注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「レオハウスはどうでしょう。」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. レオハウスはどうでしょう。
 

広告を掲載

ビギナーさん [更新日時] 2014-11-14 16:30:16
 

はじめまして 先日レオハウスに行ってきましたが、レオハウスってどうなんでしょか?いろいろな意見が聞きたくて・・・。お願いします。

[スレ作成日時]2008-10-26 22:48:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

レオハウスはどうでしょう。

715: 匿名 
[2014-07-31 12:52:03]
713さん ありがとうございます。
今年の3月末に完成・引き渡しで4月末に畳の下の合板の濡れが分かりそれから畳をあげたので今は合板にシミが残ってるだけで乾いていると思います。床下側もカビはあるけど乾いてます。工務長には濡れてる畳の下の合板にベニヤ板を敷いて畳のサイズを薄くすればいいと言われ畳が出来上がるまでは段差ができてしまうけどカビた畳を仮置きすると…同じような状態になった家はそうやって直しましたって。
断熱材入りの畳だから合板が濡れたり畳にカビがでるのは仕方がないと。
隣のリビングの無垢床も最初からガタガタしてるけどリビングの下の合板も濡れてるからじゃないですか?と聞いたら無垢床は反りだから大丈夫ですと。住む前から反りが出るのはおかしくないかと聞いたら無垢床が不良品かも知れないとか反るのが当たり前とか…
店長に連絡して見にきて床下入ってカビと濡れでエリア長に連絡がいきました。それからクロスの重ね貼りは全部やり直し、幅木は交換、リペアで直すレベルではないと工務に指示してました。
子供夫婦の家と上棟が2日違いで隣の県の家族3人で仕事してる大工が手伝いの人1人呼んで2人ずつに別れて建てる話しだったのに最初にうちを4人で建てて次に子供夫婦の家を4人で建ててまるで突貫のようでした。クロスも8人できて夜中10時過ぎまでで1日で終わらせて次の日が引き渡しでした。引き渡しの時は工務と営業と一緒に施主検査しましたがその前にやるべき社内検査はしなかったと言ってました。
エリア長が入って最終的な判断が大工が合板は濡れてなかったって言うから原因は合板ではないから解明は無理なので合板を際残しで交換しますと。納得しないなら裁判しますと言われどうすればいいのか分からず紛争処理に連絡しました。違う良い方法知ってたら教えてもらえませんか?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる