一戸建て何でも質問掲示板「新潟市でオススメは?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 新潟市でオススメは?
 

広告を掲載

ビギナーさん [更新日時] 2022-10-01 11:14:42
 削除依頼 投稿する

新潟市内に土地53坪所有しており、来年あたり一戸建てを建てようと考えていますが、新潟市内でしっかりとした施工を行うオススメのハウスメーカーはありませんか?諸費用含めて2500万円ほどで考えてます。
 新潟市内のM建築設計事務所を訪問し、家族構成・家族の長所短所・どういう家にしたいかなどアンケートを記入し、見積依頼をかけましたが、予算2500万円と書いたのがいけなかったのか、まったく音沙汰がありません。無視されてちょっぴり頭にきてますが、そもそも2500万円でしっかりした家を建てようっていうのが無理があるのでしょうか?なるべくAイダ設計など激安のところは避けたいと思ってるのですが。

[スレ作成日時]2009-08-17 10:14:00

 
注文住宅のオンライン相談

新潟市でオススメは?

206: 匿名さん 
[2013-05-15 23:05:47]
陽街で建築中の某建築事務所のお宅、大工さんが土台に腰掛けてタバコ吸ってた。
車の中でならまだしも、今どき敷地内で喫煙、しかも土台を椅子代わりって・・・。
洒落た家を造ってるみたいだけど、自分だったら頼みたくない。
施主さんかわいそ。
207: 匿名さん 
[2013-05-16 05:54:17]
それぐらいなら俺は許してやる。
208: 匿名 
[2013-05-16 09:20:35]
いやぁ〜ナシですね。
吸うなとは言わないけど敷地内で喫煙はやめてもらいたい。
金もらって仕事している以上、場をわきまえるべきでありちゃんとした職人であればそういうことも考えて仕事します。
209: 匿名さん 
[2013-05-17 11:00:38]
高田?
210: 匿名さん 
[2013-05-17 19:42:32]
ビンゴ。
213: 206 
[2013-05-18 15:02:48]
違います。
Hのつくところです。
214: 匿名さん 
[2013-05-19 19:12:12]
高田でも見たよ。
215: 匿名 
[2013-05-19 23:33:37]
ああ、私も高田と思ったけどHと聞いてそうえばこの前陽街で建築中なの見かけました。楽天監督ですね。
たしかにオサレ(奇抜か…)な家を作りますよね。
216: 匿名 
[2013-05-22 20:38:53]
「敷地内では喫煙しません」とか「喫煙は定められた場所でします」とかきちんと明記してある現場、業者もあるんだけどね。
建築現場みかけたら看板の内容、謳い文句もきちんと読むと面白いぞ。
217: 匿名さん 
[2013-05-22 21:52:45]
他人様の現場の看板読むの!?

きちんと!?


電話屋さん!?

違いますね? 失礼
218: 匿名 
[2013-05-23 09:46:30]
看板ってちゃんと許可取ってる証として他所様に読んでもらうためにあるものだけど…
219: 匿名 
[2013-05-23 20:45:59]
>>217
勉強になりましたね(笑)
220: 匿名さん 
[2013-05-25 19:38:46]
スマートハウスフェアbyリンクタウン明日までです。
新潟での家作り考えてる方はぜひ行ってみてください。
221: 匿名さん 
[2013-05-27 21:43:49]
青山ホームは結構よかった。
テクノストラクチュアーにも興味深々。
222: 匿名 
[2013-05-27 23:19:35]
テクノストラクチュアーって何?
223: 匿名さん 
[2013-05-28 22:22:01]
チュアーぐらい許せ!!
224: 匿名さん 
[2013-06-01 16:35:04]
青山ホーム、スレも立ってましたね。
そこそこ人気あるから揚げ足取る人もでてくるのでしょうか。
225: 匿名 
[2013-06-03 19:48:40]
西区は激戦区だからね。結構広いし造成、新興住宅地も多い。オーハシが無くなって旧新潟市でテクノだと青山ホームになるのかな?
226: 匿名さん 
[2013-06-07 21:05:45]
拘らなければクレバリーより安いですかね?
228: 匿名さん 
[2013-06-08 01:10:05]
227さんにノっておこうか。

私は一生かけて住宅ローンを支払続けるので、
可能な限りこだわって家を建てたいです。

もし私にこだわりが無いのであれば・・・
アパート住まいをしてると思います。
229: 匿名 
[2013-06-09 21:19:39]
標準仕様なら『青山ホーム』が安いでしょうね。
そもそも標準仕様が違うのであまり意味がないですが。
こだわりといっても人それぞれですし。
あとクレバリーは東区に素敵な家建てましたね!
外観だけですが白いタイルが凄くかっこいいです。
好みはあるでしょうが正直いって
西区のモデルハウスより外観いいかもです。
内覧会やるととても参考になる感じです。
230: 匿名さん 
[2013-06-12 22:01:17]
実物見てないから何とも言えませんけど白いタイルは好みが分かれると思いますよ。
個人的には東区の濃色タイルは重圧感があって好きですけど。
白いタイルはモダンで明るく感じるんでしょうか。
231: 匿名さん 
[2013-06-13 00:47:49]
白って雨だれ目立ちますよね。
他のお宅を見てると目立ってます。
232: 匿名 
[2013-06-14 23:06:57]
タイルでも雨だれ目立ちますか?
近所の三井さんは塗り壁の白ですが2年ほどで薄黒い線が目立ってきました。正直それより虫の死骸や蜘蛛の巣が酷いですが。
塗り壁だとデコボコにどうしても付くんでしょうね。パルコンも幹線道路沿いのためかかなり斑になってますね。こちらは黄色ですが。タイルで白だとどうなんでしょう。
233: 匿名さん 
[2013-06-16 10:10:02]
タイルって光触媒ないの?
それとも目地が汚れるとか?
詳しい人教えてください。
234: 匿名さん 
[2013-06-18 20:38:21]
西区のモデルハウス(白タイル)は今のところ
キレイだが。
235: 匿名さん 
[2013-06-21 20:31:29]
三井、白の吹きつけ築4年、窓枠にかなり雨染み、玄関に蜘蛛の巣こびりつく。
一条、グリーンの塗り壁?築6年、西側が空き地のためか西側全体が薄汚れ、ほかはあまり汚れず。
ナレッジ、銀ガルバ築5年、ほぼ綺麗、道路側のサッシの下レールからの筋。
ミサワ、レンガ調サイデング築4年、全体にきれい。汚れが目立たない?
スターホーム、黒ガルバ築6年、全体に綺麗。玄関付近は若干白く粉が出てる。
セキスイ、白サイデング築5年、ややくすんで見える。白なので汚れが目立つ?
ハイム、グレーに近いタイル築4年、全体に綺麗。手入れしてるかも。
東日本ハウス、白サイデング築6年、ほぼきれい、ただしサイデングの下すでに剥離。
北都ハウス、グリーンに近いサイデング築7年、全体にくすみ。
イシカワ、濃色サイデング築6年、汚れ目立たず、施工の関係なのか多少波打ってる感あり。
築年数はおおよそ、各社とも納入業者、グレードによって変化あるとは思うので
一応の参考にしてください。
236: 匿名さん 
[2013-06-22 00:07:40]
すごい!
情報の蓄積をお持ちなのですね。

ありがとうございます。
参考にさせていただきます。
237: 匿名 
[2013-06-22 12:33:59]
うちは予算的に限りがあり、今の所タマ、ハーバー、イシカワ、レオ、アイフルで比較していますが、他にコスパの良い
HMありましたら教えて下さい。
238: 匿名 
[2013-06-22 21:07:37]
最初からローコストって決めつけないで中堅どころで建坪小さくすればいいじゃん。
239: 匿名 
[2013-06-23 12:42:30]
237さん

優先順位はどんなでしょうか?
デザイン、広さ、価格、性能、etc
240: 匿名 
[2013-06-23 22:22:47]
コスパでいえばアエラもいいけど。
241: 匿名さん 
[2013-06-25 21:07:44]
最近建ってますね、アエラ。
242: 匿名さん 
[2013-06-25 22:23:47]
コスパ? ハーバー一択。
243: 匿名 
[2013-06-25 23:09:22]
は?なんで一択なんだよバカか。
244: 匿名さん 
[2013-06-25 23:53:59]
俺の意見だ!バカか!!!
245: 匿名さん 
[2013-06-26 07:01:18]
バカか⁈イシカワにお任せください
246: 匿名 
[2013-06-26 18:20:34]
イシカワぁ!? 評判がかんばしくないので任せられません。
247: 匿名 
[2013-06-26 18:38:58]
イシカワ、コストパフォーマンス悪いし。
248: 匿名 
[2013-06-26 19:25:25]
ハーバーも同じという噂ですが。
249: 匿名 
[2013-06-26 20:41:50]
あくまでウワサだね。
ハーバーの棟数からソレはうかがえます。

イシカワ、月に何棟の見学会してるんだろ。
250: 匿名 
[2013-06-27 11:36:02]
雨漏りのイシカワ。

あっ!ココはオススメのスレだったね。失礼。
251: 匿名さん 
[2013-06-30 14:55:52]
アンドクリエイトの現場は土日休みですね。知人宅近くなのでよく見てます(笑)タマ、北都、積水の現場は土日も動いてます。よく納期が少ないからとか下請けが安いからとか話が出てますが実際はどうなのでしょうか。フル稼働で土日は交代で休み?それとも本当に安いから適当に早くすませる?誰か真相、実情を知ってませんか?
252: 匿名さん 
[2013-06-30 15:34:50]
私の知ってるアンクリ現場は土日もやってました。
聞いてみたところ「1人でやってるから」だそうです。
いつ休んでんだろ。

2人以上、人がさけるとこは日曜休める。
だと思ってます。
253: 匿名さん 
[2013-07-01 07:18:37]
殻殻ふぁくとりーの完成見学会いってきた。
デザインセンス一流、無垢材の使い方はやっぱすげえや。
でも、見学会でももっと売り込みやサービスが欲しいな。
じぶんのとこのカタログもなしって。どうなんだろ。
254: 匿名 
[2013-07-01 12:39:30]
聞いたことないHMだ。
価格帯はどのぐらいでしょうか?
255: 匿名さん 
[2013-07-01 17:57:04]
HMじゃないわ。
某所で話題にもなる建築家の設計事務所兼工務店。
確かにデザインや素材づかいはオガクラスとは別物。
価格帯はなんでもだろ。なにせ設計事務所なんだから。
安くしてといえば安く。普通にといえば普通に。そこが良し悪し、だな。
30でも案外いくだろ。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:新潟市でオススメは?

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる