注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「セキスイハイムはどうですか? パート3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. セキスイハイムはどうですか? パート3
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2009-10-22 18:02:03
 

1000をこえましたので前スレの続きです。。。

セキスイハイム:積水化学工業の住宅部門
高い耐震性能と品質、優れた可変性を持つ世界的に評価の高い
独創のユニットラーメン構造を持つ工場生産住宅。
工場生産であるため各製品の品質差が少ないという特徴を持つ。
最近ではINAX製タイル外壁とステンレス屋根による低いLCC。
シャープとの提携による低コストでの太陽電池サンンビスタ搭載。
ユニットのリサイクルなど環境にも優しい。

さぁ語るがいい。

前スレ
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/11220/

[スレ作成日時]2008-09-14 00:49:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

セキスイハイムはどうですか? パート3

501: 購入検討中さん 
[2008-12-28 18:34:00]
悪口はお前だろ、ほーけー君。
で、どこで家建てたんだい??
502: 501購入検討中さんへ 
[2008-12-29 08:40:00]
ウォームエアリー、またはウォームファクトリーは、設置する予定ですか?
503: 匿名さん 
[2008-12-31 04:03:00]
「ほーけー君」は言い過ぎだと思います。「犬」とか「湿度100%=水の中」とか、低レベルの知ったかぶりの方がお住まいのスレのようですが、いくら役に立たない知ったかぶりだからと言っても、「ほーけー君」まで言ってしまうと、ちょっと可哀相かな、と。
504: 物件比較中さん 
[2008-12-31 07:42:00]
プレハブユニットって全然メリットないよな。
雨濡れに極端に弱いし継ぎ目からおかしくなるし経年劣化激しいということだし、
で高いとか勘違いしてるが、高いのは代償が高いだけだろ(笑)

あんな家泥酔状態でないと契約なんかできない(笑)
営業も最低
505: 匿名さん 
[2008-12-31 08:00:00]
>雨濡れに極端に弱いし継ぎ目からおかしくなるし経年劣化激しいということだし、

主張の根拠となる客観的データを。
でも「ということだし」って伝聞なんですね。
506: 匿名さん 
[2008-12-31 09:12:00]
興味があるなら自分で調べろ。
長所ばかり追って短所にめを向けないからヲタになるんだ
507: 匿名さん 
[2008-12-31 09:14:00]
どこかの、営業マンから聞いた風な口振り!
今、比較中なんでしょ?どうぞ、他のハウスメーカーに、お決め下さい!
508: 匿名さん 
[2008-12-31 09:56:00]
劣化が激しい!?
うちはハイムからハイムの建て替えで、前のユニットを350万で買い取ってくれて、解体費がチャラに、なったぞ! 木造じゃあ、解体費だけで200〜300万は、かかるぞ! 劣化が激しきゃ買い取れないだろ!
509: 匿名さん 
[2008-12-31 15:08:00]
いいぞいいぞ
めくらの典型話だ(笑)
しかもフレームは再利用したのか?何年で立て替えたかしらんが今のと互換取れるんだっけ?その時代のやつ
510: 匿名さん 
[2008-12-31 16:05:00]
プッ!新築に再利用?なんの知識もないんだね〜 哀れ!
511: 匿名さん 
[2008-12-31 20:50:00]
>興味があるなら自分で調べろ。
お前が振ったネタなんだから自分の言葉で説明しろ。
根拠となる客観的なデータが提示されなければただの煽り野郎と看做す。

>長所ばかり追って短所にめを向けないからヲタになるんだ
笑わせて貰った。
512: 匿名さん 
[2008-12-31 22:11:00]
ヘーベルに劣るよハイム
513: 匿名さん 
[2008-12-31 22:32:00]
ヘーベルに劣るよ さんは どこのハウスメーカーに住んでるの?
514: 購入検討中さん 
[2009-01-01 11:45:00]
そりゃ、ヘーベルだって一応一流大手HMの端くれでしょ。
ハイムより優れてる点だってあるだろう。
積水ハウスだって、ダイワだって。
全てにおいて一番ってHMはないだろ。
ハイムにはハイムの、ヘーベルにはヘーベルの良さがある。
515: 匿名さん 
[2009-01-01 11:53:00]
>512

へーベルハウスの外壁はALCだよ。何十年も前の物、かなり時代遅れだよ。へーベルの方が劣るんじゃない?
516: 匿名さん 
[2009-01-02 13:34:00]
三大H.M
ヘーベルハウス、
セキスイハウス、
セキスイハイム、
どのHMも、それぞれ、良さがある。標準の坪単価が一番高いのは、ヘーベル。家族構成や、欲しい設備、外観、耐震性などを考えて、決めると良いかと…うちは、ちなみにハイム。満足しています。
517: ハイムさん 
[2009-01-02 23:24:00]
ハイムで満足して…

ん〜ハイムの鉄骨云々は満足していますが、内装がヒドイ(>_<)

壁紙は隙間だらけ、あちこちに糊がついて黄色いし、隙間に入れるシリコンの塗り方はいい加減(-_-メ


結構ショックです…
518: 匿名さん 
[2009-01-02 23:32:00]
いつ入居ですか?
519: 517のハイムさんへ 
[2009-01-03 00:19:00]
いつ入居されたのですか?家の種類は、何ですか?
520: ハイムさん 
[2009-01-03 00:19:00]
夏です…

まだ半年ですよ(-.-;)自分が付けた傷ならばまだ仕方ないと思いますが、ちょっと納得できませんね…。

床もきしむし(Θ_Θ)


皆さんのお宅は、内装の仕上がりはどうですか?
521: 匿名さん 
[2009-01-03 00:22:00]
っていうか、クレームつけたら良いんじゃないの?
明らかに壁紙職人の腕が悪いんでしょう?
うちはつなぎ目なんて目を凝らして探さないと分からないですよ。
522: ハイムさん 
[2009-01-03 00:23:00]
種類はハイムの鉄骨で、今一番売れているものです(多分☆)
523: ハイムさん 
[2009-01-03 00:25:00]
そりゃぁもぅとっくに言ったんです(-.-;)

『もう少し様子見て下さい(*^-^)b』

様子見た所で何も変わりませんが…
524: ハイムさんへ 
[2009-01-03 00:38:00]
私も、夏入居ですが、全くその様な事は、ありませんよ〜

引き渡し前のチェックは、立ち入り禁止で、厳しくチェックされたはず…ダメな場所にはテープでしるしを付け、手直し、又は、交換してました。なんでこんな所にまでテープを貼るの?と言う、入念さでした!

入居後 1ヶ月点検の時も、くまなくチェックしていました。 何かあれば、すぐ連絡を下さいと、365日24時間体制のアフターサービスの電話番号も…ハイムさんも、ご存知ですよね?
壁紙が、隙間だらけ…なんて信じられません。アフターサービスには連絡しましたか?
525: ハイムさん 
[2009-01-03 00:41:00]
家の種類が即答出来ないとは…あやしい
526: 匿名はん 
[2009-01-03 01:07:00]
>>壁紙は隙間だらけ、あちこちに糊がついて黄色いし、隙間に入れるシリコンの塗り方はいい加減(-_-メ
>>『もう少し様子見て下さい(*^-^)b』

言う方も言う方だが、納得して半年も様子を見ている方も問題有りだね。
釣りか?もしくはかなりのお人よし?
残念ですが、あと30年ほど様子を見てから報告した方がよさそうですよ。
527: 入居済み住民さん 
[2009-01-03 01:21:00]
ハイムは工務店に発注しますから、工務店によって仕事の上手い、下手が出るみたいですね。
528: 匿名さん 
[2009-01-03 01:37:00]
>今、一番売れてる…多分
と、言う解答が全てを語っていますよ!
529: ハイムさん 
[2009-01-03 07:03:00]
家の種類によって違うのはどうしてですか?


bjです。


アフターサービスは知っていますが、床の浮き沈みはそちらで直してもらいました。

その他は監督さんの判断での反応です。


入居前のチェックは、我が家もちゃんと見ておいたつもりでしたが(;_;)甘かったんですかね…

生活してふと気付くと(>_<)こんなにあった!!って感じです…
530: ハイムさん 
[2009-01-03 07:13:00]
…となると、ハイムがちょっとね。というより、工務店が(-o-;)ということですか。


ハイムにも再度連絡してみます!

直ぐに直してくれないのは、どこもこれくらいは我慢してるからかなぁ〜と思っていたので、黙っていたんです(*u_u)
531: 入居済み住民さん 
[2009-01-03 10:03:00]
>530

クレームは見つけたらすぐ連絡した方がいいみたいですよ。

担当の現場監督はハイムの人間ですから、その方に連絡したらいいと思います。

直しに来る職人さんは、建てた時の工務店の方が来ます。

一度ハイムの方に強く言った方がいいと思います。
532: 入居済み住民さん 
[2009-01-03 10:46:00]
最初の2年間は気付いたところはとにかく指摘しまくれば、どんどん直してくれましたよ。

急ぎじゃないから、次回の点検の時にでも直してくれって言ってみたら??
533: ハイムさん 
[2009-01-03 10:56:00]
半年点検ってありますよね、たしか…

そのときにでも言ってみますっっ(^o^;)


何度も呼ぶのも申し訳ないって思ってしまい(*u_u)営業さんにはソーラーをサービスしていただいたので…
534: 匿名さん 
[2009-01-03 14:50:00]
ハイムさんへ
半年点検など待たず、早く、言ったほうが良いですよ!
535: ハイムさん 
[2009-01-03 20:57:00]
534さん、言ってみますm(u_u)m
536: 購入検討中さん 
[2009-01-04 12:10:00]
今のうちに連絡しておいて、6ヶ月点検の時にまとめて直してもらうのが良いと思いますよ。
537: 購入検討中さん 
[2009-01-04 22:39:00]
BJで33坪、ウォームエアリー、オール電化、エアコン、カーテン、水道引きこみ、水道加入金
申請費などで外溝を除いて2400万の見積もりが出たけどお買い得かな。
538: 物件比較中さん 
[2009-01-04 22:54:00]
ラスティックタイルはある?
539: 購入検討中さん 
[2009-01-05 14:48:00]
タイル、ステンレス屋根です。
540: 今年こそ 
[2009-01-06 00:29:00]
今年建てる予定ですが、岩手県なので、ウォームファクトリーのドマーニにするか、ツーユーにするか悩んでます。予算を考えないで決めるとしたらどちらが良いのでしょうか?
541: 今年こそさんへ 
[2009-01-06 12:49:00]
うーん
ツーユーに住んだ事がないので、ツーユーの事は良く分からないけど、耐震性と耐久性、ウォームエアリーの快適性から言うと、ドマーニのほうがお薦めかも…です。ドマーニのコンファティックは使い勝手がよく家の中が片付きますよ。なかなか展示場の様にはいかないものですから、営業マンに頼んで、実際に住んでるお宅拝見などしてみたら如何でしょうか?
我が家は、パルフェかドマーニJXか、迷いましたがコンファティックのあるドマーニを建てました。素敵なお宅が出来ると良いですね〜
542: 入居済み住民さん 
[2009-01-06 17:58:00]
僕は反対にドマーニに住んだことがないので、グランツーユーのことしかわからないけど、木にこだわるならツーユーかなぁ。鉄骨の家よりも保温性能が高く、壁が厚いので安心感があります。
 外観としてはツーユーもドマーニもおんなじような三角お屋根なので、ちょっとおしゃれな洋館風になります。うちはグランドスタイルを選択しましたが、フィオラが人気みたいです。ボウウインドウをつけると太陽光を部屋の中にうまく取り入れることができます。うちはスペース的に無理だったのでかわりにシーニックウインドウを入れましたが、朝から昼にかけての日差しが温かく、リビングからいつも青空が眺められるのでとても気分がいいです。
 展示場をいくつも回ってイメージを確かめ、岡山のハイム工場の無料見学ツアーに参加しました。家作りは楽しみながらするのがいいですね。
543: 購入検討中さん 
[2009-01-06 19:52:00]
537だけどお買い得ですか、建てた人宜しくお願いします。
544: 入居済み住民さん 
[2009-01-06 20:31:00]
地域によって相違がありますから言い切れませんが、込み込みで2,400万円でしょ。それはお安いですよ。でも、これから、外構も税金も保険も手数料もかかりますよー。
545: 購入検討中さん 
[2009-01-06 21:32:00]
ありがとうございます、税金と手数料は入ってます、外溝は自分でやります。
値引きは15%位でした。
546: 今年こそ 
[2009-01-06 23:02:00]
540です。
岩手で、ウォームファクトリーで温かいのか?が不安です。それで、ドマーニか、グランツーユーかで悩んでます。営業は高い方を進めると思うので自分のなかで決めてから打ち合わせしたいんです。
547: ドマーニJX 
[2009-01-07 00:30:00]
ウォームエアリー設置しています。今、外気温3℃、リビング22.9℃ エアコンなどの補助暖房器具は使っていません。朝方、氷点下になると、室温は21℃位です。 北関東 在住です。北関東も冷え込みは厳しいですが、東北地方は、もっと寒いですよね?容量を大きくする必要があるかもしれませんね〜各部屋別に蓄熱器のスイッチがありますから、暖かい必要がない部屋のスイッチを切る事が出来ます。 ただ二階は一階より4℃位 低くなります。 でも、脱衣場も玄関ホールもトイレも暖かいので、各部屋のドアもオープンで大丈夫です。この快適さは、経験してみないと分からないと思いますよ。震えながらお風呂に入る必要もありません。帰宅時、玄関を入ると、あたたかーく帰宅するたびに、ウォームエアリーを設置して良かったなぁと思います。まさに、帰りたーい帰りたーい…♪です。
エアーファクトリー+ウォームファクトリーを、お薦めいたします。
ツーユーは、どのような暖房器具を使用しているのか?お聞きしたいです。
548: ビギナーさん 
[2009-01-07 00:34:00]
値引き15%ってすごいですね。
ハイムの営業の人は最初に「値引きはできません」と必ず言われたので、15%には正直驚きました。
不景気のせいでよほど売れてないんですかね?
549: 匿名さん 
[2009-01-07 00:45:00]
この不況時に家を建てるのは見方を変えれば、チャンスかも知れないですね〜 ローンの金利も低いですもんね〜
550: 匿名さん 
[2009-01-07 07:17:00]
うちも2年ほど前、建築中見学会をすると言う条件で15%値引きでした。
でも、元値が分からないんで、お得かどうか分かりません。
うちはBJでタイル、オール電化、ウォームファクトリー、キッチングレードアップ、キッチン脱衣場タイル張り、で40坪2700万でした。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる