注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「BESS(旧ビッグフット)どうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. BESS(旧ビッグフット)どうですか?
 

広告を掲載

いつか買いたいさん [更新日時] 2011-01-19 23:42:40
 

種類もたくさんありますよね。
ここで建てられた方、情報をご存知の方、教えてください。

[スレ作成日時]2008-08-03 22:13:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

BESS(旧ビッグフット)どうですか?

135: 匿名さん 
[2009-10-28 08:23:21]
>私は、昔BESSの施工を請け負っていた工務店の人と話すことがあり、
常識を逸した施工費で依頼されるから、何棟か建てて手を引いたと聞きました。

そうですね。BESSが工務店に渡す工賃の単価は他のログメーカの2/3なので
良心的な工務店ではやっていけません。一般的にログ住宅の工期は5ヶ月
前後ですが、BESSでは3ヶ月前後という短工期で仕上げてしまい、施工費
を少なくするのが普通のようです。

またログ躯体にしても一般的には6m毎にノッチを入れる必要がありますが
BESSはログ材を節約するために、構造計算をしてログ材を最低限にして
間仕切り壁のほとんどを安価な2×4材で代用しています。このため
モデルプランからの構造に関わるような(構造計算をやり直さないといけない)
変更はできないことになっています。
また、屋根の構造も梁を最低限にしているため、軽い屋根材以外は乗せられない仕様です。
(他のメーカで一般的な瓦屋根の家がBESSには皆無)

まあ他のログメーカに比べて同じか、やや安い位の価格で、膨大な広告費と
大量のモデルハウスの負担をするためには、止む終えない手法だと思いますが
原材料費の多くを占めるログ材(ファインカットログ限定)はホンカORコンティオ
のOEMでコストダウンできないですし、為替や輸送費の上昇の影響を受けやすいです。
また、ログ住宅は施工が悪いORログ材の収縮によりかなりの確率で、雨漏りするケース
があるハイメインテの住宅です。
BESSの最近の非ログ住宅への移行、長期保障にかこつけた有償点検・メンテの拡大は
上記の問題に対応しているのだと思います。

BESSのターゲット顧客や営業手法は、ログや住宅知識の少ない若い一次取得者にフレンドリーな
対応でログのネガティブポイントを納得させた上で、衝動買いさせるといったものですから、
BESSのログハウスに惹かれているのであれば即手を出さないで2,3年ログや住宅について
研究されることをお勧めします。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる