注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「Beハウスについてご存じの方いませんか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. Beハウスについてご存じの方いませんか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-02-24 10:24:58
 

どなたかBeハウスで建てた方や交渉中の方いらっしゃいませんか?
あまり実態がよく分からないので教えていただけたら嬉しいです。
お願いします。

[スレ作成日時]2004-11-19 18:58:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

Beハウスについてご存じの方いませんか?

301: 匿名さん 
[2009-05-18 00:00:00]
うちわ小さい会社ですので、、、、
というのがここの会社の言い訳。

いいわけにならないでしょう。。。金取ってんだから
302: 親と同居中さん 
[2009-05-18 00:04:00]
303: 匿名さん 
[2009-05-18 21:23:00]
これまた古い記事を見つけましたねぇ
304: 匿名さん 
[2009-05-19 12:59:00]
ルーツに迫った訳ですか。しかし誕生時から偽物扱いで語られていたとは。
306: 販売関係者さん 
[2009-05-20 00:41:00]
ひどいな

炎上してるけど問題は施工技術・アフター・お客様対応ってとこですね。どれも大事なもの

地域ビルダーに頼むのはそれなりにリスクと覚悟が必要ですね。とくBeの場合は。
307: 匿名さん 
[2009-05-20 14:12:00]
業界内の評判はどうなんでしょう?
308: 匿名さん 
[2009-05-20 19:26:00]
社長さん有名人ですよ。
309: 物件比較中さん 
[2009-05-20 21:52:00]
この社長さんとお話したときに太陽光システムを勧められましたが、会社は赤字だが物は110万円だそうです。

ショールームに展示されているトイレや洗面台も見せられましたが、70%offに近いものばかりのようです。

実は本当はもっと安く仕入れているんじゃないでしょうか。


また、原価に対して会社の利益が15%だと説明を受けました。
こんなご時世に15%ってありえるのでしょうか。


まだ、他の会社はまわっていませんが、Beは安いんでしょうか?
310: 元営業 
[2009-05-20 22:07:00]
309さんへ

値段はどうだろ?ふつうじゃない?

値段が安くていいものもほしいという考えだけはやめたほうがいいかと。

安いものはそれなりということです。
311: 匿名さん 
[2009-05-20 22:07:00]
スレを初めからちゃんと読んでる?聞いてないか。いまどき施主。
312: 購入経験者さん 
[2009-05-20 22:14:00]
Beハウス イベント情報
2009年5月30日(土)   完成見学会

ひたち野西で完成見学会を開催します。

ひたち野うしくの閑静な住宅街の一角、広がりを感じライフサイズに
合わせた住まい方ができるお洒落なモデルハウスが完成しました。

開催時間/10:00~16:30
313: 周辺住民さん 
[2009-05-20 22:18:00]
314: 物件比較中さん 
[2009-05-20 23:27:00]
309です。

もちろんスレは最初から読み返してます。


私も物作りの会社に勤めているので、前もって予測の出来る技術の落ち度については指摘することで未然に防ぐことができるものであって私にとってはあまりデメリットとはなりません。

あくまで、私のように物作りについてわかっている人間の発言ですが。

私にとって大切なのはデザインとコストです。

デザインと数字は嘘つきませんから。

Beに限らず、注文建築ならば家は安くていいものができる可能性のあるものだと思います。

その意味でも、Beのコストについては興味が湧いたわけです。


それから、私のコメントの直後に再度UPしていただいたクロスのブログですが、ありがとうございます。

もしうちがBeに頼むとしたら、クロスについては間違いなく同じ失敗はないでしょう。


失敗した人の話を聞いて私の家では同じ轍を踏みたくないというズルい?考えの私は確かにいまどき施主なのかな?!

でも、ここに来ている人はみんなそうじゃないの?
315: 匿名さん 
[2009-05-20 23:56:00]
デザインは嘘をつくから美しく感じることが出来るのです。まったく嘘が無ければ夢なんかどこにもありません。
だいたい生活空間を2次元の紙の上で表現している図面自体が真っ赤な嘘の塊でしょう?
コストは嘘はつかないですが、必ず裏がありますね。
コストは見る人と時によって自在に変化するものです。
ものづくりはデザインでもコストでもなくかかわる全ての人の心が決定要素です。
人の心が主で物やデザインやコストを従属させないと失敗する可能性があります。
ここはそれも全て解っている人があえて優先順位をコストに置いてビジネスとしている。
ですので自ずと結果は道理に適ったものになります。
316: 匿名さん 
[2009-05-21 00:20:00]
ここでは散々叩かれてるけど、悪い会社じゃないよ。
ローコストで夢叶えるには。
ただ、担当によって天地の差はあるかも。
317: 軽率 
[2009-05-21 02:08:00]
315 316

社員さん連投やめてばればれだよ
318: 匿名さん 
[2009-05-21 06:13:00]
値段が安いから、原価公開だから値段は一流大手よりは安い。
しかし、アフターの連絡をまったくよこさず、クレームに対しても適切な対応を取らなかったし、契約後の誠意がまったく感じられない。

ここの完成見学会は、お金を比較的かけた家で、ビーハウスの社長の好むようにうまく仕上がったものだけが対象としており、最終的に失敗作の家は完成見学会の対象から外されている。
安いので、まるで百円ショップの商品とおなじような感じなのが分ってしまうからなのか。

使われている建具、よく見るとなぜ安いのかも納得できるはず。
クロス、建具、標準で突っ込んできていた建具類はほんとにちゃちで、使っているとすぐに戸が閉まらなくなり、調整していかなきゃならない。
値段も見積もりを他で取ったら、結構おなじ値段でできますよといってきたメーカーもいくつかあった。
雨風しのげて住めればいい、程度の家でしかない。

クロスの仕上げといい、とにかく誠意を持って仕事している人が少ないと感じる。
319: 契約済みさん 
[2009-05-21 15:21:00]
>314さん

Beと契約してもうそろそろ着工する施主です。
私も他人と同じ轍を踏みたくないので、色々情報収集していますよ。
これで普通だと思います。

例のクロスの話も直接聞きましたが、Beも対応の悪さを認めてました。
Blogの方も相当神経質になちゃったようですね。
「神経質にさせてしまったのはウチ(Be)の責任だ」とも言ってました。
他にも色々聞きましたが、言い訳でない事を実行で示して欲しいものです。


安っぽい云々の話がありますが、それは施主がコストを優先したからだと思います。
私は色々細々と拘りたいので、仮見積りの段階でのものは殆ど使ってません。
建具もメーカーの物です。施工の件は例のクロスの問題もあって、現場が
自宅に近い事もあるのでちょくちょくチェックしようと思っています。


家作りに拘りの無い人、忙しくて家作りに参加できない人、大雑把な人は
多分今のBeには向かないかもしれないとは思いますね。
320: 匿名さん 
[2009-05-21 15:26:00]
>314

15%の利益ではないと思います。
スレの前の方にもあったが、原価(あくまでBeハウスがいう)÷85%ですので
少なくもと18%ぐらいの利益の計算になります。
したがって数字のマジックであることがよくわかります。
本来は原価に115%をかけるべきなんですけどね。この表現なら。
原価自体に利益が含まれているならもっと利益はでますしね。

デザインについてもシンプルモダンなら多数の事例があるようですが、
それなら普通の住宅メーカーでもできますし。

いっそのこと、地元で腕のいい建築士に頼む方がおしゃれな建物できそうです。

大手より安いのは当たり前ですが、地元の他の中小メーカーに比べて安いのでしょうか。
複数の会社に見積もりをとってみることをお勧めします。

施工の精度については、スレを見る限りでは問題があるようですが、
オーダーメイド感覚で建てれるのは特徴があります。

頑張ってください。
321: 匿名さん 
[2009-05-21 15:32:00]
>308

社長、なんで有名なんですか?
322: 匿名さん 
[2009-05-21 15:37:00]
http://blog.livedoor.jp/viracon_101/

こんな事例もある
323: 匿名さん 
[2009-05-21 19:28:00]
すげー、速攻で言いつけに行ってる奴がいるwwww
324: 匿名さん 
[2009-05-21 20:51:00]
どう考えてもギャンブルだ
325: 316です。 
[2009-05-21 21:35:00]
>317さん

私、316ですが、
315でも社長でもありません。
326: 匿名さん 
[2009-05-21 22:02:00]
社員
327: 物件比較中さん 
[2009-05-21 23:02:00]
施主の財布を様子を見ながら粗利を決めている。
とれる客からはとるみたい。
328: 物件比較中さん 
[2009-05-21 23:09:00]
いい記事もあるみたい

http://mayamamanoie.blog40.fc2.com/
329: 316です。 
[2009-05-22 01:33:00]
社員でもありません(汗)
施主です。
330: 匿名さん 
[2009-05-22 18:55:00]
いい家を作ってもらえなかった恨みがある人なんですかねぇ、すぐにブログへ導く方は。


施主だったら相当のパワーだね。

なんかミスして契約きられた業者の可能性が高いね。
331: 匿名さん 
[2009-05-22 19:00:00]
先日契約した者だけどブログの人みたいな壁紙になったら自分だってキレそうだ。
壁紙張るのは社員の人なんですか?
それとも外注契約してる業者さん?
あの人んちだけならいいけど…。
あんな張り方したから業者だったらすでに切られてると思うけど不安だなぁ。
332: 匿名さん 
[2009-05-23 21:09:00]
>331さん

でもあのクロスは「ウチでは普通」っていってるけど
333: ビギナーさん 
[2009-05-23 21:39:00]
332

確かに
334: 入居済み住民さん 
[2009-05-23 22:09:00]
入居して、1年の内に初期の不具合は、会社が責任をもって、すべて直します
と、言ってましたよ アフターで来た人が。

自分で選んだ処なんで、うまく付き合っていこうと思います。
335: 入居済み住民さん 
[2009-05-23 22:17:00]
エナーテックと言う床暖房、快適でした。
336: 購入検討中さん 
[2009-05-23 22:20:00]
334

アフターが心配です。

アフター担当の人間ってどのくらいいるんでしょうかね?
337: リーフォームしました。 
[2009-05-24 01:11:00]
丁度、1年前に壁紙の張替えをしました。
とても綺麗になって、大満足です!
家具も置きっぱなしでしたが、丁寧に対応してくれました。

リビングとキッチンだけの予定でしたが、ついでに洗面所もお願いしました。
Beはいろんなメーカーの柄を選べるので、良かったです。

ブログの方のクロスの浮きは気になりますね。
下地処理の問題なのか、壁紙自体の施工性の問題なのか、、
338: 匿名さん 
[2009-05-24 08:06:00]
ふつうこれだけ全国に瑕疵を宣伝されてしまったら、社命を賭して完璧に直すでしょう。
その危機をどう処理するかを見ればこの企業の本質は自ずと解ると思いますよ。
339: 契約済み建築中 
[2009-05-24 21:07:00]
いい会社ですよ?

社長さんも少なくとも私達施主にはよくしていただいています。

担当デザイナーさんもとてもいい方です。

我が家は現在・Beハウスで建築中ですが、とても対応が丁寧です。

基礎の養生や現場管理も丁寧にやっていただいています。

もう一度HM選びするとしてもBeハウスを間違いなく選びますね!
340: 購入検討中さん 
[2009-05-25 18:10:00]
337

必死だな。日曜日なのにお疲れ様です社員さん。
341: 匿名さん 
[2009-05-25 20:45:00]
でも、施工が悪く悲惨な施主もいるわけだし、バクチみたいな感じなんでしょうか
342: 住まいに詳しい人 
[2009-05-25 21:32:00]
340

大丈夫か?
343: 契約済みさん 
[2009-05-26 09:17:00]
私のところも今のところ問題なく現場監督さんが丁寧にやってくれてます。

どうぞ最後まで御願いします。
344: 匿名さん 
[2009-05-26 09:31:00]
問題なくやるのが普通なんですけどね
345: 匿名はん 
[2009-05-26 13:13:00]
普通にできれば一流でしょう
その普通の基準がねぇ。 金額に見合っていて満足できればいいです
346: 購入検討中さん 
[2009-05-26 18:19:00]
なんなのこのスレ
347: 契約済みさん 
[2009-05-28 21:16:00]
何はともあれ、富士ハウスじゃなくてよかった。
348: 購入検討中さん 
[2009-05-28 21:52:00]
>>339 >>343
これだけバラされていてこの会社を信用する人がいると思うのか?社員は必死だな。www
349: 匿名はん 
[2009-05-28 23:14:00]
富士ハウスの跡地に移転する話はどうなった?
350: 土地勘無しさん 
[2009-05-29 03:55:00]
343

あんたいい加減したら。

関係ない話は。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる