注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「ウッドライフホームの評判ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. ウッドライフホームの評判ってどうですか?
 

広告を掲載

ビギナーさん [更新日時] 2024-01-15 20:39:34
 削除依頼 投稿する

石友ホームのローコスト部門ウッドライフホーム。
その真相はいかに?

http://www.woodlife-home.co.jp/
============================================
※こちらのスレッドは「ウッドライフホーム株式会社」に関するスレッドです。
http://www.woodlife-home.co.jp/

その他の「石友ホームグループ」に関する投稿をされる場合はスレッドをお探しいただくか、
スレッドが存在しない場合は、新たにスレッドを作成するなどのご対応をお願いできますと幸いです。

現存するスレッドでは、以下のようなスレッドもございますのでご参照ください。

富山県 石友ホーム・石友リフォームの評判
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/169017/

石友ホームの評判を教えて下さい
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/530902/

[スレ作成日時]2009-07-14 08:30:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

ウッドライフホームの評判ってどうですか?

321: 匿名さん 
[2011-06-18 17:18:12]
ハウスメーカー選びの一つのプラス要因??単なるボロ儲けでしょう。
322: 匿名さん 
[2011-06-18 21:30:25]
ウッドライフの営業マン 契約、着工すると音沙汰なし
 営業経験がないせいなのか方針なのか・・・
 
323: 匿名 
[2011-06-18 22:02:49]
差し当たっての倒産などの心配はないのかと思ったもんで・・建築した会社がなくなるのは困るような気がするから
324: 匿名 
[2011-06-19 20:27:30]
石友グループは無借金なんだって。あっちこっちの展示場の登記簿みたって、担保が乗っかってない。つまり、安定企業。アフターも安心。新築しても、何年かしたら会社が無い事で困ってるひと、たくさんいるんだって。需要があるから会社が伸びる。ボロ儲けって言うのは妬み。ボロ儲け出来ない評判の悪い会社よりましやろっ。
325: 匿名 
[2011-06-19 22:18:20]
ん?
企業デ金を借りれないことのが問題だよ。
経営学上の常識。
326: 匿名さん 
[2011-06-19 22:29:16]
借りれないんじゃなくて、借りないだけでしょう。
銀行は貸したくてしょうがないでしょうね。
327: 匿名 
[2011-06-20 07:07:50]
325匿名・・・何言ってるだか?借金が常識?常識がずれている感じ。自己資金の凄さがわからないななぁー
329: 匿名 
[2011-06-20 22:03:55]
>327
経営するには借り入れが効率的なの。
自己資金が多いトヨタ、かつてのパナソニックでも借り入れがある。

これは信用創造による効率的運用なんだけど、理解できないんだろうなぁ。
簡単なビジネス系か投資系の経理本でも読みなよ。無知を自慢気に書いていることを恥じるよ。
330: 匿名 
[2011-06-20 22:05:59]
登記簿が綺麗なの?
いつ確認したの?
331: 匿名 
[2011-06-21 07:03:09]
石友とトヨタを比較するのが理屈っぽい!いや、パナやトヨタと比べられるのが凄い。上場企業してる会社じゃないんやし、馬鹿みたい。
332: 匿名 
[2011-06-21 07:06:35]
えっ?石友グループの人がスレ書き込みしてるの?内部告発、興味あるよねっ。
333: 匿名さん 
[2011-06-21 07:08:01]
>>329
それはより多くの資本を投入すればより多くの利益が得られることが前提だろ。
縮小傾向にある日本の住宅産業に適用して良いものかどうかは疑問だけどな。

さらに言えば、上場してないんだから、株主が完全無借金経営に納得しているなら
無理に借り入れして高ROEを目指す必要は無いと思うが。
334: 匿名さん 
[2011-06-21 21:23:52]
経営に余裕があるんですよ。
無理に借り入れして勝負するような情勢でもない。
儲かっているところはいいね。うらやましい。
338: 匿名 
[2011-07-13 19:22:45]
クロス屋が下手なんじゃなくて、何も知らずデザインだけでクロスを選ぶからダメなんです!!下地が分かるぐらいの薄いクロスなど使ってませんか?
フシキクロスさんは評判いいですけどね!!
339: 匿名 
[2011-07-15 05:19:05]
↑何も知らずって 客は素人なんやから知らんで当たり前やろ デザインで選んで何が悪いんよ 問題あるなら 施工前に説明すればいいだけ
つうかクロスの筋なんでどんなクロス張っても出るやろ
340: 匿名 
[2011-07-17 23:44:12]
↑私は素人だけど、ちゃんと調べてクロス選びましたよ!決める時にアドバイスを求めて教えてもらったら、全く問題ないですけど!全てを相手に求めるなら、文句は言うべきじゃないと思うわ。客で素人かもしれんけど、自分の家やろ!大きな買い物なんやから、自分なりに勉強するべきやと思うけど!

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる