注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「札幌市 豊栄建設知っていますか」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 札幌市 豊栄建設知っていますか
 

広告を掲載

ぽんぽん [更新日時] 2011-06-10 21:36:20
 

豊栄建設の注文住宅の購入を検討しています。どなたか実際に住んでいる人いませんか?

[スレ作成日時]2005-06-29 23:11:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

札幌市 豊栄建設知っていますか

686: 東区民 
[2010-01-05 13:55:19]
>>685
気になった部分は豊栄さんには補修のお願いはしたのでしょうか?
過去のレスをみた限りではそういうアフターはしっかりしてそうなので、まだ言ってないのなら一度連絡してみたらどうでしょう?
687: 匿名さん 
[2010-01-05 23:38:50]
686さん

本当に気になる部分はもちろん言って直してもらってます。
・・・が、細かい所がありすぎて・・・
こっちも多少は気を使いますので言わない部分もあります。

アフターとかの問題ではなく、新築で建てたのに最初から傷や雑さが目に付くという事です。

688: 結局止めたさん 
[2010-01-06 18:09:02]
>>685さん
私が気になったのも正にその辺です、階段下の収納部のコーキングがびっくりする位垂れていたり
ドアのビスが斜めに入ってる為ビスの頭が飛び出していたり、二階から一階の屋根が見えたのですが
屋根の継ぎ目が雑だったり…一か所気が付くと他にも色々気になり出してしまいそれが不信感につながり
営業の方も良い方で申し訳なかったのですがお断りする結果となりました。
豊栄さんは忙しいとは思うのですが最終チェックをもっとしっかりしてくれてたらいいんですよね↓



689: 東区民 
[2010-01-07 00:11:16]
>>685
なるほど~、細かい目につく箇所が多いのですね。
まあ私はズボラな方なので、もし豊栄さんにお願いしていてもそこまで気づいたかな(笑)

他の工務店で施工した私が言える立場ではないのかもしれませんが、高い買い物ですし、気にせずガンガン指摘しても構わないのではないでしょうか?
690: とくちゃん 
[2010-01-07 12:10:05]
皆さんの言うように雑さはありますね。うちも住んでみてから気づく傷などが多すぎて愕然としました。引き戸のとって部分のビスが斜めに打ち込まれて飛び出してたり、見えづらいヶ所の雑さが目につきます。引き渡し前に建具等の傷・凹みが多く、指摘していたのですが、竣工チェック時に見ると傷消し用の道具で補修しただけ…確かに見た目は分からなくなりましたが最終の手直しで修正きくからと言って雑に仕上げていいという考えならプロとして失格ですよ。クロスもはじにあたる部分のコーキングがされていないため幅木・建具との間の隙間が丸見え…前に別の建築会社で新築の建売を購入したお宅にお邪魔しましたが、クロスの切り口は全てキレイにコーキングされていてうちとの違いにびっくりしました。いくら安いとはいえ一緒に一度買えるかどうかという高額のマイホームなのですから丁寧な作業をしてもらないと困りますよ。もしこれが車だとしたら、新車で購入して高い安い・どのメーカーに限らず傷や不良なヶ所があったら大問題ですよね。 いくら人の手で作るからとはいえプロなんですから品質に差があってはならないはず…
正直豊栄は安くしてる分大工やその他施工業者への支払いをかなりたたいているのではないでしょうか
691: 匿名 
[2010-01-07 12:20:56]
安さがうりではあるが、その分大手より沢山売る必要があるわけで、少ない人数であれだけの棟数年間にこなさなきゃいけないとなれば、雑にならざるをえないのでは。正直それでは買い手は納得しないでしょうけど…。いい加減な作業をしてるといつかボロが出てきたりするものです。
692: 匿名さん 
[2010-01-08 10:08:46]
№681さん

結露って言ってもヒドすぎるのでは!!

コメントに
>>自分は手が器用なんで自分であちゃこちゃといじりまくりたかったんで・・・

↑ ってコメントありましたが・・・

クローゼットに断熱材が入っていないとしか思えませんが、うち壁(ボード)を
取って見て確認した方がいいのではないでしょうか?!

私も豊栄で建てましたが、このコメントを見てすぐさまクローゼット等見ましたが大丈夫でしたよ。
ちなみに、外壁に面している内壁を触ってみましたが、壁が冷たいとかは感じられませんでした。
せっかく建てたお宅ですから確認した方がいいのでは(余計なお世話だと思いますが)

我が家の場合、冬季間は乾燥がひどくて吸気扇・換気扇は一部止めているぐらいです。
なおかつ、加湿器も必要ですが結露にはほど遠い感じですが・・・
何が原因か素人の私にはわかりませんが、非常に気になります。
693: 匿名 
[2010-01-08 16:32:09]
断熱材が入ってないなんてありえないと思いますが…( ̄○ ̄;)
もしかしたら床下の湿気が原因かも!?
2階だったらまた別でしょうけど(-.-;)
布基礎の場合床下の結露や湿気で気づかないうちに…なんて事があったりするので。案外皆さん我が家の床下気にした事ないのではないでしょうか。
694: もぉ~ 
[2010-01-09 09:19:32]
自作自演はやめましょう・・・。
見苦しいです。
695: 匿名さん 
[2010-01-09 18:37:30]
No.681です。
No.692さんやっぱ酷いですよね。
結露の知識はありやはり内断熱はこうかぁって思ってます。
柱は断熱材ではないですから内張りボードとの温度差でこうなりますよね。
営業マンさんが外壁側の内壁には家具などを置かないでくださいって言ってましたが
そうしたら何にも物置けなくなるじゃんって思ってましたが・・・・・

写真の箇所は2階のクローゼットになります。
貫柱部分が結露ですね。
ボードを止めている釘が錆びてます。
赤いのは断熱材の色でしょう。
その下が玄関なのでそこに問題がありそうです。
現在は配置換えをし様子見ですが今のところ大丈夫です。

柱ごと外からスタイロフォームあたりで家をスッポリ覆い隙間を無くせばいいのはわかっているんですけどね^^;
いかんせん先立つものが・・・・・

自分は自営業で電気工事士の免状も持っているので大工さんと一緒に現場に入って監視がてら作業していましたから施工的には問題ないかと思います。
断熱材の隙間とか自分でもチェックしましたから・・・。

やはり構造の問題でしょうね。

サイディングの内側に空気の通り道を確保する在来内断熱は限度がありますね。

たとえば外壁側のコンセントプレートを剥いでみてください、
少なからずスースーと風が来ると思います。
水っぽくなっているところもあると思います。
紙1枚の隙間でもあればそこで寒暖の差ができますからね・・・・
角はやはりどうしても隙間が出来やすいですからね。

内側からどうのではなく外側を何とかしないととおもいます。

696: 匿名さん 
[2010-01-10 17:09:43]
ウチも豊栄さんで建てて3年目ですが、まったく結露してませんよ。

外壁側の壁にどーんと花嫁ダンスを3つつけてますが、何の問題もありません。

北西角のウォークインクローゼットも、始めは換気扇が付かなくて大丈夫なのか心配でしたがまったく湿気はありません。
乾燥も始めはきになりましたが、観葉植物を多めに置いているので加湿器なしでも湿度は55パーセントを保ってます。

それまで住んでいた鉄筋の賃貸マンションの結露がひどかったので、今は快適そのものです。

同じ頃建てたのならちょっと考えられないですけど・・。
697: 匿名さん 
[2010-01-14 09:29:40]
№681です

№695さん教えてください。

前レスでも言いましたが私も豊栄で建てたものですが、
コメントに↓

>>たとえば外壁側のコンセントプレートを剥いでみてください、
少なからずスースーと風が来ると思います

とありましたが我が家でも同じく風が通っております。
私の素人解釈では、それでokだと思っていましたが違うのでしょうか?!
風(空気)を通すことによって結露・湿気を無くす構造にと思っていましたが間違いなのでしょうか??

私の解釈では内壁にタンス等を置く場合、少し空気が流れるようにと同じ考えだったのですが・・・
教えてください。
698: 匿名さん 
[2010-01-14 11:01:41]
No.681さん とはあのひどい結露の写真を載せてくれた方ですよね?
699: 匿名さん 
[2010-01-14 11:25:57]
【一部テキストを削除しました。管理人】
700: 匿名さん 
[2010-01-14 11:28:36]
№間違えました m(__)m

私は692です。

結露の写真載せた方に教えてと問いかけました。
701: 匿名さん 
[2010-01-14 11:29:44]
すみません。自分も重複してコメントしてしまいました。
申し訳ありませんでした。
702: 匿名さん 
[2010-01-14 11:42:29]
私の家だけなんですかね??コンセントのところから風があるのは・・・
誰か教えて
703: 只今建設中 
[2010-01-15 17:41:06]
みなさん色々と迷ったり、悩んだりしているようですが・・・。
どこのメーカーさんも必ず良い評判・悪い評判の両方書き込まれています。
100%良い評判のメーカーさんはたとえ大手でもありません。
最後は、根気良く何社か見積もりを取り、モデルハウス等に足を運び
ご自身で決めれば良い事です。
私も、現在豊栄さんで建築中ですが、なかなか良心的な会社だと思いますが・・・。
設計の担当者・営業担当者・工事担当者とも良い人に当たりましたよ。
現場ににも足を運んでいますが、大工さんも几帳面な仕事ぶりでした。
後は完成してみないとなんとも言えませんが、今からわくわくしています。
たぶん完成して時間が経過すると、クロスのひび割れ等いろいろと修繕が必要に
なる箇所も出てくると思いますが。木造であれば必ず起こることなので
しっかりとアフターしてもらいます。
みなさんもがんばって納得のマイホームを手に入れて下さいね。
704: 匿名 
[2010-01-17 22:39:48]
こちらで勉強しております。
今、豊栄さんか、コ〇モさんで悩んでます。コ〇モさんは最近力上げてきているように思いますが、こちらを見てると豊栄さんも気になります。モデルには両方行きましたが、コ〇モさんの評判は聞きますか?
705: 匿名さん 
[2010-01-20 17:07:51]
以前、下請けで施工したことありますが
コ○モは正直・・・・おすすめしません。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる