注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「住友不動産J・URBAN(Jアーバン)シリーズの情報交換」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 住友不動産J・URBAN(Jアーバン)シリーズの情報交換
 

広告を掲載

けもや [更新日時] 2010-07-09 08:36:21
 

旧スレッド【住友不動産のJアーバンについて教えてください】
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/10294/
への書き込み数が多くなったので、新しいスレッドをたてました。
どうぞご利用ください。 ^^
また、J・URBANシリーズの建築日記の検索には、こちらが便利です。
あわせてご活用ください。 ^^
【J-Urban / Court 建築日記サイト集 〜けもやのおうち〜】
http://plaza.rakuten.co.jp/chemoya/6000

[スレ作成日時]2007-03-12 21:28:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

住友不動産口コミ掲示板・評判

325: ビギナーさん 
[2007-09-16 10:34:00]
今仕様決めの段階なのですが、以前も話題になった外壁材について
今秋からJIS規格が変わり12㎜厚の物は生産中止ということですが
Jアーバン(コート)の標準仕様は12㎜のサイディングですよね。
これから標準仕様も変わってくるのでしょうか。
今の所12㎜厚の標準のもので話をしているのですが
16㎜厚に変更しようかと考えています。
外壁材を標準以外で厚さをUPされたかたどれくらいの+になったか
教えてください。
326: 購入検討中さん 
[2007-09-16 11:41:00]
325さんへ
私も16㎜厚への変更を申し出たところ、
プラス45万円との回答でした。(総二階40坪)
但し、ニチハの場合、光触媒やコーティング等付加価値のあるものは
更にアップとのことです。
327: ビギナーさん 
[2007-09-16 11:51:00]
>326
お返事ありがとうございます。
我が家も約40坪なのでとても参考になりました。
+45万ならなんとかいけそうなので
次回の打ち合わせの際話してみようと思います。
328: 建築中 
[2007-09-17 11:07:00]
>322さん

現在建築中のものです。
ぼくの場合、パティオ内の基礎工事の際は
パティオ内のみ金属製の板を基礎立ちの表面に貼り付けて
立ち上がりコンクリートを流し込み、モルタル仕上げしました。

おそらくそういった基礎への進入防止なのでしょう。

それと間取りを決める際は雨水はなるべくパティオ内に
流れ込まないよう指示することをおすすめします。

雨水の樋は外から見えてもいい隣さん側にもっていけば
格好も悪くないと思いますよ。

辛口なJ-URBANのブログ書いてます。
よかったら参考にしてください。
http://plaza.rakuten.co.jp/hotjurban/
329: 申込予定さん 
[2007-09-17 15:47:00]
322です
皆様、いろいろなご意見ありがとうございます。パティオはやはり魅力的ですね。
ですが・・・我が家は結局なしにしました。
理由
①パティオをなしにして述べ床の坪数が約5坪増えても、価格に差がほとんど無い(ちなみにバルコニーは約60万くらい)
②我が家のプランの場合、価格の割りにパティオがあまり機能的でない(部屋に面していない、洗濯も干せない、目の前は道路などなど)
ということで。。。相方と納得しあいながら、決定しました。
それにしてもパティオってお金がかかるんなだアと、見積もりを出してもらって驚きました。
でも4枚のガラススクリーンは付けるつもりです!!!
330: 契約済みさん 
[2007-09-18 12:53:00]
皆さん教えて下さい。326さんも書いていらっしゃいますが、私は、昨日サイディングの見積りを見て驚きました。標準の12mmをマイクロガードの16mm 4,497円/平方メートルに変更するということでお願いしていた回答を見たらアップ額が170万円となっていました。
営業の方は、16mmは高いので大体そのぐらいしますよ、他の家でもそのぐらいしましたから、と言っていました。
我が家はJアーバンコートの41坪パティオ有りで正面の2/3はジョリパットにしようとしています。
色々なサイトを見ると100万円はしないように感じられましたが、170万円のアップは妥当なのでしょうか?
331: 入居済み住民さん 
[2007-09-20 01:44:00]
>>330さん
ジョリパッド込みでしょうか?少し高いような気がします、我が家は60坪で同じくマイクロガードの16mm 4,497円/平方メートルをメインで全体の5分の1だけマイクロガードの16mm 6000前後円/平方メートルで金具留めで張り分けしましたがそれでも180万でしたよ。
 外壁を白を希望されてる方は多少高くてもニチハのマイクロガードはおすすめです。1年経ちますがいまのとこ目立つ雨だれ一つありませんよ。
332: 匿名さん 
[2007-09-20 12:13:00]
ご返事ありがとうございます。
ジョリパットは当初からサービスでやっていただくこととなっていました。これは、メインの道路側の面の3/2だけです。あとは、標準の12mmのサイディングということでした。しかし、私も白い家にしたかったのでマイクロガードをお願いしたのと、12mmが規格外になるということなので16mmをお願いしました。最初に営業の方は70〜80万円ぐらいですかね、と言ってらっしゃいました。その時は、そのぐらいはするのかと思っていましたが、回答が170万円と言われてショックを受けてしましました。見積りの詳細を頂いたわけではないので内訳は判りません。
差額が5万円や10万円ならあきらめることもあるかもしれませんが、170万円になるとさすがに不安です。でも、一体いくらが妥当なのかが判りません。やはりプロの方の意見を聞かないと駄目なのでしょうか?
333: タレ目 
[2007-09-21 02:01:00]
はじめまして、いつも勉強させていただいております。        現在、関東でJ-URBANコートを検討中のタレ目と申します。                                        先日営業さんから提示された本契約の見積りが妥当かどうか..どうしても判断が出来ず皆様のご意見をどうかお聞かせいただきたく書き込みました。     
施工面積 60坪                         2世帯キャンペーン適用分 本体 45坪 2,550万増坪オプション   15坪 600万      ...ここまでは良いのですが・・・                                                                       我が家は3階建ての為、その割り増し費用が  基礎工事・構造部分  坪あたり5万×60坪  300万 準耐火施工工事割り増し 一式120万(網入りガラス、FD付換気扇、石膏ボード2重張り等)     3階建てのオプション費用だけで420万・・・                                            先輩方で3階建てにされた方、おわかりになる方教えて下さい。    また、ガラスマリオンではなく、4枚セットのスクリーンが60万で別途取付料8万円!!                         皆様はガラスマリオン等で取付料がかかっておりますでしょうか?                                            皆様のアドバイスがいただきたいのです               先輩方、どうか教えて下さい。
334: ビギナーさん 
[2007-09-21 03:13:00]
教えてください。
J-URBANの標準サッシは新日軽の「アリッツ」と「アルプラクラス(K4)」のどちらでしょうか?
335: 快速アーバン 
[2007-09-21 22:33:00]
タレ目さんへ

60坪は大きいですね。
45坪で2550万って、キャンペーン価格?通常価格のような・・・
増床も坪20〜25万ぐらいのはず(ウチは35坪から45坪に増やして200万ぐらいでした)
3階建てで割り増しは計算の出し方は変だけど、外壁が増えるからそのぐらいかな?外壁材にもよるけど・・・

増床分に3階割り増しが入ってるんじゃないですか?
336: chestnutpark 
[2007-09-22 07:09:00]
>No.334さん

樹脂サッシかどうか、またはメーカーは地区によって異なりますが
標準は通常のアルミサッシだと思いますよ。

僕の場合、新日軽のキャンペーンとかで全部アルプラになりました。
アルミとの差額はなしでした。
でもいろんなブログ見てるとけっこう樹脂サッシ多いですよね。
他には三協立山も多く使用されてますよ。
J−URBANとCOATでは違うかもしれません。

ブログみたんだけどって言って営業に聞いてみては?


↓ 辛口!!J−URBAN ↓
http://plaza.rakuten.co.jp/hotjurban/
337: 68坪6200万のJアーバン 
[2007-09-22 16:18:00]
総3階建でキャンペーンで見積もったらこうなった。
これでも安い方なのでしょうか?

インナーガレージに袖壁がつくし、吹き抜けも大きく取れないので、2×4は止めにしました。

10年後に150万円の有償メンテナンスして20年しか持たせられないなら鉄骨軸組みにすることにします。イニシャルコストとランニングコストを考えました。パティオ面のガラスは冬場に寒さを感じませんか?

また、ガラスマリオンがオプションであの価格とは、何をもってしてJアーバンなのか訳分からん。FIX窓ガラスとしての代用もできないし。

キャンペーン申込金10万円戻してくれるみたい。
欠陥だらけの見積書(2重計上やキャンペーン部分を有料にするなど)2回と図面3回の提出じゃ戻してもらわないと。

みんな住み心地よさそうでいいね。30年間快適に住めそうかい?
338: 契約済みさん 
[2007-09-22 18:11:00]
家は三階建て、キャンペーン利用です。建坪は
40坪。各階14坪程度。
アーバンは高くなるだろうから、世界をデザインするほうに
しました。
3階建ては、構造計算費用や、準防火地域の窓や外壁などで
高くなりますよ。
参考にならないかも知れませんがスタンダードでオプションは
床暖房等だけで地味です。それで総額2700万です。
銀行などに支払うもの全て込みでです。
どうでしょう。
上のかた、広さは倍近くだし、Jアーバンということで
オプションなどもプラスされたら6200万は妥当ではないでしょうか?
我が家でJアーバンのほうにしたら3000万は超えます。
三階建てというのは普通かからない費用がずいぶんとかかるなあと
思いました。
339: 契約済みさん 
[2007-09-23 20:54:00]
こんにちわ
今はキッチンについて悩んでます。
YAMAHAはミカドが標準でいいのはこのサイトで知ったのですが、デザイン的にすぐれているものってどこなんでしょうか?
340: 契約済みさん 
[2007-09-24 21:58:00]
>No339様
我が家もキッチン、YAMAHAかミカドで悩んでいます。
YAMAHAのレンジフードがお手入れが簡単そうでいいなと
思っていてミカドのも同様なものならミカドにしようかなと・・・
カタログやHP見たのですがよく分からずだったので。
以前も話題になったことですが
もう一度キッチン以外のサニタリーやお風呂等の設備を
皆様がどこのメーカーをどこが決めてとなって決められたのか教えていただきたいと思います。
341: 契約済みさん 
[2007-09-24 22:58:00]
私は、、以下のようにしました。(まだ変更可能ですが・・)
キッチン⇒YAMAHAのフラットオープンスタイル
サニタリー⇒TOTOの900mmサイズ
バス⇒YAMAHAのEGシリーズ

キッチンは、散々ミカドと悩みました。
ミカドの調味料入れ棚が安っぽかったのと、レンジフードの解体が面倒だった点がマイナス要素。
YAMAHAのマーブルシンクは抜群にかわいく、レンジフードのお手入れが簡単だったのがプラス要素。

サニタリーは、各社(サンウェーブ以外)で散々悩みました。
収納が全て引出しのナショナルは魅力的だったのですが、シンクの形が四角形のほうがオシャレだったので、最終的にはミカドvsTOTOの対決でした。
結果、なんとなく(主人の主張で)TOTOに。

バスは、ほぼ悩んでいません。
人造大理石の浴槽が良かったのと、標準(神奈川支店の)でサウンドシャワー(浴室内のスピーカー)が装備されていたので。

こういう悩みって、楽しいですよね〜♪
342: 入居済み住民さん 
[2007-09-24 23:38:00]
No.337
30年全然問題無く住めそうですよ。
343: タレ目 
[2007-09-25 00:25:00]
快速アーバンさんへ                        早々のお返事をくださりとても嬉しかったです。           随分前から快速アーバンさんのコメントなど拝見していて、私の何十倍もいろいろな事を知ってらして..すごい方だなぁ!と思っていました。有難うございました。また、色々と質問をすると思いますがよろしくお願い致します。
344: 契約済みさん 
[2007-09-25 23:07:00]
>No.341様
№340です。教えていただきありがとうございます。
あれからカタログ等にらめっこして今現在は
キッチンはミカド、洗面・バスはINAXにしようかと
考えております。
選択としてはめずらしい?ですかね・・・
引き続き他の方のご意見も伺いたいと思いますので
よろしくお願いします。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる