一戸建て何でも質問掲示板「女性必見!ハウスメーカーでおしゃれな家は無理?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 女性必見!ハウスメーカーでおしゃれな家は無理?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2010-03-10 09:51:49
 削除依頼 投稿する

ハウスメーカーの展示場って、どこも同じに見えるのは、私だけでしょうか。
女性誌に出ているような、大人かわいいインテリアにしたいのですが、営業の方は
わからないようで、話を逸らしたり、施主施工でどうぞ、などと言われます。
私は素人なので、自分でさがすのは、大変です。
そこの構造などはとても気に入ってます。
安心感のある大手で建てたいのですが、やはり、無理ですか?

[スレ作成日時]2009-07-30 09:46:00

 
注文住宅のオンライン相談

女性必見!ハウスメーカーでおしゃれな家は無理?

162: 購入経験者さん 
[2009-09-04 09:02:38]
以下の図式あってる?

■構造の問題が発生した場合

建築家 + 工務店 の10年保障のみの不安度数 > 大手HM(与信は今後わからないが、自己資本があるとことろ)の保障の不安度数

■設計能力

型式認定範囲内の企業建築家の設計能力 < 独立している建築事務所の先生の設計能力

■建物品質

3権分立(設計・施工・管理)> 型式認定工法精度 + 施工精度 >= 建築家設計精度 + 施工精度

建築基準法施行規則第一条の三の18項には「申請に係る建築物の工事計画が建築士の作成した設計図書によるものである場合においては(中略)構造計算の計算書並びに同表の(三)項に掲げる図書の全部又は一部を添えることを要しない旨を規定することができる。 」とあります。
ということは、設計した建築士に全てゆだねられているということ・・・
3権分立といっても、設計・施工・管理を設計士がするのではなくて、第三者機関が行えばいいのかしら?



 


163: 161 
[2009-09-04 09:16:13]
解りました。Pですね。
164: 入居済み住民さん 
[2009-09-04 17:37:44]
雑誌
&home(アンドホーム)にでてくる工務店またはHMで、
自分の趣味に合っているところで建ててもらえば、
楽なのでは?
165: 購入検討中さん 
[2009-09-04 20:45:24]
確かに雑誌に出てるお宅はおしゃれですね。
でも本当にその通りやってくれるのかな~。
オプションだらけのような気がする。
166: 匿名さん 
[2009-09-04 23:19:09]
http://www.donkobo.jp/c_works/index.html
ここの家は格好良いと思う 設計の専門家である建築士と施工の専門家である工務店の専門技能を発揮し合っている家が家が多いと思う

営業マンという職種がなくてもこれだけの家が建つ
標準規格やオプションって概念もない
設計は設計屋
施工は施工屋

営業マン主導の家作りでは絶対できない家だと思う
167: 契約済みさん 
[2009-09-05 11:07:11]
166さん

サイト拝見しました。いいですねぇ。
また、営業マン不在?でもこれだけとありますが
以下の作業はどこがやるのですか?

・顧客との金額かけひき?
・ヘルプデスク?
・契約手続・ローン&保険相談?
・引渡しまでの窓口 など



168: 匿名さん 
[2009-09-05 20:31:24]
皆さんがいろいろお勧めを出してくれるので、非常に参考になりますよ。
自分だけだと、やっぱり片寄りますね。
もっといいものあったら紹介して欲しいです。
169: 入居予定さん 
[2009-09-05 21:33:24]
建築家の先生に設計してもらう時でも銀行ローンで建てようとする人は「(建物本体)3000万くらいで」とある程度金額を指定して依頼しますよね。15%の設計監理料で450万、諸々の手続きにかかるお金が20%で600万、外構が20%ぐらいで600万、合計で4650万のうち70%を銀行融資で申し込みます。
確認申請を終え見積もりが出てびっくり合見積もりで一番安くて本体4500万でした。銀行の担当は融資は無理といいます。「先生、3000万くらいでといったじゃないですか?」といっても仕方がありません。設計は先生ですが値段を出すのは工務店です。先生と工務店は独立した関係なので先生に要求した「3000万くらいで」という約束は工務店には何の関係もありません。
その後は契約解除して違約金を先生に支払うか、1500万円分コストダウンに頭を悩ますかです。ホームメーカーの50万程度のコストダウンとは訳が違います。先生の設計で一番お気に入りだった中庭はなくなり総2階建ての形に、イタリア製のタイル貼りだったリビングダイニングはもっともグレードの低い合板フローリングに、建具は既製品の合板ドアに、木製のサッシはアルミサッシへと変わっていきます。ここで気がつくでしょう、先生が設計はしていますがよく見る建て売りにそっくりになってしまいました。だけど値段は建て売りより遙かに高い。部材の一つ一つが建売業者より遙かに仕入れ値が高くなっているからです。
こうなったときの選択は契約解除が正しい選択です。
170: 匿名さん 
[2009-09-05 21:45:35]
それはその建築家がデザイン以外の事柄に対して無能だからです。
必要な資金の適正配分もできないデザイナーに依頼すること自体が誤りです。
171: 入居予定さん 
[2009-09-06 00:25:44]

確かにそうです。デザイナー気取り、アーティスト気取りの「先生」建築士だけは除外した方がいいと思います。
172: 匿名さん 
[2009-09-06 07:20:09]
でも必要な資金の適正配分のできる建築家は、往々にしてデザインがパッとしなかったりする・・・
173: 匿名さん 
[2009-09-06 08:49:35]
ようするに、自分の納得いくおしゃれな家を建ててくれる人(会社)に、
出会えるか出会えないかという、運次第ってことだね。
174: 入居予定さん 
[2009-09-06 10:38:38]
>>172さん
全くその通りですね。建築家に頼む=デザイン重視 からすると資金計画通りの家が出来ても満足度は低いかも。建築家に頼む=自然な素材をふんだんに使いたい だと何とかなりそうだけど工務店でもいいような気も。
175: 匿名さん 
[2009-09-06 11:55:28]
建築家で家を建てました。設計費以外の予算3000万でお願いしました。工務店3社の入札で工務店を選定しました。
設計段階で予算オーバーになると建築士から言われたが、そのまま入札して、その後各社の提出してきた見積書を見ながら、我慢する項目を決定してきましょうということになりました。
結果A社3700万 B社3600万 C社3400万
これをもとに各社と直接会ってヒアリングしました。そこで仕様を一切落とさない各社の値引き可能額を提示してもらったところ
A社3500万 B社3400万 C社3400万(値引きなし)
ここから更に建築士と打ち合わせを重ね、我慢するところ、仕様を下げるところを決めました。
造作風呂→ユニットバス
フリースペースの床暖房カット
家具職人で計画していた造作家具の一部を大工造作でコストダウン
部屋の一部を塗り壁→塗装
等々詰めていきました。
設計士は予算3000万に収めるコストダウン案を5案程度提案してくれましたが、私の判断で3200万まで予算を追加しました。
この時点でA社は断り
B社 C社で競わせる形になりました。両社金額が並んだため、ダメもとで何点か仕様を上げる事を要求したところ
その条件をのんでくれたC社に決定しました。

私の場合はこんな形で契約に至ったので、建築士だからといって不信感は持ちませんでしたね。
176: 匿名さん 
[2009-09-06 12:01:46]
ちなみ書く工務店の提出してきた見積書は全60ページ弱でした。
ハウスメーカーで契約直前まで言った経験があり、その時の見積もりは数ページの一式見積もりでした。
一式見積もりの場合は値引きと同時に一式の中の仕様が下げられてもわかりませんが、ボルトの仕様と単価まで記載されている見積書はそのあたりが把握できるので非常にありがたいと思います。
177: 匿名さん 
[2009-09-06 12:19:36]
>>169さん
ちょっと気になるのですが

>確認申請を終え見積もりが出てびっくり合見積もりで一番安くて本体4500万でした。銀行の担当は融資は無理といいます。「先生、3000万くらいでといったじゃないですか?」といっても仕方がありません。設計は先生ですが値段を出すのは工務店です。先生と工務店は独立した関係なので先生に要求した「3000万くらいで」という約束は工務店には何の関係もありません。

工務店と契約していない段階で確認申請を終えるのですか?我が家はコストダウンして工務店と契約してから確認申請だしましたよ?確認申請してからコストダウンしてしまうと、申請内容と建築内容に違いが生じるので申請しなおしになりませんか?

>先生の設計で一番お気に入りだった中庭はなくなり総2階建ての形に、

これなんか完全に申請しなおしですよね? 

>先生が設計はしていますがよく見る建て売りにそっくりになってしまいました。だけど値段は建て売りより遙かに高い。部材の一つ一つが建売業者より遙かに仕入れ値が高くなっているからです。

材料を仕入れて施工するのは工務店ですよ?先生が材料を仕入れる事はしませんよ?
そもそも建築士とは業務委託契約、工務店とは請負契約を結んで仕事をするのですが、この内容はこれらの契約がめちゃくちゃですね。ちょと理解できません。


我が家の設計は実施設計が終了した時点で建設物価等の単価で概算金額だしてもらいましたよ?


ちょっと内容がちぐはぐな感じがします。
178: 入居済み住民さん 
[2009-09-06 12:25:35]
200万のコストダウン大変でしたね。うちはRCだったんですが300万ほどのコストダウンのためにウレタン吹きつけ断熱を全てカットし天井・壁はコンクリートに白いペンキ直塗り、床はコンクリートに塩ビシート直貼りにしました。冬場の結露は拭き取って対応しています(あまり広くないので)。住み始めてから知ったんですが、コンクリートっていくら結露してもカビは生えないんですね。暑さ寒さはまあまあ許容範囲内です。
179: 匿名さん 
[2009-09-06 12:40:25]
>>178さん
我が家もRCです。断熱は当初スタイロだったのですが、請け負った工務店が作業性を考えてウレタン吹き付けでやりたいと言ってきたので結果的にウレタンになりました。(もちろん金額増はなし)
うちも塩ビシートの部分あります。無垢床のリビングと塩ビの部屋に床暖房いれたのですが、蓄暖3台入れているせいか、床暖はスイッチすら入れてません。勿体なかったです。
RCは一年目湿気がすごいと言われたのですが、やはり梅雨時期畳の部屋はカビましたね。2年目は大丈夫でしたが。

設計打ち合わせで1年位時間がかかりましたが、満足していますね。設計事務所には設計に10か月、施工監理に半年間ほぼ毎日現場に足を運んでもらいました。委託費は500万弱(含む構造計算外注費用)でしたが内容を考えると安すぎると思いました。
公共事業の設計に携わっていますが、実質一カ月程度で終わる簡単な設計でも500万ではできないです。(もちろん監理なし)

180: 匿名さん 
[2009-09-06 12:59:17]
>167さん


私の場合

>・顧客との金額かけひき?

工務店との金額の駆け引きは建築士と施主の私ですね。ちょっと変わった間取りの家なので独立したクローゼットとかあったりするんですが、私があと付けするのでカットしようとすると建築士から収納が大事にした方が良いといわれ考え直したりします。前述したとおり、工務店はみな仕事を取ろうと本気で入札してきます。木やコンクリート資材を値引きするのは不可能なんですね。経費を圧縮していくしかないんです。あまりに無謀な値引きをしてくる工務店は気をつけた方が良いと建築士からアドバイスされました。ものには適正価格があると。

>・ヘルプデスク?

家が完成するまでは、監理を委託しているわけですから建築士です。1年点検や不具合があった時は基本的に工務店が対応しますが、必ず建築事務所が一緒に対応してくれます。

>・契約手続・ローン&保険相談?

これが一番苦労しました。全て自分でやらなければなりません。ローン窓口で隣のハウスメーカーで契約したっぽい家族はハウスメーカーの営業マンが付き添っていてこの時ばかりはちょと羨ましく感じた物です。
しかしそんなに難しいものではありませんでした。

>・引渡しまでの窓口 など

ヘルプデスクと同様です。
181: 入居予定さん 
[2009-09-06 13:04:01]
>>169さん
ちょっと気になるのですが

>確認申請を終え見積もりが出てびっくり合見積もりで一番安くて本体4500万でした。銀行の担当は融資は無理といいます。「先生、3000万くらいでといったじゃないですか?」といっても仕方がありません。設計は先生ですが値段を出すのは工務店です。先生と工務店は独立した関係なので先生に要求した「3000万くらいで」という約束は工務店には何の関係もありません。

>工務店と契約していない段階で確認申請を終えるのですか?我が家はコストダウンして工務店と契約してから確認申請だしましたよ?確認申請してからコストダウンしてしまうと、申請内容と建築内容に違いが生じるので申請しなおしになりませんか?

「確認申請、実施設計を終えて」でした。表現が曖昧でしたね。確認申請は工事請負契約前です。建築許可が出る前に工事契約してくれる工務店はなかっです。確認申請時の行政から指導というのがくせもので、うちは凍結深度と積雪の関係で指導を受けて基礎や屋根、隣地との距離が変更になりました。場合によっては建築そのものがご破算になりかねないので工事契約前に確認申請をした方がいいと思います。

>先生の設計で一番お気に入りだった中庭はなくなり総2階建ての形に、

>これなんか完全に申請しなおしですよね? 

申請しなおしです。完全に。材料の変更程度ではききません。1500万オーバーです。

>先生が設計はしていますがよく見る建て売りにそっくりになってしまいました。だけど値段は建て売りより遙かに高い。部材の一つ一つが建売業者より遙かに仕入れ値が高くなっているからです。

>材料を仕入れて施工するのは工務店ですよ?先生が材料を仕入れる事はしませんよ?
そもそも建築士とは業務委託契約、工務店とは請負契約を結んで仕事をするのですが、この内容はこれらの契約がめちゃくちゃですね。ちょと理解できません。

「先生が設計」です。「先生が仕入れ」「先生が施工」とは書いていません。冷静になって、再度ご確認ください。

>我が家の設計は実施設計が終了した時点で建設物価等の単価で概算金額だしてもらいましたよ?

先生の概算では3000万でした。当たり前ですが、工務店は概算見積もりは出してくれません。見積もりと同じぐらいの手間がかかり、実際の見積もりと金額がずれたときトラブルになるのでおおざっぱな金額は出せないとのことでした。知り合いのところを含め2店ほどお願いしましたが、同じ答えでした。(この業界では当たり前みたいです。)

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる