マンション雑談「東京版 10年お買い得だったマンション・悲惨だったマンションは?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンション雑談
  3. 東京版 10年お買い得だったマンション・悲惨だったマンションは?
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2015-02-20 10:25:07
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】東京版 お買い得だったマンション・悲惨だったマンションは?| 全画像 関連スレ RSS

どこでしょうか?

【スレッドを東京23区の新築マンション掲示板からマンション雑談へ移動致しました。H24.10.23 管理担当】

[スレ作成日時]2010-10-19 14:37:58

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

東京版 10年お買い得だったマンション・悲惨だったマンションは?

1: 匿名さん 
[2010-10-19 14:42:16]
二子玉ライズ一択でしょ!
2: 匿名 
[2010-10-19 14:43:14]
悲惨→中野ツインマークタワー
3: 匿名さん 
[2010-10-19 14:46:08]
東京はライズでほぼ決定かと。
4: 匿名さん 
[2010-10-19 14:49:04]
湾岸、特に城東湾岸全域。
05年以降の購入者はお気の毒。
ここの買い煽り眺めればよくわかる。
5: 匿名さん 
[2010-10-19 14:51:29]
ライズは高い高い言われてましたが、ライズスレで価格表が載ってて本当にビックリするくらい高かったです。川っぺりであの価格は完全にぼったくりですよね。いくら二子玉川ブランドがあるとは言え…

それとライズスレで盛り上がってましたが、転落事故があったそうです。
事実かは不明ですが、住民が数多く自殺とコメントしています。ますます悲惨物件になっちゃったかな?
6: 匿名さん 
[2010-10-19 14:53:13]
あれ、飛び降りじさつ と書いたら転落事故に修正された。
NGワードなのかな?
7: 匿名 
[2010-10-19 14:55:44]
江東区湾岸エリア
あの美しい眺望に全くそぐわない住民レベル
8: 匿名 
[2010-10-19 15:02:55]
美しいと書く時点ですでに…
ゴミ工場煙突も視野に入るのに。
9: 匿名さん 
[2010-10-19 15:33:17]
豊洲とか埋め立て地は基本的に悲惨ですよね。
今だけ夜景を売りに人気出てるが、数年後には暴落必須。
所詮、元々は陸地ではないわけですからね…
価値が低いのは当然な気がします。
10: 匿名さん 
[2010-10-19 15:37:33]
>数年後には暴落必須。

数年前から同じセリフ言ってる気が…w
13: 匿名さん 
[2010-10-19 16:00:27]
東京湾岸はむしろお買い得だったと思います。
眺望は東京で1,2だと思うし、リーマンショックで価格設定は安いようです。
後、今は何もないけど、大学病院も出来るし、商業施設も出来るし、築地移転も・・・・

銀座、東京駅もすぐ、羽田も近い
14: 匿名さん 
[2010-10-19 16:02:12]
>>9
私も13さんと同じです。

それに、7,8,9,10に迷惑かけて無いじゃん
15: 匿名さん 
[2010-10-19 16:09:29]
んもー必死(笑)
16: 匿名 
[2010-10-19 16:25:53]
どさくさ紛れに東京近いし更に羽田近いし?
地図上で?交通手段は?
その前に家から駅迄の距離は?
〇分位でどこどこ迄って言ってるの他スレで見るけどそれ乗車時間?
ドアtoドアではプラス何分?
17: 匿名さん 
[2010-10-19 16:58:46]
タワマンや埋め立て地にとっては傷口に塩塗るようなスレだな。
18: 匿名さん 
[2010-10-19 17:01:33]
マンションっつてんのに、また地域煽りかよ。
けど、なんだか悔しいマンションにスレ名変えたほうが分り易いよ、こりゃ。
19: 匿名さん 
[2010-10-19 17:05:12]
城東湾岸全域のマンションは悲惨!


全部書くのは面倒
20: 匿名さん 
[2010-10-19 17:09:49]
考える力がないようね。笑
21: 匿名 
[2010-10-19 17:11:59]
13と14は

使ってるから同一人物か?
22: 匿名 
[2010-10-19 17:38:19]
お買い得とは元々人気の住宅地が何らかの影響(再開発然り今迄立ち退かなかったものが上手く話がついて纏まった土地が出来たとか)立地の稀少性、将来性があるから今買ってお得となるのであって、元々人気がなく住宅地でもない所が、仮に転売価格が上がった所で、需要がないと意味がないと思うんだけど。

他スレで資産価値上がっちゃう~とか書いてあると、いやそこは買わないしと思って見てるんだが。

おっと話をスレタイに戻して

「アールブラン南品川」がお得だったかと。

価格的に超お得だっただけでなく、今後羽田や品川絡みで色々盛り上がるとすれば、駅徒歩2分で品川迄1駅、空港行き特急停車駅という事で将来性もある。
23: 匿名さん 
[2010-10-19 17:43:23]
営業もなりふりかまわず露骨になってきた(笑)
24: 匿名 
[2010-10-19 17:44:10]
>22
モリモトね。
お馴染みの。
25: 匿名さん 
[2010-10-19 17:46:59]
26: 匿名 
[2010-10-19 17:47:51]
言っておくが営業ではない、残念。
>23 >24は豊洲?有明?
27: 匿名 
[2010-10-19 17:50:22]
>25
意味不明
28: 匿名さん 
[2010-10-19 19:16:45]
豊洲物件はお買い得だと思う。
もう在庫がなくなってきてる。

急がないと後悔するかもしれない。

私も急がなきゃ(汗
29: 匿名さん 
[2010-10-19 19:18:21]
30: 匿名さん 
[2010-10-19 19:21:33]
28がまとめ買いしてくれるそうです。


良かったね!

(笑)
31: 匿名 
[2010-10-19 19:23:53]
安かろうが何だろうが豊洲は要らないよ。
32: 匿名さん 
[2010-10-19 19:42:51]
「なんだか悔しいマンション」

これ正解だわ
33: 匿名 
[2010-10-19 21:04:11]
>32
意味不明
34: 匿名 
[2010-10-19 21:52:40]
物件名忘れたけど、目黒の不動前徒歩2分の物件、安くて即完売じゃなかった?
35: 匿名さん 
[2010-10-19 21:59:19]

築浅物件って、
買ったときより、値段が上がってるからって、
価値があがったーということではないんですよ。
豊洲君
36: 匿名 
[2010-10-19 22:17:21]
な~んにもわかっていない勘違いちゃん達なので、生あたたか~く‥
37: 匿名さん 
[2010-10-20 01:16:41]
お買い得、板橋プラウドじゃないですか?

話題の湾岸東は、
去年ぐらいから豊洲はちょっと高くなり過ぎたかも。
その分、今年〜来年の有明は開発も決まりお得感がある。

38: 匿名 
[2010-10-20 01:34:10]
アールブラン南品川は購入検討してましたが、物件のスレのネガな書き込みに影響されてしまい、見送ってしまいました。。

今は買わなかった事を死ぬほど後悔してます。。
39: 匿名さん 
[2010-10-20 01:49:50]
>37
板橋プラウドはいい物件だと思いますが、
お買い得だったかはもう少し時間をおいて
結果を見る必要があるように感じます。

今後変わる可能性大ですが、もともとの
周辺中古相場はあまり高くないので…
40: 匿名 
[2010-10-20 02:06:02]
>38 わかります。
私も同じ様なもんです。
当時賃貸仕様だの、床スラブが180だの色々書かれていましたよね。
私は丁度マンション購入しようと思い立った最初の頃に見た物件でしたので、知識も何もなく。
結局はあの庶民的すぎる環境も嫌で他を購入しましたが、今思えば投資用にでも買っておくべきだったと。お買い得という点ではかなり上位に入ると思います。
41: 匿名さん 
[2010-10-20 02:27:26]
モリモトの民事再生後の物件は総じてお買得でしたね。うちも城南に絞って探していたので何件かモデルルームに足を運びました。
特に気にいったのがピアース二子玉川でした。環境のがとてもいい場所で申込みましたが抽選で破れました…
あと尾山台も良かったです。
42: 匿名 
[2010-10-20 02:30:38]
ディアナコート八雲も安くなかったでしたっけ?
43: 41 
[2010-10-20 02:42:21]
>八雲
仕様と立地の割に安かったと思います。駒沢公園が近くデザインが良かった! 駅からは遠かったけど、それとうちでは予算オーバーで断念しました…
44: 匿名 
[2010-10-20 08:52:04]
モリモト人気ですね。
周辺より価格がリーズナブルだからかね。
45: 匿名さん 
[2010-10-20 08:58:43]
46: 匿名さん 
[2010-10-20 09:06:40]
買える人ほど買わない。

買えない人ほど欲しがる。

無理して買った人が虚勢を張る。

売れないから業界も工作必死。

ここ数年に買った人はほとんど後悔してそう。

47: 匿名 
[2010-10-20 09:17:49]
何かのソースで見たけど、広尾と麻布十番は今後も期待できるみたいだぞ
48: 匿名 
[2010-10-20 09:29:21]
期待、って株の世界ではよく使われる言葉だが、
当たるとは限らない。
そして、外れても誰も責任は取らずに、信じた人の自己責任。
49: 匿名さん 
[2010-10-20 09:42:53]
広尾と麻布十番はうなぎのぼりとどこかで聞きました
50: 匿名さん 
[2010-10-20 10:10:41]
板橋に供給物件がなかっただけでは?
51: 匿名さん 
[2010-10-20 10:32:34]
>>45
滅茶苦茶余ってますね…世田谷区。
「え? まだ売っていたの?」な物件の満艦飾。

よく世田谷物件のスレで「高い」という声が出ると「相場知らないのか?(この辺は昔からこのぐらいする)」
というレスが飛んでくるけど、今は昔と違って新線や直通運転でで便利になったエリアが
たくさんあるし、洒落たショップや美味しい店なんてどこにだってあるからね。
世田谷はどんどん下げていくと思うよ。
52: 匿名 
[2010-10-20 10:42:40]
世田谷は以前から
駅遠中古物件の供給が過多気味。
53: 匿名さん 
[2010-10-20 10:44:25]
お買い得だったってマンションあんまり聞かないですね。
ローン払えなくなって手放したって人の話は多く聞きますが・・・・。
54: 匿名さん 
[2010-10-20 10:44:28]
下がるのはグッドニュース!


ま、黙っててもみんなどんどん下がり続ける。
業界は上げムードを演出したいんだろうけど。
デフレ円高世界不況の最中じゃ無理有りすぎ。
56: 匿名さん 
[2010-10-20 11:24:09]
上がっているところは確実に上がっているよ。そしてちゃんと即日完売している。石神井公園。
赤羽や大井町なんかも有望だね。

ここらへんは鉄道新線開通や駅前再開発、新駅開業など、上がるだけの理由がちゃんとある。
57: 匿名さん 
[2010-10-20 11:28:01]
汚染土壌の豊洲がNO1だろうね
58: 匿名さん 
[2010-10-20 11:28:37]
鉄道新線⇒浅草線バイパス線
駅前再開発
新駅開業⇒山手線新駅

全部に当てはまる、港区高輪。こりゃ将来、大化けだ。
60: 匿名さん 
[2010-10-20 11:49:09]
アトラスタワーも中目黒はよかったけど六本木の方は悲惨なんだっけ?
61: 匿名さん 
[2010-10-20 11:51:55]
地上げしなかった地方都市のほうが下落率は低いわけだよ。

戦々恐々なのは都内や大都市圏。
62: 匿名さん 
[2010-10-20 13:18:53]
アトラスタワー六本木は港区で一番悲惨なんじゃない。400坪しかない敷地に29階建てのペンシルタワーを無理やり建てて90戸中地権者住戸が53戸。分譲住戸の中高層階はほとんど売れず数戸売られた地権者住戸と賃貸住民が入居している低層階にポツポツと明かりがつくだけのゴーストマンション。
同じ六本木で三井のタワーが坪450万~分譲されているなかで坪600万~と売れる見込みもない

入居半年過ぎた今も分譲中の垂れ幕が下がっている。

マンコミュの掲示板は営業マンが監視していて必死な削除依頼とヘタな買い煽りがすごいんで見ると面白いけど
坪600万超えるマンションに入居して【分譲中】の垂れ幕がいつまでも下がってるのはキツいよね
アトラスタワー六本木は港区で一番悲惨なん...
63: 匿名さん 
[2010-10-20 15:32:27]
ここまでのまとめ(具体名が出たマンションのみ)

悲惨だったマンション
1.二子玉川ライズタワー&レジデンス
2.アトラスタワー六本木
(中野ツインマークタワー?)

お買い得だったマンション
1.アールブラン南品川
2.プラウドシティ池袋本町(反論有)
  ピアース二子玉川
  ピアース尾山台
  ディアナコート八雲
65: 匿名 
[2010-10-20 16:04:18]
どのマンションがお買得だったか、悲惨だったかにはさほど意味はない。
日本はやばいことになるだろうから、住宅ローンを早めに返済し終えられるかどうかが問題だね。
66: 匿名 
[2010-10-20 16:21:28]
このスレ立てたやつがいちばん悲惨だな。
67: 匿名 
[2010-10-20 16:34:48]
お買得は武蔵小杉の物件だな。
68: 匿名 
[2010-10-20 16:44:25]
汚染土壌・ドブ臭い所は悲惨物件

売れてません

シティタワーズ豊洲 ザ・シンボル

69: 匿名さん 
[2010-10-20 16:48:39]
5年前ならともかく、
ここ最近で買った豊洲物件なんて、悲惨の代表だろ。
70: 匿名さん 
[2010-10-20 16:53:09]
でもいくら分譲後に中古が値上がりしたところで
売却しない限りは利益確定しない。
安い時に買い、高いところに売ることができれば
ラッキーだけど売っちゃうと自分の住む場所がなく
なるからね。

ま、不動産をおもちゃにしたいなら自分の住居は
賃貸でもいいから確保しつつ買わないとだめだお
71: 匿名さん 
[2010-10-20 16:56:39]
ん?住み易いかどうかじゃなくって、売れ残り/中古値上がりしない物件が悲惨ってことか?
72: 匿名さん 
[2010-10-20 16:59:21]
>67
スレタイ嫁。武蔵小杉って東京なのか。
73: 匿名 
[2010-10-20 17:14:16]
武蔵小杉は、もはや東京と変わらない。
74: 匿名さん 
[2010-10-20 17:19:11]
ここは23区のスレだし、マンション個別に語るスレ
武蔵小杉は神奈川は行ってここには二度と来ないでください。
76: 匿名 
[2010-10-20 17:31:30]
悲惨といえばブリリアマーレ有明をはずすわけにいかんだろうな。
77: 匿名さん 
[2010-10-20 17:49:14]
お買い得の方の弾幕が薄いのでたたき台に

09年度首都圏優秀マンション表彰
http://www.shukan-jutaku.com/mansion_hyosho/mansion_hyosho2009_001.htm...

グッドデザイン賞
http://allabout.co.jp/r_house/gc/322112/2/
78: 匿名さん 
[2010-10-20 18:19:49]
>>68
毎週、モデルルームの予約はいっぱいですよ(にっこり)


私は先週も先々週も予約できませんでした。
売り切れちゃったらどうしよう(悲)
79: 匿名さん 
[2010-10-20 18:22:12]
>>73
二度と来るな。
静岡板へ池!
80: 匿名さん 
[2010-10-20 18:30:23]
マンションモデルルームなんてどこも閑古鳥の楽園
81: 匿名さん 
[2010-10-20 18:32:27]
そうゆう幼稚なのはいいからマンション名を挙げていこうゼ
82: 匿名 
[2010-10-20 20:20:04]
お買い得…アールブラン南品川、

他は悲惨。
83: 匿名さん 
[2010-10-20 20:24:29]
グッドデザイン賞を受賞したマンション見ると、
割高外周区と言われながらも完売してる世田谷の
プラウド廬花公園、パークハウスフォレストリエとか。
84: 匿名さん 
[2010-10-20 20:36:37]
大安売りした・・もの。
85: 匿名さん 
[2010-10-21 01:30:04]
アトラスタワー六本木みたいに坪単価700万を超える部屋やほとんどの部屋が億を超える完成在庫の処理はどう進むんだろう。。。賃貸マーケットの厳しいし、三井の六本木のタワーなど新規物件ははるかに安い。

今年の3月入居で当初の地権者持ち分が全90戸中53戸もあったはずなのに、入居者がほとんどいないから夜になると本当に暗い。
隣りのタワーマンションが破綻したパシフィックHDの高額レジデンスっていうのも今回の金融バブルの傷跡がまだ残っている感じがする。
隣りの元パシフィックタワーもフリーレント、敷金1礼金ゼロ、仲介手数料サービスをしてもガラガラなのに、アトラスタワー六本木はさらにガラガラでまっ暗。
ここの処理にあと何年かかるのか・・・
アトラスタワー六本木みたいに坪単価700...
86: 匿名さん 
[2010-10-21 01:42:37]
写真の右側の棟がアトラス?
リビング1部屋しか電気ついてないけど大丈夫?(笑)
これをゴーストマンションと呼ぶんだね…
87: 匿名さん 
[2010-10-21 01:45:54]
中層階も電気がついてみえるけど、隣のマンションの電気が反射してるだけ?
88: 匿名さん 
[2010-10-21 11:58:40]
THE ROPPONGI TOKYO CLUB RESIDENCE
六本木駅前の三井不動産の大規模タワーマンションで共用施設、付帯サービスも水準以上のものがありながら先行するアトラスタワー六本木よりも2割以上安い。
89: 匿名さん 
[2010-10-21 12:07:46]
みんな自分が買ったマンションを自慢してるだけでしょ。
くだらないスレ。
90: 匿名さん 
[2010-10-21 13:01:41]
自分の買ったマンションはお買い得だった、と思いたいんだろうね。
買わなかったのは批判したい。
93: 匿名さん 
[2010-10-21 13:09:39]
スレッド書き込み請負会社ってなに?
94: 匿名 
[2010-10-21 15:23:02]
自慢話もすべてタダ
貶し話もすべてタダ
タダタダタダとも
なみだ雨
95: 匿名さん 
[2010-10-21 18:12:39]
二子玉川ライズ
クレストプライムタワー芝
武蔵野タワーズ
常盤台ガーデンソサエティ
シティテラス目白

とりあえず悲惨有力候補はこの辺か
96: 匿名 
[2010-10-21 18:27:47]
↑お買い得マンション?
97: 匿名 
[2010-10-21 19:13:57]
パークハウス清澄白河タワー
98: 匿名さん 
[2010-10-21 19:58:57]
ベイクレストタワー大先生に比べたら。。。
99: 匿名さん 
[2010-10-21 20:34:57]
ぶっちゃけ2005年以降の購入で得したマンションなんてある?
特にタワーなんて皆無でしょ?
100: 匿名さん 
[2010-10-21 21:55:01]
アトラスタワー六本木のスレは営業マンが人気だほぼ完売だって書き込んでかえって荒れてる
反論は営業妨害だって言ってみたり、住民になりすましたり
WCTとか芝のベイクレストタワーとかシティテラス目白もだけど不人気なマンションには
営業マンの書き込みがつきものだね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる