丸紅株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「南青山マスターズハウス((仮称)南青山四丁目計画)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 南青山
  6. 南青山マスターズハウス((仮称)南青山四丁目計画)
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2011-07-26 23:49:39
 

南青山マスターズハウス((仮称)南青山四丁目計画)の購入を検討してます。
他にも購入を検討している方がいれば、いろいろ情報交換しましょう。
よろしくお願いします。


売主:・丸紅(株) 住友商事(株) 住友不動産(株)
施工会社:大成建設株式会社 
管理会社:丸紅コミュニティ株式会社 

総戸数:177 
構造・規模:鉄筋コンクリート造  地上9 階建地下2階建 
間取り:studio~3LDK 
専有面積:30.19m2 ~188.96m2  
所在地:東京都港区 南青山四丁目345-3他(地番) 
交通:東京メトロ銀座線「外苑前」駅下車徒歩8分
   東京メトロ銀座線「表参道」駅下車徒歩11分
   東京メトロ千代田線「表参道」駅下車徒歩11分
   東京メトロ半蔵門線「表参道」駅下車徒歩11分
   東京メトロ千代田線「乃木坂」駅下車徒歩7分

[スレ作成日時]2010-10-07 10:53:22

現在の物件
南青山マスターズハウス
南青山マスターズハウス
 
所在地:東京都港区南青山4丁目345-3他(地番)
交通:東京メトロ銀座線 外苑前駅 徒歩8分
総戸数: 177戸

南青山マスターズハウス((仮称)南青山四丁目計画)

754: 匿名 
[2011-07-02 10:23:43]
現地見にいきましたが、むしろ六本木ヒルズとミッドタウンのほうが目立って、墓はあんまり気になりませんでした。あの景色にはググっときました。

10年前の都営団地がどんな仕様か知りませんが、個人的には値段とあの景色に惹かれました。今日、これからマンションギャラリーに行って要望出してきます。
756: 匿名さん 
[2011-07-02 11:40:12]
85㎡のメゾネット2LDKいいですね。
ここは高いのかなあ。
757: 匿名さん 
[2011-07-02 11:45:25]
8,9階のメゾネット、1億2千万弱でしたっけ。この辺にしては安いですよね。
墓石は多少見えそうですが(笑)、754さんの仰るとおり、緑の向こうに見えるヒルズやミッドタウン、東京タワーの眺望は、なかなかですね。
758: 青山の地主 
[2011-07-02 11:52:12]
あの金額は安いけど
他に生活費が高いのに皆さん
キズカナイ人がおおいですからね!
スーパー等日常品は練馬や板橋に比べて全体で3割高
かな毎日の事だし固定資産税も高いよ。
本当に背伸びして見栄をはりすぎると
あとが大変ですからホドホドに。
余裕を持って
759: 匿名さん 
[2011-07-02 12:05:00]
1億2千万円ですか。
安いと噂だったので1億ちょっとで買えるかと甘い期待をしていました。
758さんが言うように1億2千万でがんばって買っても+αで出費がかさみそうな立地なので
この価格なら撤退します。
760: ビギナーさん 
[2011-07-02 12:27:02]
お墓を気にせず、ハザードマップを見て上層階を選んで、6000万以上のマンション買える人なら、特にスーパーの安売り広告探して買い物したりしない生活するんじゃないですか? 安い居酒屋が周りにある地域を通り抜けて帰宅するよりは、お盆の線香の方が、まだましな気が・・・。窓開けなきゃいいし。
762: 匿名さん 
[2011-07-02 17:24:39]
内装や仕様はいまいちですか?
それなりの価格なのでそこそこのグレードかと思っていましたが・・・・

764: 犬 
[2011-07-02 23:53:21]
本当<(_ _*)>ここは地盤が低く
金持ち[資産5億円以上]の人は
買わないなーベルコモンズの
先の原宿住宅の建て替え
案件が良さそうかな。
それにもともと資産がない人は
青山には来ないほうがいいよ
格差社会を感じていやになるよ。
だって家ローンで買うこと事態
金無いてこと。金持ちの日本人は言わないだけ
身分相応の場所が幸せだと思うよ。
見てて可哀想。
765: 匿名さん 
[2011-07-03 08:58:54]
物件のこと以外の書き込みが多いですね。

青山は都心の中で比較するとスーパーが多いし、
住宅地の中に小さなカフェやベーカリーが多くて、
その小さな発見の連続。

住むのは楽しいよ。

どこを歩いていても、緑が目に入らないことはほとんどない。
都心の中でその条件で探すのは難しいと思う。

確かに仕様は低いけれど、
そんなの後からどうにでもなるし。

楽しみ。
767: 匿名さん 
[2011-07-03 15:30:50]
たしかに内装は後から手を加えれば何とかなりますからね。
自分仕様に。。。
お墓は、何かのオブジェだと思って気にしないようにしよう。。
769: 匿名さん 
[2011-07-03 16:56:39]
魂のオブジェということで。
770: 匿名 
[2011-07-03 20:03:59]
墓気にしてたら都心は無理だろ
771: 匿名さん 
[2011-07-03 20:04:58]
無理じゃないけど、高くなる。
772: 匿名さん 
[2011-07-03 20:10:20]
まあ、マンコミュの影響はまったくなくサクサク売れて行くけどね
モデルルームで営業マンも掲示板をバカにしてたよ(笑)
あんなの見る検討者はいないってさ
773: 匿名さん 
[2011-07-03 21:55:43]
マンコミュは買わない人しか見てないということでok?
774: 匿名さん 
[2011-07-03 22:21:20]
震災の後はどのスレもひどい。他の掲示板も同様だけどマンションの検討掲示板として成立していない。
776: 匿名 
[2011-07-03 22:54:59]
今日モデルルーム行きましたけど、事実、掲示板の印象と全然違って大盛況でした。
777: 物件比較中さん 
[2011-07-04 11:31:10]
土曜日に物件見に行きましたが、結構がっくりな点が多かったです。
東側は、6階より上でないと青山墓地の景色も楽しめないでしょう。。低階だと、土手と電線(場所によっては電柱も)が目の前にドーンとあって・・・。電線埋め立て工事があればかなりラッキーですね。
西側は、民家の洗濯物を望む景色・・・。乗り越えなければ外に出れないならないテラス…。微妙です。
外苑西通りギリギリで植栽もせず物件をたてるとのこと、またお部屋全体も廊下の面積を減らしてお部屋に回しているのはわかるが、圧迫感がすごい。梁やカウンターもあり、リビングですら天井にエアコンも埋め込めない仕様。敷地いっぱいに立てて、パズルをきっちり埋め込んだ感じ。東側の上階を検討予定だったのですが、MRのインテリアもなんだかバブルっぽくて気味悪く…。もう少し余裕をもった立て方、間取りにすればよかったのになぁとつくづく思います。
これまで、三井・三菱・野村・くらいしか物件みたことなく、住友、丸紅ははじめてだったのですが、あらゆる点で唖然としました、あれは住友・丸紅としては標準なのでしょうか?
せっかく南青山の久々のプロジェクトなら、あそこまで価格落とさなくとも、もう少しグレードあげればよかったのに、というのが正直な感想です。
778: 匿名さん 
[2011-07-04 12:28:37]
ん〜
私はモデルの内装はチープで引きましたが、バブルっぽいとはまったく呆れかえる感想です。
779: 匿名さん 
[2011-07-04 14:25:27]
バブルっぽいという見方もチープという見方もわかる気がします。
なんだか、ゴージャスさ?を出そうとしているのが、ゴデゴデした感じはありますよね。
それがなおさらチープにみえるというか。。リビングや寝室の壁紙、洗面台下のタイルには笑いましたね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる