注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「千金堂[一千万円均一]」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 千金堂[一千万円均一]
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2022-04-17 00:21:24
 削除依頼 投稿する

28坪〜35坪だったかな、それが一千万円で建つみたいです。

何か情報あったらお願いします。

[スレ作成日時]2008-11-11 10:28:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

千金堂[一千万円均一]

22: 匿名さん 
[2009-08-17 21:34:00]
他の会社と違って書き込みがありませんね。

こんなに盛り上がらないようだと注文が入ってないのかな。
23: 購入検討中さん 
[2009-08-22 09:57:12]
あまり実績無いみたいですね・・・・
24: 匿名 
[2009-09-05 19:50:40]
実際に話を聞いてきました。
説明は理路整然としていて、誠実な印象でした。
設備は標準仕様で不満ないですが、これに無垢床や漆喰を使っても
予算内でいけそうなので、第一候補として考えてます。
25: 戸建物色中 
[2009-09-17 19:15:08]
千金堂で建てた方いませんか?オプション追加だらけや諸費用が高く、結局他のローコストとかわらないとかないですか?安いので結構気にはなるのですが。
26: 物件比較中さん 
[2009-09-23 16:02:58]
千金堂も候補に入れています。
ただ、標準が屋根カラーベスト給水器ガスが気になっています。
オプションで変更すれば良いのですが、すでに予算ぎりぎりになっているので。
工務店の印象自体は一番良いのですが。
27: 匿名さん 
[2009-09-24 09:00:46]
カラーベストはやだよな。

28: 匿名さん 
[2009-09-24 09:32:43]
>>26
>標準が屋根カラーベスト給水器ガスが気になっています。
だから安いんでしょ。

>すでに予算ぎりぎりになっているので
ここで予算ぎりぎりだったら、そもそも家建てること自体が無謀なのでは?
30: 物件比較中さん 
[2009-09-25 01:10:20]
26の者です。
今回は建て替えで、今住んでいる家が特殊な構造で大きくて均す庭も広めです。
解体等の費用が他のケースよりもだいぶかかる予想なのです。
上物だけでしたら十分な予算なのですが。。。

工務店の方の熱意と人柄は十分伝わってきます。
できれば千金堂さんでお願いしたいのですが、
少なくとも屋根のカラーベストはいただけないかと。。。
31: 匿名さん 
[2009-09-25 05:32:59]
屋根拘ると、大変だよ。

野地板を腐らない為に、タイペックルーフライナーにして、
野地板をセンチュリーボードにしたり、
屋根材自体に空気層があり、耐久性を求めたり。

うちの仕様は、耐水野地板+フクビの遮熱フールエアテックス+ジンカリウム素材のローマンルーフィング
で新築、見積いい加減だけど(多分)屋根工事43万ぐらい。

32: 匿名さん 
[2009-09-25 05:34:50]
屋根はかな流れで、屋根施工面積60㎡で見積
33: 物件比較中さん 
[2009-09-25 10:51:08]
>31さん
仰るとおりです。どんな家になるにしろ、雨漏れになったらは最悪です。
屋根の防水材にもいろいろあるのですね。
私にはもっと勉強が必要です。
ありがとうございます。
34: 匿名さん 
[2009-09-29 00:14:14]
群馬の注文住宅2009夏秋に出てた家の屋根は三州瓦でしたよ。
シャッター雨戸も付いてた。
2階にトイレ追加したと書かれてます。
~1500万の価格帯でした。
総2階31.31坪。

HP見たら新しいシリーズも出たようですね。
土地が高くて家にお金をかけられない人にはいいのかもしれませんね。
35: 物件比較中さん 
[2009-10-01 02:17:13]
>34さん
本当に新しいシリーズが出ていますね。
その中にはコケを使った屋根材などつかっていて、精力的です。
彼らのやる気を感じます。
出来たら、千金堂さんで建てたいです。
36: 群馬 
[2009-10-19 23:48:24]
前橋で建ててる現場があった、完成が楽しみだね
37: ビギナーさん 
[2009-10-20 10:27:41]
で、、実際いくらかかるんでしょうか?
家づくりにかかる費用のうち外構、地盤改良、ローン&登記関係費用
以外のいわゆる「建物」の価格が1千万(税込み)ということでしょうか

それとも検査、安全管理費等の名目で追加金額が発生するのでしょうか?
38: 気になる・・・ 
[2009-10-21 16:23:25]
千金セレクションタワーなる物が気になりましたが、専用USBをパソコンに差込、千金Webシステムにアクセスとの事。
プラン依頼(52,500円)をいただいた方にお渡しいたしますって事で見れませんでした。
コスト面でしょうがないのかも知れませんが、無料にした方が見てくれるお客さんも増えると思うんですけど・・・
新しい会社だから少しでも情報が欲しいのに、ちょっと残念でした><
もうちょっと情報が出てきたら候補に入れるかもしれません。
39: 匿名さん 
[2009-10-22 21:19:26]
先日、千金堂に決めた者です。
千金セレクションタワーは、店舗に行った時に印刷された物ですが見せてもらいました。
標準でもたくさん数があり、なかなか良かったです。
40: 千金堂本部 
[2009-11-02 19:14:11]
気になる・・・さまへ


このたびは、ご来店いただき誠にありがとうございます。

せっかく足を運んでいただきましたのに、
がっかりさせてしまったようで本当に申し訳けございません。

千金Webシステムは、メーカーとの取決めで一般公開できないものも格納されており、
不特定多数の方が閲覧できるインターネットサイトには現在公開できておりません。

しかし、千金堂各店舗において閲覧することは可能でございますので、
店舗またはショールームにお越しいただければ、
ゆっくりと時間をかけご確認いただけるようになっております。

内容を拝見させていただきますと、
窓口での対応した者が十分な説明ができていなかったようで、
期待に反する不十分な対応であったことを深くお詫び申し上げます。
本件に関しまして、全店舗において再度対応の徹底をすることを通知し、
現在確認作業を進めております。

行き届かぬ点はあろうかと存じますが、皆様からいただくご指摘やご意見、
またご要望などは私たちにとって何よりの宝物でございます。

今後、改善を重ね、
必ずや多くのご家族から支持される企業へと成長させて参りたいと存じます。

これに懲りませず今後もご意見を賜りたく存じます。

今後とも千金堂をよろしくお願い申し上げます。


千金堂本部 宮田
41: ビギナーさん 
[2009-11-03 22:29:07]
本当に新築で1000万円で出来るのですか?
仕様にもよるでしょうがとても有り難いです!
42: 匿名さん 
[2009-11-03 23:18:41]
あくまでも、建物本体価格が1000万円ですよ。
43: 通りすがり 
[2009-11-14 16:14:09]
ここってFCだよね?ずいぶんFC募集を行ってるみたいですが?
44: 匿名さん 
[2009-12-03 04:38:03]
40さん
本当に1千万で家を建てられますか?
45: 匿名さん 
[2009-12-08 20:03:31]
地盤改良費用やその他は別なので、一千万円ぽっきりは無理ですね。
詳しくはホームページに書いてありますよ。
46: 匿名 
[2009-12-09 05:22:47]
45さん

それはまじですか!本当になんですか?
47: 匿名 
[2009-12-09 05:23:13]
45さん

それはまじですか!本当に無理なんですか?
48: 匿名さん 
[2009-12-09 11:11:03]
>46さん

ホームページによると、一千万円の金額には、屋外給排水工事などのお金も含まれてないですよ。
別途費用がかかる=一千万円ぽっきりは無理。
ではないでしょうか。
建物本体価格が一千万円と言う事でしょう。
51: 購入検討中さん 
[2009-12-21 09:50:02]
たま~にチラシが入っていますね。
広告費にお金をかけていないようなので、あまり知られてないですが
シンプルなデザインが好みならいいと思います。私は候補に入れました。

ただ、値段が1000万円というのは建物のみ、
私は土地探しからなので、1000万円は越えるといわれました。
土地持ちの方や建替えのかたにはいいんでしょうね。
物件も増えているようですし、私は実際建ったものを見て検討します。

52: 検討中さん 
[2009-12-21 18:01:10]
我が家も土地探しからです。
いくら千金堂と名がついていても、土地代と建物込みで1000万円以内で出来るわけないでしょう。
超えるのは、当たり前だと思いますが…。
建て替えでも、別途解体費用なんかはかかりますし。
53: 匿名さん 
[2009-12-23 05:27:04]
52さんへ

あたり前ってどういう意味ですか?
54: 匿名さん 
[2009-12-23 18:04:54]
どこに住んでいる方かは分かりませんが、
中古の物件でも1000万をきるものは少ないかと思います。
土地の値段は千差万別。
土地も含めて1000万ではないのは当たり前。
55: いつか買いたいさん 
[2009-12-25 00:06:46]
54>家だけで1000万円なんですか?
56: 匿名さん 
[2009-12-25 01:22:39]
車でも登録費用や納車費用がかかる。
そこまでの金額をを価格に含んで載せていないよね。
57: 匿名さん 
[2009-12-25 22:59:19]
どなたか千金堂で建てられた方いらっしゃいませんか?
アフターなど、どうでしょうか?
58: 入居済み住民さん 
[2009-12-26 22:05:35]
#57
 地域密着型の地元工務店が建てているので、その点は安心できました。
 技術も経験も充分に満足できるレベルでしたよ。
 少なくとも、私の場合ではありますが。
 もちろん、費用の方も大手メーカーに比べても、かなりリーズナブルでした。
59: 匿名さん 
[2009-12-27 04:32:53]
56家は車ではない件について語ろうか?
60: 匿名さん 
[2009-12-27 17:23:30]
58さん
レスありがとうございます。
確かに費用は大手と比べるとリーズナブルですよね。
我が家も前向きに検討してみます。
61: 匿名さん 
[2009-12-28 13:58:49]
大手と比べても・・・
実際にここを検討する人ってタマ、アキュラ、アイダなんかと比較するんじゃないの?
62: 購入経験者さん 
[2009-12-29 00:45:38]
59は例え話も分からないのか。
63: 購入検討中さん 
[2009-12-29 04:26:56]
62さんへ
そういう人を小馬鹿にした発言はどうかと思いますが
64: 匿名さん 
[2009-12-30 03:29:57]
おいおい、59が人を小馬鹿にした発言なんだろ
65: 匿名さん 
[2009-12-30 04:39:57]
ここの広告って?じゃない?
66: 匿名さん 
[2009-12-30 10:00:47]
>>65
広告見たことないんですが、どんな感じなんですか?
67: 匿名さん 
[2010-01-01 03:29:26]
66
ホームページがだいぶ
? だなって
68: 匿名さん 
[2010-01-03 10:30:50]
このご時世安く建てられるに越したことはありません。
実際に建てた方の感想がもっと聞きたいですね。
69: 入居済み住民さん 
[2010-01-04 21:43:42]
#68
 とにかく直接お店に出向いて、話をしてみたらいかかでしょうか。
 そして、実際に建てたものや、建築途中の家を見せてもらったらどうでしょうか。
 百聞は一見にしかずですよ。
 どこかのお店のような、不信感は一切ありませんでしたよ。
70: 匿名 
[2010-01-05 11:36:49]
ここの工務店って施主支給できるのかな?
71: 物件比較中さん 
[2010-01-12 12:55:47]
千金堂で建てられた方にお伺いしたいのですが、

※エクステリア工事・造園工事・屋外給排水工事・管理諸経費・確認申請費用
・防犯対策費・借入に関わる費用・地鎮祭等の費用・建物解体工事費・地盤調査及び
軟弱地盤における地盤改良工事費などは含まれておりません。

上記のようにホームページに書いてあるのですが、建物の建築だけでいい場合でも
・屋外給排水工事・管理諸経費・確認申請費用・地盤調査 の部分って必ず必要ですよね?

建物1050万というのが売りですが、結局のところ総額でいくら位かかるものなんでしょうか?
72: 匿名 
[2010-01-14 03:04:58]
上物だけでも一千万じゃ済まないでしょ。オプションがどうたらこうたらはじまりそう(笑)つまりロジカルなのかね?
73: 匿名さん 
[2010-01-14 16:33:48]
建築予定の者です。
別料金になる、防犯対策費には窓につける面格子とかも含まれているのと、二階にトイレをつける場合はオプションになり、こちらも別料金になると言われましたよ。
総額いくらになるかは、その土地&物件によって違ってくると思うので、直接聞くのが一番だと思いますよ!
74: 申込予定さん 
[2010-01-19 15:03:01]
>>71 そうですね。自分も検討中なのですが

屋外給排水工事・管理諸経費・確認申請費用・地盤調査
これすら別途料金ってことは結局手法的には他のローコスト系と一緒なんですよね…



75: 匿名さん 
[2010-01-19 18:50:07]
ローコスト系だろうと、ハウスメーカーだろうと、どこも別途でしょう?
76: 千金堂 
[2010-01-19 21:34:32]
千金堂ってどんな家づくり
しってるかたいれば教えてください。
77: 匿名さん 
[2010-01-19 23:15:20]
外構が、人それぞれだし、別途というのは当然かな?

全部込みこみは
あきる野ハウジングあたり?
仕様は落ちると思うけど・・・
78: 匿名さん 
[2010-01-19 23:33:02]
30坪の土地に30坪の家の屋外給排水と、100坪の土地に30坪の家の屋外給排水の費用が違うのはあたりまえではないかい?=別途は当たり前だと思うのですが。注文建築は土地が違うのが当たり前なわけですから。込みじゃないとおかしいと思っている人は、建売か建築条件付の土地(ほぼ条件が一緒)と比較してませんか?
79: 匿名さん 
[2010-01-21 08:33:15]
千金堂の得意の工法はなんですかね?
80: 入居済み住民さん 
[2010-03-04 22:30:37]
HPをご覧あれ。
81: 匿名さん 
[2010-03-04 22:50:43]
みてきたけど、たいした家じゃないね。値段なり。
82: 購入検討中さん 
[2010-03-08 10:26:12]
81さん そういう発言はよくないと思いますよ。
83: 匿名 
[2010-03-09 16:19:12]
過疎
84: 匿名 
[2010-03-12 01:54:20]
83サン
で?なにか?
85: 匿名 
[2010-04-04 18:37:56]
ここってあまり売れてないのかな?
全く見かけないような気がする。
86: 匿名さん 
[2010-04-04 19:58:36]
まだまだ全国展開には程遠いですね。これからでしょう。
87: 匿名 
[2010-04-04 23:23:02]
タマの方が安い。
埼玉なら県民共済のが安い。
88: 係長 
[2010-04-07 01:05:56]
でもこの御時世に会員ふえてるみたい。ある意味ブラックホール的な存在になるかもね。
89: 地元不動産業者さん 
[2010-04-11 19:08:45]
同じ条件ならタマより安いし、構造自体の質が違うみたい。県民共済は施工店質が?
90: 89さん 
[2010-04-26 21:12:38]
それで?あなたはなにをいいたいの?
91: 匿名さん 
[2010-05-03 05:17:32]
コンセプトがいいですね。住宅より他にお金を使いたい人には向いていると思います。基本性能さえ満たしていれば、あとは好み次第なので選択としてはアリかな。
92: 匿名 
[2010-06-04 07:27:50]
ここのボルドだっけ?あれきになるんだけど 詳しく人いますか
93: 匿名 
[2010-06-04 08:15:35]
百均みたいで恥ずかしい
94: 匿名さん 
[2010-06-05 00:27:49]
ボルドでしょ。
あくまでも基本は従来の千金堂のタイプがベース。
それに壁面に変化を持たせて見た目プラス収納、さらに副次効果で空間の広さを出している。
あれは元々建築家が設計して一品もので建てた家をベースに、
千金堂のソリッドモジュールと組み合わせる形に修正し、企画商品化しているもの。

千金堂のブログに建築中の写真が出ている。
http://1000kindo.com/blog/?p=2976
http://1000kindo.com/blog/?p=3203
この家がパンフとかで出ているボルドの原形になった家。
95: 検討中 
[2010-06-12 04:03:56]
うーんボルドなかなかいいですね。やはりデザインがいいですね

参考になりました。ありがとうございます。
96: 元千金堂関係者です。 
[2010-07-06 17:11:47]
千金堂のいいところ
阪神大震災の経験を知り耐震性にこだわった家である。
防犯に強い。

千金堂の営業マンは、防犯対策に関する勉強をしている人が多くいて
泥棒の侵入しにくい家の間取り等をアドバイスしてくれます。

千金堂の悪いところ
町の工務店がフランチャイズとして店を運営してるため材料や価格は、一緒でも
デザイン力や知識に格差があること。

コンセプトを理解できていない店舗(1年前は)もあること。

でも、相対的に千金堂は、いいと思います。
まずは、来店していい店か悪い店か判断してみてください。
97: 匿名 
[2010-07-13 11:53:14]
千金堂で建てました。

96さんの、千金堂の悪いところ。に同感です…。
98: 匿名 
[2010-07-14 04:48:05]
97さん それは本当でしょうか?
私はいま千金堂さんが気になっいて、いろいろ情報を集めていますがどこの店舗もきちん説明してくれますよ。
99: 匿名 
[2010-07-14 04:49:37]
すいません 間違えました

×なっいて

○なっていて
100: 匿名 
[2010-07-14 08:19:07]
確かに店舗、担当者によって違うかと思います。
ちなみに、小平店は最悪です。
わざと、アポ無しで店舗にいったのですが、打合せ中だったからか、あからさまに嫌な顔をされました。
店舗を構えているのであれば、来店して喜ばれる事はあっても、嫌がるとは?
見られていけない事でもしてるのでは?と勘ぐってしまいます。
私も建築関係の仕事なので、わかりますが、このような、担当者ではお客様の親身になったいい家は間違いなく作れません。
問題なければそのまま流れるかと思いますが、
何かあれば・・・・・。
とりあえず、このような小さな会社は担当者が頼りです。
ある程度の建築知識がある人であれば良いかと思いますが、一般の人であれば要注意です。
やはり、人、従業員教育を含め安かろう悪かろうの世界だと思います。


101: 匿名さん 
[2010-07-14 10:53:12]
わざとアポなしでいって態度が悪いと掲示板で文句を言っているのもどうかと思うが…

102: 匿名 
[2010-07-14 11:00:12]
>>101
普通、店舗を構えているならアポ無しも当然でしょう。
店舗でなければ別ですが。
あえて、どのような対応するものか書いただけ。
大手HMならこのような事はまずあり得ません。
(まあ、担当者によってですが)
社員教育含めて、安物と言っているだけ。
103: 匿名さん 
[2010-07-14 11:31:11]
接客態度だけはいいけど、いい加減な担当もいるし、その逆もいます。
全てに満点の人はめったにいませんよ。大手HM含めて。

約束破るとか打ち合わせ内容と違う等の具体性もないし
マックでスマイルがないと文句を言っている客見たい…
104: 匿名 
[2010-07-14 12:31:23]
>>103
もしかして本人。言い訳してるのかな。
マックでスマイルなんて期待していませんよ。もちろんスーパーでもね。
安物しか買えないとは言え、一生に一回の買い物になるかもしれない家だからです。
携わる人はそれなりに意識して仕事をしてほしい。
店にとっては1/100かもしれないが、客にとっては1/1です。
ちなみに、各展示場や工務店巡りしてますが、今まで、即帰りは初めてです。
話した上での対応、相性以前の問題です。


105: 匿名 
[2010-07-14 16:22:30]
100さんの、小さな会社なので担当者が頼り…。

千金堂で建ててしまったので、今さらですが本当にそう思いました。

私がお願いした店舗は、人にお勧めできないと思ってます。
106: 匿名さん 
[2010-07-15 21:56:53]
まぁ掲示板の書き込みを鵜呑みにするわけにはいかんわな。
(わざと挑発して嫌そうな態度をとられたのを一方的に書いたという可能性も否定できないし)

とは言え、

>店にとっては1/100かもしれないが、客にとっては1/1です。

って点には同意するがな。
ファーストコンタクトでの印象ってのは商売の世界ではかなり重要なのは事実だし、
その点は今までの工務店営業とは明確に違うという視点からの教育は重要でしょう。
商品力に関しては割とまっとうなんで、ここから先、先細りしちゃうか発展させられるかは
ヒューマンリソースのパワーアップにかかってるんじゃないのかなと。
107: 匿名係長 
[2010-07-16 03:45:47]
100さん

アポなしで態度わるいとか(笑)しかもワザと。

そんなことやって楽しいですか?

そんなことよりボルドが気になるんだが、詳しい人いる?
108: 匿名さん 
[2010-07-16 07:34:54]
>接客態度だけはいいけど、いい加減な担当もいるし、その逆もいます。
>全てに満点の人はめったにいませんよ。大手HM含めて。

これは全く問題のすりかえだね。

接客態度が悪いところは他の点も悪いという類推は一般的に許されても
接客態度が悪いから他の部分は良いという理由は全くない。

「接客態度」を独立した一項目と考えても、「悪い」のが「良い」より良いわけがない。


「わざと」アポなしという点も評価に関しては全く関係ないこと。

「不正な手段で得られた物証は採用されない」というのとは訳が違うよ。

ネットの書き込みの信憑性はまた別のことで
一方的な意見から話を断定してはいけないが
店側は常に客側から評価される立場にあるのだから気をつけるべき。

誰か小平店に知り合いがいる人がいたら
しらせてあげて反論の機会をあげると良い。
109: 匿名さん 
[2010-07-16 09:44:53]
いい家を建てるとか、変な家を建てるかはとりあえずは別にして
オレは接客態度が良い所から物を買いたいし、お願いしたい。
110: 匿名さん 
[2010-07-16 10:08:01]
お客様気取りのお方、アポなしで突然訪問されたら気分悪くないですかね。
111: 匿名さん 
[2010-07-16 12:34:55]
>>110

あちゃー!これは驚いた!
知らぬ間に世の中ひっくり返ったのか??

「アポなしで訪問されたら気分悪い」

アポなし客はお断り、というのが店のシステムなら、
丁寧にそう言って予約を取らせれば良いだけのことではないのか?

そうでなくて、単に他の接客で忙しいだけでも
「すみませんが、お待ちいただけますか?」
とか
「今日は他のお客様の予定が入っていますので
後日の予約でおねがいできますか」

と言えば良いだけのことじゃないのか?

おいおい、千金堂関係者たち、この掲示板を見てるなら何か言わないと
No.110が千金堂関係者だと思われるぞ。
特に本社の人。弁明した方がいい。

こりゃ、小平店だけじゃなくて千金堂全体の話になっちゃうよ。
112: 匿名さん 
[2010-07-16 18:32:25]
どちらが非常識か、文面見てたら明らかですな。
113: 購入検討中さん 
[2010-07-17 01:18:13]
111さん

粘着すぎw

千金堂に興味ないならほかいってくださいなw
114: No106 
[2010-07-17 22:44:28]
前の書き込みでも書いたが、アポなしで行ったこと自体は問題ないと思ってる。
そういうファーストコンタクト時にそれなりの対応ができないのであれば所詮それまでだ。
No110の書き込み内容にすべて同意はできんが

>そうでなくて、単に他の接客で忙しいだけでも
>「すみませんが、お待ちいただけますか?」
>とか
>「今日は他のお客様の予定が入っていますので
>後日の予約でおねがいできますか」

と言えれば何の問題もないのでその点は同意できる。

まぁ、これ以上ネット上の掲示板でギャーギャー騒いでも水掛け論にしかならん。
「自分が行ったときにこんな対応があったので予約するのを勧める。
千金堂もこれから伸ばしていきたいなら店舗のスタッフ教育にも力を入れないと
ダメなのでは」程度にしてグチャグチャ粘着しないことだ。
それならば言いたいことももっともな部分はあるし、まだ理解は得られやすい。


ところでボルドの話だが、No94に書いたんで参考にして欲しい。
ちなみに、現時点でボルドと根本から同一仕様の家は存在していない。
(パンフやホームページで使っている家はあくまでも建築家が建てた一品もので、
あえて言うならパイロット仕様にしかすぎないことに注意した方がよい)
千金堂の標準仕様でなくボルドが欲しいのであれば、契約前によく相談することを勧める。
115: 匿名 
[2010-07-20 05:46:42]
114さん

ボルドってまだ建てた人いないってことですか?
116: No106 
[2010-07-20 22:55:20]
>>115
現時点では「千金堂のボルド」というシリーズで建てた例はない。
とは言え、気になってる人は多いようなのですでにどこかの千金堂が契約して建築に入る、
あるいは入っている可能性はある。その辺は聞いてみた方がよい。

とは言うもののパイロット仕様が存在している上に、構造体は千金堂の物件としては
いくつも実績のあるソリッドモジュールを使っている以上、ボルドとしてのファーストケースで
あったとしてもそれほど心配することはないと思われる。

ボルドに限った話じゃないが、納得するまで話し合うことが重要だ。
117: 千金堂関係者 
[2010-07-22 00:29:11]
こんにちは千金堂小平店の店長です。
この度は、千金堂に関心をお寄せいただきまして誠にありがとうございます。

また、書込みナンバー100様、せっかく千金堂小平店にお立ち寄りいただきましたのに不快な思いをさせてしまったようで誠に申し訳ございません。

確かに、ご指摘いただいた通りでございます。もしお客様が予約をいただいておらず突然お越しいただいたとしても、丁寧かつ親切に対応するのが真のプロであろうと思います。
今回ご指摘いただいたことで、まだまだ至らないことを知り、今後このようなことがないよう精いっぱいの努力をしてまいりたいと思いました。

本件につきましてご迷惑をおかけしましたことを深くお詫びするとともに、貴重なご意見を頂戴しましたこと厚くお礼申し上げます。

私共はコンパクトながら誠実で親切な店舗運営を心掛けており、品質面で高いクウォリティを目指しつつも、個性的であることが千金堂らしさであると考えています。

もし、対応などの行き届かない点や、建築いただきまして、もしご満足いただけないところがございましたら、今後も遠慮なくお申しつけください。

今後とも千金堂をよろしくお願い申し上げます。

千金堂小平店 店長
118: 購入検討中さん 
[2010-07-22 08:50:29]
1000万円で販売して経営は成り立つのでしょうか?
工事中に万一のことがあっては心配なので・・・・。
119: 匿名さん 
[2010-07-22 11:52:16]
↑あくまで、「本体価格」が1000万ですからね。
120: 新築検討中 
[2010-07-27 04:13:23]
117さん 聞きたいことがあるのですが。
失敗しない家づくりってどうすればいいですか?また気をつける点などを教えていただければ幸いです。
121: 匿名 
[2010-07-27 09:17:41]
店長自ら登場なんてすごいじゃん。
ちょっと見直したかも。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる