注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「タマホームご存知ですか? その22」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. タマホームご存知ですか? その22
 

広告を掲載

タマ [更新日時] 2009-08-15 12:19:00
 

その22です。
煽り・荒らしスルーにご協力をお願いします。


その21
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/9623/

[スレ作成日時]2009-02-12 16:50:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

タマホームご存知ですか? その22

153: 匿名さん 
[2009-02-14 21:39:00]
148>>>
全国区? 野次?
週間現代の記事はどうなるんだ?
反論できないだろうが。

タマの家はそれなりにいい家だと
思うが、目の前の現実を何とかしろよ。
154: 匿名さん 
[2009-02-14 21:42:00]
148はタマ社員だよ。
プライスリーダーなんて言葉は
都会の人間は使わないな。

九州の片田舎の人。
156: 匿名さん 
[2009-02-14 21:48:00]
営業は契約をとるのが仕事。
なんでも、営業に頼るのはどうかと思う。
まあ、営業と気が合わなきゃそのHMと契約する気にならんのも事実だが。
でも、たかが営業マンの良し悪しでHMの印象変っちゃうのも顧客としては損な気もするが。
157: 銀行関係者さん 
[2009-02-14 21:51:00]
ダンレーマットは三井とかタマでもつかってるよ。
欠陥住宅はどのHMでもある。
問題はそれを過剰に取り上げることだ。
施主を不安にさせて貶めることに生きがいを持つものたちと競合HM関係者。
ここが馬鹿の巣屈となってるのは人が多く集まるからでは?
タマで検討する人たち、タマの施主、嫌がらせの他メーカー営業や工務、業者
実際に欠陥住宅となってしまいブログでタマと争ってる施主やタマ関連者もいるかもね。
あとは2chからの冷やかし。
158: 銀行関係者さん 
[2009-02-14 21:53:00]
まぁ個人的にはタマホームはいわゆる普通の家だろうね。
極端に青筋立てて反論するのは欠陥に当たった人と、売れない営業マンの嫌がらせだろうけど。
159: 匿名さん 
[2009-02-14 21:55:00]
タマの社長に提案があります。
支店を回って、社員と直接話してください。

あなたの周りにはイエスマンばかりで
上げてくる情報は正しいとは言えません。
ぜひアポなし訪問して下さい。

やる気がある社員はすぐにわかりますよ。
160: 購入検討中さん 
[2009-02-14 21:56:00]
ボコボコ本人がどの支店でどの家なのかはっきりソースを出さないことには
なんともいえないな。
あと悪意に満ちた発言はやめたほうが良いかもしれない。
タマも金持ってるからやられるよ。
162: 契約済みさん 
[2009-02-14 22:08:00]
タマの弁護士は強いらしい。
施主が強めのクレームなどつけようものなら、すぐに内容証明が送られてくるらしい。

ましてや威力業務妨害ともなれば、赤子の手をひねるように・・・。

ボコボコさん、本当にあなたは施主で、写真はタマなのですか?
163: 匿名はん 
[2009-02-14 22:14:00]
仮にタマだとしても、施主のためとは思えない発言は慎むべき。
検討中の施主を困らせてどうするつもりなんだろ、メリットが出るとしたら
やっぱ他の会社なんでしょうかね?

>タマ施工だとこれ普通なんですよね。
他施主さんの家もこんなもんなんですよね。


断熱は、ダンレーマット。日東紡ですね。普通のロックウールですか。
タマ以外にもわんさかいろんなメーカーで使ってますね。
建材がタマとは違うかもね。
164: 匿名さん 
[2009-02-14 22:16:00]
それでこれ本当にタマ施工だったらどうすんの
後からタマだとわかる写真が上がったら・・・
165: タマぼうず 
[2009-02-14 22:29:00]
〉ぼこぼこさん

写真載せてるぐらいですから、一概にガセとも…
ちなみに。
タマホームが仕様しているものは全国共通ですか?
地域によっては仕入れの材料もまちまちだったりとか。
関東の仕様と関西の仕様が同じです?と営業社員が言い切れるかどうか?
ガソリンの価格が全国一律なら嬉しいですが(笑)
タマはいまでは集成材が主流なんですか??ちなみに。
集成材でも4寸なんですか??
在来が基礎から二か月たらずで家が建つわけですからね。現場を一人の大工で…
大工の立場になって考えればキャパオーバーですよ。
そう考えれば、写真の瑕疵はうなずける話です。
166: 申込予定さん 
[2009-02-14 22:34:00]
>>165

知らない人だね。 今の住宅なんて、工場生産。現場で組み立てるだけだよ。
しかも分業制。サイディングも、設備も、和室造作も大工は組まないよ。
(サイディングは、地域によっては大工が施工するところもある。タマは知らんがね。)

大工の立場って、いまどきの大工が刻みなんてすると思ってるのか?
もう少し勉強しろ。
167: 匿名さん 
[2009-02-14 22:41:00]
写真だけで判断するしかないけど
この程度なら、大工を代えて
いくらでも手直しが出来るよ。

ほかのタマブログでは
基礎を壊したりしてるのを
考えればたいした問題ではない。
168: 匿名さん 
[2009-02-14 22:44:00]
>>>166 その通り。
169: 匿名さん 
[2009-02-14 22:48:00]
現場で組み立てるだけならこれは間違えて切っちゃったのかw
170: 購入検討中さん 
[2009-02-14 22:57:00]
施工ミスの写真は全部他のHMや工務店の物だと思う。タマホームにミスは今までありません。
ネットの情報はすべてデマです。タマホームの品質は最高です。
171: タマぼうず 
[2009-02-14 23:06:00]
166さん

今時そんな捕捉は古いし不要です。
揚げ足ありがとう。 躯体の瑕疵ではないからJIOも通りますね。この手抜きは中間検査の後に実行された様ですが。
ボコボコさん。
写真が事実なら堂々としていればいいわけですから。ビクつく必要はないですよ。
172: 匿名さん 
[2009-02-14 23:21:00]
そうそう本当ならビビってないで、出てこいよ!
あなたは一体何がしたいの?
あれから全然見ませんが。
あなたのせいでキチガイ共が繁殖しはじめてるよ。
173: サラリーマンさん 
[2009-02-14 23:24:00]
172=86
174: 匿名さん 
[2009-02-14 23:34:00]
工場生産で職人の技術はいらないって、笑っちゃいますね。
巾木回り縁の角合わせも出来ない、クロスはコーキングでべとべと。
急かされればそりゃ品質落ちますって。。
175: 匿名さん 
[2009-02-15 00:00:00]
なんとかはなんとかに似るっていうけど
質がああだと施主の質までああなってしまうんだな
176: サラリーマンさん 
[2009-02-15 01:02:00]
グーグル検索でHM名のみ入力
いきなり上から6番目くらいに「タマホーム[被害者]あつまれ」といったタイトルの
掲示板があった。
その内容は・・・

積水ハウスと入力したら、ねずみ裁判の話題がでてきたが、不具合に関するものではありませんでした。

こういった情報が検索のトップ付近にでてくるメーカーとは・・・
大丈夫か??
180: 匿名さん 
[2009-02-15 12:13:00]
>>93 95
の写真はたぶん天井の下地の野縁だと思うけど 構造に関係ないんでボードが曲がってたりしていなければ問題ないよ。

>>92
は筋交いかな? これはかなり問題だと思います。


監督さんとかに話してみたらどうですか?
181: 匿名さん 
[2009-02-15 20:08:00]
ボコボコ現れないな。
逃亡中か?
182: 匿名さん 
[2009-02-15 20:41:00]
近所にタマホームで建てた家が有るけど、見た目は悪く無いな〜。施主はどんな人か知りませんけど。良い人が来れば良いけどね。
183: 匿名さん 
[2009-02-15 21:46:00]
本当ボコボコさん現れないね。真相知りたかったのに。
184: 匿名さん 
[2009-02-15 22:34:00]
もうボコボコにされているのかも
185: 匿名さん 
[2009-02-15 23:00:00]
結局あの画像がタマホームじゃないからボコボコさんも逃走しちゃったのね。

嘘はいけませんよ。訴えられてもおかしくないですよ。
186: 匿名さん 
[2009-02-16 00:33:00]
ボコボコなみだ目w
189: 匿名さん 
[2009-02-16 02:05:00]
施工不良なんて、そう思うから施工不良に見えてくる
工程通り50日で仕上げちまえば、どうせ見えないんだから気にする事はない
安くて立派な家だ建つんだから
皆知ってるだろうが、タマは宣伝広告費とクレーム対策費には
企業規模比ではずば抜けて費用を投入しているから、建てた後に何かあってもそれ程問題は無い
安心して建てるといい
190: 匿名さん 
[2009-02-16 02:17:00]
お金が無い人はあれで納得するしかない
191: 素朴な疑問 
[2009-02-16 02:43:00]
>皆知ってるだろうが、タマは宣伝広告費とクレーム対策費には企業規模比ではずば抜けて費用を投入しているから、建てた後に何かあってもそれ程問題は無い


建てた後に何かあってもそれ程問題は無いのは、
「クレーム対策費=弁護士費用」だからって話に聞こえますが?
192: 匿名さん 
[2009-02-16 06:37:00]
よく御存知で…
193: 匿名さん 
[2009-02-16 07:29:00]
だから能力の無い支店長を置いてるんですね。
チクリの報告だけする人を・・・・
194: 匿名さん 
[2009-02-16 08:47:00]
契約書の約款に問題はありませんか?
195: タマホーム施主 
[2009-02-16 09:07:00]
昔、タマホームの支店にクレームを言いに行ったことがありました。建築途中の我が家にちょっとした問題が見つかったからです。すると、営業担当の態度が急変し、テレビカメラ付きの場所で話をさせられました。その一度だけしか、クレームしたことがないのに、完全にクレーマー扱いされました。結局、元の営業担当が転勤してしまったので、元の営業担当のせいにして、今の営業担当が口頭で詫びて終わりになりました。タマホームは、クレームに対しては、お詫びで済むことは詫びますが、詫びて済むような問題じゃなければ、徹底抗戦で対応する、そんな印象を受けました。営業担当がどんどん転勤するのも、責任の所在が曖昧になって、とても問題があります。
196: 匿名さん 
[2009-02-16 09:33:00]
お金がない人は賃貸で我慢すれば良い。
このご時世、家が持てただけでも大満足です。
マンション買う奴に比べれば100倍マシだし。
あ、価値観の違いね(笑)
197: 匿名さん 
[2009-02-16 09:44:00]
お金がない人は、家なんて買えずに賃貸で一生我慢。でも、プライドはあるみたいで、車いじってビンボーではない事をアピール。周りから見れば、余計哀れ(笑)
198: 匿名さん 
[2009-02-16 09:53:00]
車イジリは趣味ですから。人の価値観の違いを悪く言うのは止めましょう。車イジリもお金が掛かるみたいですよ。うるさいのは勘弁ですけど(笑)
199: 匿名さん 
[2009-02-16 10:58:00]
>>>195さん
怖い話ですね。
現在は少しよくなったようですよ。
九州〜関西くらいまでは
まだあるようですけど。
とにかく責任をあいまいにする。
これは得意みたいです。
引渡しをしないというブログもありました。
どの地域にお住まいですか?
200: 匿名さん 
[2009-02-16 11:03:00]
197→
お金がない人は家なんて買えず賃貸で一生我慢?

これはタマの社員の事?
アパートかレオパレスに住んでるぞ。
金がないから、他人の足引っ張ること
ばかり考えてるぞ。
201: 匿名さん 
[2009-02-16 11:05:00]
↑え〜そうなの?
202: 匿名さん 
[2009-02-16 11:06:00]
この会社は休みが
取りずらい空気があるらしい。
人の家のことばかりで
自分はボロアパートじゃ
嫌になるよな。
203: 匿名さん 
[2009-02-16 11:12:00]
お金は貯まりそうだね。
204: 匿名さん 
[2009-02-16 11:22:00]
タマホームで平屋建てた人います?
205: 匿名さん 
[2009-02-16 11:30:00]

地方都市でかなり広い土地の持ち主じゃないと・・・

結構、割り増しがあるから。
206: 匿名さん 
[2009-02-16 11:35:00]
・離職率
・会社在職年数の平均
・持ち家の比率(土地付戸建)

ぜひ公開してほしいね。

その昔、悪徳訪問販売の社員は
8ヶ月から1年くらいで
退職していた。
それよりは長いだろうが・・・
207: 204 
[2009-02-16 11:44:00]
良く考えてから出直します。
208: 匿名さん 
[2009-02-16 12:42:00]
>>199
地域は申し上げられません。もう済んだことですからね。しかし、クレームに対しては、異常なほど敏感ですね。それなら、最初からちゃんとやってほしいものです。
209: 匿名さん 
[2009-02-16 12:43:00]
私も出直します。
210: 匿名さん 
[2009-02-16 12:48:00]
>>>208
最初から正しい施工をしていれば
問題ありません。
業者・職人が数多く仕事を
こなさないといけません。
その弊害が必ず出ます。

あなたは人が良すぎます。
211: 匿名さん 
[2009-02-16 13:02:00]
208→
監督の評価からして違う。
なんでも、棟数をたくさんやれば
いいらしいから。
それと工期を守ること。
雨でも工事やるし、夜遅くなっても
やるよ。
クレーム起こしたって関係ない。
最初から、顧客満足なんて考えていません。
212: 匿名さん 
[2009-02-16 13:10:00]
ウチの近所のタマホームはアンマリ遅くまでやってなかったよ!最初は路駐もバンバンしてたけど、言ったら止めたし。出来上がるのは早いね〜2ヶ月で出来上がり、凄い!
213: 匿名さん 
[2009-02-16 13:14:00]
てことは遅くまでやってて路駐して言ってもシカトだったってことか
214: 212 
[2009-02-16 13:17:00]
まあ、そうかもしれない(笑)
215: 契約済みさん 
[2009-02-16 13:19:00]
タマの柱は集成材です・・写真を見てください。
タマの柱は集成材です・・写真を見てくださ...
217: タマぼうず 
[2009-02-16 17:38:00]
215の写真がタマの施工現場?
タマだと一概にいえる証拠としては…乏しい
ボコボコさんもあれ以来、参加していませんね。
真相は彼の今後の書き込みに期待します。
218: 匿名さん 
[2009-02-16 17:43:00]
ボコボコさん
訂正するなら早いほうがいい……
ほんとに訴えられるよ
219: 匿名さん 
[2009-02-16 17:47:00]
誰かタマホームに通報したほうがよくねーか?
このボコボコの画像はひどすぎるぜ!
220: 匿名さん 
[2009-02-16 17:56:00]
ボコボコさんの返レスが無いということは、噂の弁護士に………

おー怖い!
221: 匿名さん 
[2009-02-16 18:05:00]
215さんの写真に写ってる断熱材はタマホーム仕様で間違いないよ。
222: 匿名さん 
[2009-02-16 18:13:00]
修正材なんてどこでも使ってる、契約時には営業にしっかり確認して
もし使ったら全額返金とかって書面を作りましょうって言ってみなさい。
絶対OKしないから。
まあその営業本人が3ヶ月もすると異動しちゃうんだけどね。
223: 匿名さん 
[2009-02-16 18:21:00]
私の担当営業マンは支店長代理だったので、すごくよかったですよ。最高の家が出来ました。
224: 匿名さん 
[2009-02-16 19:41:00]
もしかして…
もうボコボコさんはネットできない状況になってるとか!?
225: 匿名さん 
[2009-02-16 19:49:00]
タマはクレーム施主に内容証明を送りつけてくるらしい。
怖くて近寄れません。

ボコボコなどはすでに・・・
226: 匿名さん 
[2009-02-16 19:54:00]
ボコボコは、遠い所に旅に行きました。もう皆様にお会いする事は有りません。ボコボコ〜〜
227: 匿名さん 
[2009-02-16 19:59:00]
>>>223
支店長代理でも、ただの営業でも
作る家は全部同じ。
オマエのはカン違い。

何故ならば営業は職人と接点が
ほとんどないから。
228: 匿名さん 
[2009-02-16 20:05:00]
223→
223はタマ社員じゃないのか?
最高の家が出来たっていうけど、
それならオプションだらけだと思う。

その時点でタマの家じゃないね。
オプションの家だよ。

結局、金かければ良い家ができるって事。
現場を知らない人だな。
229: 匿名さん 
[2009-02-16 20:31:00]
2月に入ってからは特に来場が
減ってるそうだ。
このままこの状態が続けば
どうなるんだろう?

転職はM○タクシーしかないね。
230: 匿名さん 
[2009-02-16 20:37:00]
完成保証が無いしじょじょにとんでもない会社だと知られてきてるしね
てかCM減ったよね・・・これはもしかすると・・・
231: 匿名さん 
[2009-02-16 20:39:00]
もしかすると・・・・
232: 匿名さん 
[2009-02-16 20:42:00]
私はタマホームに相手にされませんでした。
それは私が貧相だから?
233: 匿名さん 
[2009-02-16 20:42:00]
今はどこのHMも大変だから。
234: 匿名さん 
[2009-02-16 20:48:00]
俺が選んだHMは繁盛してるらしい
ちゃんとやってるところは地道ながらもしっかりやってるよ
235: 購入検討中さん 
[2009-02-16 22:11:00]
タマホーム言ったけど、悪くない。むしろいいけど。
荒らしてるのは、ごく一部なんですね。

自分が感じた限りでは、普通のHMです。
236: 匿名はん 
[2009-02-16 22:19:00]
CM減ってない?
237: 223 
[2009-02-16 22:24:00]
>>227
>>228

現場を知らないのはどっちだよ。
褒めれば営業ってか。
お前らアンチはそれしか言わんのか(笑)
オプションは付いてるが、坪単価は40いってねーぞ。
口悪いか?お前らに合わせただけだ。
妄想はホドホドにして、いい加減病院で頭検査してもらえ(笑)
238: 商談中 
[2009-02-16 22:31:00]
色々不安になるような内容がいっぱいですね
私も一昔前のタマさんはそーゆー話をよく聞きましたが、最近は出てくる不備情報は昔のものばかりだったり、コメントのみだったりしたので、自分がしっかり注意して見れば大丈夫かなと考えていたのですが^^;
239: 購入検討中さん 
[2009-02-16 22:37:00]
しかしまあタマに関しては
アンチのエセブログとか乱立のお陰で
本当の施主さんのブログで
こんな不良があったと載っていても、
又偽者か?と疑心暗鬼になってしまう。
少々やりすぎですねアンチの皆さん

イソップ寓話の「嘘をつく子供」を
よく読んでください。
240: GP 
[2009-02-16 23:09:00]
238.商談中さん、施主が現場を監視?しても、あまり意味が無いですよ。私も自分で言うのも何ですが、建築、電気、設備、にはかなり知識か゛あります。(施工方法)しかし気になる所を是正しても、ほぼ相手にしてもらえません。いっそ見ない方が良かった気がします。(最後まで目に入る所は別ですが)契約する迄か゛大事だと思います。(個人的に)我が家も引渡し前の最後の交渉中です。
241: 匿名さん 
[2009-02-16 23:22:00]
火のないところに煙は立たず...
やはり噂は本当ですね。
239さんは自分自身に向かって言っていたのですかね。
嘘はいけません。
242: タマぼうず 
[2009-02-16 23:31:00]
??GPさん

つい最近(三日前)までは梁や柱に間違ったか所の穴開きで問題になっていたんじゃありませんでしたか?
その後、あっという間に石膏ボードとクロス貼りが終了したんですか??
243: 匿名さん 
[2009-02-16 23:42:00]
安い賃金で働かされてるから施主がなんか言ってもシカトだろうね
244: 商談中 
[2009-02-17 00:50:00]
実際大工さんからの話を聞いたことがないので確証は持てませんが、家自体のグレードはそんなに低くないタマホームで経費を削減するにはやはり人件費かなぁとは思うんでモチベーションを高く持ってやり続けるのは難しいんでしょうかね。
手抜きをするつもりが無くても気が抜ける事はあるでしょうし。
着工の際はなるべく大工さんとフレンドリーになれるようにすれば少しはモチベーションを高く持って仕事してくれるでしょうか
245: 匿名さん 
[2009-02-17 01:59:00]
タマの請負金額は、一棟当たりで他メーカーに比べて特別安いってことはないですよ
ただ決定的に違うのは、その施工期間です。
基本50日で建てなきゃならないのは、流石にしんどいのです
単純に考えて、工期半分なら倍の人工が必要なのですが、それを通常の人工で半分の工期を
目標にやるから大変なんです。 実際工期は間に合いません。
建売中心にこなしてる職人以外には、とても務まらない世界ですね。

工程表に決められた日程通りで、実際には遅れていたって決まった日には
それぞれの業者が入って来ます。電気屋塗装屋クロス屋等々。
これがものすごいプレッシャーなんですよ、罵声も飛び交いそうな勢いです。

だからどうしったって効率よく仕事せにゃなりません。
部材が足らなくたって、そんなの待ってられません。
乾くまで待つとか、雨だから休みとか論外です。
手抜きがどうの言われますが、わざと手抜きする職人は少ないと思いますよ
ただ、速く走れと言われるからスピードオーバーしてます そんな感じですかね。
246: サラリーマンさん 
[2009-02-17 07:28:00]
タマは利益率下げて更にさの利益を広告宣伝費に回して
いわゆる「薄利多売」の販売戦略なんだろうけど
全体の発注量が減ってるから利益が確保できないから相対して
CM等を減らしている。
これで支店の統合や撤退があればかなり危険水域になってると思っていい。
247: 商談中 
[2009-02-17 09:00:00]
全体的な受注数が減っているのは知りませんでした
こちらの担当はすごく忙しそうで、大概戻りが夕方過ぎと言われますので儲かってるのかと思いました。人も減らされてるのかな?
来週は着工日なのに、若干不安がよぎります。
248: 匿名さん 
[2009-02-17 11:39:00]
CMも業務縮小もこの時代どこのHMも同じだろう
積水も工場閉鎖だし
HMに限らず 家電系も車関係も縮小してる

普通の事だと思うが…
249: GP 
[2009-02-17 12:32:00]
242さん、初めに書き込みをしたのは、悩んだ末の後でしたので、工程的にはボード張りの最中でした。今はクロス張りの真っ最中です。工期が短いと施主にとっては、かなりのマイナスだと思います。
250: 匿名さん 
[2009-02-17 12:37:00]
>工期が短いと施主にとっては、かなりのマイナスだと思います
そうか?
出来上がりの目処がたちやすいし、倒産に巻き込まれる可能性も期間が短いだけ減るし、仮住まい金も少なくて済む。
メリットは多いよ。
工期が短いのと手抜きは、似ているようで別の問題。
251: 匿名さん 
[2009-02-17 12:42:00]
タマホームが危ないとなれば、ネットなどの情報でもっと騒がれるでしょ?EHの時も凄かったでしょ?
252: 匿名さん 
[2009-02-17 12:51:00]
251です、FHの間違えです。m(._.)m
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる