注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「住友不動産の評判は?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 住友不動産の評判は?
 

広告を掲載

こぼ [更新日時] 2011-12-01 08:38:14
 

住友不動産の物件購入を考えています。性能・メンテナンスの善し悪しをご存じでしたら教えてください。他にも2*4はあるので、正直迷っています。

[スレ作成日時]2004-12-18 20:06:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

住友不動産口コミ掲示板・評判

355: 匿名さん 
[2008-11-22 01:13:00]
>354さん

せっかくの注文住宅ですから、値段(値引額)だけで判断すると後悔しますよ。

自分が気に入った建物やHMで建てるのが一番です。
356: 購入検討中さん 
[2008-12-01 22:37:00]
現在購入を検討中です。注文建築でデュミナス封の外観にしようと思っていますが。
建坪54坪BIC収納10坪で考えています。
BIC収納がるため、坪単価が解りにくいのですが、本体工事金額は標準で
いくらくらいなのでしょうか?
357: 匿名さん 
[2008-12-01 23:35:00]
BIC収納ってミサワの蔵みたいなやつ?
なんか下請け大工の腕とか営業マンの質とかいろいろ書かれてるんで
ここで建てるならあまり複雑な構成にしない方がいいと思いますよ。
358: 物件比較中さん 
[2008-12-02 00:28:00]
設計士との直接の話ができないのがネック。細かい要望やイメージを営業に言って営業から設計士なので、希望と全く違うものが出てくる。こだわりたい人には不向きだと思います。 

HMとしては2・3流なので値段はお手ごろだと思います。
ただマリオン等枚数をつけないとローコストの家とあまり変わらない見栄えになってしまう。
359: 匿名さん 
[2008-12-02 00:39:00]
358さんに同感です。

住友不動産と見積依頼や設計依頼をしましたが、設計士さんと一度も会うことはありませんでした。
結果、思うとおりのプランが出ず、他のHMと安さだけが強調されましたが、契約を急かすため解約しました。

Jアーバンもマリオンが無いと普通の家だと思います。
360: 匿名さん 
[2008-12-02 00:44:00]
建築士は表に出さないポリシーなのか...
まあコスト勝負の大手メーカーがあってもいいか。
チラシの価格は安いが、実際はそんなに安いとは思えんが
重要事項説明のときだけ出てきてもらわないとね。
そこで初めて会うのもなんだがな。
361: 匿名はん 
[2008-12-02 00:53:00]
建築士なら現場に立って何かを感じてから設計して欲しいよ。俺の家はね。
人のはどーでもいいや。と思っている会社なんだろ
362: 契約済みさん 
[2008-12-02 00:57:00]
うちは最初から営業さんと設計士さんと2人で来てくれてますよ。
ちなみにJアーバンですが、ほとんどそれらしい特徴はないです。
リクエストを出すと設計士さんが法的に出来る出来ないとか、使い勝手を考えてくれて
次の打ち合わせまでに図面にしてくれます。

営業さんが一人出来たのは1回だけかな。
大まかな仕様が決まるまでは時々一緒に来ますと言ってましたが、普通は一人なんですか?
363: 匿名さん 
[2008-12-02 01:07:00]
契約してから出てこられても・・・追加契約で価格引き上げられちゃうだけでは?
364: 匿名さん 
[2008-12-02 02:14:00]
住友不動産と競合して結局、他のHMで契約してすでに着工しておりますが、
そのHMは最初から営業のほか設計士の方がずっとついてくれて、
設計プランのほか、床の色やカーテンの種類、照明などあらゆる依頼を
コーディネイトしてくれてすごく安心して契約に至りました。

住友不動産も最初から設計士さんがいたら状況が変わっていたかもしれませんが、
今はそのHMにして本当に良かったと思っています。
365: 匿名さん 
[2008-12-02 06:54:00]
住友の営業スタイルは、営業さんがすべてやるスタイルですよ。住友のパンフレットにも載っています。362さんの方が特殊ですね。

うちもかなり大雑把な設計でこんなんじゃ無理、設計士を同行させてくれといったのですが、わかりましたと言ったきり、約一ヶ月・日時も決まらないのに9月末に契約迫られてやめました。
366: 匿名さん 
[2008-12-02 09:28:00]
建築士の数が極端に少ないとか。
でもこれから重要事項説明に建築士が必要だから大変だろうな。
この景気で契約数減ってるから大丈夫か
367: 契約済みさん 
[2008-12-02 17:02:00]
363さん
契約してからじゃなくて、最初にご挨拶にこられたときからお二人でしたよ。
設計に関係ないときは営業さんだけみたいです。
営業さんが値引きを渋ったときに「この家建てたところみたいんだよね」って言ってました。
設計しても契約に至らないとがっかりするって。

値段的には特に安いとは思いませんでしたが、設計士さんがこちらの希望をうまくプランに取り入れてくれたので住友さんに決めました。
他社さんは人の話聞いてくれないのでボツです。

営業さんも一応うちの会社は営業は設計もある程度わかるようになってますとは言ってました。

365さん
うちは特殊なんですか。
ありがたいですね。

設計士さんが一緒じゃなかったら決めてなかったかもしれません。
368: 匿名さん 
[2008-12-02 17:54:00]
>>367さん
365さんのおっしゃるとおり、住友不動産は営業がすべてやるスタイルが基本です。
367さんの場合は、たまたま営業が建築士じゃなかったからなのかもしれませんね。
369: 匿名さん 
[2008-12-02 18:19:00]
ふつう建築士が営業やるか?
他のメーカーはちゃんと専門の建築士が出てくるんだからそっちの方がいいな。
370: 匿名さん 
[2008-12-02 20:59:00]
他のメーカーよりすごく安けりゃ許せるけど。ちょっと調べただけで施工の不満ブログばかりでは・・・一番多いんじゃないの?
371: mako 
[2008-12-03 05:03:00]
先々月から神奈川県の西の方にありO店で、何度か修正重ねながらプランを作ってもらった。ミルク、スエーデンなど他にも数社提案をしてもらっており、私も主人も少し考える時間が欲しかった。住友のデュミナス、プロバンス等は、はじめは、おしゃれなデザインだと思いましたが、他の輸入住宅を見た後では、軒下や外壁の装飾や細工がなく、単純なデザインになっていることが分かるようになりました。しかし、値段が安めなので、どうしようかと思ったのです。


しかし、契約を急がせ、待って欲しい旨を伝えると、担当が怒ったような口調になりました。そのような対応では、建てた後のケアやクレームの対応も、きちんとできないだろうと思い、他社に決めました。
372: 匿名さん 
[2008-12-03 09:33:00]
ひょっとして住友不動産はユーザごとの交渉期間が決まっているのでしょうか。神奈川Y展示場ですが同じ状態です。もうちょっとゆっくりユーザの要望を聞いて魅力的なプランを提示してくれれば契約率も上がると思うのですが
373: 匿名さん 
[2008-12-03 12:28:00]
単価が安いですから、数売らないといけないということでしょう。
客一人にかける時間もそれだけ少なくなるんじゃないでしょうか。
他のHMと同じ考え方ではいけないということ、営業が大体の設計まで行うことといい、むしろローコストメーカーの販売方法に近いですね。

契約を急がせるのはどこでもあることですけどねえ。
374: 契約済みさん 
[2008-12-04 11:27:00]
住友不動産さんで家を建てた方のブログをあちこち見てますが、時々
設計士さんと営業さんが一緒に打ち合わせしている写真が載っていたりします。
もしかしたら各家によって対応が違うのかもしれませんね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる