い無垢なら別だが。四季工房程度の無垢なら集成材の方が・・・
223: ちゃんと読んでね 
[2008-06-17 23:06:00]
逆です。最近の集成材の方が、以前のものより剥離しやすいです。
集成材の接着剤は、昔はレゾルシノール樹脂接着剤を使用してきました。
この接着剤は、湿気があっても接着能力はあまり劣化しないという実績がありました。
しかし、レゾルシノール樹脂接着剤はホルムアルデヒドの放出が多いので最近は使われなくなり、
その代わりに、水性高分子イソシアネート系接着剤を使うようになってきました。
この水性高分子イソシアネート系接着剤は、
乾燥時の接着能力はレゾルシノール樹脂接着剤と同程度だが、
耐水性が悪く、湿気の多い環境に放置すると剥離を起こしやすいという実験結果が出ています。

また、集成材が強度があるといっているのは、質の悪い無垢材と比べればというレベルで、
それも、主にヤング率やせん断応力といった横方向の曲げの力に対してです。
耐荷重などの縦荷重に関しては、長さ60cm程度の試験部材で測るだけです。
接着面にかかる力は、長さの3乗に比例するので、実際の家に使われている柱は、
試験の時の100倍近い力が常に接着面にかかり続けています。
その上、湿気が入ったらと考えると、柱に使うのは非常に危険なものです。
梁ならば、少しくらい剥離を起こしても、急激に強度が落ちることは無いので、まだマシですが。
とは言え、もともとの木自体にスプルースを使ってるくらいだから、
湿気のリスクは集成材だからという以前の話ですが…。

昨年、神奈川県で国産の集成材に剥離が見つかりました。
以前、中国の集成材の剥離が発覚したこともあります。
もっと前では、もっとも信頼性が高いと言われているドイルで製造した集成材に
剥離が起こるという事例がありました。
これらは、棟上時には剥がれていなかったが、造作工事が進んで発覚したのですが、
実際に家が建った後は、黙視できないので、もっと危険です。
しかし、これらは、あまり表沙汰になりませんでした。
このような集成材を某大手HMも使用していたので、おおごとにしなかったのかも知れません。

http://www.e-kodate.com/bbs/thread/28484/res/91-100
#100さんのコメント
224: 匿名さん 
[2008-06-17 23:07:00]
集成材、歴史が長かったのは、ホルムアルデヒド等が問題に成らなかった時代まで。
 接着剤が変わってからは、歴史が浅すぎる・・・。
 まだまだ発展途上な材に成り下がったと言うもの。
225: 匿名さん 
[2008-06-17 23:11:00]
>安心感は集成材の方が上でしょ。

222物件比較中さんはもしかして集成フェチの方ですか?
226: 匿名さん 
[2008-06-17 23:11:00]
今、集成材を構造材や化粧材に使用するのは、当初にクレームが起きにくいからです。
 耐久性なんて関係ないです。
 保障期間が過ぎるまで持てば良いって言う企業姿勢ですから大手でも。(特に大手!)
227: 匿名さん 
[2008-06-17 23:23:00]
国家的陰謀?(笑)
笑えないジョークですよ!

でも自分が大手の役員だったら「集成推奨・無垢排除」で錦の御旗建てまくりますよ。
なぜってあとで問題になっても「当時は予測不可能」ですべて通るし、建替え需要がさらに期待できますから。
で、こっそり自分だけ総ひのきの家にします。

莫迦庶民には長持ちする家を建てられちゃ困るんです!

なんちって。
228: 物件比較中さん 
[2008-06-17 23:26:00]
笑える人達だ・・・無垢**・・・
229: 住まいに詳しい人 
[2008-06-17 23:27:00]
100歩譲って、無垢は素晴らしいとしよう。
でも、四季工房はダメだろ。
230: 大手企業サラリーマンさん 
[2008-06-17 23:36:00]
228さま どうなさいましたか?
もはや意味不明のつぶやきにしか聞こえませんが。
もうおやすみになられた方がよろしいのではないでしょうか。
231: 住まいに詳しい人 
[2008-06-17 23:39:00]
1000歩譲って、四季工房は素晴らしいとしよう。
でも、集成はダメだろ。
232: 匿名さん 
[2008-06-17 23:42:00]
ま、100歩譲ってな(笑)
233: 匿名さん 
[2008-06-17 23:43:00]
ま、1000歩譲ってな(笑)

四季工房ダメダメって認めたか(笑)
234: 親爺 
[2008-06-17 23:55:00]
>233
こらこら!こどもはもう寝る時間だぞ。
大人の会話に混じるんじゃない。
明日寝坊して遅刻したらどうするんだ(怒)
235: 匿名はん 
[2008-06-18 03:12:00]
やっぱりエアパスはイメージ商法なのですか?

FC加盟費用が600万とか

必死で業者の方が話を逸らそうとしてますね。

見ていて涙ぐましいです。

http://www.mokusei-kukan.com/
「イメージと現実」→
「⑥「エアサイクル工法」ってイメージ商法?エアパス工法ってトリック商法?」
236: 匿名さん 
[2008-06-18 03:42:00]
エアパス論者の反撃を乞う。
ただし集成派・無垢派両陣営の極端な我田引水論は無用です!
237: 購入検討中さん 
[2008-06-18 08:27:00]
よく乾燥させて、いい材使ってある程度ねじれ等を押さえられれば、
集成材よりやっぱ無垢材がいいなぁ。

あの風合い、質感、香り・・・

集成材ってやっぱ作り物だから、あの感じは出せないと思うし。

最近は、JISでしたっけ?
規格を取ってる檜なんかもあり、がんばってる製材会社もある。

というわけで、条件をクリアできれば無垢材の勝ち!に一票。
238: 物件比較中さん 
[2008-06-18 08:49:00]
っていうか、無垢がいいって言う人は多いけど、四季工房がいいって言う人は皆無だね・・・
239: 購入検討中さん 
[2008-06-18 12:28:00]
少なくとも
わざわざ単純外バリ断熱にしないで、断熱材に穴開けて、(それも100カ所以上!)・・
坪5万以上かけて・・・

手間と利益を考えたら、もっと良い方法があるような気もする。
四季工房をはじめとして、グループ各社は、少なくとも「これが良い」と思ってやってると
思うのですが?
ただ、グループ会社でも、ツーバイなんかも同時にやってる所もある・・。

いづれにせよ四季工房について批判が多いのは、それだけ業界からの注目もユーザーの支持も集めているからこそのように見えます。

そういう私は、現在エアパスを含めて検討中。
決まっているのは、とりあえず無垢材でいくこと。ツーバイは無い。
エアパスへの過度な期待はしてないので、今のところ中立かな。
でも四季工房は決して安くはないですね。
240: 物件比較中さん 
[2008-06-18 13:19:00]
俺は集成材ツーバイの高気密高断熱でいいよ。
エアパス??論外。
241: エアパス理論がわからん人 
[2008-06-18 23:22:00]
家づくりの道程(わたくしめの場合)
まずは展示場→地元不動産会社→2X中古物件→地域HM→OM系工務店→匠の会工務店→エアパス工務店1→エアパス工務店2→チルチン系工務店→ソーラーサーキット系地元工務店→エアパス工務店3(四季工房)→青ヒバの会工務店→板倉造り建築工房→伝統構法専門工務店→パッシブ系地元工務店(ゴール)

最終的に決めたのは壁体内2重通気工法の工務店です。
エアパス工務店1も良かったが希望の漆喰ができないので諦めた。
通気方法は内外別にする方法で棟で排気するタイプ。
自分も断熱材に穴を開ける意味が例の断面図解では全く理解できず、質問してもまともな答えが返ってこないのでパス。
ゴールの業者は4軒のお客さんに生活の様子を詳しく聞いて、大丈夫と確信して頼む事にした。

住まい始めて1年経った感想は「夏は暑くなく冬は寒くない」が正確なところ。
「夏涼しく冬暖かい」はやや誇張した表現だ。
通気システムの効果そのものは日常生活ではあまり体感できない。
夏は屋根裏に上がると集まった湿った暖気が排出されるのが感じられたので、まあいいんだろうなという程度。
それまで住んでた高気密適当断熱住宅に比べ夏は熱がこもりにくく冬は冷えにくいのは確かだ。
内装に多用した無垢材と漆喰塗り壁の効果もあるようで空気はさらりと清浄な感じがする。
それでも昨年の40度を超える猛暑の時期だけはエアコン1台の世話になった。
要するに「通気システムはそれ自体だけで万能と言えるわけではない」というのが私の所見です。

無垢材と漆喰の快適効果もあるので、表現は悪いがそれで誤魔化されているような気がしないでもない。

ともかく実物を数多く見て住んでいる人の率直な感想を多く訊く事。
それで判断してもらうしかないと思う。
242: ビギナーさん 
[2008-06-18 23:53:00]
>>241さん
おお凄い。
かなり研究されたんですね。
差し支えなければ、経緯の具体的な会社名書いてもらえませんか?
243: 匿名さん 
[2008-06-19 22:24:00]
以前、エアパスを批判している業者の人と話す機会があったが、工法よりテリトリーを荒らされ客を取られた事がおもしろくないらしい。話も金の話ばかりで金儲けしか考えてないようでした。

検討中の方は、誤った情報や作り話に惑わされる事の無いように正しい情報を見極め,悔いの無い良い家作りをしてください
244: 匿名さん 
[2008-06-20 00:29:00]
この手のフランチャイズ商法は多かれ少なかれ金儲けに釣られて寄る心理を利用して仲間を集め特殊部材の共同仕入れを始めるビジネスなわけだから、幹事企業が自らテリトリーを犯すようなことをすればこのような話になるのは当然。だからここ数年のうちに加盟企業がめまぐるしく入れ替わってしまった。全くこの連中はフクビの時代から仲間割れが多くて本当に見ていて驚きを通り越してあきれてしまう。

エアパス工法は仕組みが複雑なので施工する大工も首をかしげながらやっていたという話も直に聞いている。勘のいい職人ならいいが頭がわるい職人ならミスも多かろう。寒いだのいろいろ言われてるのはその辺に課題があるからだ。
あと20年すれば、もっとシンプルで施工精度の安定した工法に落ち着くのではないかと思う。
やはり今はまだ実験段階ということなのだろうか。
245: 匿名さん 
[2008-06-20 04:24:00]
>>243

まずは、
>>235のHPを読んでから書き込んでください。

>>244
前半は賛成です。
ただ、仕組みは複雑でもなんでもありません。
246: 匿名はん 
[2008-06-23 12:24:00]
利益を上げるのは悪いことじゃないですよね?
ただ適正価格でお願いしたいですが…
でも今話題の飛騨牛じゃないけど、ワンマン社長は現代の経営では難しいのかも知れませんね。
中小企業でのワンマンはいいと思っていたんだけど…
ここも時間の問題かも知れません。
社員が長続きしないで、1、2年の人ばかりなのは厳しい業界だけではないですよね。
会社自体の問題があると思います。

設計の人は福島の人中心みたいだけど、敷地は毎回見に来ているのでしょうか?疑問です。
敷地も見ないで写真等だけで設計してしまうものなのでしょうか?不安です。
大手ハウスメーカーさんはカタログプランだけで決めるから、こちらのほうがましでしょうか?

断熱材に穴を開けるなんて、結露必須じゃないですか。
よく次世代なんてとれましたよね。
フラット35Sもできないみたいじゃないですか。

無垢材はいいと思うのですが、残念です。
無垢材を使うことが難しいのでしょうか?
品確法もそうですが、無垢材だけで床倍率とかとるのは難しいみたいですからね。
国も伝統構法とか作れないようにしていく感じだし。
でもここは、伝統構法ではないですよね?普通の在来工法で金物で組んでいますよね?
壁倍率を調整しながらやらないといけないみたいですが、ここはモイスを使っているみたいだし。
吹き抜けは構造的にもよく考えないといけないらしいのに、とくに説明もないし。
小屋組なんて開放的に作っているから、構造的には危ないらしいです。
やっぱり構造用合板を使わないといけないのかな?

でも、どこもいいところないですよね。
この業界はダメなんでしょうか?
247: 匿名さん 
[2008-06-23 12:31:00]
自分の手で建てたほうがいいですよ、失敗しても自分のせいだし、かんばってね
248: 匿名はん 
[2008-06-23 13:36:00]
実際、自己責任になってますよね。
100㎡以下でしたっけ?建築士の資格がいらないのは?
セルフいいですよね。
今の時代だと、食材から何から何まで自分で作るのかな(笑)

でも構造だけてなく、結露もそうだけど、湿気そのものももう少し理論的にいきたいですね。

来年の10月?引渡しからでしたっけ?ハウスメーカーが保険や供託金が必要になるの?
ここは供託金かな?
供託金だと、保険会社が入らないからどうなるんでしょうね?
倒産してくれれば問題ないかもしれないけど…
249: ビギナーさん 
[2008-06-23 13:47:00]
四季工房の外観が良くないので、外観は輸入住宅風で中身はエアパス工法、なんてできますか?
250: 入居済み住民さん 
[2008-06-23 13:54:00]
<246
フラット35S使えますよ。
<248
できると思いますよ。
251: 250 
[2008-06-23 13:55:00]
すみません。
<248でなくて<249でした。
252: 匿名はん 
[2008-06-23 23:19:00]
フラット35、前は1つの選択でOKだったみたいですけど…2つに変更になった駄目みたいです。
バリアフリーはOKだけど、省エネ、耐震性、耐久性・可変性が駄目みたいです。
253: 入居済み住民さん 
[2008-06-24 17:15:00]
<249 さん
うちは、洋風を希望して建ててもらいましたが、どうしても、四季工房の色合いの残った和風住宅になりました。屋根はノキが深く、窓の仕様もある程度決っているので、どうしても四季工房色は抜けきれません。設計の方と散々話しましたが、仕様の変更で、洋風大丈夫!と言われましたが、結局は輸入住宅風にはなりませんでした。
254: 入居済み住民さん 
[2008-06-24 17:21:00]
追伸
エアパスで洋風の家でいいなと思う工務店がありました。http://artsora.com/
エアパスと言っても、デザイナーさんの設計次第で、随分変わると思います。
本家の四季工房さんのデザイナーさんは和風中心です。
255: 匿名さん 
[2008-06-24 21:19:00]
人間は金儲けの為に生きてます。
無料でエアパスの欠点を教えてやってるけど、料金取りたい位だよ
256: 購入検討中さん 
[2008-06-25 15:46:00]
四季工房のHPみると、エアコンは要らないと謳っていますね。
すばらしい。
257: 契約済みさん 
[2008-06-25 20:34:00]
省エネルギーで等級取れない家でもエアコンなしで暮らせるんですね。我慢強い人が頑張れば。
258: 周辺住民さん 
[2008-06-26 01:01:00]
営業に、エアコンは必要ないと言われます。
でも実際夏になって、蒸し風呂のような状態に耐えられず
エアコンの追加工事。
もともとつける予定でなかったから、後からの配管とかで外観も
さらにかっこ悪くなります。
259: 物件比較中さん 
[2008-06-26 10:01:00]
四季工房で建てる人は我慢強い人が多いのでしょうか??
260: 匿名 
[2008-06-26 10:22:00]
>>258

ご近所の家が同じような状況です。
新築当初(3月初旬完成)は、エアコンの配管や室外機がなくスッキリした外観で「さすがエアパス工法。本当にエアコンは要らないのね」と思っていました。
ところが5月下旬頃に電気屋さんが来て、エアコンを設置してました。
あっと言う間に、スッキリ外観が、エアコンの配管だらけ。

我慢強くない方はエアパス工法は合わないのですね。
261: 匿名はん 
[2008-06-26 14:54:00]
エアコン無しは無理でしょう、普通に考えると…特に都心でしは。アスファルトに熱しられた熱気をエアパスするんでしょう?逆に暖まるかも知れないですね。でも、東北の夜間ならいいかも。

営業さんに根拠を聞いたらいいのでは?無垢材だけでは涼しくはならないし…湿度も涼しくなるくらいは下がらないし。展示場も付けてないんですよね?嘘になっちゃうもん。
ほんとにいらないのであれば、コンセントの用意もいらないでしょ?その分でも安くなるし。

環境がよければ、エアパスでなくてもエアコン無しはできますよね、きっと。
逆に高断熱、高気密の家 プラス落葉樹なんかの外構なんかをうまくやったほうがいいみたいですね。
夏だって断熱材に穴を空けるなんで問題外だと思う。
いらないというのは、今はやりの社長の強要指示?(笑)営業の本音は別にあったりして?

エアパス抜きで四季工房って、できないのかな?
でも大工さんも、当たり外れがひどいみたいだから、無垢材仕様だけか?
ちゃんとした設計事務所の設計でやりたいんですけど…
262: ご近所さん 
[2008-06-26 18:30:00]
以前、四季工房も候補に考えていたけどその時の営業は、『以前S水に勤めていたけど
S水の金額のカラクリとか品質とかでお客様に対しての罪悪感のために退社した。
それに比べて四季工房は・・・』と他社の悪口三昧で呆れた。

結局、別HMで建てたんだけど、最近近所に四季工房が建設をはじめるらしく
担当者が挨拶にきたので当時の営業マンの名前を出したら、すでに退社しているらしい。
きっと今度は別HMで四季工房の悪口言ってるんだろうなぁ・・・。
263: 匿名さん 
[2008-06-26 19:55:00]
>261

自分は、その値段じゃ無理と言ったらエアパス外した外断熱仕様でどうですかと言われた。
床下換気口のダンパー?は付くみたいだった。
坪4万位だったか安くなるみたいだった。
254さんの言ってた
http://artsora.com/
だけどね。

>262

まさか藤○とか言う営業じゃ? ほんな分け無いか?
264: 匿名はん 
[2008-06-26 23:20:00]
四季工房は最終仕様が決まっていないのに、契約するって言ってた。標準の中で選べるみたいだけど、そんなんで契約なんて施主をなめていますよね。ビックリしました。余裕があるひとが多いんでしょうか?私には無理だ。ここの社員も罪悪感あるみたいですよ。ノルマのある営業以外は自社で家を建てないって言ってた。

このレスの最初のほうにもでてるけど、わざわさ結露する工法にする必要はないですよね。お金を出してまで。断熱材に穴を空ける時点で結露だし、南と北とか温度差のある空気を回すなんて季節によっては結露しますよ。半端じゃないくらい。黴がはえるなんてすごいもんね。それに四季工房は外断熱じゃないよね。新・外断熱ってなに?(笑)単純に外断熱は結露しにくいみたいだし。建築やっているひとは常識みたい。

エアパスを外した外断熱仕様の提案なんて、常識的な会社ですね(笑)面白い。
三重県なんですね。JIOも入っているんですね。四季工房は入ってないのかな?第三者の検査機関は入っても問題ないのでしょうか?
265: 物件比較中さん 
[2008-07-02 21:50:00]
四季工房の家は傷がつきやすいと聞いたのですが、実際のところどうなんでしょうか?
266: ご近所さん 
[2008-07-03 01:15:00]
無垢材というものがどういう良さがあるのかわかりませんが、知人の家は床の傷が
かなり目立ちますね。なんかとっても安っぽい感じです。
何度かワックス(?)みたいなのはやってるみたいですが、ちょっと爪を立てると
すぐ傷が・・・と言う感じです。

玄関ドアもすぐに剥げて、1年建たないうちに塗り直してました。
ドアも重いだけで、表面はボロボロ。

エアパス云々はわからないけど、実際のお家に行ってみると、絶対その値段には
思えないようなチープな感じです。
267: 匿名はん 
[2008-07-03 10:11:00]
無垢材はとてもいいと思うんですよね。
でも、杉なんかは軟らかいから どうしても傷がつきやすいですよね。
杉よりは硬いですが、桧も柔らかいほうなので傷はつきます。
ただ、新建材のどんどん汚くなるものよりもいいと個人的には思います。

しっくいなんかは、意外と傷がつきにくいみたいですよ。

玄関ドアも無垢材みたいですから、南とかにあると反ったりしてしまうでしょうね。
劣化も早いと思います。プランなどで工夫が必要じゃないでしょうか?

値段のわりには、いいものを使ってますよ。
職人さんが泣いてるんでしょうね?
社員の給料も安いのかな?
あの値段で高いといわれるのも可哀そうですが…
シワ寄せを職人さんにまわしていると、材料が良くても…
268: 匿名さん 
[2008-07-03 12:34:00]
なんだかんだ色々言われているようですが「否定的」な内容の書き込みの多くは実際に住んでいない方の意見が多いようですね。
実際に住んでる方からの批判が少ないということは概ね満足なされているということではないでしょうか。

こんなことを言うと「逆に肯定的な意見も少ないじゃないか!!」と言われそうですが、それは当然のこと。人は良い話をあまり他人には教えたくならないものなのです。

無垢材・・・ホントにいいんですけどね〜。
ここで話しても否定派のみなさんを呼び寄せるだけですからやめておきます。
269: ご近所さん No266 
[2008-07-03 15:03:00]
住んでないる人の声がほとんどないのは事実ですね。
確かに私も四季工房に関して否定的(?)なことを書くことが多いです。

私は友人と、親戚の、それぞれはつながりを持たない人が四季工房で建てましたが、
文句ばっかり聞いてます。
しかも二人とも、このような掲示板の存在を知りません。建てた後にここを読むと
ショックを受けるのでは?と思い敢えて教えてません。

満足だから書かないのではなく、存在を知らないとか、年配者でネットに疎いとか
そういう理由もあると思います。
270: 匿名はん 
[2008-07-03 19:14:00]
どんなところでも、いいところと悪いところありますよね。
完璧なものがあれば、それがスタンダードになっていると思います。

そんな中で 何を優先して決めるかですよね。
だから、その知り合いのかたの文句も教えてほしいです。

無垢材なんかは、ほんといいと思うんですよね。
でも、エアパスを含めて、営業さん 何も分からないから…

エアコンいらないって言っても、ショールームにはエアコンついてるし…
ショールームと竣工した家は なんかぜんぜん違うし…他もそうか
結露はいやなのに、原因のエアパスは外せないし…
271: 匿名さん 
[2008-07-03 21:07:00]
>結露はいやなのに、原因のエアパスは外せないし…

エアパスは外せますよ。
ちなみにエアパスが原因での結露というのは実際にご覧になったのですか?
272: ご近所さん 269です。 
[2008-07-03 21:47:00]
>>だから、その知り合いのかたの文句も教えてほしいです。

No.157 158 161 163 168 181 187  
   262 266 269

をご覧下さい。
273: 入居済み住民さん 
[2008-07-03 23:48:00]
>266
>無垢材というものがどういう良さがあるのかわかりませんが

・・・そんなあなたの意見なんて参考になりませんよ。
274: 入居済み住民さん 
[2008-07-03 23:56:00]
№159 です。
住み心地には大満足です。
両親や、兄弟にはそのままの感想を話しますが、お友達や、知り合いの方には自慢しているように聞こえてしまうのが嫌で、そのままは話せません。
ちょっと謙遜したりしますが、それを愚痴のようにとらえている方もいるかもしれません。

我が家に来たお客様は、みな、空気がきれいだね、とか、無垢の床が素敵だ、とかいろいろほめてくれますが(お世辞でしょうか?)、やっぱり実際に住んでみないと、この満足感はわからないと思います。

四季工房で建てたお友達がいますが、その方とは、四季工房に建ててもらって、本当によかったね、と話しています。
275: ご近所さん 
[2008-07-04 01:21:00]
>>273
>>そんなあなたの意見なんて参考になりませんよ。

確かに無垢材の良さというのは人それぞれの感じ方でしょう。
ただ、私は前レスの

>>四季工房の家は傷がつきやすいと聞いたのですが、実際のところどうなんでしょうか?

という質問に答えただけです。
だって、傷が目立ってドアが剥げて、というのは本当のことなんですから。
無垢材のそれがまた良い、という人はそう思えばいいだけなんだし。

私は実際に建ててないけど(無料で建ててあげると言われても嫌ですね)
たまたま身近な人達が四季工房で建てて失敗したと嘆いているので、これから
建てようと思う方の少しでも参考になればと思って書いているだけです。

四季工房とか無垢材にちょっとでも否定的なこと書いただけで、 
無駄レスで変に荒そうとするのやめてくださいね。
276: 購入検討中さん 
[2008-07-04 09:32:00]
結局のところ、エアコンは必須なんですね?
エアコン無しで、夏は涼しく冬は暖かいなら検討するのですが・・・
千葉県北西部在住では、エアコンは要りますか?
277: 入居済み住民さん 
[2008-07-04 09:39:00]
必須ではないよ。我慢出来ればいらない。
278: 匿名はん 
[2008-07-04 11:56:00]
ご近所さん、ありがとうございます。
判断するのは建てるひとなので、いろいろなことを聞けるのはいいですね。
これから、チェックしてみます。

結露、実際にみました。
時期にもよるみたいですが、小屋部分ですが 少しどころでなくて雑巾で何回もふき取るくらい。
隠されてしまうと見えないところですが、小屋裏収納とか点検口?みなたいなところがあるとみれますよ、きっと。
住んでいるひとに聞くと、絶対湿度?の問題なのか 春先は雨が降っているようにすごいみたい。
温められた空気でも、南と北で温度が違うんでしょうね。
専門家のひとの話でも、エアパスのシステムで 外壁や屋根で暖めた空気を冷えている室内側に 断熱材に穴を開けて入れれば、冷えているほうの絶対湿度を超えたら結露すると言っていました。

四季工房でエアパス抜けるんですか?
それなら、ずっと安くなるし、結露も原因も減るじゃないですか!

エアコンは廻りの環境にもよるんじゃないでしょうか?
で、無垢材の調湿機能は夏でも冬でも影響ありますよ。
あと、設計のやり方もあるんじゃないでしょうか?しっかりと設計のひとに伝えて、現地も見てもらって、いろいろと提案してもらえばいいと思います。
279: 不動産購入勉強中さん 
[2008-07-04 21:12:00]
三鷹のショールームに行きました。
見た目は、外壁に羽目板を貼るのは対候上はどうなのかなー、、と思いましたが、大手の安っぽい雰囲気に比べると悪くはないです。
 肝心のエアパスには議論がありますが、東京くんだりで検討する小市民にとっては、レートが高すぎて検討の土俵にすらのらない。本社が福島県というだけあり、土地の高い東京では富裕層狙いという事なんだと思いますが、富裕層はむしろブランドに行くと思うので、苦戦しているのではないかな。
280: 匿名さん 
[2008-07-04 23:25:00]
エアパスを外す事出来ますよ!
予算を数百万おとしたいと申し入れたところ、エアパス外して外断熱仕様にすれば(床下換気口のダンパー?は残して)坪4〜5万(それ以上か忘れた)安く出来るとの事でした。
281: 匿名はん 
[2008-07-07 10:43:00]
ご近所さんの投稿みました。客観的なところと、ご自身の意見もあって、とても参考になりました。地域の差はあると思いますが、勉強になります。
個人的には無垢材とか、しっくいとかは好きだし、いいよなって思います。
でも、エアコンいらないとか、エアパスの過信はいただけないですね。結露もそうだし…
エアパスは空気を回す?から、東京だと排気ガスとか家全体に回してしまいますね。真っ黒だったりして(笑)

四季工房で、エアパス外せるんですね。坪4、5万て大きいですもんね。情報ありがとうございます。

板張りは軒の出を出すとかしないとメンテはタイヘンですよね、たしかに。東京だと防火規制があるから、板張りの下に防火材を張らないといけいらしいんです。そうすると、さらにコストアップ(笑)
282: 福島県いわき市在住 
[2008-07-10 21:07:00]
四季工房の家に住んで、一年が経ちました。

去年の夏は、暑くて夜でも窓全開で扇風機フル稼働でした。

いわきの担当の社員は、建ててから一度も来ません。
隣の家(別の住宅メーカー)は頻繁に来ているようだけど。

営業担当は、契約を急かし、契約後に、細かい部分を決める手法。
○○日まで、決めてください。→仕事しているのだから無理。工事は進む。

お客様相談室なるものがあるが、機能はしていない。
定期的な連絡をするというが、10ヶ月も連絡なし。

クレームについては、言っても無駄。
2,3ヶ月ほったらかしで、再度言ってたら、ようやく重い腰を上げる。

みなさんの参考になれば幸いです。

まだまだ、言いたい事はあるが、今日はこの辺で。
283: 匿名さん 
[2008-07-10 21:13:00]
もっとお願いします。
284: 入居済み住民さん 
[2008-07-10 21:39:00]
賢明な方はとっくに 気付いているとおもいますが。。。スルーですよスルー。
285: だからこの会社イヤ 
[2008-07-11 10:42:00]
>>No.284

入居済み住人とか言っても、どうせ社員とか関係者でしょ。

ちょっとでもマイナス点が話題に出たり、他スレでも名前が出ると(もちろん良くない点で)
すぐに『荒らしだ』『スルーだ』って騒ぐのもここの関係者の特徴ですよね。

仮に本当に入居者だったとしても、自分は住み心地に満足してたって、四季工房は良くない
失敗した、今後のために、そのことを皆に教えたいという人が多数いるのは事実。
せっかくの情報を荒らし扱いして、都合悪いことから目をそらさせようとすると手口は
もう飽き飽き。

悪口や中傷ではなく、事実の報告なんだから逆に荒らさないでくれます?
ちょっとでも都合悪いことが話題に出ると、独裁者Nから、握りつぶせと命令でも
出るんですかね〜。
286: 匿名さん 
[2008-07-11 10:45:00]
もっと盛り上げてください。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる