注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「城南建設の家はどうですか 【その3】 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 城南建設の家はどうですか 【その3】 
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-07-14 13:48:25
 

城南建設の家はどうですか【その2】の続きはこちらでしましょう。

城南建設の家はどうですか
http://www.e-mansion.co.jp/kodate/bbs/thread/13108/
城南建設の家はどうですか【その2】
http://www.e-mansion.co.jp/kodate/bbs/thread/12686/

[スレ作成日時]2006-01-19 00:50:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

城南建設の家はどうですか 【その3】 

323: 匿名さん 
[2007-01-24 00:23:00]
坪単価、確かに下がります。今までは「檜物語」で今後は「匠」となるらしいです。仕様変更前と後、うちは時期的にどちらの選択も可能でしたが比較した結果、変更前仕様でいくことに決めました。今までと同じ仕様で値下がりしたということでは無く、坪単価を下げられるだけの仕様に変わったという表現が正しいと思います。
324: 匿名さん 
[2007-01-25 18:26:00]
確かに、城南のHPから「檜物語」の文字が消えましたね。
325: 匿名さん 
[2007-01-25 23:02:00]
新仕様は檜は使わないのですか?
326: 匿名さん 
[2007-01-26 14:45:00]
>325さん
檜は今まで通り使うそうです。
家の構造に関する部分は、殆ど従来の檜物語と同じです。
327: 匿名さん 
[2007-01-26 16:52:00]
私も城南で設計中で、施工は来月中旬からの予定です。
担当の営業さんもしつこくなくて順調にきております。当初、中古を探していたのですが予算内で注文建築ができるとの提案で決めました。家の構造もちょっと個性的なものを建てたかったのですが、城南の基準からいくとできないかなと半ばあきらめつつ。でも、色々設計の方にやって頂きどうにか形になりました。設計の方も予算重視で予算から出ないように標準品を使って提案してくれます。
坪単価、うちは建坪が小さいので坪63万(税込)
色々と比べましたが全体的に言えば高くないと思ってます
328: 匿名さん 
[2007-01-28 06:19:00]
城南に行くか迷っているものです。
ひとつ質問なんですが、
坪単価63万だと、設備などは、どんな感じのものがついてきますか?
基本の仕様からどの程度、追加しているものなんでしょうか?
329: 匿名さん 
[2007-01-28 14:38:00]
326さん。325です。
新仕様はどのあたりが変更されたか気になります。
分かる範囲で教えて頂けないでしょうか。
檜物語で建てたばっかりですから(^_^;
330: 匿名さん 
[2007-01-28 14:40:00]
No.317です。
皆さん、いろいろアドバイスいただきありがとうございました。
土地は気に入っていたのですが、城南のやり方への不信感が払拭できず、
やはり「解約」することとしました。
現在、費用面含めた最終調整中ですが、
今回のことを反省し、今後は納得いく形で楽しいマイホーム作りにしていきたいと思います。
No.318さん、No.319さん、No.320さん本当にありがとうございました。
331: 匿名さん 
[2007-01-28 20:31:00]
328さん
坪単価63万ですが、設備内容は変わらないです。うちは基本20坪から始めました。1260万で戸建ってことなんです。初めは色々と安くあげるように工夫すればよいかなって思ったのですが、もう坪単価は変わらないのです。同じ坪単価なら標準の範囲内で贅沢に作ればよいのですね。
設計士さんもそのあたり「標準の範囲なら・・」と言うことで色々と城南(設計さんは城南の社員ではありません)さんと交渉もしてくれます。
このあたりは普通の工務店と変わってますね
332: 匿名さん 
[2007-01-30 23:09:00]
うちの直ぐ近くで何軒か建ててますが、非常にマナーが悪い。
・営業が数日置きに見に来るけど、近所の人に全く挨拶しない(会釈さえも)。
・前面道路で平気で作業をしたり、木材を積み上げっぱなし。
・道路との境界の柵に道路側からパレットを立てかけてずっと置きっぱなし
 (当然道路側に倒れる可能性大)。
・工具(刃物!)は出しっぱなしで昼食に行く(子供がいじったらどうするのかね?)。
・生活道路で子供が遊んでいるところにかなりのスピードで車で突っ込んで来る。
 その上、親が子供をよけさせても会釈さえしない。
・工事が終わっても前面道路が木屑・油汚れだらけでも全く掃除しない。
他の引渡済の別の2軒では、3ヶ月でフローリングがあちこち鳴ったり、浄化槽のマンホールが割れたり、駐車場のコンクリがヒビ割れたり、呼んでも中々来ない等々、トラブル続出だ!と怒ってました。お〜、怖い。
333: 匿名さん 
[2007-01-30 23:49:00]
334: 匿名さん 
[2007-01-31 06:44:00]
332さん
そんな酷いところがあるんですね。
こちらはとてもいいかたばかりで、あいさつもしてくれますしマナーなどもいいですよ。
特に警備の方がとてもやさしく、関係のないゴミ捨て場までお掃除をしてくれたり、子供の遊びにも付き合ってくれたりと、このままずっとその警備の方はいて欲しいぐらいです。

もし酷いようなら城南に文句を言うのが一番だと思いますよ。
335: 匿名さん 
[2007-01-31 12:39:00]
文句言っても聞かないよ。

あきらかにあぶないような物があったら
警察に言ったほうが良いのでは?
あいさつしたとかしないとかは
無視されるだろうけど
危ない物が出ている証拠もあるわけだし
336: 匿名さん 
[2007-01-31 17:44:00]
332です。
335さんのおっしゃる通り、文句言っても全く意味なし。
営業所に電話して、担当者の上司を呼び出して文句言ったけど、
その日挨拶に来て荷物を片付けただけ。翌日からは全く同じ状態。
注文した人は自己責任だけど、近所は迷惑以外の何物でもなし。
さっさと終わってくんないかな。
今度刃物が出ていたら写真取っときます。
337: 匿名さん 
[2007-01-31 23:50:00]
1年前城南で建築したけど特に迷惑話はなかったけどね。
大工さんといっても所詮、城南の下請けだし、
いい大工もいればマナーの良くない人もいるんじゃないの?
ここの掲示板見ていると営業批判が多いけど、
こちらは頼りになる営業さんだったので助かったかな。
みなさん良い担当に当たるといいね。
338: 匿名さん 
[2007-02-06 23:51:00]
同じくうちも建設中はトラブル無かったですよ。
某大手建売り会社が集中的に数件建てていたんですけどその業者と間違われて大変だったって話は聞きましたw
そのおかげもあるのか大工さん丁寧に作業してくれたし作業場も整理や掃除をきっちりしていました。


問題は後付けの電灯とか外構が遅かったくらいかな・・・アフターはきちんとやってくれてます。
電話するとすぐ来てくれますし。
339: 匿名さん 
[2007-02-07 09:07:00]
私も、今城南で建築中です。2年前にも城南で土地から探してましたが、担当の方がみなさんも言ってるとおり強引だし子供もいるのに一日中つれまわされるし、変な土地ばかり紹介され最後の最後にちょっと高めの物件をすすめられ・・・疲れてそれから断ってずーーっとあきらめていました。でも子供が大きくなるにつれ転校させたくないのもあって、自分なりに勉強しなおしてから違う営業所の城南へ再度チャレンジ・・・
今度は向こうのペースにのせられないように事前に今日は何時に帰りますとか、具体的にいくらのこの辺の土地が欲しいとか説明してから行動しました。
そうすると、前のようなことが無くでもなかなかいい物件がでなかったのですが、自分でもいろいろ探しようやく見つけることが出来ました。それからは、段取りよく進み今は順調に自分の家が建ってきてます。
大工さんもとてもいいひとで、しっかり作ってくれていると思います。ほとんど毎日お茶といっしょに顔をだし話をするように、こころがけています。
そしてうちの前の家が少し前に完成したばかりですが(違う建設会社)うちのところや隣の敷地(まだ建っていない)までゴミをまきちらしぜんぜん片付けないまま引き渡していました。建設会社にももちろん問題あると思いますが施工主にも問題あると思うんですよね・・・これから何十年と住むわけだし最初からそんなイメージもたれるといやだと思わないんですかね。風で他のところまで飛んでいきそうっだたので、拾えるものは拾って掃除してきました・・
そしてうちの担当者に連絡して、前の家の建設会社に連絡してもらって釘を刺してもらいました。担当者自らも自分で足を運んで掃除してくれましたよ。もちろんうちの周りは最初からきれいでした。
やっぱり自分の家建てるんだから人任せにしては、だめですね。自分で出来ることはして、気づいたことはどんどん言う・・それをしないうちに文句言うようじゃいい家は建たないと思います。自分の経験から思ったレスでした・・
340: 匿名さん 
[2007-02-08 21:48:00]
332,336です。城南にお願いする方は自己責任ですから、一向に構いません。
近所に迷惑をかけないで欲しいだけです。
先日注意をした後も、営業はくわえタバコで住宅地内をかなりのスピードで車を運転している。
角から飛び出してきて、こちらの車にぶつかりそうになったのに会釈もしない。
(自分でバックしたから自分が悪いことは十分わかっているはず)
庭で車を洗っていたら、道路向かいからタバコの煙が大量に流れてきた。
吸うなとは言わないがこちらに、人がいることがわかっているなら、
煙が人にかからないようにしてくれと直接営業に言ったんですが、全く守られていません。

うちの周りは建築条件なし売地なので他社もたくさん建ててますが、他はほとんど問題ないんですけどね。トラブル起こしているのは城南の数棟だけ。

頼む人も、何でしつこいと思っていて再トライするのか理解できませんね。
そんなに情報や建物が素晴らしい? うちの柱や土台よりかなり細いですが。
私の頼んだ設計士さんも「私が監理なら責任持てない」と言っていました。
(でも建築基準法はクリアしてるんだよね、とも言っていましたが。)
341: 匿名さん 
[2007-02-08 22:01:00]
340さんはどこのハウスメーカーで建てているんですか?
342: 匿名さん 
[2007-02-09 11:36:00]
>340さん
営業や現場の人間に対して腹が立っているのはよく理解できましたが、
何でそこまでムキになって何度もしつこく書き込みますかね?
営業や現場の文句を言っているうちは「そうなのか」と読んでいましたが、
建物にまで難癖付けるのは行き過ぎじゃないですか?
現場が動いているときは、ずーっとチェックして何かしらアラを探して
いるんでしょうね。想像しただけで恐いです。
あなたのような意地の悪い人が近くに住んでいると知らず、周りに家を建てた人がお気の毒です。
因みに私は338、339じゃありませんので、勘違いしてこのお二方を攻撃しないでくださいね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる