注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「一条工務店★i-cube情報★参照」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 一条工務店★i-cube情報★参照
 

広告を掲載

申込予定さん [更新日時] 2010-08-31 14:43:07
 

一条工務店i-cubeの話がチラホラとスレッド
バラバラに出てたので立てました。

僕の地域は愛知県で認可が下りていません。
7月からは問題無いらしいですが、、、。
担当の営業もあまり情報がなくてとの感じです。
一応、パンフレットは貰う事が出来ました、それ以外の情報は得られません。
既にi-cubeに住まれている方、契約を進められている方等、把握している情報を提供して頂けたら幸いです。

メリット・デメリット判ると助かります。

[スレ作成日時]2009-06-02 20:53:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

一条工務店★i-cube情報★参照

401: 匿名 
[2010-04-13 08:52:33]
>>397
わかる、シーリングのほうがむずかしい
提案されるがまま殆どの居室をシーリングにしたらすごく格好悪い
全部統一デザインのシーリングならよかったのだろうけど
リビングは奮発してほかをケチったためにちぐはぐになった
よさげなシーリングは5〜10万するしなー
402: 契約済みさん 
[2010-04-13 09:53:52]
>>397 >>401
なるほど、シーリングの方がセンスを要求されるのですね。
うちは居室はすべて同じ形(飾り気のないもの)にして、玄関やホールなども、やはり飾り気のあまりないものに統一しました。そのほかもひたすら飾り気のないものに徹して、明るさや光の向き、光量のコントロール性を重視しました。賃貸か建て売りみたいに見えるかも。
403: 匿名 
[2010-04-13 19:48:47]
突然すいません。
仮契約前に担当営業マンに標準的な坪単価はいくらと聞いてみたんですが、61万円と言われました。皆さんのお話では53万円と話しておりましたが、これはどういうことと思われるでしょうか。
ちなみに建物のみと言われました。
404: 購入検討中さん 
[2010-04-13 19:56:13]
>>403
何かの間違いとしか思えません。オプションなしなら53万です。ちなみに4/26から坪5000円上がります。
405: 匿名 
[2010-04-13 20:16:57]
返答ありがとうございます。
再度確認したら、電気・水道などの引き込み関係込みの建物価格だそうです。
坪8万円(30坪計算で240万円)もアップで言われたので驚きました。
406: 販売関係者さん 
[2010-04-13 21:32:58]
ダウンライトが田舎くさいのではなく、田舎の方ほどダウンライトにこだわっている方が多いのは確かですね。
407: 匿名さん 
[2010-04-13 22:37:38]
主な居室はシーリング。
通路となる部分とリビングはダウンライト。
ダイニングテーブルの上はペンダント。
階段や玄関などにブラケット。
適材適所がいいですね。

2Fにダウンライトを使えないのは、痛いと思います。
2Fの廊下がある場合は、どう補うんですか?
408: 匿名さん 
[2010-04-13 23:23:38]
天井に蛍光灯を貼り付ける
409: 匿名 
[2010-04-13 23:26:42]
>>406
あたのようなハイセンスな都会者には剥き出しの蛍光管がお似合いです
410: 匿名 
[2010-04-14 18:19:44]
2Fでもダウンライトは可能みたいです。設計打ち合わせ中ですが2Fの廊下はダウンライトにしました。
411: 匿名 
[2010-04-14 20:50:28]
>>410
一条の家でダウンライトをつけると>>406さんに田舎者と罵られますよ〜
412: 匿名 
[2010-04-14 21:10:20]
それって、一条の家限定なんですか??
413: 匿名 
[2010-04-14 21:18:51]
>>412
違うんですか?

普通の家にダウンライトをつけても、田舎者と認定されるケースを見たことがないので

一条の世界では、田舎者という言葉に、部外者にはわからない何か裏の意味が含まれているのではと邪推しています
414: 契約済みさん 
[2010-04-14 23:01:12]
一条で建築中のド田舎者ですが、ダウンライトはつけてません。
むき出しの蛍光管は一カ所ありますが、、、。
415: 匿名 
[2010-04-15 09:40:33]
照明なに付けようが
一条の家は田舎のおじいちゃんの家のようななつかしいあったかい感じになるんだから
気にすんな
416: 匿名さん 
[2010-04-15 22:15:14]
ここは一条信者と田舎者が必死だね
417: 匿名 
[2010-04-16 08:59:22]
一条関連スレで一条信者が必死になって何が悪い
418: 414 
[2010-04-16 09:22:09]
>>415
なるほど、アンチも信者も納得しそうないい表現ですね。
展示場に入った時に、じいちゃん家みたいな雰囲気があったんですよね。意識はしてなかったけど、たぶんそれが決めたきっかけだったんだろうなぁ。
419: 匿名 
[2010-04-16 13:02:50]
i-cubeの外見は、とても「じぃちゃん」て感じじゃないですね。むしろ軍事施設とか研究所って感じ。
420: 匿名さん 
[2010-04-17 08:20:12]
今月末から値上げするのでしょうか?
421: 匿名さん 
[2010-04-17 10:29:56]
会社の事務所みたいだね。
422: 匿名さん 
[2010-04-17 13:03:22]
屋根飛ばされたじいちゃんち
423: 匿名さん 
[2010-04-18 10:03:03]
屋根は陸屋根の方がいいと思う
424: 匿名さん 
[2010-04-18 10:15:55]
坪5000upだと坪単価いくらになるのでしょうか?
425: 購入検討中さん 
[2010-04-18 10:17:49]
53万5000円
426: 匿名さん 
[2010-04-18 10:26:36]
太陽光を載せようか悩んでます。設置した方は何kw載せましたか?
427: 匿名さん 
[2010-04-18 10:41:06]
京セラとホンダ以外のメーカー設定はないの?
428: 匿名 
[2010-04-18 10:58:10]
夏のi-cubeの住みごこちはどうですか?
夜寝る前にクーラーを切った場合朝まで快適に睡眠がとれるでしょうか?
429: 購入検討中さん 
[2010-04-18 13:25:49]
4/28一条オリジナル太陽光パネル発表です。値段は一番安いはず。
430: 匿名さん 
[2010-04-18 18:15:41]
一条のパネル安くても性能はどうなんだろう?
431: 匿名 
[2010-04-18 22:08:28]
前に営業から『単なる噂』と聞いたけど、今日も、やはり、『そんな話は本社から全く聞かされていない』と断言されました。設計にも聞いたけど、同じでした。
こんな間近になっても社員が知らないなら、本当じゃないのかも?
432: 匿名さん 
[2010-04-18 22:35:13]
4/28日になれば分かることだから本当か噂かはそれからの話でしょ
433: 匿名さん 
[2010-04-18 23:08:35]
>>427
あと昭和シェル製が選べたかと
http://www.showa-shell.co.jp/press_release/pr2009/0907.html
434: 購入検討中さん 
[2010-04-19 03:02:35]
パネルについて4/28に社員の会議がもたれます。発表といいますか、その日にすべてが明かされるわけです。私の担当者も行くそうで、いまだに値段や性能、完全に自社製なのかホンだなどとの共同開発なのかも分からないそうです。
435: サラリーマンさん 
[2010-04-19 16:16:39]
>>434

> 購入検討中さん  ??????
> 完全に自社製   ??????

 今のうちに一条工務店の株を買い占めておこうかね。

 太陽光システム自社開発  ものすごい。

 きっと一条さんの技術なら、スマートグリットにも完全に対応して、集中管理制御によって運転制御されるんだろうね。

 電気自動車にも充電するんだろうね。

 家庭内の製品も直流化して、電気の無駄なく動くんだろうね。

 このソーラーを乗せると、家政婦用にリプログラムされた美少女ターミネーターも付いてくるんだよ。

 発電量がものすごくて、屋根にちょっと乗せておけば売電 48円/kw で買ってもらえるから太陽が出たときには時給3000円くらい稼いでくれるはずだ、

 田舎のサラリーマンより、太陽光のほうが収入がいいよ。

 一条株は  株は4/28には、高値がついて億万長者だね。








 
 まったくごみちりを許さない、クリーンルームが必要な分子レベルの電子部品製造工場を作ったのだろうか。

 建築屋さんが、電子部品業界に進出!! 北極と南極がひっくり返るぐらいものすごいなー

 産業界が、ひっくり返るぞ。アメリカ、ロシアが何ぼのものじゃ、


 無限のエネルギーを持った、一条工務店が世界に君臨するぞ。

436: 匿名さん 
[2010-04-19 17:11:39]
完全に自社製って・・・(笑)
一条にそんな技術ないことは今までに証明済みでしょうに。
また既製品に色付けただけのものを「オリジナル」と称して売る、お得意の一条商法でしょうよ。
商売うまいわ。
437: 匿名さん 
[2010-04-19 17:26:14]
パネルメーカーは今年の秋頃には高効率新パネル出してくるからね。
一条さんの名前入れて現行パネルの処分・・・て感じなのかな???
438: 入居済み住民さん 
[2010-04-19 18:14:42]
どっかのメーカーから一条向けに出荷されるものをオリジナルと呼ぶだけ。
439: 匿名 
[2010-04-19 21:08:43]
一条の株?
440: 匿名 
[2010-04-19 21:17:05]
噂は噂です。噂について推測で議論してもしかたない
441: 匿名さん 
[2010-04-19 22:11:12]
>>435明らかなアンチ一条さんの書き込みですね。釣られないようにしなくては
442: 匿名 
[2010-04-19 23:49:27]
てか、一条の太陽光の話自体、釣りっぽいんですけど…
443: 435 書いた者です。 
[2010-04-20 01:12:29]
 429、434 のソーラーについてあまりにも馬鹿らしくて、書いてしまいました。

 当然、私は一条信者です。契約済みの者です。図面もあーでもないこーでも、、、、と 9-9まで書いてもらっています。

 新型太陽光出るならそっちにしてよって、お願いしたところ、担当の営業さんはじめ設計さんもインテリアさんも、知りませんでした。

 太陽光でうわさを流し、さぞや愉快でしょう。
444: 匿名 
[2010-04-20 07:09:50]
>>443
釣った魚には餌はあげないんだよ

>>435
きっとフィリピンに一条の高気密な技術を活用して、クリーンルームを作ったのでしょう
換気システムはロスガードで
445: 購入検討中さん 
[2010-04-20 09:56:27]
ソーラーの話は本当です。もうじき分かりますよ。
443の営業さんは本当に知らないと思います。
446: 匿名 
[2010-04-20 11:48:11]
>>445
ものすごい自信ですね!
もしかして、あなた自身、どこかの一条営業さんなの?
以前から、あなたのレスに客っぽさを感じないのは私だけでしょうか?
447: 購入検討中さん 
[2010-04-20 12:17:29]
営業?客です。もしウソであれば信頼関係はなくなりますね。
448: 土地勘無しさん 
[2010-04-20 14:46:36]
i-cubeに切妻の瓦屋根を採用した場合、一体坪当たりいくら上がるのでしょうか?
建てた方、営業の方で判る方がいらっしゃれば、教えてください。

今のところの知りえた情報
i-cubeはセゾンF、V、ブルアールで可能な免震が非対応
i-cubeの片流れの屋根(ガルバリウム鋼板?)は坪3万円+
どうやら、本当に全館床暖房が+1万円するらしい(ここはi-cube関係ない)
i-cubeも5000円あがるらしい
i-cubeのキッチンとトイレを両方ともFと同じにするには40萬弱必要
449: 匿名 
[2010-04-20 16:25:26]

キッチンとユニットバスじゃなくて?

キッチンのみなら、スタンダードからクオリティへのアップが20万ぐらいですよね。
トイレにも20万ですか??
450: 土地勘無しさん 
[2010-04-20 17:05:42]
おお、すまんです。
間違いました。
×トイレ→○ユニットバスです。

情報はありますかね?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる