注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「BESS(旧ビッグフット)どうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. BESS(旧ビッグフット)どうですか?
 

広告を掲載

いつか買いたいさん [更新日時] 2011-01-19 23:42:40
 

種類もたくさんありますよね。
ここで建てられた方、情報をご存知の方、教えてください。

[スレ作成日時]2008-08-03 22:13:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

BESS(旧ビッグフット)どうですか?

267: 匿名 
[2010-05-11 21:46:16]
264です。
ちょっと前に写真入りでスレをつくり投稿したのですが、
写真のデータが大きすぎたようで、文章ともども
吹っ飛んでしまいました。がっくりです。
それで、写真は送られなかったため文章のみになりますが、
266番さんの質問にお答えします。
住んでいる地域を答えると特定されてしまいすので、
それはご勘弁願います。ただし、結構大きな都市に住んでいると
いうことだけはお伝えいたします。それから別荘ではありません。
ここに住んでいます。
土地の値段が安かったのは、市街化調整区域だったからです。
でも既存宅地であったため、そして、家を建てられる権利を
継承することができたので、建てられたということです。
それからけっこうな山の中ですが、家の建っているところは
平坦地です。
市内中心部から家までは20km程の距離があり、車で30分ほどかかります。
しかし夫婦ともに車を使っていますので生活に不便は感じません。
また、私は通勤にも車を使っていますが、40分ほどで職場に着きますので、
その面でも問題はありません。
一番近いコンビニまでは家から2.5km、スーパーまでは3.5km、
病院も比較的近いところにあります。
ただし、飲み会の時は大変です。家からバス停までは1.7km
程あり、酔っ払ってのバス停から家までの帰り道はつらいものがあります。
(山道であり、途中クマが出たこともあるので。おばけが出ないのが救いです)
それから夫婦ともに車の運転ができなくなった時はここで生活を続けるのは
厳しいですね。その時は介護付きマンションにでも入ろうかと考えています。
どちらかが車いす状態になった場合は、玄関に上がる階段の横にスロープを
設置すれば何とかなります。基礎を高くすると車いすでの生活には多少不安は
ありますが、収納や通気の面ではメリットが大きいです。虫害もありません。
長くなってきましたが、蛇足ではありますがもうひとつだけ書かせていただきます。
以前は市内中心部に近いところに住んでいたので、週末には自然を求めて
山や川に出かけていました。でも今は自然の中に住んでいるので、あえて
自然を求めようという欲求は無くなり、出かけることがほとんどなくなりました。
ガーデニングや広縁でお茶をするだけで再生できます。満足できます。
田舎暮らしはいいものです。「程々の家」は田舎の風景に似合います。
265番さんも思い切って田舎暮らしをしてみては如何でしょうか。
住めば何とかなるものです。家の写真を送られなかったのは残念です。
機会がありましたら、今度はデータを小さくして送りたいと考えています。

by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる