注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「ウッドライフホームの評判ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. ウッドライフホームの評判ってどうですか?
 

広告を掲載

ビギナーさん [更新日時] 2024-01-15 20:39:34
 削除依頼 投稿する

石友ホームのローコスト部門ウッドライフホーム。
その真相はいかに?

http://www.woodlife-home.co.jp/
============================================
※こちらのスレッドは「ウッドライフホーム株式会社」に関するスレッドです。
http://www.woodlife-home.co.jp/

その他の「石友ホームグループ」に関する投稿をされる場合はスレッドをお探しいただくか、
スレッドが存在しない場合は、新たにスレッドを作成するなどのご対応をお願いできますと幸いです。

現存するスレッドでは、以下のようなスレッドもございますのでご参照ください。

富山県 石友ホーム・石友リフォームの評判
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/169017/

石友ホームの評判を教えて下さい
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/530902/

[スレ作成日時]2009-07-14 08:30:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

ウッドライフホームの評判ってどうですか?

381: 匿名 
[2011-08-27 07:50:58]
木材の規定?バカバカしい。この書き込み。木材の品質、選べるわけないやろっ。木を育ててるわけじゃないんやし。どれだけ乾燥できる機械や加工できる工場持ってるかで安く提供できるかでしょう。小さい工務店だと、プレカット加工に、石友みたいに設備の整った工場に委託、加工依頼する。その分、コストがかかるんです。県内の他社のプレカットも実は石友で加工してるの知らないでしょう?
382: 匿名 
[2011-08-27 09:52:05]
あの…そんな怒らなきゃいけないようなことです???

言い方ひとつで、いいこと教えてもらったなぁ、にもなるし、なんで説教されないかん、にもなる。
384: 匿名 
[2011-08-27 16:31:49]
社員じゃなくても知ってるよっ。この書き込みみたいに書かなくても。他社の営業の書き込み?
385: 匿名さん 
[2011-08-28 00:28:23]
>>381
>どれだけ乾燥できる機械や加工できる工場持ってるかで安く提供できるかでしょう。

そうか、木材を乾燥するうえで、若干の反り、狂いがあるものはランク別に分けられて、

上位・中位は → 石友
下位は → ウッドライフ

になるわけですかね。

>県内の他社のプレカットも実は石友で加工してるの知らないでしょう?

なるほど。だから、石友の資本が膨らむ訳だね。
展示場も沢山できて、人気絶好調ですね^^
386: 匿名さん 
[2011-08-29 18:45:55]
激安住宅のタマホ-ム、レオハウスのプレカットなども
石友でやってます

ハイペア工法とか勝手に名前つけてますが
構造はおなじです

たくさん値切れますよ
388: 匿名 
[2011-08-29 20:35:40]
安物は所詮安物ですローコストを買う人はそれを分かって買っているんです
金はないけどいいものを…
なんて甘い事ぐらい分かってるでしょう
ウッドを含めた安くていいものを…って唱ってる所は それに気付いてない私の様な人間をターゲットにしている会社です
389: 匿名 
[2011-08-29 20:43:09]
みんな、勘違いしてますよっ。私の知ってる限り石友ホームの前に石灰木材と言う会社が始まりなんです。ハウスメーカーの前に木材店(石灰木材)を開業してるんです。だから石灰木材が他社のプレカットをやってるの全然不思議じゃない。石敬木材やアプトシンコーってある新湊の木材店も石友の社員の親族。県内の木材を何処から入手しても、この社員の親族に金が入るんです。
390: 匿名 
[2011-08-29 20:45:48]
社員じゃなくて、社長の間違でした。
391: 匿名 
[2011-08-29 21:29:40]
↑木材屋なのは誰でも知ってる話
ウッドの客にも これでもかと説明してるじゃないですか

後半の話はちょっと違いますが…
まぁ勘違いしてる者同士なので深い説明は必要ないでしょう
392: 匿名さん 
[2011-08-29 22:28:25]
ま、そうやってお金儲けしなきゃやってけないだろう。
どうする次の首相は、消費税をすぐにでも上げる政策を掲げているそうじゃないか。
消費税10%になったら、住宅買わないぞ。

どうなるどうなる。

石友も富山から規模を膨らませて、量を確保しなきゃな。質より量。
あーそっか。最近は量のほうか。

ウッドライフホームが光をうけるようになるか。
その後、規模縮小??
393: 匿名 
[2011-09-03 20:28:28]
今日のリフォームフェァー凄い人たくさん来てて、驚きました。さすが石友っ感じ。他社に真似出来ないねっ。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる