注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「三井ホームってどう」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 三井ホームってどう
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-04-11 12:09:07
 

イマイチ盛り上がりに欠けていますが。

高いんだって?
案外ちゃちなんだって?

ホントのところを語ってくらはい。

[スレ作成日時]2004-02-09 19:53:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

三井ホームってどう

1001: 匿名さん 
[2012-03-17 00:13:15]
こう言う人が Mr.X 化するのか。
1002: 994 
[2012-03-17 15:33:26]
>>997
偶然今日の新聞に三井ホームの大決算キャンペーン広告でてました。
広告のサンプルの家はVARIOみたいです。
延床34坪の4LDKに太陽光パネル3kw+全館空調がついて諸経費込で2300万円(坪70万)、
建物本体きいたら1700万円台だそうだから坪50万!!
激安ですね。
しかし自分の好みはVARIOではなく、
「the MANOR」とか「GranFree」なので、このクラスの邸宅風の家はどうでしょうかね。
1003: 匿名 
[2012-03-17 16:12:01]
路駐がハンパない
1004: 入居予定さん 
[2012-03-17 23:40:05]
建築中の路上駐車くらい大目に見てよ。
三井だけじゃないでしょ?
1005: 入居予定さん 
[2012-03-17 23:43:39]
近所の三井。外から見て、「入居可能状態」に1ヶ月程前からなってる。
その後外構まで完了して、カーテンまで入ってるのに入居しない。
日どりなんかを気にしてるんだろうか?
せっかく綺麗に出来ているのに勿体ないな。早く入居すればいいのに。
1006: 匿名さん 
[2012-03-18 13:06:56]
>>1005
3月末で定年して地元に帰ってきて入居とかでしょう。
ご近所の三井もそんな感じで今は突貫工事中。
1008: 匿名さん 
[2012-03-27 19:25:17]
>>1007
そんなのは三井だけでは無いでしょう。
1009: 購入検討中さん 
[2012-03-27 21:29:57]
>三井ホームを建てた友人(家が半壊認定)

半壊認定って①津波浸水?②液状化など地盤関係での被害?まさか③倒壊的な被害じゃないよな。①と③ではメーカー選びに支障がでるんだけど。

>「何の連絡もなかった。様子を見にも来てくれなかった。」

これは確かにどこのメーカーでも同じらしい。むしろ「地震保険も使うほどの被害もなかった」という話を聞いたので安心していたのに。
1010: 匿名さん 
[2012-03-30 10:06:58]
いろいろなハウスメーカーの下請けをやっています。
とにかく建築中の現場に飛び込みで見せてもらうのが一番です。
見るポイントは
・ありふれていますが整理整頓されているか
・挨拶がしっかりしているか
一事が万事、これだけでいい家が出来るかわかります。

※事前に見せてほしいというと準備されてしまうので取り繕われてしまいます。
1011: 匿名さん 
[2012-03-30 19:23:35]
飛び込みでそう容易く見学させてくれますかぁ?
逆に見知らぬ者を通す監督や職人さんの方が無責任な感じしますよ。
1012: 匿名 
[2012-03-30 20:30:00]
>>1005

三井で建てたかったのに建てられず、
でもやっぱり気になる方のようですね。
1013: 匿名さん 
[2012-03-30 22:58:36]
>>いろいろなハウスメーカーの下請けをやっています。
>>とにかく建築中の現場に飛び込みで見せてもらうのが一番です。
このような非常識な下請け工務店が有るのですね。
契約時にこのようなことを禁止する文言を入れましょう!
1014: 匿名 
[2012-03-30 23:56:26]
>1010の方がどうして非常識なの?
この方は恐らく上の会社の指示で、
常時片付けていたり、そうでなかったり。
そのありのままを見るには飛び込みが一番、
って言ってるだけでしょう。

施主が建築中に見に行くのだって、
隣にでも住んでなかったら同じこと。

非常識なのはむしろ>1013の言いっぷり。

1015: 匿名さん 
[2012-03-31 09:48:49]
引き渡し前の建物はハウスメーカーの物だから、
下請けの工務店が誰を入れてもいいと勘違いするかもしれないが、
建物が建ってる土地は施主(地主)のものだから、
施主(地主)に断わりもなく赤の他人を入れて言い訳ないだろ。
泥棒の下見かもしれないぞ。
1017: 匿名さん 
[2012-03-31 16:41:54]
>1014
自分の家を建てたことがあるのかな?
自分の土地(所有、借地を問わず)にお金を払って自宅を建てるのに建築中に施工会社が自由に通りすがりの者に家を見せることが非常識じゃないって? 
殆どのハウスメーカーによっては施主でも自由に建築中の建物には入れないのが一般的ですが。
私ならこのような工務店には請け負わせないように契約HMに要求します。
1018: 購入経験者 
[2012-04-01 00:32:50]
>1015 <引き渡し前の建物はハウスメーカーの物だから>
建築を委託しているわけだから、ハウスメーカーのものとは言いきれないですよ。

民法上の規定では売買締結後に不可抗力(台風、地震、放火など)で損傷した時は
買主負担です(不動産売買契約12条)。代金決済、引渡し前でもです。

契約書に売主負担を記載しているのは積水ハウスぐらいで、三井は契約書の記載は
しないが対応するそうです。工務店は対応を嫌がりました。
1020: 匿名さん 
[2012-04-01 02:45:58]
トラブル対応で来ないなんて何処の地域なんでしょう?
我が家の場合は直ぐに来てくれましたけどねぇ。。
1022: 匿名さん 
[2012-04-01 08:55:24]
三井はカスタマー対応が365日体制になりました。
当日中に何らかの対応をしてくれるのでとても安心ですけどね。
1023: 匿名さん 
[2012-04-01 09:01:57]
>>1021
宮城県ですか。。
宮城県の三井は青森、岩手、宮城、山形、福島が担当エリアで震災エリアの
宮城、福島があるので全く手が足りないでしょうなぁ。
待つしかないですね。
1026: 匿名さん 
[2012-04-01 14:42:12]
>>1024
たぶん何千戸も待っているので連絡だけで大変ですよ。
そんな事をするより現場訪問の方が優先でしょうし。

>>1025
カスタマーセンターから封書で通知が来てましたよ。
1028: 匿名さん 
[2012-04-01 19:59:14]
>>1027
現場訪問って被災現場です。
全壊だと調査の必要はないですが補修可能な場合は見積もりも必要でしょ。
おとなしく黙っていると後回しにされるので補修が必要な程の被害があるなら電話してみれば?

それから三井ホームから「三井ホームオーナーズデスク開設のお知らせ」ってのが去年届いていますが。
1029: 匿名さん 
[2012-04-01 20:15:30]
住人にはちゃんと連絡来るよ。
連絡来ないなら住人として認知されていないんでしょうか?
1031: 匿名 
[2012-04-01 22:01:13]
うちもカスタマーセンターの番号が、マグネットになったやつ来ました。
1033: 物件比較中さん 
[2012-04-07 22:23:01]
ツーバイフォー工法では NO1ですが

構造については オプションでも

ツーバイシックスはやっているのでしょうか?

更なるツーバイエイトはやっているのでしょうか?


できれば最低でもツーバイシックスでやりたい。


三井ホームの関係者の方
教えてください。

1034: 匿名さん 
[2012-04-08 22:01:47]
>>1033
まずは御自分の住んでいる地域から三井が撤退しないことを確かめてから検討しましょう。
冗談でもなんでもなく首都圏と大都市に特化しますので。
カスタマーの対応、連絡の有無が話題になってましたが、それは撤収が絡んでの問題も大きいのです。
1035: 撤退して2年の地域 
[2012-04-09 07:24:00]
同意する
地方撤退の流れが加速するのか概ね完了したのかわからないが撤退した地方だとやはり反応が遅くなるのは仕方ないでしょうね。 少なくとも営業さんは来なくなった((笑))
1036: 匿名さん 
[2012-04-09 19:56:16]
三井ホームって大きな地震があると受注が増えるのかねぇ。。
地元の三井は景気が良いみたいだな。
1037: 購入経験者さん 
[2012-04-10 00:18:35]
気温が上がってきたため、築五年目の春に入ったが今年も異臭が家の中を漂うように
なってきた。

”快適に住んでもらうことが私たち(三井)の役目”と言っておきながら、ユーザー
がこれだけ困っているにも関らず、速やかに適切な対応をしない三井ホーム。

口先だけで対応が悪いので、お勧めしません。

非常に憂鬱です。対応策アドバイスいただけたら助かります。

http://www.geocities.jp/myhome_x/
1038: 匿名 
[2012-04-10 08:36:18]
毎年の定期点検には来られますか?
1039: 管理担当 
[2012-04-11 12:09:07]
管理担当です。

いつもご利用いただきありがとうございます。

次のスレッドが作成されておりますので、
本スレッドは閉鎖いたしました。

以降につきましては、以下の新しいスレッドをご利用ください。
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/226336/

ブックマークなどされている場合は、
大変お手数ですがURLのご変更をお願いいたします。

引き続き、皆様との情報交換の場として
ご利用いただければ幸いです。

今後とも、宜しくお願いいたします。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる