注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「高崎市のエス・ティ・ケー」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 高崎市のエス・ティ・ケー
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2011-03-05 10:50:54
 削除依頼 投稿する

群馬や埼玉で一定の知名度があるようですが、新築したかたや評判を聞いた方、
感想を聞きたいです。よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2009-02-12 10:34:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

高崎市のエス・ティ・ケー

301: 296へ 
[2009-05-10 22:25:00]
アーバンスレを見て学習しましょう。

基本、自業自得です。

アーバンスレ住人より。
302: 匿名さん 
[2009-05-10 22:26:00]
1.25坪の風呂は高いんだね。SSも普通に買ったらやばいね。
303: 匿名さん 
[2009-05-10 22:40:00]
290だけど

俺施主じゃないよ。

皆同じ穴の狢ならそれでいいんじゃね。

そこまでの話しよ。人に尽くせなかった分いつか自分に、家族に返って来ると思うよ。
小さいねぇ。

全ては見下していないが、こんな時こそ人の為に動けない人間は見下す。

結局自分の事しか考えていないんだろう。
304: 匿名さん 
[2009-05-10 22:46:00]
290ではなく296だった。訂正します。

元社員が言いたいことがあるときだけ出てくるんだね。

こんなところに出てこないでお客様の前に出たらどうよ?
305: 被害者施主u 
[2009-05-10 23:03:00]
元社員を責めても仕方ない。協力してくれ、と頼むだけです。強請はしない。 ただ俺はいい営業、設計担当者に恵まれたから家がうまく行って完成したら真っ先に見せたい。
306: 303は 
[2009-05-10 23:31:00]
施主でも元社員でもないなら、一体どちら様の何様なんだよ。
307: 匿名さん 
[2009-05-10 23:39:00]
296

外野が自分勝手に無責任なこと言ってたら、荒らしと同じですよ!
308: 被害者施主u 
[2009-05-10 23:42:00]
馬鹿どもは無視して本当に団結しなければならない施主、 施主と自分の為に動ける志ある元社員とが、まとまって「被害者の会」を立ち上げて代理人を立てることが必要なのでは? 工事請負は解除され和解せずとも工事続行は可能だと思うが…
弁護士には弁護士で対抗しないと負けるよ。みんな見てますか?
309: 被害者施主u 
[2009-05-10 23:56:00]
他社倒産の例では、管財人が工事請負解除後は、「破産管財人として未完成物件について所有権は主張致しません。各自で工事続行してください」と言っている。しかしSTKの管財人は「和解すれば所有権は移転します。工事続行にはあたかも和解が必要」とうまい言い方をし、和解しようと仕向けている。 これは大きな違いだ。各自が注意深くならないとやられてしまう。債権者は一人でも減らしたいだろうからね。
弁護士には弁護士立てないと負けるよ本当に。
まずは管財人に未完成物件の所有権を放棄させる交渉が必要だろうね。
みんな聞いてますか?
310: 匿名さん 
[2009-05-10 23:58:00]
ツーバイは面材で支えてますから、湿気に対しては在来等の軸組み工法と比較して弱いです。施工途中の、特に上棟間もない方は管財人に了解を得て、養生した方がいいですよ。
上の方も述べてますが、加害者責任や再施工については被害者の会を立ち上げて、弁護士を伴って経営陣や管財人らと交渉、起訴等を行うしかないです。
無駄な被害者間の争いは避け、目標を定めて進めるとよいと思います。
311: 被害者です 
[2009-05-11 00:11:00]
我が家は和解を明日しようと思っています。過払い金は勉強代と思って諦めます。なぜなら我が家の未完成住宅をとっても気に入っているからです。他の方でもレスがありましたが我が家も腕の良い設計士に恵まれて夢がいっぱい詰まった設計をしていただいたからです。本来ならこんな大変な思い(新たに後追い工事会社を探す)はしたくなかったのですが営業の方には騙されたとは思っていません。連絡がこの先出来るのであれば完成した我が家を一度担当には見せたいと思っています。働けばまた、お金は貯まるけれど、工事が伸びることによって家が駄目になるのだけは止めたい!!
312: 被害者施主u 
[2009-05-11 00:19:00]
311さん。工事請負契約は管財人から一方的にされますので、新しい大工さんに続行をお願いすることは可能だと思います。 和解と工事続行は別と考えることができます。最終的には自由ですがよく考えて行動してください。
313: 被害者施主u 
[2009-05-11 00:28:00]
312訂正
工事請負契約 → 工事請負契約解除
失礼しました。
314: 被害者です 
[2009-05-11 00:35:00]
311です。電話での内容だと和解しなければ鍵などの譲渡はしてくれない感じでした。あともう一方は裁判で過払い金を請求するのであれば最短1年は掛かるし、過払い金を回収できる見込みもない&STKからの配当金も無いしその一年で家が駄目になるのであれば和解が一番良いと言われました。
315: 被害者施主u 
[2009-05-11 00:40:00]
そこは交渉しだいになるのです。
316: 被害者施主u 
[2009-05-11 00:54:00]
314さんへ…うちはまだ鍵などない、ましてや壁やドアや断熱材さえない木材丸出しの上棟直後です。314さんは鍵があるくらいだから風雨は避けられる状態なのでしょう? 安易に和解は…
ほかの皆さんどうですか?
317: 被害者です 
[2009-05-11 01:10:00]
我が家は比較的に恵まれている方だと管財人に言われました。内部は構造上窓も壁もあるので雨さらしにはならなくすんでいるからです。和解はもう少し待って回答をしてみます。
318: 匿名はん 
[2009-05-11 08:47:00]
310さん

STKって2×4なの?
319: 住まいに詳しい人 
[2009-05-11 09:48:00]
http://www.hinoki45.com/

アーバンの管財人のお知らせをみんな読んでますか?

工事請負解除 ⇒ 管財人は所有権を主張しない ⇒ 工事続行は可能 ⇒ 施主は一般債権よりも優先的な「財団債権」者となる ⇒ 工事続行しながら配当を待てる(0かも知れないが、和解=債権放棄ということ)
320: 匿名さん 
[2009-05-11 10:11:00]
躍進会とか1年前からまるで活動してなかったな
321: 511 
[2009-05-11 13:42:00]
今日本社横を通りました。昨日は1台しか停まってなかった駐車場に、先程は7台停まっていました。電気も着いていないのに集まっているのでしょうか?でも関●含む役員の車はありませんでした。危ないという噂は年が変わる前からありました。それなねに3件のモデルハウス。そして、自社ビル建設にリリーのオープン。矛盾を感じてました。状況を解りながら負債を増やすことしか出来なかった幹部社員て社長は、施工中の方には許すコトの出来ない相手で当然。給料も普通の営業で最低26。+歩合。幹部は皆、高級車に乗り高給をもらっていたのは見えみえ。それに一級建築士はいない。1番上で2級。会社はワンマンでおかしい。そんな会社に財産を託した施主にも見る目はなかったが、社長と幹部からは全財産を奪ってやればいい。
322: 匿名さん 
[2009-05-11 15:20:00]
511
嘘ばっかり言うなよ!
情報源はドコからか言ってみ?
323: 匿名はん 
[2009-05-11 16:30:00]
511って?
324: 匿名さん 
[2009-05-11 16:48:00]
321の事じゃね?
325: 匿名 
[2009-05-11 17:09:00]
322さん。何で嘘ばかりと言い切れる?元社員か?
326: 匿名さん 
[2009-05-11 17:22:00]
いま通ったら人がいましたよ
ドアも開いてました
何してんだろ…
327: 匿名さん 
[2009-05-11 17:48:00]
303は関係者だな。自分に飛び火しないようにうまく和解の方向に進めてるなあ。結局自分のことしか考えてない。
328: 匿名 
[2009-05-11 19:38:00]
STKの動き・情報求む。
考える事が多くて途方にくれてる。
待つだけしか出来ないのか?
329: 匿名さん 
[2009-05-11 20:06:00]
営業がSTKのSは親切、Tは丁寧、Kは綺麗と言っていた…
家自体はとても良く出来ていると思う。
私も以前建築関係をやっていたのだが基礎や柱など本当にしっかりしている。
しかもベランダ&出窓はいくらでもオッケーなんて採算が取れなくなるのは目に見えている!
倒産するのは惜しい会社だが仕方がない。
331: 匿名さん 
[2009-05-11 21:07:00]
はっきりいて構造はへぼいよ。一級建築士は名義貸しだし、構造知ってる人間はいないからね。
くわえて、ばか光がめちゃくちゃな事言い出すから…。
工事監督も構造しってる人間いないしね。大工の間では、頼まれても請け負わない会社って有名だったよ。
でも上記の事はそこらへんの会社でも一緒か?
潰れる前にやめた元社員でした。
332: 匿名さん 
[2009-05-11 21:24:00]
みんな元気かな?
俺も元社員だけど、自分がいたころを思い返すと、「やっぱり潰れたか」って思いですね。
3年以上も前になるけど、あの頃を思い出すと一部工事関係を除いて、自己破産の事は知らなかった
んじゃないかな?と思う。
なんでか?っていうと、究極のワンマンだったから。意見なんて一度も通った事無かったし、
昔ながらの営業上がり(893あがり?)って感じの社長だったからね。
当然会社の状況なんて嘘ついてただろうし、なかば洗脳のような感じだったのではないかな。
工事のある程度役職のある人間なんかは、支払い関係の変更もわかってただろうし、
気付いてなければよっぽどのまぬけ。営業・設計・その他女の子達は、こんなサイトがある事
すら知らないほどだろうしね。
333: 匿名さん 
[2009-05-11 21:29:00]
329さん

それは違ます。STKの頭文字の意味は以下の通りです。
S⇒借金があっても、
T⇒得意の〇利銀行で
K⇒綺麗にローンを通します
334: 名無し 
[2009-05-11 22:30:00]
333さん‥全くその通りです。勢いに負けた自分が一番バカなんですが‥
キャンセルしたい時には
すでに遅く 脅され‥結果無理なローンで自分は結局自己破産致しました。
今回の被害者の皆様‥
本当に悔しい思いをされているだろぅと思います‥
負けないで下さい!
頑張って!頑張って!
いつか皆様が安心して眠れる日が来る事を心から願っています。
335: 元社員 
[2009-05-11 22:54:00]
今はどうだったか知らないけど、自分がいた3年以上前は
ほとんどまともにローン通らない客だったのでは?
今回の倒産で被害を受けた人には本当に同情するけど
あんまり騒ぎを大きくしても問題ないのかな?
その辺りも冷静に考えて行動しないと…。
336: 匿名さん 
[2009-05-11 23:04:00]
よ~し!とんかつの〇川に集合だ!
あ!やっぱりシャン五にしよう!
337: 匿名さん 
[2009-05-11 23:06:00]
安心して寝れる時はも○されてます。
338: 匿名さん 
[2009-05-11 23:26:00]
しかし、下之城の本社のところに入った店はことごとく潰れるね。
STKの前はめがね屋だっけ?その前は何だったっけ?
339: 被害者さん 
[2009-05-11 23:51:00]
和解したくないけど今すぐ工事続行したいです。
でも水回りが一切入ってないし…お金が足りない。
過払い分を考えると…悔しい。
340: 被害者施主u 
[2009-05-11 23:59:00]
339さん 管財人に未完成物件の所有権を放棄するようにいいましょう。私はすでに言いました。どうなるのか分からないけどアーバンと同じ流れにしたい。みんなで言うことが大事
341: 通りすがりの輩 
[2009-05-12 00:24:00]
>332
そうそう、昔ながらの営業あがりだ、ありゃ

線路の踏切や、ハウスメーカー展示場に自社の物件出展できねぇからって、背伸びして近くにでけぇ看板かかげたり、身の丈もわきまえず宣伝費用ばかり増やして営業社員には
「俺が昔、営業やってた頃は」
なんつって、日本がバブル経済真っ盛りの頃の話、しだしたり
「契約できない社員は簡単にゴミ捨て場行き決定で」人をゴミ扱い切り捨て

設計や施工管理してる社員とは話が全然噛み合わねぇしさんざんだったよ

それと金銭感覚があまりにも麻痺してたな

信頼出来る建物をお客様に安心して任せていただけるように毎日必死こいている社員もいましたよ

カッコじゃ経営者はつとまりませんよ

身の程知らずとは、奴の事をいうんじゃな

可哀想に・・
342: 入居済み住民さん 
[2009-05-12 00:40:00]
STKで購入しましたが、内事情を知らず少しビックリです。
被害者の方々には恐縮なのですが、住民としてはどうしても気になる点が…。
元社員さん教えて下さい。
構造をまったく知らない、一級建築士は名義貸しだしってホント?
実は、見えないところが手抜きなんて事もありますか?
大借金あるし、なんだか今後の生活が不安。
343: 匿名さん 
[2009-05-12 01:13:00]
342さん
構造を全く知らない監督。建築士の名義貸しなんて気にする必要ないです。
このくらいの規模の会社であれば、ほとんどの会社がそんなもんです。
大手の下請けの監督でも詳しい人間なんて一握りですからその辺は安心しても良いのでは?
もしあなたがSTKで引渡し済みであれば、一番心配するところはベランダです。
徳〇社長の口車に乗って、1階の上に広いベランダがありませんか?
もしあるようでしたら、メンテナンスには注意した方が良いですよ。
344: 匿名さん 
[2009-05-12 01:21:00]
あ、ちなみに名義貸しは本当の話ですよ。3年程前は。
その時更新の話ししてたから、もしかしたら今でもそうだったかもしれませんね。
3年程前は一級建築士0人、二級建築士2~3人程度でしたよ。
345: 匿名さん 
[2009-05-12 01:25:00]
和解して所有権渡すなんて、ふざけてるね施主をなめ切ってるよ。債権放棄の上に、加害責任を問わないって事だろ。
被害者の会で固まり、弁護士を伴って団体交渉しないと泣き寝入り。被害者をなんだと思ってるだよ許してなるものか。
346: 匿名 
[2009-05-12 01:37:00]
なんだか本題から話しがだいぶズレていますね。 
元社長の話しなど今しても仕方のない事で、現状をどーするべきか、今後の事を考えて行くのが先決では…
347: サラリーマンさん 
[2009-05-12 01:37:00]
345さん
ほんとだ。和解ってなんだよ。話しにならんね。
徳光みたいなああいう奴は、また同じ事繰り返すからね。絶対に和解しちゃいかん。
348: マンションさん 
[2009-05-12 01:41:00]
本当だね。話題ずれてるね。
ここはSTKを語る掲示板だもんね。
被害者掲示板でも建てますか。
349: 匿名 
[2009-05-12 01:42:00]
教えてください。1階の上に広いベランダがあるのですが… メンテナンスに注意とはどういうことですか?
350: 匿名 
[2009-05-12 01:43:00]
343さん教えてください。1階の上に広いベランダがあるのですが… メンテナンスに注意とはどういうことですか?

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる