注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「北海道のイワクラホーム!!」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 北海道のイワクラホーム!!
 

広告を掲載

申込予定さん [更新日時] 2022-11-20 20:41:26
 削除依頼 投稿する

建てて住んでらっしゃる方、評判や口コミ情報、何でも良いので教えてください。

[スレ作成日時]2007-09-24 00:47:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

北海道のイワクラホーム!!

261: 4年目の家ですが 
[2013-10-14 02:13:29]
今まで、何も不便してません。サービスのMさんも感じが良いですし。嫌な顔せず対応してくれます。我が家の担当の方はアタリだと思います!
ただ、担当の営業の方が退職したそうで、残念です。
262: 物件比較中さん 
[2013-12-01 11:45:15]
苫小牧支店の営業T、電話しつこい。

もう他に決めるから電話して来ないで‼
263: 物件比較中さん 
[2014-04-04 13:30:45]
他社で上手く行かず今、イワクラさんの話を聞いてます。まずこちらの話を親身になって聞いてくれます。
結論を急がせるわけでもなく、色々な提案もしてくれます。以前話を聞いていた会社は図面書くのもお金が
かかりました。正直、打ち合わせが楽しみなのはこちらの会社が初めてです。皆さんも一度聞いてみたらどうですか。
265: ビギナーさん 
[2014-06-05 12:30:44]
No.263さんはイワクラさんで建てる予定ですか?

私たちも色々見て回ってみて、ここの営業さんがいいなって思ってます。

266: 物件比較中さん 
[2014-06-16 15:15:37]
すいません!ここ覗くの久しぶりです。連絡が遅れましたが既に建て始めています(笑)初めての事なので(大抵の人はそうなんでしょうけど・・・)色々と決めなきゃならない事があって大変でしたが、今は素直に完成が楽しみです。計5社程回りましたがこちらの営業さんが一番真剣に聞いてくれました。それでいて結論は一番急がされませんでした。間取りが一番しっくり行ったのがイワクラさんだったのもあるのですが、正直結論を聞かれる前にこちらからお願いしちゃいました(笑)相性とかも確かにあるのでしょうが値段じゃないものもあるんだなって今回思いました。完成したらまた報告します。
267: 匿名さん 
[2014-06-17 17:17:04]
高い買物なので、お値段前提になっちゃうことになる場合は多いとは思われますが、担当者との相性も大切なんですよね。細かく打ち合わせするために何回も顔を合せて打ち合わせしていくので、ここで合わないとなかなかツライですので。
266さんは建て始めていらっしゃるとのこと。何かありましたら良い事も悪い事もぜひぜひ教えて頂けたら。宜しくお願いします。
268: 契約済みさん 
[2014-06-27 17:22:03]
私は建築中です。
営業の方も熱心に対応して頂き、また金額も明瞭でした。マイホームセンターにも行きましたが、他社のモデルハウスが現実離れしすぎて逆にダメでした。
現場担当者にも無理行って色々と出来たので、今は完成が待ち遠しいです。
273: 購入経験者さん 
[2014-08-29 09:27:23]
購入後のアフター最初は良かったのですが、3年目くらいから担当の人が代わり、何でも後回し、連絡もすると言って来ず数ヶ月。友達が同じ頃ミサワホームで建てているのですが、アフターサービスがすばらしいそうでうらやましいです。

【一部テキストを削除いたしました 管理人】
274: 匿名さん 
[2014-08-30 17:32:47]
266さんは良い感じで進んでいるみたいで良かったですね。
家さえちゃんと建ててもらえれば担当者の良し悪しはそれほど影響ないだろうと軽く思っていたのですが、何回も顔を合わせて計画を立てていくとなると、確かに相性も重要になってきますね。
こちらの言いたいことをちゃんと理解してもらえないと、希望どおりの家が建たないかもしれないですものね。
276: 入居済み住民さん 
[2014-09-30 14:01:41]
9月に移転しました。我が家はほぼ正方形です。シンプルでモダンな家になりました。外見の面白味は欠けますが、外壁を変えることで趣を変える事も出来ますし、何と言っても正方形のが一番断熱効果が良いので寒がりな我が家には欠かせない間取りでした。人生でもっとも大きな買い物です。基礎構造、外壁の厚さ、間取りなど基本的な部分は営業担当と何度も打ち合わせし、納得のゆく家を皆さんも作って下さい。
277: 入居済み住民さん 
[2014-10-19 21:48:13]
物件比較中でしたがこの度、引き渡しが終わりました!!感想・・・選んで良かったと思います。

まず担当営業さんを始めとして設計さん、工事さん皆さん最後までお付き合いいただきありがとうございました。

具体的には他社では専門用語が???だったのですがイワクラさんは途中から図解入りで説明してくれました。

他にも色々書きたいのですがとりあえず家について言えば床なんかもしっかりしてるし、以前住んでたアパートに比べて

遮音性?が段違いです。(アパートと比べたら失礼ですね)暖房、光熱費はまだまだこれからですが間取り等も含めて

概ね満足です。色々無理難題を行って担当さんには迷惑かけましたが(笑)悩んで悩んで良かったです。やっと家の

中が片付いて来ましたがもう少し落ち着いて来たら住み心地と合わせ報告します。とりあえず今は満足してます!!
279: 入居済み住民さん 
[2014-12-11 10:46:52]
入居して約二ヶ月、住んでみての感想をいくつか
まず・・・
①暖かいです。うちはガス暖房にしましたがとにかく暖かい~前がひどかったのかも知れませんが(笑)前のアパートのガス
代とそんなに変わらないし(都市ガスだから?でも広くなったのに)
②とにかく静かです、主人のいびきが前より気になるのが残念ですが・・・子供は相変わらず騒いでますが下には誰も居ませ
ん!安心、安心。(フローリングの傷が心配ですが・・・)
③色々とアドバイスしてくれた所が住んでみて「なるほど」って感じです。餅は餅屋ですね(笑)主人が営業さんが
私の暴走(!)を止めてくれたからだよと言ってます。
私たちの担当さんはプラスだけじゃなくマイナスの面も説明してくれました。お話もお金の事も大事ですと後から出来る
事は今はしなくともいいとか、色々聞くと追加ばかりの会社もあるみたいなのでその面では助かったし良い担当さんに当たったと感謝してます。たぶん最初で最後なのでじっくり話しをしてみて自分たちに合った会社さんで建てるのが一番ですね。
結局ダメになった会社とは縁がなかったと思うし、うまく行かなかったからイワクラさんに行ったと思ってます。
これからもよろしくお願いしますって言いたいですね。
280: [男性 40代] 
[2015-01-25 00:58:05]
>>263
営業の人、良い人だと思って、新築一戸建てをお願いしたのですが、4年経った現在は挨拶もなくなってカレンダーすら持って来なくなりました。
281: 入居済み住民さん [女性 60代] 
[2015-02-03 08:13:01]
先日、キッチン入れ替えました。工事屋さんに、キッチン交換2度目と聞かれ確認したところ、排水の穴が2ヶ所あり、断熱材もありません。今まで、寒い原因はこれみたいです。写真とったので、のせます。我が家は、平成元年のイワクラホームです。
282: 住まいに詳しい人 
[2015-02-05 09:55:16]
排水管工事は通常誰がやるの?その工事屋さんは取り付けのみ?食洗器はありますか?断熱材なし、下に潜ったのかな?
283: ご近所さん [男性 50代] 
[2015-06-17 22:11:54]
家が沈んだらしいです。責任はないと突っぱねているようですが裁判になったりしたらどうするのかな。
284: 物件比較中さん 
[2015-06-22 06:07:23]
>>280

四年も来たんだ?ウチよりましだよ(笑)
285: 匿名さん 
[2015-06-22 11:31:23]
>>283
地盤沈下は永久保証ではないので、
一般的に引き渡しを受けてから10年以上経った物件
の保証は難しいかもしれません。
286: 匿名さん 
[2015-06-23 12:29:12]
何が原因で家が沈んだのかにもよると思われます。
地盤の問題で家が沈んだのなら、地盤の調査をした会社が確か何年かは保証するんじゃないでしょうか?
曖昧な記憶ですが。
まずは何が原因なのかを調査する必要があると思います。
287: 匿名さん 
[2015-06-23 14:22:00]
家1軒建てたぐらいで
毎年カレンダー持参しなきゃならないなら
ハウスメーカーの営業は
カレンダー配りで1年費やすことになるね(笑)
288: 物件比較中さん 
[2015-06-25 16:01:30]
>>285
やっぱりホントなんだ(笑)
289: 善意の通行人 
[2015-06-25 16:03:49]
>>287
盛るね〜一年?そんなに売れてるのか(笑)

まあハウスメーカーではないようだけどね。
290: 匿名さん 
[2015-06-25 16:11:26]
家を作っているならハウスメーカーでしょう。
工務店だってハウスメーカーでしょう。
あなたは何を基準にしてハウスメーカーと呼ぶのですか?
291: 物件比較中さん 
[2015-06-25 16:30:24]
>>288
>やっぱりホントなんだ(笑)


本当かどうかはわかりませんが、
反対に、10年以上経過等して、保証期間過ぎていても、
傾いた住宅を保証してくれる住宅メーカーを教えていただけませんか?
そんな会社があれば、そこで建てたいです(笑)

今は地盤20年補償もありますがね。
297: かなり前、在籍 
[2015-07-22 08:10:39]
>>296
横領によって出来た損失を社員の給与カットにて補填。まともな頭はない会社。
298: 匿名さん 
[2015-07-22 10:33:10]
>>297

全体責任ってことでしょう。
自分に関係ないと思っているようだが
そういう気質が横領体質を産むのだよ。
だからそういう人をあぶり出すために
一律カットしたんでしょう。
300: 見学者 
[2015-07-22 17:47:08]
>>298さんはイワクラさんの関係者の方ですか?

もしかして横領事件とかがホントにあったという

事なんですね。
304: 匿名 
[2015-07-26 10:30:54]
>>297
まだ潰れてなかったんだ
銀行のテコ入れ入ってる噂流れてたから潰れてるかと思ってた
306: 匿名さん 
[2015-07-27 16:27:30]
モデルルームはあるみたいですが、他に建設途中のところを見せて貰えたりという事は出来るのでしょうか。
施主さんに負担欠けてしまうから、難しいという部分が出てきてしまうのかなぁ。
もっと公式サイトの情報更新を頻繁にしてほしいなとは思いました。
307: ご近所 
[2015-07-27 16:50:38]
モデルハウス見ましたよ、普通(笑)建売りって感じ。良くも悪くも普通、特に良い物使っているわけでもないのに割と高目。手稲のあの辺りであの値段‥‥見学会?あまり期待出来ないでしょう建売りがあの程度なら。隣の会社のモデルの方が面白かったです。
308: 匿名 
[2015-07-30 12:50:51]
毎日の様にイワ○ラのハイエースが手稲区のホクレンショップの駐車場で1日いっぱいサボってるけど仕事がないのかなあ(-_-#)

【一部テキストを削除しました。管理担当】
309: 物件比較中さん 
[2015-07-30 15:23:01]
>>308
契約してるんじゃないの?
ホクレンは無断駐車うるさかったから・・・。

関係ない話だが、
私は昔、ホクレン近くの大学に通っていて、
車でホクレンに買い物に行って、駐車場戻ったら、
いきなり「学生証だせ!」と言われて、学生証を見せるだけだと思ったら、
いきなり学生証を取られ、「無断駐車だ!大学に通報する」と言われた。
買い物に来ただけと買い物袋を見せたが、「そんなものは関係ない!」と。
まぁ、無断駐車している学生が多くいたのも事実だが、
私は大学の駐車許可証を持っていたのでホクレンに駐車して
大学行く必要はなかったので、その旨説明して許可証見せても、
「そんなのは関係ない!駐車していたのは事実だ!」と。
私はそれから二度とホクレンで買い物してません(笑)。

関係ない長話、申し訳ありません。
310: 匿名 
[2015-07-30 18:35:23]
まあどうでもいいけどエンジンかけっぱなしで寝てるのはガソリン代だって会社が払ってるんだろうしそれをわかってしてるということは質の良い社員じゃないのは間違いないんじゃないのかなあ〆

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる