三菱地所レジデンス株式会社の茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「パークハウスつくば研究学園ってどうですか?Part11」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  3. 茨城県
  4. つくば市
  5. 苅間
  6. パークハウスつくば研究学園ってどうですか?Part11
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
物件比較中さん [更新日時] 2011-05-10 22:33:30
 

パークハウスつくば研究学園についての情報を希望しています。
住民の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:茨城県つくば市苅間字西向1238-1(底地地番)、茨城県つくば市葛城一体型土地区画整理事業区域内・D4街区2画地(保留地)
交通:つくばエクスプレス 「研究学園」駅 徒歩3分
間取:2LDK~4LDK
面積:95.45平米~115.75平米
売主:三菱地所、エヌ・ティ・ティ都市開発
販売代理:三菱地所リアルエステートサービス


施工会社:鹿島建設
管理会社:三菱藤和コミュニティ

[スレ作成日時]2010-10-11 06:24:54

現在の物件
パークハウスつくば研究学園 けやきレジデンス
パークハウスつくば研究学園 けやきレジデンス
 
所在地:茨城県つくば市苅間字西向1238-1(底地地番)、茨城県つくば市葛城一体型土地区画整理事業区域内・D4街区2画地(保留地)
交通:つくばエクスプレス 研究学園駅 徒歩3分
総戸数: 454戸

パークハウスつくば研究学園ってどうですか?Part11

701: 匿名 
[2011-01-22 20:44:44]
モスキートノイズの例は人によって認識できる音が違うってことの例なんだから生活音と音域が違うとかって指摘のほうが的外れだよ。
702: 購入検討中さん 
[2011-01-22 23:36:52]
生活音とかけ離れた音域の可聴範囲に個人差があるという例を出しても何の意味ないでしょ。
本当に音のことを知らないんだろうね。
Wikipediaレベルの知識しかないんじゃない?
ボロが出るそろそろやめておいた方がいいと思う。

まぁ、検討者ですらないんだろうから、ロクに調べずに不安を煽っているだけなんだろうけどさ。
703: 匿名さん 
[2011-01-23 01:19:12]
>>700

あなたが、被害妄想の人と言う対象の人は個人差で聞こえてないだけなんじゃないのかな。
聞こえると言う人も個人差で聞こえているだけ。

聞こえない方からすれば、聞こえないものを聞こえると言われれば、誰だかすら分からない匿名掲示板だから成りすましだと考えてもなんら不思議じゃない。


まあ、どちらにしても生活には、何ら影響の無い問題と言う所は同意。
704: 匿名さん 
[2011-01-23 09:14:32]
>生活音とかけ離れた音域の可聴範囲に個人差があるという例を出しても何の意味ないでしょ

読解力を疑うよ。そういうことじゃないでしょ。
能力の「個人差」の例なんだから、何だっていいんだよ。
モスキートノイズだと同じ音系だから理解できないのかな?
じゃあ、視力6.0の人と0.02の人には個人差あるのはわかる?
パークの排水音も個人の聴力差で聞こえることがあるってことでしょ。
705: 購入検討中さん 
[2011-01-23 13:18:45]
>>704
読解力が疑われるのは、あなたでしょ。

聞こえる音に個人差があるのは、生活音とかけ離れた帯域だってこと。
排水音が聞こえるかどうかとは無関係。
707: 匿名さん 
[2011-01-23 14:47:11]
704を例に取ると。

「パークの排水音も個人の聴力差で聞こえることがあるってことでしょ。」

この文章の書き方の問題で拒絶反応が、起きているわけだよ。
音がすると書いている書き込みは、1か0で程度をあえてなのかどうか分からんが書かない。


周波数による可聴範囲を必死に書いている奴も居るが、ピンボケ。
問題なのは、音圧でしょ。

人によっては、全く聞こえない様な微かな音を一生懸命「(恰も支障が有る)音がする」と言っているだけなんだよね。
708: 匿名 
[2011-01-23 15:49:17]
704だけど私が指摘しているのはちゃんと文章や流れを読んでねということだけ。

実際に排水音が聞こえるかどうかはどうでもいい。

何故なら私には聞こえないから(旦那にはきこえるらしいけど)
735: 匿名さん 
[2011-01-25 23:24:20]
くだらない話をしている間に、お隣は完売へのカウントダウンに。

こっちは先が見えず、どうなるんでしょう。
736: 購入検討中さん 
[2011-01-26 23:30:33]
ML見てきました。
外観は気に入っていたのですが、中をみてがっくり。
ドアとか安っぽいし。
2重サッシくらいですね。よかったのは。
共用施設もいらないものばかり。

値段もいきなり3割引で、不信感を持ちました。

近隣も便利そうだったのですが、残念ですね。
737: 匿名 
[2011-01-27 08:40:58]
国の借金が凡そ998兆円!!
消費税が10%になるのは時間の問題と思われる。
消費税が上がる直前、マンションは駆け込み需要が凄くなるのは想像に難くないが、そうなる前にパークは
売り切れるか?
消費税が上がっても無理か!??
738: 匿名さん 
[2011-01-27 23:32:26]
MLってw
739: 匿名さん 
[2011-01-31 10:15:53]
メーリングリストだろww
740: 匿名 
[2011-01-31 18:11:55]
ガレリアはもう完売ですよ
パークの方が駅の面で有利なはずなのに、これだけ差が出たのはよほど物件に魅力がないからですね
741: 匿名さん 
[2011-01-31 21:16:20]
ていうか、価格差だろ
742: 匿名さん 
[2011-01-31 21:29:24]
それと戸数。同じ戸数なら当に完売。
743: 匿名 
[2011-01-31 23:22:41]
このスレに書き込んでる人って、どんな人なんですか?
マンション探してる?
他マンションの売れ具合を気にしてる住人?
744: 売れ具合が気になる人 
[2011-02-01 00:13:47]
となりや、柏の葉の一番街が、急速に捌けてここ数日で完売したようだ。

寂しいなと思う反面、

競争相手がいなくなって、ここも売れ行きが加速するのかな?

割引が悪くなることも有り得るのかな?
745: 匿名さん 
[2011-02-01 11:39:13]
>>740さん
正直、ここまで差がつくとは思いませんでしたね。741さんが仰るとおり価格差も影響しているのでしょうがその価格差に見合う魅力がないことが一番の問題なのでしょう。そもそも駅力や構造で価格差分以上のメリットがあるはずですから今更価格を言い訳にすることはできないでしょうね、値引きもありますし。まぁ、ここのほうが戸数が多いのは確かですが、それも含めて企画に問題があったのは明らか。残り3割強くらいあるらしいですが、次年度中に売り切ってくれるんでしょうかね。
746: 物件比較中さん 
[2011-02-01 12:20:59]
どうすんだろ さくら。
もうゴーストマンション一直線じゃない?
今さら誰がここを狙うの?
747: 匿名さん 
[2011-02-02 22:02:47]
一直線ていうか、すでに真っ只中だよ。
748: 匿名さん 
[2011-02-02 23:04:01]
残り3割切ってるよ。
749: 匿名さん 
[2011-02-05 06:10:42]
え?まだ3割きったとかそんなレベルなのか・・・。やっぱり。
750: 匿名さん 
[2011-02-05 09:56:23]
そんなレベルってどんなレベルだ?

けやきは、残り1割ちょいぐらいだろ。順調に履けているほうじゃないの。
さくらも少しづつ売れているみたいだけど伸びないね。

まあ、どちらにしても今年中ぐらいには何とかすんだろ。
751: 匿名さん 
[2011-02-10 00:08:17]
どんなレベルって低レベルってことだろ。底辺。

>まあ、どちらにしても今年中ぐらいには何とかすんだろ。
悠長だなぁ。やっぱそういうレベルなんだね。
752: 匿名さん 
[2011-02-10 00:31:26]
別に住んでる連中が、困っているわけでもなさそうだから今日明日完売でなくても
問題ないんじゃないか。

悠長だと何が問題なんだ?

投売りしてくれないと手が届かないとかか?
753: 匿名さん 
[2011-02-10 11:02:22]
>悠長だと何が問題なんだ?
誰も問題などとは言っていない。
そういうレベルなんだなぁと感想を持っただけ。
問題意識持つほど興味ないし。
754: 匿名さん 
[2011-02-11 00:31:29]
>>752
>別に住んでる連中が、困っているわけでもなさそうだから今日明日完売でなくても問題ないんじゃないか。

こいつはなんの話をしてるんだ?
文面からしてどう考えても自分が住んでること丸出しだが、販売の先行きの話をしているのに住民が困るとか困らないとか関係ないだろ。
755: 匿名さん 
[2011-02-11 17:14:38]
↑また、変なのが出てきたぞ。

普通は、売れなかったら住民が困るんじゃないのか。
ここの場合は、住民じゃない奴がなぜか売れ行きを気にするのな。

買う気のない奴には、関係ない事なのに気に成って仕方がないみたいだな。
756: 匿名 
[2011-02-12 13:07:42]
横スレだけど、ちょいと一言。買う気があるかないか、それは他人がどうのこうの言える話ではないと思う。
この物件に関しては、大多数の人が今現在の価格では買いたくない、もしくは買うべきではないと思っている。買う気がないって言うのは違う気がする。
757: 匿名さん 
[2011-02-12 16:18:29]
大多数って表現は、止めた方がいいよ。母数自体が、無いわけだから。

選択肢が、無い中で「(まだ)買うべきではない」ってのは分かるけど「買いたくない」ってのは
違う気がする。「(まだ)買わない」って言うところかな。

実際買う人は、少数でいいんですよ。大多数が来ちゃったら欲しい部屋安く買えないじゃないで
すか。

もうはまだなり、まだはもうなり

買うタイミングは、難しいね。
758: 匿名さん 
[2011-02-14 16:07:28]
>普通は、売れなかったら住民が困るんじゃないのか。
普通って何?なんで困るの?もしかしてその分の管理費を他の住民で負担したりしてるわけ?

>ここの場合は、住民じゃない奴がなぜか売れ行きを気にするのな。
どこだって売れ行き気にするのは住民だけじゃなくて、検討者だったり売主だったりライバルだったりするだろ。
一番気にするのは様子見している検討者だろ、タイミングを見極めないと逃してしまうようなね。
まぁ、パークはどんなタイミングでもしばらくはセーフだろうけど。

752の
>別に住んでる連中が、困っているわけでもなさそうだから今日明日完売でなくても問題ないんじゃないか。
もそうだけどさ、住民の目線でしか考えられてないよね。もっと俯瞰して見なよ。いろんな立場の人がいるんだから。
759: 匿名さん 
[2011-02-14 21:37:53]
>まぁ、パークはどんなタイミングでもしばらくはセーフだろうけど。

どのタイプでもOKってことならもうしばらく大丈夫だろう。
でも、けやきは、妻側だけになっちゃいそうだけどね。
760: 匿名さん 
[2011-02-15 23:10:54]
ガレリアは、完売らしいから三菱も売りやすくなるのか。
761: 匿名さん 
[2011-02-16 11:13:59]
残り物には福がある
762: 匿名さん 
[2011-02-16 23:39:18]
別に住んでる連中が、困っているわけでもなさそうだから今日明日完売でなくても問題ない。
















らしい。
763: 匿名さん 
[2011-02-17 01:43:35]
限りあるものだからその内完売するだろう。

まあ、住んでからが問題だから住みやすければ結果良ければ全て善しっ事なんじゃない。
764: 匿名さん 
[2011-02-17 09:48:32]
そうなんだけど、住みやすくもないし結果も良くないから問題なんだよね。
765: 匿名さん 
[2011-02-17 12:06:36]
そっか、、現状じゃ中古で売るのは難しいから引っ越せないよね。。。
766: 匿名さん 
[2011-02-17 12:28:32]
764は、パーク買って失敗したさんなの?
どんな風に住み易くなくて、何の結果が良く無い訳?

767: 匿名 
[2011-02-19 00:01:31]
がんばれ!
768: 匿名 
[2011-02-19 00:03:05]
>766
がんばれ!
769: 匿名 
[2011-02-19 00:54:58]
むなしいねパーク。
771: 匿名さん 
[2011-02-21 11:43:33]
不人気具合では目くそ鼻くそのガレリアにも先に完売されちゃったからね。
やっぱり営業の差かな。
772: 匿名 
[2011-02-21 12:15:14]
サーカスきます
774: 匿名さん 
[2011-02-21 17:11:57]
さくらはマジやばい。このままじゃあ健全なマンション管理できないでしょ。
775: 匿名さん 
[2011-02-21 17:49:52]
夜に近辺走ってみたんだけど、さくらだけ本当に真っ暗だね。

さっさと処分しないと、もうこれ以上粘ってもやばいんじゃなかろうか。
779: 匿名 
[2011-02-26 22:33:10]
かといってけやき並の価格になったら批判でるだろうけど…。うちは粘って様子見てみる。
780: 匿名さん 
[2011-02-27 08:10:22]
いくら批判があっても売れない物はしょがないですよね。

けやきを売り切るまでは高い値札をつけておく事で、がんばったんだよというアピールをしておき、けやきが完全にはけた瞬間サクラをドカンと下げると思うので、うちも今はひたすら様子見です。

それに今サクラ下げちゃったら残ってるけやきは本当にどうしようも無くなるはずでしょうし。。。
781: 匿名 
[2011-02-27 09:26:55]
けやきはあと2割くらい?
多分けやきを今年中に売りきって、来年中にさくらという感じになるのかな。
竣工から4年、センチュリーやミレニオを凌ぐ沿線随一の不人気マンションだね…
782: 匿名 
[2011-02-27 09:48:51]
けやきはもう9割5分だね。
783: 匿名さん 
[2011-02-27 21:17:18]
おぉ~けやきもうそんなに売れてるんだ。
やっぱ年度末ラッシュはすごいなぁ。
784: 匿名さん 
[2011-03-01 10:57:03]

簡単に真に受けるのやめましょう。
まだ2割超の残戸がありますよ、販売センター行ってみて下さい。
785: 匿名 
[2011-03-01 18:59:57]

販売センター?
どこの物件の話?

けやきが2割も残っているなんていつの話だよ
787: 匿名さん 
[2011-03-01 20:25:39]
言わしておけばよい。
788: 匿名 
[2011-03-01 20:49:30]
もうダメポ
789: 匿名さん 
[2011-03-01 21:09:42]
販売店行きましたけど、9割以上は埋まっていましたよ。
790: 匿名さん 
[2011-03-03 00:51:30]
残り桜も含めて100戸あるかどうかだよ。別に信じなくてもいいけど。

さくらも少しづつは、はけている様だけどどの部屋でも良いなら待ってみるのも策だね。
買えない部屋が残ったりしたな(笑)
791: 匿名さん 
[2011-03-03 13:00:37]
けやきの残戸確かにすごく減ってましたね。
もしかして超値引きモード突入?

さくらの様子見ですが、どの部屋でも良い訳ではないので、タイミングが難しいです。
792: 匿名 
[2011-03-03 13:25:51]
不人気売れ残り物件は、先々の事も良く考えて買った方がいいよ。後々予期せぬ問題が起きる可能性あるからね。専門家に一度相談してみる方が良いかもね。
793: 匿名 
[2011-03-03 20:35:55]
売りたいときに売れない。
そんな物件は???
794: 匿名さん 
[2011-03-03 21:18:20]
>>791
さくらの様子見してるくらいなのに、現在どの程度の値引き状況かも把握出来てないの?



>>792
今後予期せぬ問題とは具体的に?
795: 匿名さん 
[2011-03-03 22:35:48]
予期せぬなんて言う時点で口からでまかせ。

具体例なんて求めたって出せる訳無いよ。
無理言ったらかわいそう(爆笑)
796: 匿名さん 
[2011-03-04 00:04:33]
予期せぬ問題って積立金不足みたいな事が発覚するとかですか。
それとも、コンクリートに問題が有るとかですか。

もしかして隣駅のマンションみたいに駐車場が足りなくなって借りられない人が出てくるとか。みらい平もそんなことやってましたが駅近でも車社会だからしょうがないのかもしれませんが。

可能性って何だろう気に成ります。
797: 匿名 
[2011-03-04 08:15:56]
売れ残り物件に問題はないと思う事自体が問題でしょ。
素人だって少し考えりゃ、やばそうな事沢山頭に浮かんでくるでしょ。

798: 匿名さん 
[2011-03-04 12:21:58]
だから、そのやばそうな事ってなんだっうの。
頭に浮かんだやばそうな事ってのを書いてみろよ。
799: 匿名さん 
[2011-03-04 16:43:16]
横レスだけど
>今後予期せぬ問題とは具体的に?
予期できない問題を具体的にって矛盾してるよね。
800: 匿名 
[2011-03-04 21:23:22]
つまり何も具体性はないけど不安を煽っているだけということ
予期せぬって便利な言葉だね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる