注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「富士住建ってどうですか?〔その6〕」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 富士住建ってどうですか?〔その6〕
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2011-12-06 14:11:22
 

その5が1000を超えたのでたてました。


【その5】
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/9540/

[スレ作成日時]2009-03-07 18:55:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

富士住建ってどうですか?〔その6〕

761: 匿名 
[2010-12-03 15:44:10]
外構と火災保険は高いよね!
家は値段のわりにセンスいい。
火災保険はあまりにも高いから自由設計型火災保険で検索して見積りとったらかなり節約できた。
762: 匿名 
[2010-12-04 21:16:46]
広告が入ってきましたが坪単価30万円台〜って書いてあるのに広告の図面はどれも40万円台50万円台です。
変ですよね
763: 入居済み 
[2010-12-05 09:01:33]
> 762さん
過去の書き込みも見てみて下さいね。
建坪によって坪単価が決まっているので
建坪が小さい(高い)→建坪が大きい(安い)と坪単価が変わります。
建坪○〜○はいくら というように坪単価がキッチリ決まっていて、最終的な建坪により計算されます。
そこから標準装備を外しても金額は引かれませんが、何かを追加すればプラスされます。
764: 匿名 
[2010-12-05 11:05:58]
広告を見ると基本設計料込みって書いて有るけど、設計を変更する度に設計料がかかるのかな?
765: 匿名 
[2010-12-05 12:34:02]
広告の50坪以上の家も坪単価高いですよ。

広告のせるなら安い見本みたいのに
766: 入居済み住民さん 
[2010-12-05 23:57:48]
結局建坪が広いと窓の数も増えるし照明やエアコンも標準の機種や数では色々無理がありどうしても追加料金が発生するのではないでしょうか。
標準のみでできたお宅を一度拝見してみたかったです。
私は当初広告の家をお手本にして同じような間取りにして見積もりを頼んだらあの広告のお家の費用では全然できませんでした。
営業にどうしてこのようなことになってしまうのかとお聞きしたらあの広告の家とは立地条件が違うと言われました。
広告の家と比べベランダが2箇所多いことを除いてはほぼ同じ条件(間取りやオプション)で約数百万違いました。
地盤改良工事は0でしたがそういうその他の諸経費を差し引いてこれほどの差額が発生するとは思いませんでした。
なのでゴージャスな家ではありませんが自分の家の生活ペースにあった間取りを考えて建てました。
建てた後も広告の家の建築費用の件は正直なところどうもすっきりしません。
767: 匿名 
[2010-12-06 10:10:39]
でもご近所さんには安い坪単価なのだと思われてるんでしょうね。

わたしも思ってましたよ。
768: 匿名さん 
[2010-12-12 18:04:28]
760さんへ
お宅が大変なことになっていますね・・・。
その後どのような対応をされたのか気になります。
私も今日、年末に備えて整理をしていたところヤマハの浴槽のカタログが
ありました。
あの浴槽は満タンで465ℓと記載してありました。
実際どの程度の水が使用されているのか分かりませんがご参考になればと。
769: 入居済みです 
[2010-12-13 21:22:35]
768さん ありがとうございます。バスクリンも1.5倍なんですね。

昨日旦那が あちこち壁紙はがれてる どうしよう・・

とようやく言い出しました。(何度も言っているのに・・・)

あのドデカイ食器棚も下に落ちてきてて 天井との隙間がある!って 言ってやりましたが あきれてました。

770: 契約済みさん 
[2010-12-15 01:26:09]
坪単価て具体的に、何坪~何坪までで区切りが、あるのか
それとも坪×係数的な物があるのでしょうか?
もしかして、1坪多くした方が、坪単価が安くなり
トータルしたら安く成るて事は、無いですよね。

771: 入居済み住民さん 
[2011-01-05 12:39:49]
高崎営業所は、相変わらず評判わるいね。大丈夫所長さん・・・?
772: 月光仮面55才です 
[2011-01-10 01:59:37]
本日所沢ショールームに行ってきました。
営業さんからの説明を聞く限りでは信頼出来そうな感じですが、投稿者皆さまのの内容を見ていると、そうではないようです。実態は如何なんでしょうか??
ご意見のある方、宜しくお願い致します。
773: 入居済みです 
[2011-01-10 11:15:22]
772さんこんにちは 設備は良いが施工は残念でなりません。

774: 入居済み住民さん 
[2011-01-10 15:19:19]
772さんこんにちは。
ここのメーカーは、各工程で当り外れの差が大きいと思います。
自分の経験もそうですが、レスや色々なブログを見てもその様に思います。
営業を含め、良い職人さんに当たれば、それなりに満足の行く結果になると思います。
あと、作業中の現場は自分の目で確かめないとマズイ様に思います。
自分は現場に近かった為、良く見に行きました。打ち合わせた内容と違う部分があったり、
イメージが違ったりした部分があったので、都度修正をしてもらいました。
自分が一番感じた事は、自分にはセンスが無い為、このメーカーにデザイナーが入れば、
もう少し素敵な家が出来たのではないかなーと思っています。
素敵なお家が出来ると良いですね!
775: 月光仮面55才です 
[2011-01-10 20:13:02]
773さん、774さん、早速の連絡有難うございました。
皆さんはいつ頃、建築されたのですか?
776: 匿名 
[2011-01-10 23:33:38]
隣で建ててましたが、土地が狭いため車を停めさせてほしいと連絡がありました。
土日以外ならとの約束でしたが土曜日も停められそのさび会社に電話(-_-;)

何度も同じようなことがありました。

我が家のちがうHMにしました。
777: 入居済み住民さん 
[2011-01-11 08:24:15]
月光仮面55才ですさんへ
私は773さん、774さんではありませんがまもなく築1年になる者です。
全く774さんのおっしゃる通りだと思いました。
私は営業さんに「監督や大工さんは営業さんが信頼のできる人を・・・」と
よ~くお願いしました。

職人さんたちに信頼されているのが分かるほど本当に良い監督さんでしたが
毎日現場に通っていたのにも拘らず打ち合わせやイメージと違うことを
勝手な判断でされたことがありその都度やり直ししていただきました。

現場に毎日行ってましたし近くに住んでいましたのでどんなに細かいことでも
いいから疑問に感じたことは連絡してほしいと大工さんに申しました。
でもやはり施主より監督さんに確認され監督の言われる通りにしていました。
設計図だけでは読み取れないことってありますし・・・。
驚いたことに大工さんは変更前の設計図をもらって仕事をしていました。
やり直しが多いな・・・と内心思っていたそうです!
折角きれいにやっていただいたものをやり直しさせるのが心苦しく感じた時が
ありました。

監督さんに限らずここの社員は「事前に説明」「わからないことは施主に確認」
「約束を守る」ということが欠けているように感じました。
先方が期日を決め約束したことをしていただけずやきもきしたことが何度もありました。
これは私の関わった営業所だけではないようでした。
先方が期日を決めても「できないことを平気で約束する」という印象を受けていたので
最後には慣れてしまい、どうせまた2~3日遅れるんだろう・・・とあてにはしませんでした。

大工さんは匠で紹介されている方に建てていただきした。
まだうちは築浅ではっきり申し上げることはできないのでしょうが私と同じ営業所で
同じ時期に建てていた方は入居前も後もトラブル続きで未だにこのHMと縁が切れない方が
います。私は非常に快適で満足しています。

入居後はアフターが対応してくれますがやはり建築中は現場に足を運び写真を撮ることが
大事だと思います。ゲンバアイに期待はできません。
ボードで中が見えなくなる前も大事かと思い(つまらない画像ですが)ひと通り撮りました。

自分がしたかったこと(当時のオプション)がここ最近コロコロと新仕様の標準に変わり
これからの人はいいなぁと思います。きっと素敵で快適なおうちができると思います。
楽しみですね!
778: 入居済みです 
[2011-01-11 17:32:05]
775さん うちは3年です。 

うちも腕のいい大工さんだったはずなんですが・・・

窓の高さもこちらが言うまで違ったものでしたし、トイレのホルダーを逆に付けたり・・と ホント毎日見に行ける方は良いんでないでしょうか?

ゲンバアイもまとめて更新でしたよ。
779: 月光仮面55才です 
[2011-01-11 22:06:19]
778さん、779さん、情報有難うございました。


780: 匿名 
[2011-01-12 02:14:28]
ショールームは他社と違った視線=展示建物ではなく、装備展示の手法はまあ〜差別化として、評価します。

また、担当営業さんもまあまあ評価します。

が‥‥玄関の扉は、あんな高い!重い!ぶ厚い!のが必要か?
流しも風呂も立派過ぎでは!

で、柱はあんな材質で本当に大丈夫なの?

現地確認しないで、話しを進められるの?

提案間取りは、本当に熟考して出したの?

客の要望考えた間取りなの?

お粗末過ぎませんか、あの間取り。他社と比較しても最低の部屋数なのに、値段は高い!!
しつこく電話されても、選外に気がつかなきゃ〜
提案力のなさに、ガッカリしました〜!!
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる