注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「札幌市 豊栄建設知っていますか」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 札幌市 豊栄建設知っていますか
 

広告を掲載

ぽんぽん [更新日時] 2011-06-10 21:36:20
 

豊栄建設の注文住宅の購入を検討しています。どなたか実際に住んでいる人いませんか?

[スレ作成日時]2005-06-29 23:11:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

札幌市 豊栄建設知っていますか

601: プー 
[2009-03-04 00:30:00]
オール電化の新居に引越し
3ヶ月 程、生活した上での個人的な感想ですが、
さほど安くは無いかなと。

って言うのも、前の家(古い一戸建ての一階に住んでいた)
の頃に比べると、光熱費は高くなってます。

ま〜一階のみでかかる光熱費と一戸建て丸々でかかる光熱費じゃ
高くなるのは必然的ではあると思うんですが、

何も気にせず、快適な生活を送るとなると
それ相応に請求がきますね〜(実体験)!電気に限った話ではないと思いますが。

只今、電気代を抑える為、節約生活を実践していますが
それでも前の家より 断然 良い生活を送ってます。
電気代もそれなりに下がるといいんですが...結果待ちです。

リフォームとかでオール電化にかえるパターンもありますよね?
そこらへんの知識は無いのでご了承願います。

人それぞれの生活スタイル・環境によってかかる光熱費は変わりますしね〜。
同じ環境で 電気・ガス・灯油でどれが一番ランニングコストが安いか
比較してないものですかね〜?

長文のわりに、的を得た答えに なっていなかったらごめんなさい。
602: マチ子 
[2009-03-04 12:17:00]
>ユキさん

豊栄さんに決められたとのこと、ご契約おめでとうございます☆
ご夫婦で出された結論が、豊栄さんになったと知り、なんだか嬉しいです。

きっと両社共いい営業さんだったので、迷われたんだと思います。営業さんの力って大きいですよね。
質問をして、『次回までに調べておきます』とか言っておいて、答えるのを忘れるような営業さんもいた中、
その場ですぐ答えが返ってくる豊栄さんは、すごくポイント高かったです☆

これから、プランニングなど楽しい作業が始まるんですね♪
>結局返済額で・・・
とありましたが、私達もコスト面はかなり重視でした。
ある本に『身の丈に合った家を建てなさい』と書いてありました。
ゴージャスな家を建てたのに、返済で家計が圧迫されて、生活が貧相になっては意味ありませんものね。
私は早い段階でその言葉を聞いたので、金額はかなり絞る覚悟をしています。
雑誌などを見ていると、ステキな家がたくさんあって、どこまでも上を目指したくなっちゃいますが、
しっかり上限を決めて、お互いステキなお家建てましょうね^^
603: 家欲しい 
[2009-03-04 12:19:00]
プーさん
お返事ありがとうございます。
今進められているウォサブ?ってどうなんでしょう?蓄熱する商品もあると聞きましたが 温度調整が出来なく窓を開けて調整とどこかで聞きました。それぞれの生活環境で変わるんでしょうね
604: プー 
[2009-03-05 00:28:00]
>家欲しいさん

前レスに説明されているのがあったかと...、
参考になるかもしれません。
っていうかなるはずです!

NO537ぐらいにあるとおもいます。

因みに拙宅のパネルヒーターはセンシュアルにしたんですが、
決め手は、見た目でした!

>マチ子

こんにちわ~
『身の丈に合った家を』とありましたが
共感できます。

家のプランを進めていた頃は、OPと予算の格闘でした~!
あれやこれやと、誘惑の中、かなり葛藤した記憶があります。
それも家造りの醍醐味でもあるとおもうんですよね~。

拙宅は予算が厳しかったので、色々抑えましたが
結果ちょっと物足りない感じがして、ちょっぴり後悔しています。
もう少し遊び心のある家でも...なんて。
ホント家造りは難しいですね~。
605: 家欲しい 
[2009-03-05 10:00:00]
あっ失礼しました。
携帯からで過去レスしっかり読んでませんでした。
参考にします。
606: ママさん 
[2009-03-05 23:22:00]
ドリーム8のデンキ料金きました!

前回は温水器の設定おまかせで42度にあわせていたのですが31000円きてびっくり!

先月は設定を少なめにしてキッチン38度、浴室シャワー41度、お風呂のお湯42度にしてお湯の使いすぎを気にしてやると今月26000円になってました!
設定少なめにしてもお湯が足りなくなる事がなかったです!

ホットタイムの料金が来ていませんが、取り合えず5千円は安くなったので皆さん色々細かく設定かえてみたらいいですよ!!
607: よっしぃ 
[2009-03-16 16:38:00]
はじめまして!
私は、今、豊栄さんで検討させていただいている段階です。

初めは、モデルハウスを見学に行って、素敵な家だなぁと思ったのと、このサイトで施主さんのコメントを見て、とても魅力に感じました(*^ー^)

私は恵庭市に住んでいて最近市内で、ここだ!という土地が見つかったのですが、豊栄さんの土地ではないので、確保しておくことも出来ず、取りあえず、買付申込書を出して先日予約という形をとりました。

でも、買付申込書の効力は二週間ほどしかないとのこと。
豊栄の営業さんにも相談したのですが、先に土地だけローンを開始して後から建物のローンと合併すれば、土地の元金も減るし良いのではないかとお勧めいただきました。
まだ、間取りの設計など見せてもらったばかりの初期の段階で、これから本格的に考えていきたい所なのですが、たまたま注文住宅の本を読んでいて、「土地を半年前に買ったら、建物のローンが始まる時にも登記料を司法書士に払うことになって二度払って損をした」と書いてありました。

このように、先に良い土地があって、後から建物のローンを開始した方はいらっしゃいますか?

その場合、どのような方法を取られましたか?
教えてください!!
608: たくや 
[2009-03-16 17:00:00]
よっしぃさん

はじめまして、豊栄建設で予定してるんですね~決まるといいなぁ(^-^)/
で、土地の先行取得の件ですが 我が家が思いっきし該当します(^o^;)

春先にイエステーションから土地を先に購入し夏に豊栄で着工しましたが、着工までの間は ろうきんのリフォームローンを組んで繋ぎました。

詳しくはたくやのパターンを営業さんから説明してもらうのが一番だけど担当営業さんは誰かなぁ?
ほとんどの営業さんと面識ありますが、あ行の営業さんなら 話つけやすいな~

まずよかったら ブログにコメでも 下さいな('-^*)/
609: ころすけ 
[2009-03-16 18:05:00]
>よっしぃさん

はじめまして。現在豊栄さんで建築中のものです。

我が家も豊栄さんの分譲地以外で建築しております。
確かに土地を先行購入し、あとで建物のローンと一緒に組み合わせることは可能です。
我が家も、この選択を考えましたが、現在は賃貸に住んでいる為
賃貸の家賃+土地ローンにより、支払いで生活が圧迫すると思われました。
よって土地は「つなぎローン」で土地の決済を先行してすませ、現在に至っております。

つなぎローンとは、ローンが始まるまで、土地費用を金融機関が先行融資してくれる仕組みです
ただし、つなぎ期間は特別な金利が適用される為、諸経費が増えるデメリットがあります。

我が家の場合、現在の生活を維持しながら家作りを進めるには、丁度いいと判断しつなぎローンを実行しました。
まぁ。単純に土地を購入する費用が無かっただけですが。。orz

よっしぃさんと状況が異なりますが、このような方法もあるので検討してみるのもいいかもしれませんね~
詳しくは営業さんに聞いてみてください~♪

土地は巡り合いなので手放さないよう、家作りを楽しんでくださいね!

>たくやさん
お久しぶりです~
我が家は今週から外壁工事に取り掛かるようです~
お時間あれば、外壁装備した我が家でも見に来てください~
610: たくや 
[2009-03-16 22:34:00]
>ころすけさん

まだ勤務先なんで こちらから失礼しますね(^o^;)

先日13日に 再度ころすけ邸を見学してきましたよ~~

ちょうど 内装のグラスウールが貼り終わった頃で 外壁が到着してましたね(*^-^)b

あと、同じ日に携帯からですが 火災報知器の件でメールしてますので確認ヨロです~
611: よっしぃ 
[2009-03-16 22:34:00]
たくやさん、ころすけさん、お返事ありがとうございます!

私ものんびりと話を進めていこうと思ったのですが、気に入った土地が急に見つかり、他のハウスメーカーさんで検討中の方で、その土地を気に入った人もいるようで何だか焦ってしまったんですよね(汗)

でも、つなぎローンや先に購入する場合など2パターンあることが皆さんのおかげでわかりましたので、まず営業さんに、そこのところ聞いてみますね(*^-^)
ちなみに営業さんはN山さんです。
たくやさんが、確か以前このサイトで良い方とおっしゃっていたように思いますので、次回会う時に聞いてみますね♪

あと、たくやさんのブログは拝見させていただいてます!今度、コメントさせていただきますね!

豊栄さんで良い家を早く建てれたらと思い、また相談させていただきますので、どうぞよろしくお願いします(=^▽^=)
612: おじょう 
[2009-03-25 19:17:00]
いつも拝見させてもらってます。
豊栄で建てられた皆さんに聞きたいのですが。実は私も豊栄で新居を建てた施主の一人で新居に引越して数週間になります。
で最近気になる事が…。というのはふと気がつくと天井や壁に一筋の線のような盛り上がりが…( ̄ω ̄);
よ~く見ると盛り上がって見える多分は、クロスを貼ってある下地の石膏ボードと石膏ボードの継ぎ目部分のようで…。
この現象は新築ならではの乾燥から起こるものなのでしょうか?
しばらくしたら目立たなくなるのでしょうか?
皆さんのお宅はどうですか?
なんか新築なのに壁に筋が出来て見た目があまり良くありません
(T.T)
特に明るい日中は白いクロスなので目立ちます。
613: たくや 
[2009-03-26 20:20:00]
>おじょうさん

はじめまして、たくやです(^-^)/

むむむ 書き込みを拝見した限り ボードとボードの隙間を埋めるパテ処理に問題ありそうな感じですね…
通常はつなぎ目や固定ネジの凹みなどを丹念に平らになるまで、なんどもパテ処理し 我が家を含め 極端に隆起してる症状の家は今までみたことないです(^o^;)

おじょうさんが気になる所は全部屋そのような感じですか?それとも ニッチや特殊な施工処理がされてる付近になりますか?
また、どれくらい隆起して盛り上がってるかわかれば助かります。

気持ちよく解決するようサポートしますので 差し支えない範囲でお知らせしてもらえたら幸いです(*u_u)
614: 入居済み住民さん 
[2009-03-27 22:23:00]
ニッチ周りはうちもかなり凸凹になってますね。天井や壁もよく見るとなってました。サイディングやフロアーも見方によってはまっ平らじゃないですし(反り?)。でも、そんなもんじゃないでしょうか?木だし。物と物のつなぎ目にはミリ単位の事情や動きがあるし、多少の反りは出るものかと思ってました。他のみなさんはどうなんでしょうね。

そういえば、こないだ道新に会社のこと出てましたね!
615: SS 
[2009-04-10 17:11:00]
俺、札幌市のマンションの建設が、あまりない、建具製作が、まったくない、ダンゴウだ
616: 入居済み住民さん 
[2009-05-25 23:54:00]
豊栄でマイホーム購入したものです。

およそ半年ほど過ごしてますが、注文しただけあって
満足のいく物が出来上がりました!!

こちらの、書き込み時々観覧していましたが、
最近、書き込みなくて寂しいです。


私ことですが、外講をするにあたって、
「箱物ができて1年程度寝かしてから、行なうといいよ」
と、聞いたことがあるのですが、実際はどう何でしょうか?

あと物置を、設置しようと考えているのですが、
南入りの土地で、北側に設置を考えてますが、
問題ありますか?
そして、お勧め物置あれば、教えてください。
617: べる 
[2009-05-28 19:31:00]
>No.616さん

土地を1年寝かせるのは地盤を馴染ませる為です。
すぐに舗装をしてしまうと、ヒビや割れの原因となりやすいですね。
なのでモデルハウス等は数年後、結構ヒビ割れが多いと聞きます。
我が家も砕石で一年放置したところ、何箇所か陥没しました。
だいぶ落ち着いたと思うので、今年は舗装予定です♪

物置のサイズは必要なサイズより一回り大きめが良いかと思います。
必ず荷物は増えるものです(笑
我が家はヨド物置の「エルモ」を購入しました。
ドア下のレールが無いのが特徴で、スムーズな開閉が出来ます。
外壁が茶系の木目調なので、ブラウンのを選びましたが気に入ってます♪

ここしばらく書き込みが無かったので、
私も久しぶりにレスしてみます(´ω`)ノ
618: たまちゃん。 
[2009-05-29 21:22:00]
初めてカキコします。

豊栄の土地に来年3月完成予定で計画中です。
土地も決まり、銀行の審査も大丈夫だったので、安心している所です。

ここは家を建てるにあたりちょこちょこと拝見していました。

うちは間取りが決まったプランで建てるので、オプションをどれだけ
増やすか迷いどころが多いです。

まだまだ先は長いので、後悔しないよう選んでいきます。
619: 入居済み住民さん 
[2009-05-31 00:03:00]
616です。
べるさん、ご返事ありがとうございました。

うちは、やっぱり稲葉100人乗っても
だいじょぶ!
だいじょぶ!
にしました。扉の縦ラインとデザインが決めてです。

この不景気でレスも減っているんですかね?
レスるのは、タダなのに…ってね
620: 匿名ですが… 
[2009-06-08 10:31:00]
豊栄で建てたものです。
家には満足してます。住み始めて5ヶ月程になりますが、最近床の床鳴りが出始めてます…。やはりこれは仕方ないんでしょうね?(-_-)
あと標準の床材だからか、物を落とした時に簡単に凹んだり、傷がついたりします…。こんな簡単に凹んだりするようならオプションのいい床材を選べばよかったとちょっと後悔してます(>д<)
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる