注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「福岡県の東宝ホームの評判ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 福岡県の東宝ホームの評判ってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2024-04-30 11:05:58
 削除依頼 投稿する

現在、お家を検討中です。

展示場や建売物件を見てどのメーカにするか検討してるのですが、東宝ホームが気になりだしました。

東宝ホームでお家を建てた方、検討したけど建てなかった方・・いろんな方から東宝ホームの良かった点悪かった点を聞けたらなぁと思ってます。

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2008-03-23 22:41:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

福岡県の東宝ホームの評判ってどうですか?

426: ゆわんわい [男性 30代] 
[2015-08-04 23:05:06]
東宝ホームにして良かった!




と、心から思える日はくるのかな?
427: 契約済みさん [男性 40代] 
[2015-08-07 07:58:12]
明日地鎮祭予定、引き渡し12月予定の者です
毎週の打ち合わせは楽しいですが
オプション金額が既に300万近いです

私の念願のジェットバスについて
今検討中なのですが、導入された方いらっしゃいましたら感想を聞きたいです
メンテナンスや故障は多いのでしょうか

来週が最終返答になります
外せば12万の節約になります

よろしくお願いします
428: 購入検討中さん [男性 30代] 
[2015-08-11 17:37:13]
東宝ホームにて見積等をお願いし、何度か打合せ等をしました。初めは親身に話を聞いてくれる担当者でしたが、最終的に予算オーバーだと伝えると、態度が急変。家づくりにこだわる前に、社員の教育をしっかりしてもらいたいです。
429: あ 
[2015-08-13 22:15:19]
12万ならつけても良いと思われます。
430: 不動産業者さん [女性 30代] 
[2015-08-16 23:54:55]
入居するまでは口コミを見ていたし不安でしたが、今ではとても満足しています。
皆さんも素敵なお家を作ってください(o^^o)
434: 購入検討中さん [男性 30代] 
[2015-08-19 22:18:36]
431〜433の方にお願いします。
理由を教えてもらっていいですか?
文句ばかりだと参考になりません。
宜しくお願い致しますm(__)m
私の周りは良い評判が多く、
悪い所も知っておきたいと思っています。
435: 購入検討中さん [男性 30代] 
[2015-08-19 22:22:20]
具体的に教えていただけると助かります‼️m(__)m
436: 匿名さん [ 20代] 
[2015-08-19 23:32:36]
営業の社員教育はどうなっているのか知りたい。
まぁ、見下されましたね。
勝手なことばかり、営業に”ここはないな”と思えるような事をされたのでそれ以来連絡すら取ってません。
一瞬にして冷めました。
文句のひとつやふたつ言いたいとこですが、勿論、大人ですから連絡があれば丁寧にお断りさせていただきます。

437: 入居済み住民さん [男性 30代] 
[2015-08-23 00:14:43]
主は東宝ホーム関係者ですか?
438: 匿名さん 
[2015-08-25 14:52:11]
ユニットバスやキッチンの施主支給ってかなり大きくないですか?
予想なのですけど、取り付けがかなり大がかりな物になってくるのなら、
作業代や手間賃など有料にすればやってもらえるのかな?と思うのですが。
サービスでというのは無理があるでしょう。
工程を組むのも必要でしょうし。
439: 入居済み住民さん [男性 30代] 
[2015-08-28 22:41:06]
そんなに施主支給に対応するのが大変なの?
これから先、長年住宅ローン払ってくのは施主なんだよ?
つか、よそのメーカーは施主支給に対し、笑顔で応援するよ? 本音は違おうがそれがハウスメーカーのあるべき姿だけどね。
それがわからんなら所詮三流以下だわ
440: 入居済み住民さん [男性 30代] 
[2015-08-28 22:43:35]
つか、東宝ホームの社長が積水ハウス出身なのがいかんとばい。
450: 匿名さん 
[2015-09-01 07:57:23]
打ち合わせは近くの展示場でやってくれたら良いのに、わざわざ博多に行かないといけなかったんでしんどかったな。
451: 匿名さん 
[2015-09-02 13:04:43]
そうなんですか。
てっきり展示場でやってくれるか、家まで来てくれるものだと思い込んでいたのですが。
博多まで毎回出るのもけっこう大変だなぁなんて思います。
事務所じゃないと資料が揃わないっていうのっもあるのでしょうから
せめて展示場でとは願います。
452: 匿名さん 
[2015-09-03 07:52:21]
>>451
博多の場合だけかもしれませんが、打ち合わせ時間が10時、13時半、16時の何れかに決められていて、その時間に予約して打ち合わせする感じでしたよ。
外壁や玄関タイル、フロアなどサンプルがあるので、その時は有効と思いますが、それ以外は近くの展示場でやってほしかったですね…
453: 匿名さん [男性 30代] 
[2015-09-15 08:03:04]
明日花4街区で販売停止がたくさん出てますけど、理由を知ってる方いますか?
それから、地盤改良費がどのくらいかかるか分かりますか?
454: 匿名さん 
[2015-09-15 08:49:40]
きれいに線路側のみ販売停止にしてますね。
以前言われたように線路側道路にする観点を見直してるのかもしれませんね。

地盤改良の金額は整地後、調査しないことには金額出ませんよ。
数mで地盤は変化するので、隣でも倍以上金額変わることもありますし。
>>415に書いてあるように、100万円から200万円ぐらいじゃないですか?
455: 匿名さん [男性 30代] 
[2015-09-15 13:25:52]
>>454
ありがとうございます
456: 匿名さん [男性 30代] 
[2015-09-15 18:26:24]
美クール暖いいです、夏はエアコンいりますが、28度設定です、十分涼しい、吹き抜けありますがリビングのエアコン一台で十分です。
これから購入するかた、満足しますよ。
家は、生きている間一生もんにしたいですよね、今33歳ですが、ローンが終わるまであまり手が掛からない家にしたいので、東宝ホームにしました、外敵は湿度です湿度があると、シロアリやカビなど家を劣化させる原因です。外観は、10年15年塗装せれば元に戻りますが、中身はそうはいきませんよね。

電気代ですか?賃貸アパートに住んでいた時、真夏3LDKで電気代2万いきました電気代だけで、プラスガス代水道代で3万ぐらい、高いですよね。
今オール電化なので5LDK、ガス代は掛かりませんが、電気、水道で真夏1.5万ぐらい部屋は広くならりましたが、光熱費半額いかですね、春、秋は、1万いかないですよ。
ソーラーつけたら、プラスですね、つければよかった。
高い家を買うんですから、長い目で見ると、とくします。
東宝ホームさんは、サービスが良かったです、家を購入する前、色んなハウスメーカーを尋ねましたが営業マンは目をギラギラさせて、押し売り状態でした。
東宝の営業マンさんだけです、まず1時間以上雑談したの楽しかった、人がいいです、モデルハウスを見に行った時です、その雑談した時に、嫁がパンが大好きなのを知ってワザワザ買ってきてくれました、お店の場所を検索してプリントまでしてくれて一回だけじゃ無いですよ何度も、あんまり褒めると天狗になりそうなのでこのくらいにして。
最初は、買う気まったくありませんでした大手ハウスメーカーに任したほうがいいのかと、思っていましたが。
社長さんとも、会いましたし、他の営業マンさんともお話しましたね、普通無いですよね。
これからも、長ーくお付合いお願いしますね。東宝さん
457: 匿名さん 
[2015-09-16 13:16:37]
>>456
引くわ、その喋り方

良いイメージ与えたいのかもしれないけど、それじゃ逆効果だよ
458: 購入検討中さん [男性 30代] 
[2015-09-16 23:24:49]
同意見ですが、457さんはかなりかなり上からですよ。
それも引きます。
こんなこと言ったら自分自身にも引きますね( ;´Д`)
460: 近隣住民 
[2015-09-21 06:42:28]
東宝ホームで建築した方からの情報です。

福津市のあるサニーガーデンには街灯がなく、夜とても暗いと話していました。
街灯は市がつけるもののようですが、大き目の街区(福津市のフルールコモン)では事業者が設置して、後に市に移管するとの取り決めがなされていたようです。
街灯がないサニーガーデンでは今後住民が市に要望していくと思いますが、予算等の関係上、即設置とはならないと思われます。
夜が暗いので住民の方はお困りのようです。


4街区を検討の方は東宝ホームに確認しておいた方がいいと思います。

ここからは個人的な考えですが、
電柱に案内の看板をつけていますが、本来あれは市の許可が必要です。市は住宅メーカーの看板に許可を出すことはないため不適法に設置されています(分かっている業者は人を雇い、看板を持たせています)。多くのメーカーがやっているからとの考え方ならば、そのような考え方が家の建築にも反映されるような気がします。
電柱ごとに看板をくくりつけ、それが道路や個人の敷地に落ちたりしています。近隣住民からすると心地いいものでは決してありません。
看板には「後日撤去します」と書かれていますが、撤去すればいいものなのでしょうか。
461: 検討中の奥さま [女性 30代] 
[2015-09-21 13:29:00]
福津市の明日花4街区の販売中止ですが、東宝ホームさんに聞いてみたところ、展示住宅を建てて、その後は建て売り販売にするそうです。
最初は建て売りを作らないと聞いていて土地購入を検討していましたが、建て売りも間取りと価格が気に入れば検討したいな~と思ってしまい、土地購入に踏み切れないところです。
462: 匿名さん 
[2015-09-24 11:06:02]
>>460
電柱の広告は勝手に剥がして問題ありませんよ。
通報するも良し、電話して怒鳴り散らしても良し、ゴミを送りつけるも良し。
許可を得ない電柱広告は違法だと知られてる中、お金をかけて逆効果な宣伝する会社は不思議ですね。
違法行為を気にも留めない会社を選んでくれる人でも探してるのでしょうか。

>>461
騒音が気になる場所なので、建売で体験してみて購入を検討するというのもアリでしょうね。
463: 北九州 [女性 30代] 
[2015-09-24 13:39:16]
この会社の分譲地には「街をキレイに」とかかれたのぼりが沢山立っています。
その分譲地を売るために週末には電柱や街路樹に、多数の醜悪な違法宣伝看板をつけています。
私たちが暮らす街の景観を考えずに、己の利益のみ考えて違法な看板を平気でつけています。
そんな違法行為を平気でやっているのは地場の工務店さんばかり。
結局私も、友人も、そんなことをしない大手メーカーで家を造りました。
多くの人は、ちゃんと日頃の行動を見ていますよ。


464: 購入検討中さん [男性 30代] 
[2015-09-24 16:25:36]
契約済の方にお伺いします。

東宝ホームの外装材や設備品の標準仕様は良い方なのでしょうか?
個人的に①屋根材を陶器瓦へ変更②無垢床材ピノアースを無垢ウォールナットへ変更③トイレをタンクレスへ変更④ユニットバスを1618サイズへ変更

等々考えております。どれ位のアップになるのか分かる方教えて頂けると助かります。
465: 近隣住民 
[2015-09-25 07:16:55]
>463

「街をきれいに」ののぼり、ごもっともです。
会社の行動は矛盾していますね。

466: 物件比較中さん [男性 30代] 
[2015-09-25 21:57:51]
>>386
>>463

お金をかけてCMを流せば知名度があがるかもしれないが
品格を手にするのはとても難しいことですね。
壇蜜の姿を目にする度にそう思います……
467: 購入経験者さん [女性 40代] 
[2015-09-26 20:39:03]
>465

社員の違法行為を黙認している経営者はホームページで
いくら立派なことを口にしていても信用できないですよね。
468: 匿名 
[2015-09-26 21:18:12]
>464

タンクレスだけ回答します。
東宝ホームの標準品はTOTOかリクシルですが、タンクレスにするにはパナソニックのアラウーノが一番安くあがります。

差額6~7万です。
TOTOなどでは、もう少しプラスと思います。
469: 匿名 
[2015-09-26 21:21:25]
>464

外壁はケイミューの16ミリですから、豪華でなく普通ですね。

設備はパナのショールームに行った時に、アドバイザーさんが東宝ホームの設備は良いと言ってましたよ。

私はタカラで契約しましたが、標準品で満足出来るものでしたよ。
470: 購入検討中さん [男性 30代] 
[2015-09-26 22:54:24]
》468
》469
ご回答有難うございます。
キッチン、洗面、ユニットバスを同一メーカーにすると値引きあると聞いたので、パナ/トイレ含め検討してみます。
471: 匿名 
[2015-09-26 23:32:50]
>470
そうですねー

同一にすると値引きが大きいと言われましたけど、別々でも大丈夫みたいですよ。

要は、住宅設備メーカーに対する営業マンの頑張り(値引き)次第だと思いますよ。

良い選択してください。
472: 通りがかり人 
[2015-09-27 15:34:10]
>>470
スレートから陶器瓦への変更はもの次第ですが、平均15万〜25万アップぐらいじゃないですかねー。屋根の形状にもよりますが。私は先々を考えて瓦に変えました。
473: 購入検討中さん [男性 30代] 
[2015-09-28 14:48:19]
>>472
ご回答有難うございます。
後々を考えるとやはり陶器瓦いいですよね〜。
床材のピノアースも捨て難いのですが、色味がFITせず…突き板にするかかなり迷います。

皆さんのオススメのグレードアップ等ありましたら、教えて頂けますでしょうか。
474: 匿名 
[2015-09-29 19:58:13]
>473
外壁を18ミリのサイディングにするのはおススメです。
16と18じゃ見た目が大きく違いますよ。
475: 購入検討中さん [男性 30代] 
[2015-09-29 23:02:01]
>>474
ご回答有難うございます。
外壁で家のイメージが決まるので、見た目も大事ですよね。
KMEWの光セラは高そうなので、親水セラ18mmで検討してみます!

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる