注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「旭化成のヘーベルハウスはどうですか。」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 旭化成のヘーベルハウスはどうですか。
 

広告を掲載

銘木小僧 [更新日時] 2009-08-19 11:03:00
 

へーベルハウスは、軽量気泡コンクリートが吸湿して住み心地が良くないと聞きました。住んでる人がいたら教えてください。

[スレ作成日時]2003-12-09 11:33:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

旭化成のヘーベルハウスはどうですか。

5: へーべりアン2年生 
[2004-01-17 12:18:00]
塗装が駄目になった時は足場をかけて塗装することになると思います。

へーベル外装板の内部の面は通常は見えないはずですが、へーベル
板の外壁は40〜50mmぐらいだったと思うので、その間の独立気泡を
全て水分が貫通して内部に至る可能性は高くないと推定します。内部の
面から吐き出すとしても、部屋はへーベル鉄骨構造躯体と完全に別の木工
で出来ていてへーベルと部屋の木工の間には隙間の空間があるのでそれが
原因で居住域の湿度が変わるとも思えません。

通常の家でもシーリングや樋、スレート屋根等のメンテナンスで足場は
必要になることはあります。へーベルハウスは現地でシーリング後に
複数回塗装するのでシーリングの劣化は遅くなりそうです。

ただへーベルハウスの外壁再塗装は20年に一度くらいの頻度で
必要なのは間違いなく、私は自分の加齢による外観色の好みの変化
に対応するいい機会に出来ると逆に前向きに考えています。

by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる