注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「タマホームご存知ですか? その22」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. タマホームご存知ですか? その22
 

広告を掲載

タマ [更新日時] 2009-08-15 12:19:00
 

その22です。
煽り・荒らしスルーにご協力をお願いします。


その21
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/9623/

[スレ作成日時]2009-02-12 16:50:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

タマホームご存知ですか? その22

615: K 
[2009-03-18 23:27:00]
伺いたい。
クロスの下地に
パテくれてないのは
本気か?
616: 匿名さん 
[2009-03-18 23:40:00]
最近のタマホームは、外見的なバリエーションや外壁が、すごく多彩になっているので、タマホームだなんて、全然わかりませんね。
618: 匿名さん 
[2009-03-19 06:36:00]
>Kさん、いくらなんでもそれは嘘でしょ?そうじゃ無かったら・・・・いくらなんでも・・・・
619: 匿名はん 
[2009-03-19 20:50:00]
>>615さん

いくらなんでもまったくパテくれないのはないんじゃないですか?
丁寧なクロス屋で2~3回パテすると聞いたことあるけど
手間安いから1回なんてこともあるんではないでしょうか。
620: 匿名さん 
[2009-03-19 21:01:00]
クロスの下地。パテはネジ部つなぎ目だけです。全面にはしません。
621: 入居済み住民さん 
[2009-03-19 22:19:00]
パテ塗りは雑やった
クロスの上からねじの部分が盛り上がってる
ちゃんとやすりをかけて欲しかったわ
622: K 
[2009-03-19 23:33:00]
私も信じられないが
塗装屋をやめた
若いもんがタマホームにて家を建てたそうな。


営業「この値段で建てるので、終わってから
クレームは、言わないで
ください。」

と言われたと。


完成後
壁がなんか変なので
一部、剥がしたら
パテがくれてなかった。


近所に建てた訳ではなかったので、なかなか現場を見られなかったらしい。

流石、 日本一
クレームの多いHMだなと
よそんちは、どうか?
623: 匿名さん 
[2009-03-20 08:53:00]
お父さんの甲斐性なし!のくだりが面白いです。甲斐性なしお父さんシリーズ是非お願いします。
624: 匿名さん 
[2009-03-20 09:57:00]
ついでに壁の中も剥いで見てみたら。
625: 匿名さん 
[2009-03-20 18:32:00]
我が家のタマホームは、クロス剥がれてきませんよ。
626: 匿名さん 
[2009-03-20 19:43:00]
↑それはたまたまですよ。
627: 入居済み住民さん 
[2009-03-21 00:05:00]
タマから仕事を奪われた人たち、ここでうだうだ言ってないでもっとほかで頑張れ。
628: 入居済み住民さん 
[2009-03-21 12:53:00]
よく見ると確かにクロス張りは綺麗ではないですね。
629: 匿名さん 
[2009-03-21 13:23:00]
HMと比べて見たらいいですよ。クロスがどれだけ雑かわかりますよ。Dハウス、Sハウス…お友達の家と比べると違いが本当にわかります。仕方ないですけどね。
630: 匿名さん 
[2009-03-21 13:31:00]
延床面積45坪くらいの家で、建築価格に1500万円くらい(?)の差があるんだから、
クロスの仕上げにがまんできないタマ施主は、腕のいいクロス屋さんにやり直してもらえば
いいんじゃないですか?それでも十分お釣りきますし。
632: 匿名さん 
[2009-03-21 14:19:00]
やり直し前提?だと安いメリット無くなりませんか??。
633: 匿名さん 
[2009-03-21 14:59:00]
しょせんビニール壁紙。
漆喰にしなさいHMよ。できないか。
634: 匿名さん 
[2009-03-21 15:23:00]
630>
それなりの値段だし仕方ないと思って妥協してるのでわざわざクロスだけよそでお願いしようとは思いませんよ。
635: 匿名さん 
[2009-03-21 15:42:00]
やはりそれなりなんですね。
636: 匿名さん 
[2009-03-21 20:12:00]
違います。クロスを張る職人の問題。その職人も他のHMで仕事をしている場合も有るし。そう思うんだったらやり直してもらいなさい。何度でも直しはやるぞ。それが出来ない職人は干される。またクロスは同じものを使用するぞ。何でも使える。高いものは、オプションになるだけ。
637: 匿名さん 
[2009-03-22 07:00:00]
クロスは7~8年で張替え。

こだわるものではない。
638: サンゲツ 
[2009-03-22 08:00:00]
>クロスは7~8年で張替え


勿体無いね

10年以上は持たせたら?
639: 匿名さん 
[2009-03-22 14:21:00]
しょせんビニールシート。ビニールシート・ハウス。
641: 匿名さん 
[2009-03-22 15:14:00]
タマホーム安かろう悪かろうそれなりってことでしょ。
642: 匿名さん 
[2009-03-22 15:38:00]
どのHMも同じです。
643: 入居済み住民さん 
[2009-03-22 17:23:00]
悪かろうではない!何を見て言うのですか?
644: 匿名さん 
[2009-03-22 17:45:00]
まあ、構造は、建売程度だけど、設備と見かけは、まだ良い方か…
645: 匿名さん 
[2009-03-22 18:23:00]
悪かろう→施工、管理に尽きる!
646: 匿名さん 
[2009-03-22 18:31:00]
タマの辞書には「施工監理」の文字はちゃんと載っていますか?
647: 匿名さん 
[2009-03-22 18:52:00]
ごめんなさい。
「施工監理」および「クレーム」含め対応していません。
施主さんには承諾いただいております。
648: 匿名さん 
[2009-03-22 19:08:00]
タマでは「建築確認申請」の書類に不備がないかを施主に代わってどなたがチェックするのですか?
649: 匿名 
[2009-03-22 21:57:00]
誰かがチェックしてるんじゃない?
650: 匿名さん 
[2009-03-22 22:01:00]
タマでは「建築確認申請」の書類に不備がないかを施主に代わってどなたがチェックするかが明確に決められていないという事なのでしょうか?
651: 匿名さん 
[2009-03-23 16:49:00]
さあ?誰かチェックしてたら別によくないか?
652: 匿名さん 
[2009-03-23 16:58:00]
えぇ~? 誰でも良い?
653: 匿名さん 
[2009-03-23 17:24:00]
チェックしてるなら誰でもいいよ。してないよりマシだろ?
654: 匿名さん 
[2009-03-23 18:28:00]
役所が通れば問題無。
655: 匿名さん 
[2009-03-23 19:23:00]
タマでは建築確認申請書とおりに建築施工がなされているかを誰が最終的に責任を持ってチェックするのでしょうか?
656: 匿名 
[2009-03-23 19:30:00]
誰かがすると思います。
657: 匿名さん 
[2009-03-23 19:36:00]
業者まかせきりですから・・・チェックはちょと・・・・残念。
658: 匿名さん 
[2009-03-23 19:50:00]
タマでは建築確認申請とおりに施工が十分なされないまま施主に引き渡される可能性があるということでしょうか?
659: 匿名さん 
[2009-03-23 20:01:00]
工務は管理。現場監督、チェックは施主さんです。
661: 匿名さん 
[2009-03-23 22:01:00]
タマでは工務は資材管理を行い、現場監督と施工監理と現場チェックは施主さんの仕事になるのですか ?
662: 匿名さん 
[2009-03-24 07:16:00]
資材管理は資材メーカー。
管理は大工。
チェックはJHS。

ちゃんとした事をやるわけがない。
663: 隣がタマホームで建築中 
[2009-03-24 08:54:00]
そこらでよくタマホームの幕が掛かった建築中の物件見るけど、このスレ見てるとなんかかわいそうな気分になるな…
無事にまともな家が建つといいな
664: 匿名さん 
[2009-03-24 09:05:00]
見ててあげて。
665: 匿名さん 
[2009-03-24 09:38:00]
タマの管理ではまともな家が建つ訳がないとするならば、施主さんはいったい何をしたらいいのでしょうか ?
666: 匿名 
[2009-03-24 10:43:00]
お金かけられないから仕方ないと思うしかない。
667: 匿名さん 
[2009-03-24 12:56:00]
タマではお金をかけないことと引き換えにまともな家は建てられないと、施主さんは諦めろということしょうか?
668: 匿名さん 
[2009-03-24 13:09:00]
自分の選んだ支店が、まともに建築体制が機能している事祈るしかないね…
進出したてで、寄せ集めのゴタゴタしている支店は、間違いが起きやすいから…
669: 匿名さん 
[2009-03-24 15:16:00]
タマを選んだ施主さんがちゃんとした家を建てるためにできることは祈ることしか他にないものなのでしょうか?
670: 匿名 
[2009-03-24 16:16:00]
そうです。祈るしかできません。お金あげることができないなら見守るしかないです。
671: 入居済み住民さん 
[2009-03-24 17:08:00]
とんな状況になるタマの支店はどこですか・・・施主が現場管理をするなんて・・デタラメな事を
言わない方がいいですよ。このスレは足の引っ張りだな。
タマで昨年建てましたが 何も問題ない家になりましたよ。快適な家です。
672: 物件比較中さん 
[2009-03-24 19:18:00]
タマの話題になると皆、口を揃えてやめた方がいいと言う。
タマは構造、仕様特徴も無く全て普通ですよね。価格は魅力。
まわりでタマで建てる人がいないので具体的な感想聞きたいのですが。
ここの施主さん問題ない、快適しか言わないけど何がどんな風に快適なんだろう?
本当に問題無い良い家が建っているのであれば支店によるバラツキは多いのでしょうね。
検討するものからみたら賭けみたいですね。
673: 匿名さん 
[2009-03-24 20:17:00]
支店による品質のばらつきはかなりあると思われます。
その地域によっていい下請けがついているかどうかですね。

知り合いがタマで建てました。見学させてもらったけど普通でした。(見えるところだけですが)

雪が降る地域ですが、蓄熱暖房機のみでエアコンや他の暖房なしで冬を過ごせたとの事です。

ビジネスモデルだけで急激に全国展開したので、今後の課題は施工レベルの平準化かと思われます。

もしタマにお願いするのであれば、施工中の現場を見学させてもらってからの方がいいのでは。
674: 匿名さん 
[2009-03-24 20:22:00]
接客はひどかったな。

値引きは0だが、
施主が客を紹介して成約すると10万円くれるらしい。

へんな営業を減らして、CMも減らして、この10万円を50万円ぐらいにした方がいいんじゃないの。
675: 匿名さん 
[2009-03-24 20:29:00]
>施主が客を紹介して成約すると10万円くれるらしい。
でも、親しい知人は紹介できないな。俺は施工現場を見てタマは候補から外したクチだけど、仮に自分の家が問題なく建ってとしても、一生付き合いたい人に紹介する自信はない。
676: 匿名さん 
[2009-03-24 21:22:00]
なんでもかんでもアンチ面してると直に訴えるそうです、
そろそろ怒りが頂点なんだそうです。
実際に施主がうんぬんいっているのではなくて
業者の妬みがあるそうである程度掴んでいて、見せしめをするそうです
677: 匿名さん 
[2009-03-25 13:14:00]
価格と構造、エコキュートやオール電化など、タマホームに対抗することは、他のハウスメーカーや工務店には無理でしょう。だから、こういう場所を使って、他社営業は、ネチネチ中傷するしかないんですよ。かわいそうな奴らだが、やり方が卑怯だな。
678: 匿名はん 
[2009-03-25 13:51:00]
>>677

ではお聞きしますが、
どうしてタマホームは他が対抗できないほど安いのですか?
薄利多売、とか言わないですよね?

あれだけの店舗数と従業員がいたら
何かをコストダウンしているはずですよね。

どうやって経営維持してるんですか?
お答えください。
679: 匿名さん 
[2009-03-25 14:00:00]
もともと家の部材なんて、柱も梁も壁も瓦も、それ程高いものではありません。それなのに、一生に一度の家作りだからなどと言って、高く売ってきたのですよ。クルマだって、化粧品だって本来は、メチャクチャ安いんですよ。それを高く売ってるんですよ。タマホームは、適正水準の利益を載せて売っているだけのことです。他のハウスメーカーは、1人の営業が、年間3棟売れば十分採算が合うぐらい利益を載せていると言われています。
680: 買いたいけど買えない人 
[2009-03-25 14:20:00]
>>678さん

あえて問うまでもなく、自転車操業に決まってるじゃないですか。
財務諸表から負債比率を計算してみてくださいな。
余りの高さに驚きますよ。

自転車は走り続けている限りは倒れません。
681: 匿名さん 
[2009-03-25 15:06:00]
急に叩きがおさまっていることを考えると
他業者のいちゃもん確定ですね。昔から建設業は新参には叩きからイジメまで何でもするからですかね。
682: 購入検討中さん 
[2009-03-25 18:20:00]
構造現場見学会観に行ったら、あんな構造じゃ
買う気失せますよ・・・
断熱材の施工も悪いし・・・良く客に見せれたものだ・・・
683: 購入検討中さん 
[2009-03-25 18:21:00]
だから、外す事に決めたよ!
685: 匿名さん 
[2009-03-25 19:26:00]
みのさん今週で番組降板だね。単価高すぎだからね。タマのCMも降板させたらいいのに。そしたらもっとタマホーム安くできるよね。
686: 匿名 
[2009-03-25 19:32:00]
全部が全部他社営業じゃないと思うけど?
687: 匿名さん 
[2009-03-25 19:36:00]
もみ消し。他社営業のせいにしたいんだよ。
688: た 
[2009-03-25 19:49:00]
客が気に入ったらいいんじゃない?タマに決めた自己責任やし…
689: 匿名 
[2009-03-25 19:50:00]
685さん冗談やめろって!業者の単価どれだけ下げられてると思ってるの?これ以上お客さんの価格を下げて業者が工期短くされたらタマは全て欠陥住宅だよ!
690: 匿名さん 
[2009-03-25 20:00:00]
ちがいますよ、みのさんの単価が高いって言ったんですよ。
691: 匿名さん 
[2009-03-25 20:03:00]
まさか今まで友情出演だったとか?
692: 匿名 
[2009-03-25 20:19:00]
そうそう。住む人がそれでいいんならどこだっていい。年収に応じて決めたところでしょ。
693: 匿名さん 
[2009-03-25 21:28:00]
エス・バイ・エルがタマホームに対抗して1000万下げてきました。
ありえない・・
最初の見積はなんだったのか。
694: 匿名さん 
[2009-03-25 21:30:00]
しかもすまい21レベル出はない仕様なのに。
695: 匿名さん 
[2009-03-25 21:36:00]
このスレでアンチは何言っても無意味。荒らすことが目的だからね
696: 匿名さん 
[2009-03-25 22:32:00]
>693
本当?
もともといくらの物件?
697: 匿名さん 
[2009-03-25 22:34:00]
3000 経費込み 決算で上に了解とりました、だそうです。
698: 匿名さん 
[2009-03-25 23:30:00]
エスバイエルは、最近いい噂がないから、少し様子見のほうがいいと思うよ。
699: 匿名さん 
[2009-03-25 23:50:00]
タマホームで決めましたよ。
700: T 
[2009-03-26 00:48:00]
はじめまして。
いよいよ完成です。なんか、ひどい言われようですね。だいたいどのHMで建てようが実際施工するのは大工さんや職人さんしだいだと思います。
701: 匿名 
[2009-03-26 01:39:00]
タマは材料も値段の割に良い物使っているし、…だから大工さんが良かったらお安く良いマイホームが手に入ると、思います。
702: 匿名さん 
[2009-03-26 02:01:00]
大手とタマの比較じゃなくてローコスト住宅での比較だったらタマはどうなんですか?
703: 匿名さん 
[2009-03-26 02:36:00]
そうですね。私は展示場巡りの際、タマホームのモデルハウスを見て、
この素材と施工はあり得ない、と思い、候補から外した口ですが、良
い大工さんに当たればお買い得でしょうね。

もともと、モデルハウスは短期間で取り壊す前提で建てているので基
礎もちゃんと作っていない、と、営業さんもおっしゃっていましたの
で、実際の建築現場を見学した方が参考になったかも知れませんね。
704: 匿名さん 
[2009-03-26 03:00:00]
大工の良し悪しよりは、工程管理のできる監理者に恵まれるか否か、かな。
営業に平均1200万円払うくらいなら、もっと工務の待遇を考えれば良いのに。
705: 入居済み住民さん 
[2009-03-26 03:03:00]
天候に恵まれれば、良い家が建つと思います。
706: 匿名さん 
[2009-03-26 08:02:00]
タマのフローリングについて質問なんですけど以前モデルハウスに行った時、フローリングに なんたらコーティングをかけているのを見たことがあります、営業いわくオプションでこのコーティングをかけるとフローリングに傷がつきにくいそうです。タマ標準のフローリングだと掃除機のキャスターなんかでも傷がつくって以前きいたことがあったので・・・ 実際このコーティングされた方いませんか? 効果はいかほどなもんか知りたいです
707: 匿名さん 
[2009-03-26 08:49:00]
>>703さん
私もほぼ同じ感想を持ち、他で建てました。といってもそれは一部で、まだまだ私なりの理由はありましたが。
確かに、いい職人さん、いい天候に恵まれれば、支店が出店直後ではなく何年か経ってればとか条件が多すぎるんですよね。こちらの勉強やがんばりではどうにもならない部分にタマ側でバッファとかストッパーがあればいいんですが…。真面目な会社なら削ってはいけい、削るべきではない工程を縮小したりなくしたり。また見えない部材、客が気にしない部材の質には個人的には?が付き、客の目に止まる部材、最終的に外に見える部分では平均またはそれよりちょっといいレベルを使うことでお買い得感を演出。そんな印象でした。

>もともと、モデルハウスは短期間で取り壊す前提で建てているので基礎もちゃんと作っていない、と、営業さんもおっしゃっていましたの
同じようなことを言われました。でも、一番最初に客が見る展示場の施工レベルが悪く、また上のような姿勢自体も個人的には気に入らなかったです。多くの人が見る部分がこれなら、目に見えないところは…。そして構造見学会も一応行きましたが、その印象をさらに深めて私の中ではジエンド。

すべての条件がそろえばそれなりの家って部分には賛成します。が、ギャンブル性が他のHMや工務店よりも高い。もちろん逆にそれ以下の会社も少なからずありましたよ。最後は、後から後悔しない会社を自分の基準で判断して選びましょうというとこに行きつきますが。
708: サラリーマンさん 
[2009-03-26 11:58:00]
706へ
 私もフローリングの施工を進められたので、1Fのみコーテング加工をしました。

 出来上がりは、中々良いですよ。2Fと階段はしてないので、すごく見劣りしています。

 拭き掃除が非常に簡単で、見栄えが良いので 2Fも近い内に追加加工をする予定です。

 ただ、価格は以外と高いような気がいますけど、コーテングをしている場所としてない

 場所の差が大きい。タマホームの欠点・・としたら細かい内装のデザインが、大手と比較すると

 見劣りするぐらいで、その他は問題ないですよ。ここのスレでは、タマを叩いて評価を下げる

 のが目的として書かれているのが、よく解ります。実際にタマで建てた人で、後悔したと言う人は

 少ないと思いますけど、どうでしょうか・・・坪単価、41万で 45坪クラスの家
709: 匿名さん 
[2009-03-26 12:33:00]
708さん 参考になります・・・ありがとうございました。
710: 周辺住民さん 
[2009-03-26 12:38:00]
人によって求める水準が違うのですから、他人の価値観を気にしても仕方がないと思います。問題がないと感じる人もいれば、問題が見える人もいる。心霊写真と同じですね。見えてしまう人は怖がっても、見えない人は全然平気。見えてしまう人が見えない人に何を言ってもムダですし、見えない人が見えてしまう人に何を言っても説得力はありませんし。
711: 新規職人 
[2009-03-26 13:52:00]
タマと最近業者登録済ませたのですが、皆さんの話し聞いてると大丈夫かなって思い始めました。アーバン〇〇テートとも取り引きしてましたが、民事で金の回収できなくなりました。何となく、タマもアーバンも似たような気がしますね。タマって支払い条件の事知ってる人何か情報お願いします。
713: 匿名さん 
[2009-03-26 14:14:00]
あんたもな

仕事しな
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる