注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「azhouse アズハウスについて」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. azhouse アズハウスについて
 

広告を掲載

マロン [更新日時] 2009-10-06 14:03:02
 

先日、展示場に行ってきました。
グレードが6つくらいあって、それぞれの標準仕様が分かりやすく説明がありました。
価格的にも、非常に魅力を感じています。
アズハウスに関して、良い情報や悪い噂など教えてください。

[スレ作成日時]2007-01-27 11:44:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

azhouse アズハウスについて

701: HM研究中 
[2009-07-13 18:51:00]
三重の地元ということで比較検討対象にしてみたのですが
上で言われるように経営状態が芳しくないとの噂は聞きますね。

その噂を示すように私が気になったのは
>>639の書き込みで
>支払いが遅れてとか書き込みありましたがおそらく経理の仕方でしょう。
>あまり持ち出しをせずに入金の範囲でやりくりをしていくという仕方をしてると

私も会社経営をしていますけれど、そんないい加減な決済を建築業界では許すのでしょうか?
いいえ、建築関係のメーカー勤務の友人に聞いたところ「あり得ない」らしいです。

>入金のタイミングでAZ側がそういう
>タイミングに合わさせていたというのがそういうことなんだと思います。

ある時払いの催促なしってことでしょうか?

>経営が苦しいような状況ならモトクロスのトップライダーなどのスポンサーなど

このような決済をしている会社が・・・・・?

>まっさきにそういうことを辞めてると思います。

この会社の経営者の評価(厭くまでも噂の範囲です)からすれば辞める性格ではなさそうです。

>給料は何年もいましたが遅れたりしたことはありませんでしたよ。

自社都合で支払の期日を曖昧にしておいて給与の支払をしているようで
業者が納得するはずはありません。
これではいい家造りができるか疑問であり、不安でもあります。

私はこの会社を比較検討対象からはずします。
702: ↑ 
[2009-07-13 19:52:00]
どうぞご自由に。
703: 匿名さん 
[2009-07-14 15:17:00]
気密に関してですが、先ほどレスがあったように大工の施工、また現場監督の管理によるとおもわれます。測定も行っているようですので頼めば立ち会わせてくれるのではないですか??
704: 匿名さん 
[2009-07-18 21:29:00]
探せばコメントが見つかるかも知れませんが、横着させてください。
アズハウスのエアコンは全室を常時ONするような説明を受けたのですが、実際のオーナーさんがたも
それを実行されているのでしょうか。
705: 匿名さん 
[2009-07-18 23:52:00]
Az経営陣・社員に告ぐ、いい加減な販売はしなさんな、知識の無いお客様に対しての説明行き届いていない。
どこのHM、物売業にもある事なんですが度が半端じゃなく過ぎている、家を売る=付随するアドバイスもしなくては。
とんでもない事態招いても逃亡出来るだけの自信はあるとは思いますが許せないですね。
706: 入居済み住民さん 
[2009-07-19 17:59:00]
>>704さん

わが家ではエアコンはオフにしていますよ。
エアコンを全室常時ONといった説明も受けていません。

基本的にはリビングと寝室しか使用していません。
707: 匿名さん 
[2009-07-25 10:42:00]
不渡りの噂は本当だったの?
708: 匿名さん 
[2009-07-25 23:58:00]
検討除外企業
709: 匿名さん 
[2009-07-26 00:55:00]
はじめまして。
AZに住み始めて半年近くになります。
家を建てる前からこちらはたまに覗いていましたが、なんだかすごく荒れていますね・・・。

私は、家に関して言えば「まぁ満足」してます。
高気密・高断熱の値は別として(よく分からないので)、この時期なのに家の中は涼しいです。
正直、驚きました。
同じ位の時期に他の会社で建てた友達の家に比べると・・・差は歴然です。
その友達は、「2階にエアコンがないので、2階では寝れない。」と言ってエアコンつけて1階で寝ていますが、我が家はエアコンつけずに2階で寝れます。
昼間の暑い時間帯に外出から帰宅すると、家の中が涼しいです。
これはみんな驚きます。
冬はまだ経験したことないので、分かりませんが・・・。
「まぁ満足」の「まぁ」は・・・
ウォークインクローゼットやシューズクローゼット、パントリー、階段下収納を作っても、パイプや棚を作ってもらえないところです。
結局、箱(部屋)だけなんです。
友達の所は、「大工さんが作ってくれた。」っていうところが多いですが。
ウォークインクローゼットのパイプくらいつけてよって感じです。

住んでいる家の感想を書かせていただきました。
失礼しました・・・。
710: 入居済み住民さん 
[2009-07-26 02:09:00]
>>709さん

こんばんは。
この時期でも、エアコンつけずに寝れるんですか?いいですね。
私も入居して、今回が初めての夏ですが、エアコンなしでは寝れません。
1階でエアコンをかけて寝ています。

我が家では、どちらかというと1階よりも2階のほうが暑くなってしまいます。
家の中の熱気がリビングの吹き抜けから2階に行ってしまっているようです。

ただ、エアコンをかけても温度がすぐに一定になり送風がとまります。
そのためか、電気代がそれほどかからずに済んでいます。
今月は高額の電気代の請求が来るかと思っていましたが、先月とほぼ同じくらいで、
「えっ、こんなもん?」と思いました。

これくらいの電気代で夏を乗り切ることができたら大変助かります。
711: 匿名さん 
[2009-07-26 14:39:00]
うちもまだ住み始めて1年にはなりません。709さんの言っておられること、分かります。でもうちはWICだけはパイプはつけてもらいましたよ。あとの収納は、確かに箱ですね…棚なども聞いてみましたが、ホームセンターなどで、調達する方がコストもかかりませんよと言われました。たまたま、今まで使ってた、スチール棚がスッポリ入ったので、それでまかなえましたが…他にも細々した要望も、無理なものもありましたね。融通がきかないっていう印象も確かにありましたが、住んでみれば、今のところ、満足です。
712: 匿名さん 
[2009-07-26 15:39:00]
711さん、WICのパイプ付けてもらえたんですか!?
すごく羨ましいです。
うちは始めは担当さんが付けてくれると言っていたのに、結局ダメでした。
なので、いまだに箱のまんまです(悲)。
その他の収納はスチールラックを購入しました。
確かに、細かいことで融通がきかないのはありました。

710さん、家の造りの違いがあるのですかね?
我が家は吹き抜けはないので・・・。
エアコンは全部ONにしているってことですよね?
まだ2回位(大雨の日)しかつけたことないのですが、なんだか全部ONにするのがもったいないような気がして使っている部屋だけでした。
>ただ、エアコンをかけても温度がすぐに一定になり送風がとまります。
 そのためか、電気代がそれほどかからずに済んでいます。
担当さんの言うことはまんざらでもないんですね。
貴重なレス、ありがとうございました。
713: 入居済み住民さん 
[2009-07-27 01:29:00]
>>712さん
我が家も使っている部屋しかエアコンはつけません。
いない部屋のエアコンをONにするのはやはりムダに感じますので。

ちなみにWICは確かに箱ですね。
うちもパイプもないです。
そういうもんだと思って交渉すらしませんでしたが、その程度の融通が利かないのはちょっと残念ですね。
714: 匿名さん 
[2009-07-30 23:47:00]
こんにちは。
サービスに関しては言えばかなり付いて来ますよ。
営業の言っている事を真に受けたら絶対損!!
値引きではなくてサービス!!ここに力を注いで下さい。
余裕を持って焦らず、こうしてくれたら、あぁしてくれたら
言ってみてください。
皆さんが良い条件を引っ張り出して、満足の行く家作りになる
事を願っています。
716: ↑ 
[2009-07-31 21:30:00]
こういうレス 邪魔
718: 716 
[2009-08-01 21:29:00]
>>717 は?社員ちゃうわ。当たらん推測すな。
719: 匿名さん 
[2009-08-02 04:08:00]
アズハウスに否定的な方、意見を聞かせてください。

今年中に家を決めたいと思っています。
モデルハウスなどを見て回り、個人的には住友林業と積水ハウスがかなり気に入っています。
しかし、金銭的に、住友林業と積水は厳しいと感じており、現実的に1番の候補がアズハウスです。
積水ハウスや住友林業からアズハウスでは間が開きすぎと感じられるかもしれませんが、
モデルルームをみて、アズハウスが気に入りました。

アズハウスの評判は過去の書き込みを見て、大体理解しています。
否定的な意見を書かれている方がたくさんいらっしゃいますが、
こちらに書き込みをされているということは、少しはアズハウスを候補として考えたということだと思います。

個人的には、アズハウスを候補に入れる場合は、コスト面で候補に入れることが多いかと思います。
そして、候補から外された方は、ほぼ同等の他の会社を選んだということかと思います。


就職で三重に来て日が浅く、三重のハウスメーカーというと良くも悪くもアズハウスの情報くらいしか持っていません。
アズハウスを候補から外された方は、どちらのメーカーを選択したのでしょう?
検討の幅を広げるために、ぜひご教授ください。
720: 匿名さん 
[2009-08-02 08:05:00]
>>719
「就職で三重に来た」「アズハウスの情報くらい」ということから、三重でも北のほうと推測する。
(南部だったらゴメン)

アズと競合するのは、北勢なら3S(サンクス、サティス、三昭堂)あたりだと思う。
柱壁なし大空間を可能にした工法を持つサンクス、ハマるともっとも納得できるであろうローコスト住宅研究会系のサティス、三重で施工可能なのはごく限られる域だがコスパの高い三昭堂と、それぞれに特色がある。
アサヒグローバルも似た価格帯。

http://www.sunkushome.jp/
http://www.satishome.com/
http://www.sansyodo.jp/
http://www.asahigloval.com/

アズスレだから下げとくな。
721: 720 
[2009-08-02 08:19:00]
ああ、それから以前どこかのスレでサティスホームネタが話されてた時、フィアスホーム(当時はブライトホーム)の話題が出たことがあった。
あるいは三交ホームあたりを見るのもいいかもしれない。
この2社は先に比べるとやや値段は上だが、大手よりはお値打ちのはず。

http://www.fiace.jp/default.htm
http://www.sancohome.co.jp/
722: 匿名さん 
[2009-08-02 19:34:00]
>>719,720

レスありがとうございます。
お察しの通り、北部です。


いただいた情報をもとに検討してみます。
ありがとうございました。
723: 入居予定さん 
[2009-08-02 20:02:00]
三重県鈴鹿市で家を建てました。
2年間で間取りを書いて貰ったハウスメーカーは8社になりました。
ユニバーサルホーム・アサヒグローバル・川崎ハウジング・サンクスホーム
積水ハイム・サンヨーハウジング・アエラホームそしてアズハウスです。
積水ハイム以外は比較的ローコストなハウスメーカーです。
川崎ハウジングとサンヨーハウジングは建築条件付土地を買って
その上にある程度の自由設計の家を建てる事になります。
が、土地が狭く(50坪以下)家も小さく(32坪位)なるので検討を止めました。
積水ハイムは非常に魅力的だったのですが、銀行の融資が下りず諦めました。
アエラホームは四日市にオープンした時のチラシにのせられて行きましたが最悪でした。
ユニバーサルホームとアサヒグローバルはどちらも悪いところは無いのですが、
逆に決め手になる良さも感じられませんでした。
サンクスホームは担当の営業が約束の日時を間違えるなど不信感が募って止めました。
アズハウスに決めてからここを覗いて不安になることもありましたが、
担当の営業マンと納得いくまで話をして、ひとつひとつ確認しながら
話を進めて、ただいま建築中です。
どこのハウスメーカーも、表立って悪い事は隠そうとするので、
信頼できる営業マンとしっかり話をして、物事を決めていくのが
一番良い方法だと感じています。
参考になる方がいれば幸いです。
また、何かあったら書き込みに来ます。
724: 匿名さん 
[2009-08-03 23:07:00]
じっくり選んで決めたのなら後悔はないんじゃないかな?
施工不良などはローコストに限らず大手でもありますしね。
建築中ならいかに目を光らせてイヤだけどうるさい施主になれるかだと思います。
725: 匿名さん 
[2009-08-04 11:22:00]
一回潰れてる会社なんだが。
726: 匿名さん 
[2009-08-05 09:56:00]
信用できない会社なんだが。
727: 匿名さん 
[2009-08-05 10:11:00]
一生住む家と考えるのであれば、建ててはいけない
一番ダメなHM!!
何か問題が起きた時に本当に後悔する会社です。
担当の営業が良くても、会社の経営陣が責任感
まったく無い逃げてしまう会社です。
みなさん問題が起こってから何の対応もせず、
曖昧にする会社で大丈夫ですか?
HMなんてたくさんあるのですから、これから先
を考えてみてください.
728: 匿名さん 
[2009-08-05 10:51:00]
727さん。
何かあったんでしょうか。理由を教えてください。一方的に駄目だと言われても納得できないと思います
729: 匿名さん 
[2009-08-06 08:41:00]
所詮田舎の工務店が多少大きくなっただけという会社、
経営に関していえば単に売ればいいというだけの社風が営業に感じられる。
HMとは違う、法令遵守においての顧客保護はあまり重点に置いていない感がある。
後広告にも問題があるのでは?誇大な感じがしますね。
けして特別な構造ではないのでは?
あくまでも「木造メーカー」なんですよね、木造の限界を超えた気密って何なの?
価格設定も同じ。車買うのと同じ考えで経営者側(車好き)の一方的な良かれという気持ちが伺える。
基準価額はあくまでも低めに設定してラインアップ、あとの細かい点は全てオプション扱いですか?
基準に含まれるものがどれなのか、変更点、加額部分の説明をハッキリしてもいいのでは?
訳のわからない宗教的な文言で迷わせる説明長々と掲載するのならこの辺りを記載した方がいいと思います。
730: 匿名さん 
[2009-08-07 22:29:00]

全く同感です、営業マン個々の質もありますが殆んどこのような型は当てはまっています。
731: 匿名さん 
[2009-08-08 18:11:00]
729さんへ
変更したり細かい設備を追加してもオプションにならないHMがあるのですか?
教えてください。
気密に木造とか鉄骨とか関係あるのですか?
わけのわからない・・・・
あなたの書き込みのがわけわからないんですが?
732: 匿名さん 
[2009-08-08 23:24:00]
>>731
729は「誇大広告」と言いたいだけやろ。誇大か否かは置いといて、文章のワケはわかるやん。

ちなみに気密に木造/鉄骨は関係あるよ。戸建ての鉄骨住宅で高気密を謳ってるメーカー聞いたことないよ。
実際あるのか知らんけど、鉄骨の構造上、気密を取るのはかなり困難よ。現状では。
(木造の限界を越えた、、 という広告はまだ見てないケド)
733: 匿名さん 
[2009-08-10 10:11:00]
アズハウスの質云々なんて正直どうでもイイ事です。
何故かと言えばどんなことがあっても建ててはいけない
ハウスメーカーですからね。
みなさん何故、何故、って質問されるでしょうが、
あまりに長くなりすぎて書くのがしんどいです。
他に沢山の候補メーカーがあるのであれば、
そちらを選ばれる事が賢い方法です。
もし、それでもアズでと言うならば建築に本当に詳しく、
アズを信用しない事を守り、どんなに細かい事でも全て
書面に残し、クレームは自己責任で取れるのであれば・・・
その時点で、一つのサービス業では無くなっていますが・・・
734: 匿名さん 
[2009-08-10 10:35:00]
↑ よっぽど嫌なことがあったんだね^^

ご愁傷さま・・・

私たちは住んで2年ですが満足していますよ。

なんにでも当りはずれがあるのでしょうか?

家でははずれたくないですね。733さんは

建てたのですか?建ててないのですか?

それによって捉え方違いますので・・・
735: ↑ 
[2009-08-10 12:30:00]
絶対社員!

社員は書き込みするな!
736: 匿名さん 
[2009-08-11 10:03:00]
絶対社員って・・・・だとしたらなんなの?
社員は書き込み禁止なとこなんですか?
あなたみたいな書き込みのが禁止だと思うんですけど。
737: ご近所さん 
[2009-08-12 10:05:00]
お客さんの振りをする社員は禁止です。
イチイチ反応するお前も禁止!
738: 匿名さん 
[2009-08-13 04:31:00]
>>729
なにかトラブルでもあったのでしょうか?

私は現在ハウスメーカーを選定中ですが、アズハウスも候補に入れています。
金銭的に一流ハウスメーカーは厳しく、候補に挙げているところは、貴殿のいうところの田舎の工務店ばかりになると思います。
三重に来て日が浅いのですが、アズハウスの噂は良くも悪くも耳にしています。

かなり厳しい意見を書かれていますが、個人的には
誇大広告やオプションなどの価格設定に関する部分は同感ですが、
他の候補と比較して、誇大広告もオプション設定や加額のわかりにくさも取り立ててヒドイとは感じません。

ざっとですが、過去の書き込みも遡ってみましたが、
家自体に発生したトラブルやアフターケアでのトラブルも特に見られませんでした。
(断熱が疑わしいというのと、営業マンが最低したというのはありましたが・・)
個人的に嫌いといった感情や推測を基にしたと思われる否定的な意見は散見されました。

729の書き込みでは文末が
感じられる。感がある。感じがしますね。では?伺える。ですか?いいのでは?思います。
となっていますが、個人的な感情や推測から書かれているのでしょうか?

悪口といっても過言ではないくらい厳しい意見も多いので、この時点で候補から外すべきかもしれませんが
できれば具体的にどのようなトラブルがあったのか把握し、自分ならどのように対処するか。
対処できるか、それとも候補から外すか参考にさせていただきいと思っています。

お手数をおかけしてしまいますが、一端で結構ですので、トラブルの内容をお聞かせ頂けませんでしょうか?

よろしくお願いいたします。
739: to 
[2009-08-13 23:50:00]
私もアズハウスで家を建て約1年になりますが、大きな不具合もなくすばらしい家だと思います。
営業マンの対応も早くアスハウスで建ててよかったと思ってます。
740: "管理人" 
[2009-08-14 12:31:00]
729はAZと関係のある業者さんだと思いますよ。
AZはかなり業者に厳しい対応らしいのでしばしば
業者から書き込みされています。
741: 匿名さん 
[2009-08-14 20:59:00]
737さんはライバル会社の社員さんなんでしょうかね^^
742: 入居済み住民さん 
[2009-08-14 23:03:00]
私はアズハウスで家を建てて3年目になりますが、それほど酷い不具合もなければ、それほど酷い対応をされたこともありません。カスタマーズセンターでの対応でムッとしたことが妻はあったようですが…。
この掲示板はかなり前からチェックしているのですが、何か創業者一族と近い関係で、個人的な恨みを持つ人が多いよう(に見える)で、その点は気になるところです。私も一応は家について勉強しましたが、私より遥かに詳しく、その方面の人としか思えない人が誹謗中傷しているとしか思えないような書き込みをしているのは、何か嫌な感じがします。それだけ恨みを買っているのかも知れませんが…。
私が契約したのは、2006年なのですが、その時の仕様で貧乏くさい所(細部の話がなく、気付かなかった)はありましたが、現時点では概ね満足しており、特に気になるところはありません。クローゼットの話では、ウォークインクローゼットの件ではうちもただの部屋(2m×4m)ですが、普通のクローゼットは棚と棒が付いています。
何か知りたいことがあればまた書き込みします。
743: 匿名さん 
[2009-08-15 23:15:00]
高い
744: 匿名さん 
[2009-08-18 23:06:00]
実際に住んでいる方からは評判は悪くないようですね。
まあ、いくつもの候補から選び抜いて決定しているのでしょうから、不満は少ないのが当然かとは思いますが。

私の友人もアズハウスで建てており、悪くないと言っています。
また、アズハウスのモデルルームや友人の家を見せてもらっていますが、良い家だと思っています。

やはり、私にとっては、アズハウスが第一候補ですね。
745: 匿名さん 
[2009-08-26 09:27:54]
へぇー?そうなんだ・・・。
746: 販売関係者さん 
[2009-09-03 12:56:44]
とうとう社員の給料未払い・・・。
ヤバイのもクライマックスになってきましたね。
747: 匿名さん 
[2009-09-03 14:00:49]
>>746
詳しく。
8月分給料が大幅に遅延してるという理解でよろしい?
748: 匿名 
[2009-09-03 15:48:04]
↑本当
原因になった営業が辞めたとかなんとか噂で聞いた
業者もどんどん離れてるし社員も危機感持ち始めてるみたい
749: 747 
[2009-09-03 17:31:01]
噂かあ・・・でもこういうのって確かなソースはないですよね。
自分じゃないですが新築考えてる者が身近にいまして、TVCMでアズを知ったらしく良さそうみたいなこと言ってました。
それとなくそういう話しておきます。
750: 販売関係者さん 
[2009-09-03 17:56:29]
748>
原因になった営業マン?横領かなにかですか?
私の聞いた話では土地の決済が遅れて入金日が遅れただけと
聞きましたが、それで営業マンの責任ですか?
会社の経営状況なんて会社の責任でしょう?その営業マンも
役員なら別ですが・・・
ちなみに社員の給料は月末支払いが10日になると全員に
メールで知らされました。
ボーナスも当然全員でませんでした。
先月は水道業者がAZの未払いのため倒産しました。
各業者への支払いもされていないようです。
この先どうなるのでしょうか?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる