注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「東日本ハウスってどうなのよ?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 東日本ハウスってどうなのよ?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-12-23 10:09:35
 

東日本ハウス関係のスレッドが見当たらないので立ち上げます。

うちは年内に建てるつもりでHMを比較中です。
で、現在東友会の知り合いから紹介されて東日本ハウスと交渉中。
東友会経由のためか意外と安くしてくれたのには驚きましたが肝心の仕事はどんな感じです?
評判など教えてもらえたら助かります。
最近はCMも見ないのでちょっと不安です。

[スレ作成日時]2006-01-08 17:31:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

東日本ハウスってどうなのよ?

314: 匿名さん 
[2012-05-25 13:37:29]
無事に終わりました。
打ち合わせの内容って、要所要所抜けてるところがあるんですが、担当の人がメモを取っててそれをコピーしてもらい、毎回確認させてもらってます。話した内容をあとから見れるって便利ですよね。

今回は、こちらの希望を伝えて次回までにいくつかプランを作ってもらえることになりました。
どこの会社でもモデルルームの坪単価は高いですが、
低予算で少しでも近づけて住みたい家に仕上げてもらえることを願ってます。
315: 匿名さん 
[2012-05-25 15:15:02]
それ、分かります。あのメモだいぶ助かってます。

自分の希望の家が徐々に出来上がっていくのが毎回楽しみなんですよね。
多分うちと同じぐらいの状況ですね。
役に立つ情報仕入れたらまた、報告しますね。
316: 匿名さん 
[2012-05-25 15:17:09]
そういえば、最近CM見ないね。
西日本エリアだからでしょうか。
317: 匿名 
[2012-05-29 23:11:43]
知り合いが東日本ハウスで建築中です。遠くから見たら2×4かと思いました。
色々なシリーズがあるのかもしれませんが、東日本と言えば、ばりばりの在来工法かと思っていました。施主の方の話しを聞いたら、大黒柱も無く、筋交いもないそうです。正直、少しがっかりしました。
318: 匿名 
[2012-05-30 06:41:00]
>>317
お知り合いの人はjエポックで建ててるのでは?
憶測で批判するのはどうかと。
319: 匿名 
[2012-05-30 21:00:55]
Jエポックではありませんよ。Jエポックもそうなのですか?
本当に施主の方から聞いた話です。正真正銘東日本ハウスです。
今度実際に拝見させて頂く予定です。

憶測で批判・・・との根拠は何かあるのですか?

(私は別に否定してる訳ではなく、私がイメージしていた東日本ハウスの家と実際の東日本ハウスの家との認識の違いに少々戸惑いがあったということです。)
320: 匿名 
[2012-05-31 19:29:12]
建方を見ると一見2×4に見えますが、ちゃんと柱があります
軸組みと壁パネル(2×4のパネル)を組み合わせたハイブリッド
というのが私の認識です。

私自身、やまとシリーズで建てましたが
そういう構造的な所に曳かれたのも事実です。

ちなみに、やまとだろうが、Jエポックだろうが基本的な構造は
一緒で、柱と壁パネルのハイブリットですよ
柱の太さや無垢か集成材といった違いはありますが
321: 匿名 
[2012-05-31 21:49:12]
319ですが、施主の方にもう一度聞いてみましたが、詳しく聞くとあまり理解していないことが分かりました。今度実際に見させて頂きますので、その際に確認したいと思います。

322: 購入経験者さん 
[2012-06-01 15:02:41]
宮城県にて平成20年10月に一戸建て(注文住宅)を購入しました。

平成23年3月の東日本大震災にあい、基礎に亀裂、一階の壁の多くにも亀裂が発生して壁紙も切れているところが多数散見されており、余震も多く心配なところです。

震災直後から補修をお願いしておりますが、一年を超えた現在でも対応いただいておりません。理由は、「お宅は、まだましなので後回しになります。」とのことです。

住んでいるところは、新興住宅地なので新しい住宅がたくさん出来始めており、東日本ハウスの物件も数件建ち始めました。
アフターよりも、目先の商売が優先というところです。

設計、施工の組織とアフターの組織が別なのでしょうが、これは会社の都合で、客は建てた後のメンテナンスも含めてハウスメーカーを選んでおります。

期待はずれでした。
323: 匿名 
[2012-06-01 22:16:58]
残念なメーカーですね。東北は地元なのに。そういった所が、人気がでない理由かもしれませんね。
324: 匿名 
[2012-07-10 06:29:46]
価格を下げる?もし下げてくれたらついでに材料の質も下げてくれますよ(笑)
お大事に
325: 匿名 
[2012-07-10 06:33:49]
福井営業所の○川っていう営業マン,マジうぜ〜。アレで役職者やってられんなぁ〜!!皆さ〜ん!暴力されますので気を付けてくださいねぇ〜!!
326: 匿名 
[2012-07-19 07:44:22]
3社相見積もりで、他社のが良かったので東日本ハウスは断わった。

が、営業がしつこい。
断ったときに、これで最後だしと思って他社のプランを見せた。
その時はしぶしぶながらも、ではまたご縁があれば、で帰って行った。

なのに、その後何度も「他社のあの図面だと隣家とトラブルになる」とか「ここの計算が偽装だ」とか、いちいち封書で送ってくる。ご丁寧に。ちらっと見せただけなのに。

なんで潔く退けないのか?鬱陶しくてしかたないんですが。
てかもう東日本ハウスの提案はデザイン的にあり得ないしセンス無いし住みたいとは思えないプランだから断ったのに。

他社の粗探しする前に自分の提案どうにかしろよ。
327: 匿名 
[2012-07-19 12:17:01]
と担当に直接言ってあげましょう。
ここで文句たれても貴方の悩みは解決されません。
328: 契約済みさん 
[2012-08-08 16:48:22]
先日、東日本ハウスjエポックの建て売りを契約しました。
さかのぼると話は長いんですが、3年程前から新築を考えていて大手HMはほとんど見学や見積りをしました。
去年は札幌のクレストホーム(宣伝などはしないのであまり知られていないかも?)で注文で
間接照明や作り付け家具、エアコンや食洗機など色々な条件を取り入れて見積り
をとって納得のいく価格だったのですが…本審査で通らなくて泣く泣く断念しました。
社長の話では宣伝費や人件費がかからないので大手と同じグレードても安く出せるとのことでした。確かに。
今年になり新たにjエポックを知り同じく見積り、審査まで進めたんですが結果的に3000万を超えると厳しいことがわかり
妥協して建て売りで検討しました。
建て売りは注文よりは安いんですが、やっぱり作り付け家具や間接照明などの希望は当然無理でした。
ですが決めては営業の方が最初から感じがよくとても熱心にやってくれたのと最終的に200万位の値引きが一番の理由ですかね。
決して変な家ではないし、構造も間違いはないと思うので。
ただ建て売りってことでローコストに抑えたのか、標準で搭載のはずのソーラーがないのと食洗機も付いていないキッチンにはガッカリしました。
以前のクレストホームは希望が入って同じ価格だったのですが保証や構造はやはり東日本ハウスが上だと思い、決めました。
引き渡しは来月予定ですが、優柔不断な性格からか、クレストホームだったら…なんて考えてしまいます。
価格も納得できての契約なので後悔ではないですが、一生の買い物だけにそーゆー経験はないですか?





329: 匿名さん 
[2012-08-14 19:40:56]
結局、Jエポックホームというのは良いんでしょうか?
330: 匿名 
[2012-08-25 05:49:31]
東日本ハウスでもスミリンと同じ不適合施工があったそうです。

業界ではみんなやっているということでしょうか?
331: 匿名 
[2012-08-25 06:25:06]
今NHKのニュースで見ました。石膏ボードをとめるビスが規定より短いとか。
332: 匿名 
[2012-08-25 06:36:07]
赤信号、みんなで渡れば怖くない・・・精神ですかね。

ますます建設業界は疑って接しないといけない業界であることを
再認識です。

東日本もさらに対象が増えるんでしょうね。

333: 匿名さん 
[2012-08-25 14:14:59]

怖いねー 揉消しするだけ。

企業モラルはありません

お客様に、申し訳ないと言う気持ち。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる