注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「ゼロコーポレーションの評判ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. ゼロコーポレーションの評判ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2023-10-23 16:35:49
 削除依頼 投稿する

京都のゼロコーポレーションを検討しています。建てた方、検討中の方いらっしゃいましたら感想など教えてください。

[スレ作成日時]2007-02-11 09:24:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

ゼロコーポレーションの評判ってどうですか?

121: 旦那が大工さん 
[2011-06-05 17:31:10]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理人】
122: 匿名はん 
[2011-06-12 20:47:12]
「クロスの中に木材が入ってなかった」って
どんなことを言うんでしょう?

壁紙の中に木材が入ってない???
そんな悪徳住宅、あり得ないような気がするのですが・・・
123: 匿名さん 
[2011-06-22 21:36:24]
過去の書き込みを見て思ったことを書きます

皆さんは家を買うとき勉強されていますか??
車に置き換えてみてください。
軽自動車でスピードが出ないのは当たり前。
速い車が欲しいならお金を出せばよい。
某国産ナンバー1会社の車がクレームなしでしょうか?

あと建売で自由がきかないって知り合いの不動産会社に相談されてみては?
結果は「建売だから」って返ってくると思いますよ。
あるのものを買ってもらうのが建売ですから。

とある不動産仲介業者でした。
124: 物件比較中さん 
[2011-06-23 10:11:54]
123さんへ
今の時代は
建売だろうと注文であろうと良いものを安く提供する時代です
建売だからこのくらいのレベルでいいやと考えてる会社は30年も京都で売り上げ
上位を維持していないと思うのですが
どこで建築しても必ず問題はあるものですよ
125: 匿名 
[2011-06-29 18:01:38]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理人】
126: 伊丹でゼロ検討中 
[2011-07-02 23:24:28]
伊丹で建売か注文住宅を検討中の者です。
尼崎のゼロホームのモデルハウスを見て非常に安心感がありました。
一般的な工場では当たり前な標準類及び品質監査が、マイホーム業界(建設業界とは区別)はなかなか存在すら見えなかったのですが、
ゼロホームでは初めて確認できました。
価格も論理的で、かつ安く、注文住宅ならゼロホームにお願いしようと考えていましたが、
今までのコメントの数々で心配になってきました。

ゼロホームの担当者はそんなに頼りないのでしょうか?全員?一部?
不具合があっても担当者がしっかりしていれば、対応して頂けると思ってますが、
そういう担当者には当たりたくないので。
【一部テキストを削除しました。管理担当】

127: 125さんへ 
[2011-07-03 15:05:43]
>手抜き工事に関してもZERO的に会社がしてるんじゃなく工事関係者の経験不足や ミスによるものだと思うので・・・・・・・
 これっておかしな理屈じゃないですか?  その業者を使うのは会社の責任

>だから家を作るのは職人で 家を売るのは営業だから・・・・・
 そぼ営業マンにも苦情が出ているのではないですか?  すべてが優秀な社員という会社はないと思うけど


>まずは職人さんを 指名されてみてはどうですか?評判や口コミで!
 どうやって 良い職人さんをしめいするんですか? 評判や口コミでって実名を公表してもらえるんですか?


【一部テキストを削除しました。管理人】
129: 匿名 
[2011-07-18 21:03:02]
安いんだから文句言うなよ。
131: 匿名 
[2011-08-01 04:00:45]
南インター店の営業マン対応悪い。つか上司が悪い。
133: 購入検討中さん 
[2011-08-07 01:43:22]
まぁ、人によると思うけど・・

タマホームは相当、切羽詰まってるんだろうなとは、思うね。
営業成績もかなり悪いようだし。。。
あの広告はダメだよね。一般的な企業に勤めている人だったら、
え?あのタマホームって、こんなことするんだ・・・と
思うだろうね。企業倫理まったくなし。

私ならタマで建てることは出来ないなと思いました。

まぁ、他にも建てる手段はあると思いますが、
私は、一応、タマとゼロに話を聞いてみて、
この2社だけだと、ゼロの圧勝だと思いましたね。
このあたりの感覚は、人それぞれだと思います。
思ったところで家を建てればよいのでは?
134: 匿名さん 
[2011-09-04 12:28:21]
でもさ、ホームページのトップに堂々とタマとのいざこざを乗せるなんて。
そんなの会社間同士の問題でしょう。
ユーザーが文句言ったら、実名入りで公表されたりして・・・

ゼロさんって、京都の老舗で真面目に住宅に取り組んでいるとこって感じだったけど、
今回の件で、イメージ悪くなったな。

135: 建築中のNS 
[2011-09-09 03:11:59]

ちょっと前に棟上げでした。
ちょうど、他社のものが横に建っていくので、比較しやすいです。
但し、建築について素人なので、素人目でしかわかりません。

いまのところ、ゼロさんにしてよかったと思っています。

というのは、先日の台風12号のときのことです。
素人ですから気になるじゃないですか。

ネットでいろいろと調べてみると、もし建築中の建物で、台風などの天災で屋根なんかが飛んだ場合、施主の責任なんだそうです。

ちょっと驚きました。

そこで、台風の来る前から、何度も見に行きました。

おとなりの他社で棟上げされた建物は、雨ざらしで、下に置かれている木材をブルーシートで包む程度でしたが、私のところは、しっかり対策が施され、台風当日も夜遅くまでしっかりやっていただいてました。

翌日以降も、床下の湿気を取るために、帰りには、床を開けていったりしてくれています。今のところは、ゼロさんにしてよかったと思っています。

もし良くないことがあれば、しっかり言います。

では、また、報告します。

※ 本音は、セキスイにしたかったんです。阪神大震災の時も、セキスイのものは、しっかり残っていました。親の家もセキスイだったので、セキスイにしたかったんですが、建築コストが倍ですから、ちょっと手が出ませんでした。デザインもゼロより数段良いですからねぇ。いまでも、セキスイのほうが、絶対に良いに決まってますし、お金があればセキスイにします。

 ゼロさん、すんません。

136: 建築中のNS 
[2011-09-16 07:20:05]


 その後、どうかというと、素人には、よくわかりません。

 が、大工さんは、いついっても一生懸命動いておられ、進んでいっているのは、よくわかります。

 素人目には、手を抜くことなくやって頂いている感じです。

 隣も動きがあるのでついつい比べてしまいますが、大工さんの動きは、こっちが断然良いですね。

 キビキビってかんじですね。

 ほぼ每日、進捗を楽しみにして見に行ってますから、そこはわかります。(笑)

 資材を丁寧に保管されているのも、これも間違いない。

 ホントの見極めは、実際に住んでからなんでしょうが・・・。


 

 
137: 購入検討中さん 
[2011-09-18 01:48:44]
ゼロホーム、建築の途中段階で、
ゼロ独自の審査みたいなのをするそうですね。
なので、下請けの大工さん独特のやり方ではなく、
ゼロの基準に従った工法になるとのことです。
これは、いいなと思いました。

私も、いろいろ迷いますが、ここは
しっかりと家を造っている印象はありますね。
138: 建築中のNS 
[2011-09-24 00:06:41]


 面白い出来事がありましたので、ご紹介します。先週の出来事です。


 建築中の家の廃材を使って、「野良ネコの家」を造るおっちゃんが登場しました。


 野良の子猫4匹の家を造るんだそうです。


 廃材を取ろうとしていたおっちゃんが、たまたま家を見に行ったうちの奥さんと鉢合わせ。


 おっちゃんんから話しかけられてきたそうです。


 「ここの家は、大工さんも遅うまで頑張ってるし、木の質もあっちのへんの家(近くの建築中の家)とは、全然違う、エエ家やわ」


 外壁材も(ゴミ箱から)取ろうとしていたこともあり、有用なご近所情報もくれたようです。


 「外壁材が他のそれとは、ぜんぜん違う、という次の話は、(近所の人達の話をひとしきり)」


 そして、最後にも、もう一度我が家をかなり褒めてくれたそうです。


 廃材を取りに来ているという罪悪感もあるんでしょうが、あちこちで木材を失敬しているようですから、


 それなりに目が肥えているのか、(罪悪感からの褒め言葉かわかりませんが、)いずれにしても、悪い話ではありません。(笑)


 さて、外壁ですが、材料そのものを見るとちゃっちい感じがしましたが、実際に外壁に使われると、ちょっとエエ感じになりました。

 
 安っぽい材料って話がありましたが、そんな感じは、あまりありません。


 もっとも、ここまでは、大工さんがメインです。

 
 大工さんは、かなり良い大工さんにあたっているのかもしれません。

 
 そろそろ、内装工事がはじまるようです。

 
 あんまり書くと、どこの誰と分かってしまうと困りますので、このあたりにしておきます。


 ここまで、あまり悪いこともありませんでした、というより良い話ばかりですが、悪い話があれば、必ず載せますので。(笑)


 しかし、お隣は、棟上げしてから台風が2回も通過しているのに、雨対策は全くとられていません。


 やはり、業者によってずいぶん違いますねぇ。




139: 匿名 
[2011-09-24 07:59:33]
ゼロは値引きどの程度してくれますか?
140: 建築中のNS 
[2011-10-07 23:28:13]


 特に何の問題もなく、順調に進んでいます。


 近くの建売り住宅なんかと比べると、建物に対してのケアが全然違います。


 雨の日や風の強い日にでも、しっかりケアされています。


 とにかく、今は、満足しています。

 
 とりあえず、嫌なことがあれば、こちらで報告します。


[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる