マンション雑談「東京版 10年お買い得だったマンション・悲惨だったマンションは?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンション雑談
  3. 東京版 10年お買い得だったマンション・悲惨だったマンションは?
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2015-02-20 10:25:07
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】東京版 お買い得だったマンション・悲惨だったマンションは?| 全画像 関連スレ RSS

どこでしょうか?

【スレッドを東京23区の新築マンション掲示板からマンション雑談へ移動致しました。H24.10.23 管理担当】

[スレ作成日時]2010-10-19 14:37:58

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

東京版 10年お買い得だったマンション・悲惨だったマンションは?

201: 匿名 
[2010-11-01 20:01:04]
来年は買い手としては楽しい1年になりそうだね。とくに湾岸エリアは凄い事になりそうだ。
202: 匿名 
[2010-11-01 22:36:40]
凄い事ってどんな事ですか?
203: 匿名さん 
[2010-11-01 22:40:11]
あれ、有明欲しい人が紛れ込んでたのかな(笑)
変なこといってごめん。
でも、3-1も決まったし、築地市場も決まった今となったら、割安だと思うよ。

ごめんね。印象操作の邪魔しちゃって。
204: 匿名 
[2010-11-01 22:44:20]
悲惨:シティテラス目白
205: 匿名さん 
[2010-11-01 23:03:14]
>199
ピアース中目黒、どう悲惨ですか?
興味があります。
206: 匿名 
[2010-11-01 23:41:18]
わかってるく・せ・に!
207: 匿名さん 
[2010-11-02 01:03:51]
有明は悲しいねぇ。。。まだ確定していない市場だけの移転とか
何ができるかわからない空き地の話で大騒ぎ

晴海・勝どきの今後の販売予定を見たら誰も有明なんて手を出さない。
それでも安いマンションがほしいのなら今後販売される東雲の物件を選ぶのが正解
208: 匿名さん 
[2010-11-02 07:54:12]
207ではないけど、
多少背伸びすれば勝どき買えるお金があるなら、そっちの方がいいのでは。
有明は、ダメになったときのリスク高すぎるので。
もちろん、十分余裕もって有明を買う人にとっては、どこでも同じなので豊洲だろうが、有明だろうが、はたまた「きゃなるかなえる」だろうがどこでもいいかと。
要は、背伸びしてまで買うところではないよ、とそういう趣旨かと。
合ってます?207さん。
209: 匿名さん 
[2010-11-02 07:57:32]
おいおい。
今出てる販売価格って、勝どきミッドベイっていう、長谷工の細長マンション。
しかも湾岸無しの眺望無し物件だぞ。
それ、どこで出しても激安だろ(笑)

晴海タワマンの値段が出てから言ってちょうだいね(にっこり)
210: 匿名さん 
[2010-11-02 07:58:52]
有明の大型開発は決まってしまったのだし、あわてる必要ないのでは?
勝どき5丁目って現地行った事ある人なら避ける立地だと思うけど。。。。
211: 匿名 
[2010-11-03 23:44:14]
ピアーズ中目黒どう悲惨か教えて下さい。全くわかりません。
212: 匿名 
[2010-11-04 00:27:20]
悲惨の方ではなく、お買い得の方を言ってるって事でしょ。
まだ販売してないから多分そうなるでしょうという事じゃない。
213: 匿名 
[2010-11-04 00:47:47]
なんで外れの話ばかりなんですか?都心ではどこがお買い得?
214: 匿名さん 
[2010-11-04 00:48:15]
ピアース中目黒は2010年度お買い得大賞決定でしょ。去年の晴レジは超えたと思う。
215: 匿名 
[2010-11-04 00:51:22]
お買い得はハセコー勝どきでしょ。意外にこれからでる勝どき物件全て安いかもしれないけどね(笑)
216: 匿名さん 
[2010-11-04 00:55:24]
>>215
ハセコー勝どきはゴクレ買っちゃった人が悲惨な展開に。
中目黒は、武蔵小杉バブルに大きな影響がありそう。
217: 匿名 
[2010-11-04 00:57:01]
>213
千代田区、港区の2010年度物件には皆さん思い当たらないってだけでしょ。元々お買い得ってイメージで出す理由がないエリアだし。
218: 匿名さん 
[2010-11-04 01:00:59]
勝どき坪360→坪225
中目黒坪350-400→坪290

グローリオ蘆花公園もそうだけど
ただのプチバブルで上がってたような所はひどいね。
219: 匿名 
[2010-11-04 01:53:01]
何れにしても適正価格に戻ってくれたらこれから買う人にとっては選択肢も広がるし良いですね。
只大手が適正価格に下げてくると中小や新興デベはキツイでしょうけど。
220: 匿名さん 
[2010-11-04 11:25:34]
営業さん。
完売前の物件をお得でだすのはやめてください。
221: 匿名さん 
[2010-11-04 14:24:31]
たしかに、勝どきも中目黒も価格も出ていないのに煽りすぎ
222: 匿名 
[2010-11-04 15:51:52]
中目黒は価格出てますよ〜。最近案内が来ましたから…。検討板はすでに結構盛り上がってます。確かにお買い得になりそうです。
223: 匿名さん 
[2010-11-04 15:56:06]
出ているのはいくつかの間取りでの最低価格のみだよ。全体が見えていないからまだどこまでのお買い得かどうかはわかりません~。まぁ安いのは間違いないだろうけどね。
224: 匿名さん 
[2010-11-04 16:20:07]
どっちももう少し情報が出てからだし2010年の物件じゃあないでしょう
225: 匿名 
[2010-11-04 16:29:11]
中目黒のサンウッドが250くらいだったので、ピアースがなんでそんなに盛り上がるのかわからん。
226: 匿名さん 
[2010-11-04 16:57:21]
>>225
中目黒徒歩12分と6分の差かと
227: 匿名 
[2010-11-04 17:13:51]
いい物、人気な物が安くがお買い得。
単に安いだけとは違う。
228: 匿名 
[2010-11-04 19:38:42]
たしかに。
229: 匿名 
[2010-11-04 20:47:40]
ゴミ工場隣りのマンションでさえ
単に安けりゃお買い得扱いされますから。
230: 匿名 
[2010-11-04 21:38:34]
あれは近所と比較してもお買い得だった
10年後の評価はしらんが

豊洲は今でも値段下がらないという意味ではお買い得。ただし妥協してビーコン買った人はお気の毒。

今から期待するのは有明かな。無事に開発が進むかにかかってるけど
231: 匿名 
[2010-11-04 21:59:16]
マニアックな所ではシティタワー池袋ウエストゲート。
あっと言う間に完売となりました。
232: 匿名さん 
[2010-11-05 10:33:12]
豊洲にはまだまだお買い得物件がありますよ。
しかも在庫はどんどん減っちゃってます。

週末は有楽町線へ!Please get on!
233: 匿名 
[2010-11-06 01:23:28]
お買い得マンションとは、悲惨マンションの事である。
234: 匿名 
[2010-11-06 01:26:55]
ゴミ以外も埋まってます
235: 匿名さん 
[2010-11-06 02:19:33]
世田谷は長年人糞が埋められてきました
236: 匿名 
[2010-11-06 08:51:36]
豊洲にはもっと悪い物が埋まってます。
237: 匿名さん 
[2010-11-06 09:12:50]
まあまあ。
デベの甘言に従ってローンでゴミ集積地買っちゃうんだから本当に純朴な方々なんだよ。
しかし儲かれば何でもいいんだからこの業界もひどいよな。
238: 匿名さん 
[2010-11-06 09:29:12]
豊洲ってそんなに悪くないと思うけどなー。

上昇志向が強くて、自己啓発に熱心で、
流行にも敏感な人が集まっていると思う。

丸の内にも近いし、羽田へも便利みたいだし、
繁華街からのタクシー帰りも安く済んで、
大手企業勤めで接待も出張バリバリですをアピールする向きには、
たまらない場所なんだと思うし。

ただ、総じて大衆や時代の価値観に自分を合わせるのが得意なだけで、
見栄や虚勢はあっても、自分のこだわりとかはなさそうだね。

あと、仕事漬けを喜ぶ奴隷根性はさすがだよ。
帰宅のタクシー代が安いのを喜ぶ人を見るのはとても新鮮。
資本家は埋立地ではなく、西の方に住んでるしね。
239: 匿名さん 
[2010-11-06 09:32:23]
つまり、別な街が流行になれば
豊洲から去ってく人達も多いってことだね。流行に敏感な人達。
240: 匿名さん 
[2010-11-06 10:03:10]
豊洲は街に集まる人(お店)が流行をつくるのではなく、
デベが仕掛けて短期の消費を煽っているだけの即席の街だからね。
いずれ流行に敏感な人達が去っていくのは宿命だよ。

でも、新興市場でIRに熱心(必死)な会社みたいに、
まだ盛り上げる気があるみたいだから、しばらくは現状維持すると思う。

他の地域は、そんなことをしないでも人が集まるんだけどね。
短期で考えない人が集まるから、長期的に見ると安定基調だろうし。
241: 匿名さん 
[2010-11-06 10:04:55]
まぁ流動化したほうが街が変わっていってよいとおもうよ。
242: 匿名さん 
[2010-11-06 10:57:08]
結果論だけ見れば、有明はお買い得部類に入るんじゃない?
決まると思われてなかった大型開発も決まり、
決まると思われてなかった築地移転もほぼ決まり?

今から概要が見えてくるだろうから面白いかも。

悲惨物件としては、グローリオ芦花公園かな。
確かに安いと思ったんだけど、立地が結構悪かった。
世田谷アドレスなのに、なんだか日暮里みたいな住環境。
千歳烏山もああいう感じなのかな?
244: 匿名さん 
[2010-11-06 11:27:08]
>243さん

ほう。ちょっととんがった情報ではありますが、こういう情報も物件検討する上での1つの参考になりますね。
他の地域も伺いたいものです。
245: 匿名さん 
[2010-11-06 11:31:55]
江東区の枝川あたりのヒストリーを語ってもらおう。
246: 匿名さん 
[2010-11-06 11:38:39]
豊洲と隣接地区は、常にここを巡回する熱心な信者が削除依頼とアク禁依頼を執拗にかけてくるので、書けません。

一言でまとめると、千歳烏山や八幡山の方がよっぽどマシです。
247: 匿名 
[2010-11-06 12:29:03]
神楽坂のブリリアント
248: 匿名さん 
[2010-11-06 12:31:17]
246は荒らしさんなのかな(笑)
249: 匿名さん 
[2010-11-06 12:47:06]
かわりに枝川ストーリーを語ってやれw
250: 匿名さん 
[2010-11-06 16:10:12]
昔のバブル時代、世田谷って言葉に親が魅かれて
千歳烏山に建った「億ション」を見に行った事がある。
が、環境を見て呆れて帰ってきた。
251: 匿名さん 
[2010-11-06 16:21:16]
ちょっと前のプチバル期に湾岸って言葉に魅かれて
豊洲に住友の安タワーを見に行った事がある。
が、環境を見て呆れて帰ってきた。
252: 匿名 
[2010-11-09 14:00:58]
ここまでの中間結果だと、
板橋プラウド
アールブラン南品川

あたりが10年お買得大賞本命?
253: 物件比較中さん 
[2010-11-09 23:49:29]
>>238さん

>丸の内にも近いし、羽田へも便利みたいだし、
>繁華街からのタクシー帰りも安く済んで、
>大手企業勤めで接待も出張バリバリですをアピールする向きには、
>たまらない場所なんだと思うし。

そういう理由なら豊洲じゃなくて中央区に住めばいいのに。
タクシー代はより安く、さらに東京駅・成田へのアクセスもよく出張もより便利。
豊洲民は子どもの学校も川渡って中央区に越境させたり、
「結局中央区に住めない人が江東区の中で見つけるベストな街」感が否めない…。
254: 住まいに詳しい人 
[2010-11-10 16:50:05]
256: 匿名さん 
[2010-11-12 03:14:29]
六本木のブリリア
257: 匿名 
[2010-11-12 12:41:51]
池袋にあるタワマン
258: 匿名さん 
[2010-11-12 13:04:21]
リライズガーデン西新井

友人が工事関係者で
「あそこはかなりコストかけてる割に安いよ!」
と勧めてきたが、
「足立区なんて絶対嫌!」
との妻の一言で検討から外れた。

建物は本当に良いらしいよ。

259: 匿名さん 
[2010-11-12 22:40:31]
なんでグロ芦花公園のスレってあんなに投稿削除されてんの?
260: 匿名さん 
[2010-11-12 22:52:28]
悲惨ナンバー1は、グロ蘆花でガチンコだよ。話題性からして。
話題性からいうとお買い得はプラウドシティ池袋本町かな?

うーん、お買い得は難しいなあ。
逆に、悲惨なほうは、あんなに大々的に値下げ発表したのにさらに売れ残っているというグロ蘆花で確定というのよくわかったよ。
261: 匿名さん 
[2010-11-13 03:27:36]
プラウド池袋本町は、本当に素晴らしい物件でしたね。セレブがこぞって買ったという印象です。
さすがプラウドというところでしょう。
262: 匿名さん 
[2010-11-13 03:33:03]
野村団地板橋駅前は凄かったですよね~。
263: 匿名はん 
[2010-11-13 06:18:59]
悲惨な立地だけど安かったよね。
264: 匿名さん 
[2010-11-13 11:22:23]
まあ、セレブマンションが買えなかったからってそんなに僻まなくても(笑)
263には敷居が高すぎる物件ですよ。
265: 匿名さん 
[2010-11-13 11:36:04]
二子玉川ライズはお買い得な部屋も多かった。

すでに中古で2割高で売れたものもある。

残り65戸だし割と順調(残ってるのは割高 念のため。)
266: 匿名さん 
[2010-11-13 11:48:46]
こんなところにまでネガがわくプラウドシティ池袋本町は、やはりお買い得だったのかもしれないね。

いまのところ、下記で良いかな?
お買い得・・・プラウドシティ池袋本町
悲惨  ・・・グローリオ蘆花公園

どちらも今年を象徴するニュースになるマンションだと思います。
他ありましたら、だれか、まとめてください。
267: 匿名さん 
[2010-11-13 12:07:07]
>>261
本当にセレブが多いですよ。

>契約者の属性として、年収1,000万円以下の層が4分の3以上だったにもかかわらず

http://www.asahi.com/housing/jutaku-s/JSN201003090003.html
268: 匿名さん 
[2010-11-13 12:09:28]
プラウドシティ池袋本町は、
長谷工だし、周辺の相場を見れば全然安くないと思ったよ。
眺望がどの部屋も期待できないし。
269: 匿名さん 
[2010-11-13 13:07:11]
あの団地風の外観は、本当にセレブ感満点ですよね。
270: 匿名さん 
[2010-11-13 14:51:39]
同価格帯の埋立地がさっぱりの中、
まぁ、よく売れたんじゃない。
早々に完売でしょ。

全く対照的になっちゃったね。
271: 匿名 
[2010-11-13 15:26:24]
場所が光が丘や高島平でも違和感ない外観>長谷工シティ板橋駅前

セレブが買ってるって、自虐的ギャグでしょwとマジレス。
272: 匿名さん 
[2010-11-13 15:31:02]
セレブが住まう街、池袋本町。
買えた人が羨ましい。
273: 匿名さん 
[2010-11-13 15:34:54]
埋立地も板橋を目標に頑張れ。
次は赤羽に出し抜かれちゃうぞw
274: 匿名さん 
[2010-11-13 17:50:35]
セレブって「有名人・出たがり」っていう意味です。
資産家・高収入者とは別の意味なのに勘違いしてる人が多いですね。
275: 匿名さん 
[2010-11-13 18:09:44]
まあそう僻むな274。
君には敷居が高すぎる物件だ。
276: 匿名さん 
[2010-11-13 18:12:32]
>セレブって「有名人・出たがり」っていう意味です。

そういう方達は世田谷と目黒に多く分布してますね。
277: 匿名さん 
[2010-11-13 18:17:51]
さらに、そういう方に達憧れてる人は埋立地あたりに多い?
279: 匿名 
[2010-11-23 13:45:16]
>261の文章が豊洲のアレに見える。
280: 匿名 
[2010-11-23 14:16:56]
ピアース中目黒ローレルアイ
281: 匿名 
[2010-11-23 14:39:34]
ローレルアイ千代田淡路
283: 匿名 
[2010-11-23 16:10:13]
グローリオ蘆花公園。
悲惨といえばこれをおいて他に無いのでは。お買い得に選ばれてもいいくらいの値引きが大々的に行われ話題になったにもかかわらず、さっぱり売れてない。
284: 匿名 
[2010-11-23 16:12:31]
>>278

なるほどね〜
286: 匿名さん 
[2010-11-23 16:35:25]
>281さん
ローレルアイ千代田淡路町
千代田区アドレス、丸の内線淡路町駅歩2分・大手町駅歩10分、再開発物件で、
坪260万円からの価格設定はお買得でしたね。
287: 匿名さん 
[2010-11-24 17:06:34]
>>278

悲惨系なら

グローリオ蘆花公園 → ヨハネスブルグ大要塞

好調系なら

プラウドシティ池袋本町 → 野村団地板橋駅前

とか。
288: 匿名さん 
[2010-11-24 17:08:31]
>>278

具体名は書けないけど

某湾岸系タワー → 『「業界の常識」タワー』
          (または『「第二のヒ○ーザー」タワー』)
289: 匿名さん 
[2010-11-24 20:01:33]
湾岸だと長谷工団地のほうが悲惨だと思うよ。
290: 匿名さん 
[2010-11-24 20:03:24]
安い分まだまし。
292: 匿名 
[2010-12-05 09:21:30]
モリモト物件
293: 匿名さん 
[2010-12-05 09:40:54]
豊洲にはお買い得な優良物件が多いな。
さすがだよ
294: 匿名さん 
[2010-12-05 18:03:57]
そこの割高物件が一番悲惨だね。
295: 匿名さん 
[2010-12-06 08:01:03]
豊洲は良い物件多いよね。タワマンタイプ。
正直値引きして欲しいくらいだけど、無理かなぁ。
296: 匿名さん 
[2010-12-06 16:15:33]
大量に売れ残ってるので、いくらでもどうぞ・・・って住民かw
297: 匿名さん 
[2010-12-14 21:51:53]
すいません。

武蔵小杉の住民は「コスミン」と呼ばれているのですが、

二子玉川や豊洲の住民は何と呼ばれているのでしょうか?

298: 購入検討中さん 
[2010-12-20 22:21:06]
そろそろ今年まとめませんか?
299: 匿名さん 
[2010-12-20 23:47:38]
1. 二子玉川ダイブ
2. グロ花
300: 匿名さん 
[2010-12-20 23:58:34]
成城にある、ルネヴィレッジ成城。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる