注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「札幌市 豊栄建設知っていますか」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 札幌市 豊栄建設知っていますか
 

広告を掲載

ぽんぽん [更新日時] 2011-06-10 21:36:20
 

豊栄建設の注文住宅の購入を検討しています。どなたか実際に住んでいる人いませんか?

[スレ作成日時]2005-06-29 23:11:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

札幌市 豊栄建設知っていますか

621: 匿名さん 
[2009-06-11 17:06:00]
620さん
こんにちは。

床ですけど、構造的に木造だと多少なりとも音鳴りはするものですよ。
床材の下に緩衝材をいれたクッションフロアとかだとかなり防げますが、
床は板同士をパズルのようにはめ込んである構造なので、その部分が
擦れて鳴ります。経時変化や木の収縮で度合いが変わることもあります。
どうしても気になるようでしたら、営業さんに一度相談しては如何でしょうか?
床の一部が沈むような感じでなければ施行上問題はないと思います。

床板のキズは素材によってつきやすさの度合いは異なります。
価格に必ずしも比例しているわけではありませんので仕方がない
部分もあります。ウチは標準の床ですが、そんなに傷つきやすいということはないです。
622: うみんちゅ上等兵 
[2009-06-11 21:23:00]
しばらくお留守にしていたのでサブで登場しまつ。
わかる人にはわかるハンネだけどまぁいいや(^ε^)

さて、さて620さんの床鳴りの件ですが 豊栄は幅木の裏にクッション材を噛まして
床鳴りをしないように工夫してるのですが音が鳴るのは幅木周辺ですか?
内容からして結構気になる感じですね。何にせよ工事担当に、連絡して直してもらいましょう。
スーパーアフターが解決してくれまつ(*^-^)b
まったく気にすることないので ご安心して下さいな。
ここ近年のフローリングはカバ材という材質を使用しており 床が冷たく感じない変わりに柔いというデメリットがあります。子供の積み木を落としただけで えくぼができます(>_<)
623: まみ 
[2009-07-17 08:45:00]
はじめましてっ(〃^∇^)

先月位からマイホーム購入計画がありまして、色々と探していたんです♪
最初は建売で考えていたのですが、とっても好みの場所に土地を見つけて・・・
坪数は狭いですが場所が本当にいいのでソコで注文住宅を考えております♪
土地の販売店さんから紹介して頂いたのが豊栄建設さんです。
色々と調べてる間にココを発見!
最初から読ませて頂きました(〃^∇^)
とってもよさそうな工務店さんなので一安心です♪

これから見積もりを出してもらって資金と照らし合わせて購入するか検討予定です。

チャレンジ999って・・・
どんな土地でもOKって訳じゃないそうで・・・
規定はどんな感じなんでしょうか??
購入予定の土地は規定内で建設可能かどうか??
624: クゼ 
[2009-07-18 17:25:00]
はじめまして、まみさん(^^ゞ

私も豊栄さんで、最近あるMHに飛び込みで行きまして・・・
なんやかんやで銀行審査も通ってしまいました。
同じく坪数は狭いですが、土地の価値的にも将来性を感じたので
購入を決めてしまいました。

これから色々と打ち合わせやら、なにやら大変ですが豊栄さんの
お家は価格安いですが、中身や対応も大手を上級とするならば
中級以上のお家と色々な方面から情報を戴いております。

もし、まみさん宅も購入を決定されたのであれば色々と情報交換
出来るといいですね(^^♪
625: まみ 
[2009-07-18 22:32:00]
クゼさん(〃^∇^)

こんばんわ♪
こちらこそ色々を情報交換をお願い致します♪
今日、不動産屋さんから電話がきまして・・・
火曜日に中央区のショールーム(豊栄建設さんの)でみんなで話合いです。。
私は、とにかく予算内で建設可能かどうかが心配です。
予算内である程度の希望の間取りで可能なら契約するつもりです(〃^∇^)

また進展がありましたらカキコしますねっ(〃^∇^)
626: 匿名さん 
[2009-07-18 22:39:00]
坪単価はどのくらい?
627: クゼ 
[2009-07-19 20:30:00]
\(◎o◎)/!

うちもこの3連休中に、ショールームで打ち合わせ開始です。
やはり我々一般人には一生に一度の買物ですし、そりゃ車買うのと
額が違いますから、何にしてもまずは支払っていける予算でなきゃってのが
一番のポイントですよね^^
まずは火曜の試算の段階で、上限額が希望額で且つ、見合ったお家になればいいですね。
うちも本当はあれやこれや考えてますが、確実に予算内以下になる様頑張りたいです(T_T)

まみさんとこは、本体価格プラン888OR999?
違いは、設置する中身の問題らしいですよ。
888だとお風呂や洗面所など、決まった物しか選択出来ないらしいです。
999だとかなりバリエーションが増えるとの事です。
参考にならなかったらごめんなさいm(__)m
628: まみ 
[2009-07-21 23:05:00]
♪クゼさん♪
今日、初めて豊栄建設さんとの打ち合わせ?をしてきました(〃^∇^)

プランは999プラスアルファって感じで、予算より130万程オーバーの見積もりでした。。
必要最低限で数十万削れるかな・・って感じみたいです(。・x・)ゞ
999は色々と選べるオプション?が多いのがいいですね♪
ドア・床・クロス・バス・洗面台etc・・・
価格のわりにはとてもいい感じですよね♪

営業の方もいい感じの方でしたので安心しました。
あとはローンの審査次第かな。。
審査の結果は今週末あたりになりそうなので、また結果報告しますねっ(〃^∇^)
629: クゼ 
[2009-07-22 22:35:00]
どもども♪

うちも前回からの打ち合わせで999からの選択が始まりました。
なかなか悩みますよw
全体的に見ると家は殆ど、パナソニックになりました。
結構細かい所で、ポイント高いなと思いましたね。

あと審査後の打ち合せの時はある程度、外壁の色や窓枠や窓の色とか大まかなイメージあると
当日楽ですよ^^;(家はぜ~んぜん考えてなくて)

後から変更も出来ますけどね^^

あと以外と助かるのが子供の面倒を、1階のキッズルームでしっかり
見て戴けるのがすごくいいですね!

では、審査通るといいですね^~^
630: まみ 
[2009-08-12 10:30:00]
おひさです(〃^∇^)

無事に銀行審査も通って・・・(ちょっと足りない部分は親に借ります)
先日、土地の契約をしてきました♪
建物の契約は今月末にしてきます♪
これでやっと豊栄さんでの建設になります♪♪

間取りもほぼ決まりました。
☆2階建て4LDK(3畳程のバルコニー付き)
☆駐車スペース1台分&ガーデニングスペース(5~6畳程?)
☆吹き抜け
☆室内階段
☆オール電化
☆納戸&WIC
・・・といった感じになります。

小さいながらも希望の間取りが出来るので今の所は大満足です(〃^∇^)
このままいけば、10月着工で12月末に完成&引渡しです(〃^∇^)
631: まみ 
[2009-08-23 11:02:33]
最近はココの書き込み・・少なくて寂しいですね(。・x・)ゞ

ところで・・・
少しですが決まった物を紹介します♪
①お風呂→パナソニック
②洗面台→パナソニック
③玄関ドア&サッシ→トステム
④トイレの色(手洗いなしにしました)
⑤インターホン(留守録画機能付き)
↑この5箇所はメーカーが決まりましたっ(〃^∇^)

基本、私と旦那様の趣味が合わないので困りますがこの5つはすんなり意見が一致しました。
でも、旦那様はやっぱり男なので黒っぽい内装が好みらしく・・・
唯一、譲れた場所がお風呂です。
浴槽はホワイトですがパネル・床・カウンターはダーク系にしました。
ダーク系もお洒落でかっこいいかな・・と(〃^∇^)
トイレの色も5種類の中でも1番ダークなお色にしました。

これから迷うのが・・・
①外壁
②キッチン
③クロス
④各部屋のドア
⑤床

特にキッチンです!
メーカー的にはサンウェーブが好みなのですが、色で言うとクリナップの真っ赤なキッチンがいいんです。
でも、サンウェーブの人造大理石シンク&薄型レンジフード&ロック付きママポケットがお気に入りなんです。
サンウェーブの赤はエンジっぽいから嫌なので、ココにするならピンクかオフホワイトで悩みますね。
リビングに対しての対面キッチン(上の天袋収納は真後ろに付ける予定)なので
リビングと相性の合う色にしなくては全体のバランスがおかしくなると思うので難しいです(。・x・)ゞ

632: 13年 
[2009-08-24 13:41:29]
豊栄で建築しまして13年、ひとつ注意することは、雨漏りに関してです
当時から、割とやすくたてれましたので、満足は満足ですが、屋根の業者は、要注意です。
関連のリミックスは、まずまずかな
633: まみ 
[2009-08-24 19:45:32]
13年さんへ

初めましてっ。

屋根についてですが・・・
具体的にどの様な状態になったのか教えて頂けますか??
それから、屋根業者に要注意!とありますが
直接、豊栄さんに聞いてみてもいいんでしょうか?
(この様に聞いたのですが・・・とゆうように。)

私は10月に着工予定なのでとても心配になってきました(。・x・)ゞ
634: ご近所さん 
[2009-08-24 21:04:36]
たぶん豊栄建設の営業さんも
このスレを読んでいらっしゃると思いますよ。
635: 入居済み住民3年 
[2009-08-25 13:47:12]
こんにちは。
私は十数個の豊栄さんの新興住宅地に建てました。
どこのメーカーさんも同じだと思いますが、営業の方によって、かなり情報の差があります。

999の中に含まれているもの、全て見せてもらったほうがいいですよ。
私が建てた時は、一覧のようなものは見せてもらえず、「これは標準ですか?」「はい、標準プランに入ってます」「これはオプションになります」というやりとりしかありませんでした。

そして、住んでみて、隣近所(全部豊栄で建設)に遊びに行ってみると、「え!?こんなの標準に入ってたの?」「うん、入ってたよ。うちの営業担当の人が教えてくれたよ。」みたいことがたくさんありました。
知らぬが損・・聞くのはタダです。
こんなのは標準の中に入っているはずがないだろう・・と思うものも、入ってたりするかもしれません。
(私はそうでした)
是非、どんどん聞いてみて、いいお家を建てて下さいね!
636: クゼ 
[2009-08-31 23:46:03]
おひさしぶりです^^
うちもまもなく着工です。

屋根についてですが、恐らくまみさん宅も”ガルバリウム鋼板”と言う近年出てきた
新しい物を採用していると思います。
とても高度な防食性を持っていますので、あまり心配なさらずとも良いかと思います。

ただ問題は塗装でして、現在の住宅であっても屋根塗装が何十年も大丈夫なんて物は無いと思います。
解りやすく言うと塗装=メッキ=剥げるって事ですかね?
(私もプロじゃないんで断言は出来ませんが、知人等で材料に詳しい方から聞きました)
よって後々のメンテナンスは必ず発生する訳で、その目安が一般的には”10年”っていいまよね。

メンテ・・・半年に一回は屋根に上がってゴミ掃除や状態をチェックすると良いでしょうね^^
塗料も豊栄さんの方に聞けば、教えて戴けるでしょうし、自分で塗る事も全然可能ですよ。
私はそのつもり^^
(今から10年後の話しても、屋根に上がれる体力があるかは不明ww)
637: 匿名さん 
[2009-09-01 11:01:27]
ガルバリウムって亜鉛とアルミ?だったかの合金でしょ?新しくはないですよ。メッキじゃないから塗装が多少剥がれても大丈夫では??
638: まみ 
[2009-09-07 09:09:13]
こんにちわ(〃^∇^)

屋根の素材ですが・・・
先日、打ち合わせで聞いた所・・・
やっぱりクゼさんがおっしゃっていた【ガルバリウム鋼板】って物でした。
メンテナンスについては、塗料を塗るのではなく張替えが一般的との事でした。。
10年程でメンテがやはり一般的&理想的だそうですょ。
ちなみに・・屋根&外壁を一緒に直すのも理想的だそうです。
屋根&外壁のメンテ費用は50~60万程みたいです(。・x・)ゞ

ローンも終わってないうちにメンテ時期が来るのはキツイですよねぇ(。・x・)ゞ
外壁・屋根・水周りetc

話は変わって、我が家は2日後あたりに確認申請で再来週あたりに最終打ち合わせ
10月初めに着工って感じで当初の予定通りに進んでいます♪
迷っていたキッチンの色も決まって安心してます♪
639: クゼ 
[2009-09-12 17:56:28]
まみさん、こんちわ(^O^)/

メンテに関しては10年後、実際にどうなってるかわからないですし・・
その分の貯蓄はしたいですね。

うちは基礎スタートしまして、もうコンクリート流し込んでいました。
段々自分の家っていう実感が出てきましたね。

なんとか雪降る前に入居したいですね(^^)
640: ironihsoy 
[2009-09-14 17:51:23]
 はじめまして。現在約10社のメーカーを検討し、ほぼ豊栄さんでお願いしようと思っているものです。さて、みなさんに質問したいのですが、実は建物自体はできるだけ安価にしたいと思い、豊栄を第一候補としています。その理由は、外回りを充実させたいと思っているからです。そこでいくつかお聞きしたいのですが…
①将来のことを考えて、ロードヒーティングを導入したいのですが、施設費&年間コストはどのくらいかかるのでしょうか(電気式で…ちなみに土地は北入りです)
②車を夫婦で2台所有しているのですが、「車庫+車庫前の駐車スペース(夏用)+ロードヒーティング」と「カーポートスペースをロードヒーティングにする」の2案で非常に悩んでいます。なにかアドバイスはありますか?(土地は十分な広さがあります)
③テラスを作りたいのですが、北入りの土地なので、南側に作ると後方の家から見られないように壁やフェンスなどで囲いたいのですが、何かアイデアをお持ちの方いらっしゃいますか?

 みなさんどうぞご回答をお願いします…。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる