注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「トヨタウッドユーホームについて」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. トヨタウッドユーホームについて
 

広告を掲載

ゴクウ [更新日時] 2013-06-26 21:32:44
 

最近、トヨタウッドユーホームでいろいろなお話を聞いて、前向きに検討しています。
営業の方の対応がとても良く、気に入っております。
ただ、ネットで検索してもトヨタウッドユーホームさんの評判に関する情報が得られなかったので、
スレッド作成させていただきました。
何でも結構ですので、トヨタウッドユーホームの情報を教えていただけませんか?
特に住み心地や品質、アフターフォローについて知りたいと思っています。

[スレ作成日時]2005-06-10 01:22:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

トヨタウッドユーホームについて

321: 契約済みさん 
[2010-01-14 22:41:53]
No.319 さん
ありがとうございました。
写真撮っておきます。
322: 購入検討中さん 
[2010-01-21 18:24:59]
先日、工場見学に行って来ました。工場内は、きれいで好感が持てます。
パネル製造の際の釘打、開口は全自動の大型機械にて行っており
精度のばらつきは少ないだろうと思いました。
2×4材も品質のいいものを使っていましたよ。
323: ただいま考え中 
[2010-02-15 00:29:36]
ただいま、宇都宮でNsモアで検討しています。
実際に住んでいらっしゃる方に、結露についてお伺いしたいのです。
アルミ樹脂複合サッシで結露はおきないのでしょうか?それともローイーにしないと結露が防げないでしょうか?
よろしくおねがいします。
324: まるまる 
[2010-02-17 00:14:19]
ただいま考え中さんへ
※NSモアに住んではいませんが、過去に営業をしておりましたので参考にしてください。

①アルミ樹脂複合サッシで結露がおきるかどうか
 A:結露はおきます。

 補足1:アルミペアガラス(AP)とアルミ樹脂複合サッシ(DP)の違いは室内側のサッシ枠がアルミか樹脂かの違     いです。多分営業担当者から説明あったかNSモアのカタログを見ると分かると思いますが、熱伝導率の違い     により結露対策をしているまでであって、樹脂製にすることによって"結露しにくくしている"ということ     です。

 補足2:室内でガスファンヒーターを使うかエアコンを使うかにも影響します。ガスファンヒーターの方が結露は     出やすくなります。また、加湿器などにより湿度を上げると結露がおきやすい環境になります。

 補足3:今お住まいのところがシングルガラスなら新築でペアガラスになることで大きな変化が感じられると思い     ます。(暖房器具同条件)


②ローイーにしないと結露が防げないかどうか
 A:ローイー(Low-E)は結露とは大体無関係です。

 補足1:Low-Eとは簡単に言えば遮熱ガラスのことです。よくモダンスタイルにしたときには夏の日差しの関係上     Low-Eにすることがあります。ただLow-Eにすることで価格が高くなるばかりか、冬に室内がなかなか     暖まらなくなる恐れがあります。

 補足2:Low-Eは外観から見ると青っぽくミラーのように反射して見えます。それがいいかどうかは好みです。
     ※積水ハウスとかの建物をみると分かると思います。

参考になればありがたいです。

325: 購入検討中さん 
[2010-02-18 18:34:37]
Le、NSで検討中です
そろぞれ、外観のタイプ、色が何種類かありますが
価格は違ってくるのでしょうか?
ご存知の方、教えてください
326: ただいま考え中 
[2010-02-19 21:39:10]
まるまるさんへ

詳しいご説明、ありがとうございます。
大変参考になりました。

窓の断熱を強化しても結露を完全に防ぐことは、できないのですね。
でも、たれるほどの結露でなければ、許容できるかな。
327: まるまる 
[2010-02-20 19:13:36]
ただいま考え中さんへ

完全に防ぐにはお金がかかりすぎます。(トリプルサッシや全館空調にするなど)
ペアガラスが標準ですので滴り落ちるほどの結露は出にくいですよ!

ただ樹脂のほうが若干高くなりますが、内観にあわせてコーディネイトできるのでいいと思いますよ。


購入検討中さんへ
※LeはわからないのでNSのみご説明させていただきます。

⇒外観のタイプ、色が何種類かありますが価格は違ってくるのでしょうか?
外観のタイプにより価格は変わってきます。

使用している部材や外壁材の厚さなどにより変わってきます。

例えば・・・・
ベーシックなどのバルコニーは外壁と同様のデザインですが、カジュアルやプレーンの場合はアクリル系の半透明のパネル仕様になっています。NSは全て後付のバルコニー(CB)なのですが、アクリル系のCBのほうが高くなっています。
また、トラディショナルは外壁の厚さが18mmになっていたりモール(装飾部材)がついているので他の外観プランよりは高いです。

328: 購入検討中さん 
[2010-02-21 01:27:10]
現在、検討を始めた者です。
高気密高断熱に対して、非常に興味を持っているのですが
トヨタウッドユーホームさんは、気密値(C値?)の実績はいかほどなのでしょうか?
先日営業の方に聞いてみましたが、基準値(5.0)以下ですとしか答えが返って
きませんでした。

今時の気密値としては、せめて2.0以下は欲しいと思っているのですが
ご存知の方いらっしゃいましたら教えて下さい。
329: 匿名さん 
[2010-02-21 23:39:45]
>>328
現在の住宅では高気密高断熱が標準装備になりつつある一方
シックハウス対策として24時間換気が義務付けられています
乱暴な言いかたをすれば(熱交換換気にしない限り)すきま風を故意に入れるようなことを
しなくてはいけないという縛りがあり
数字はあまりあてになりません
331: 匿名 
[2010-03-05 15:44:42]
>>329
名古屋系の
ニチハFPの家:0.6 一条工務店アイキューブ:0.7
尾張地区と浜松企業がめちゃ気合い入れてんよ。他地域の企業は全く力入れてないけど、石橋を叩いても渡らん名古屋系企業がここは必要だと力を入れてるんだから、たぶん必要なんでしょ、トヨタも頑張れよ・・
332: 匿名 
[2010-03-05 15:48:30]
なんだ三河企業じゃないのか、なら高機密高断熱では売れんわ。デザイン重視でいいんじゃないかな
333: 匿名さん 
[2010-03-15 17:41:05]
高断熱ねぇ、数値じゃわかんないよ?実際は
0.7の家より5.0の家のほうが、実感としてあったかかったりすることあるしね
なんだろうね、この差は
334: 匿名さん 
[2010-04-27 17:25:39]
トヨタは高いなー
335: 匿名さん 
[2010-04-27 18:24:56]
トヨタウッドユーは安いよ
トヨタホームとは違う
ローコストメーカーだよ
336: あーすけ 
[2010-04-28 10:00:49]
最近、新商品のLLが発売になったようですが、なかなか良さそうですね。換気システムに魅力を感じていますが、気密、断熱性能はどうなんでしょう?
337: 設計中 
[2010-05-03 23:47:31]
LLの熱交換付き換気システムよさそうですね。

現在設計を詰めているNSモアは、第三種換気システム(排気ファン+自然吸気)
なんですが、+@のお金出せばこの第一種熱交換タイプ換気に変えられるんですかね?

もし替えられる・替えられないの情報お持ちの方いらっしゃいましたら教えて下さい。
費用も解りましたらお願いします!

あと、替えるとしたら予算の都合上現在費用組み込んでいるリビング・ダイニング設置予定の
ヒートポンプ式床暖房を辞めるしかなくなるんですが、どちらかを入れると考えた場合
LLの熱交換タイプの方が住みやすいんでしょうか?

情報宜しくお願い致します。
338: 入居済み住民さん 
[2010-05-05 00:21:59]
>>337

設計を詰めているなら、営業もしくは設計士に自分で聞くのが良いのではwwww

いい加減社員が書き込の止めろよ、施主にバレバレだぞwwww
339: 設計中 
[2010-05-06 00:37:37]
>>337さん
断じて社員ではないのですが、、、
バレバレと言ってる割には当たってないのですね。

>>設計を詰めているなら、営業もしくは設計士に自分で聞くのが良いのでは
⇒もっともなお話なんですが、事前にすでに聞かれている方がいらっしゃったら
 教えて欲しいと思ったものですから。
 他の方の情報無いようでしたら、今度の打ち合わせ時に聞いてみます。

2番目の質問では、考えてみたら第一種熱交換換気システムは今までこのHMでは
行っていなかったものですから、このスレで聞いても回答は難しいですよね。。。
申し訳ありません。

第一種熱交換換気システムと、床暖房どちらかしか入れられないとしたらどっち!?
という形で別スレにて質問させて頂きます。

また、結果わかりましたら情報として記載させて頂きます。
失礼致しました。

340: 設計中(337.339) 
[2010-05-06 00:39:18]
間違って自分はレスしてしまいました。。。
>>337さん ×
>>338さん O
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる