注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「群馬の 子育て世代の家設計室の評判を教えて下さい」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 群馬の 子育て世代の家設計室の評判を教えて下さい
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-05-08 06:10:21
 削除依頼 投稿する

群馬の子育て世代の家設計室の評判を教えて下さい。

[スレ作成日時]2009-03-21 16:00:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

群馬の 子育て世代の家設計室の評判を教えて下さい

141: 入居済み住民さん 
[2011-04-19 09:23:19]
基礎のひびもそんなに騒ぐことではないような気がしますが・・・うちの家もこのくらいのひびはあります。隣のおうちも入っていましたけどね。塗りなおしてもらえばよいのではないかな。
142: 匿名 
[2011-04-19 12:16:53]
基礎のひび割れはダメだろw
143: 匿名さん 
[2011-04-19 15:18:38]
ひびが割れないコンクリートなんてないと思うけどね。私の実家は大手メーカーで建てましたが、同じようにひびが入りました。営業マンに聞いたら、コンクリートが収縮すると入ってしまうといわれました。でも、強度に問題がなければ大丈夫と言われました。これって間違っているのかな。
144: 匿名さん 
[2011-04-19 17:16:46]
配合間違えてるのをごまかされてるんじゃねーの?
割れて、中に水が入って、鉄筋が錆びたらOUT
145: 匿名 
[2011-04-19 18:02:12]
配合が適性で
キチンと施工され
ちゃんと養生期間を経てから脱枠すれば
芯までのひび割れは
まずしませんよ。

配合は特に、水・セメント比を考慮するのが良いですね。
146: 匿名 
[2011-04-19 18:08:24]
新築で基礎ひび割れは、ひどい。素人の社員にやらせたんだろ。
147: 匿名さん 
[2011-04-19 22:12:26]
素人?どう見てもプロでしょう。
148: 匿名 
[2011-04-19 22:55:25]
こういった施工ミスを、元請けが、下請けの施工業者またその職人らに、直してもらう事とその損害賠償を求める事ができますか?
149: 匿名 
[2011-04-19 23:07:45]
どうせなおすっていわれて
表面の化粧モルタルだけ直して終いにされちゃう展開。
150: 入居済み住民さん 
[2011-04-20 01:51:24]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理人】
151: 匿名さん 
[2011-04-20 10:16:42]
第3者機関(たとえばJIO)と提携しているような検査会社が良いと思います。経験もあると思います。1級建築士とは名ばかりの所は要注意です。住宅会社に聞けば知っていると思いますよ。
152: 元建築屋 
[2011-04-20 21:49:39]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理人】
153: 基礎屋 
[2011-04-21 00:33:26]
大工とか知り合い辿って信頼して大丈夫そうな人にみてもらえれば一番いんじゃない?
154: 匿名 
[2011-04-21 22:55:31]
基礎のコンクリート流しで1発勝負ってのは、どうなんでしょう。ジャンカ全部手直ししてくれてもいいと思うが。元設けが、下設けの工事した会社に直させればいいのに。下設けよりお客様が優先でしょ。下設けと仲良し子良ししてる場合じゃないでしょ。信用はお客様からなのに。信用ガタ落ちだね。
155: 匿名 
[2011-04-22 07:22:58]
会社の体質の問題だけではなくお客様の性格もあるでは?工務店側も対応しきれない。
156: 匿名 
[2011-04-22 12:48:30]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理人】
158: 匿名 
[2011-04-22 15:06:32]
一生一度の高い買い物で、基礎にひび割れ、基礎のジャンカ、木割れがある新築を引き渡されるのは、誰だって怒る。客の気持ちがとてもわかる。
159: 匿名さん 
[2011-04-22 21:02:21]
じゃどうぞご自分でやってください
160: 住まいに詳しい人 
[2011-04-22 23:04:55]
同業者の方がどんどん乱入しているようにも感じますね。景気が悪いから、この時とばかりに・・という感じでしょうか。醜いですよね。こんなところで、ごちゃごちゃ言っていないで、当人同士で第3者でも入れて解決すればよいのではないでしょうか?工務店側にも問題があると思いますし、施主にも問題アリかな?と感じます。意見です。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる