注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「城南建設の家はどうですか 【その3】 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 城南建設の家はどうですか 【その3】 
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-07-14 13:48:25
 

城南建設の家はどうですか【その2】の続きはこちらでしましょう。

城南建設の家はどうですか
http://www.e-mansion.co.jp/kodate/bbs/thread/13108/
城南建設の家はどうですか【その2】
http://www.e-mansion.co.jp/kodate/bbs/thread/12686/

[スレ作成日時]2006-01-19 00:50:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

城南建設の家はどうですか 【その3】 

303: 匿名さん 
[2007-01-10 00:35:00]
304: 匿名さん 
[2007-01-13 21:33:00]
305: 匿名さん 
[2007-01-13 21:35:00]
306: 匿名さん 
[2007-01-13 22:51:00]
307: 匿名さん 
[2007-01-14 00:12:00]
308: 匿名さん 
[2007-01-14 21:23:00]
309: 匿名さん 
[2007-01-16 03:07:00]
310: 匿名さん 
[2007-01-17 22:12:00]
最近削除依頼ばかりですね。
311: 匿名さん 
[2007-01-18 12:39:00]
ここの建物の坪単価はいくらですか?58万税込み?税別?
312: 匿名さん 
[2007-01-19 18:15:00]
なに?この削除の嵐・・・
313: 匿名さん 
[2007-01-19 23:45:00]
312さんへ
意味不明の文だったよ。
以前見てわかるけど
消されて当然の内容でした。
314: 匿名さん 
[2007-01-21 13:28:00]
城南建設に不利なことが書いてあった
315: 匿名さん 
[2007-01-21 13:32:00]
不利というより内部の暴露話で不都合なことが書かれてたので消された
316: 匿名 
[2007-01-21 20:38:00]
 何で消すのですかね。ほんとのこと知りたいのに・・・あやしいから検討対象からはずします。
317: 匿名さん 
[2007-01-22 20:09:00]
今年から家探しを始めようと思い、
先日初めて城南に行き、意向を伝え、
翌週に物件を見に行ってきました。

営業スタイルはここで散々書かれているパターンと同じで
かなりの勢いで契約を迫られました。
正直、物件自体はかなり気に入っていたこともあり、
悩んだ挙句、土地について契約をしてしまいました。

ただ、これで本当によかったのか??という不安と、
家の建築は城南で問題ないのか??などなど、
かなり悩ましい状態です。
営業スタイルは強引でしたが、営業マン自体は親身に相談にも乗ってくれたり、
印象は悪くありませんでしたが、他の不動産屋を調べたところ、
切迫するために売れたと言われた物件が実が残っていたことがわかりました。

こんな状況や情報がある中でこのまま城南で進めていいものでしょうか?
諸先輩方のご意見やアドバイスをいただきけますでしょうか。
お願いいたします。
318: 匿名 
[2007-01-23 00:01:00]
「条件付き」だと土地と建物をあわせて考えがちですが、本来別々で考えるのが普通だと思います。
建物のほうはなかなかどのメーカが良いのか悪いのかがよくわかりませんが、土地がいいのかわるいのか自分に合うか合わないかの見極めは自分でできるとおもいます。自分に合う土地にはほんとになかなか出会えませんので、土地が気に入ったのなら良かったと思っていいと思います。
城南の建物がどうなのかは別途検討ください。
319: 匿名くん 
[2007-01-23 00:18:00]
今、城南で建築中です。
土地契約の際はかなり強引で、契約の後317さんみたいにかなり不安になリました。
けどここの掲示板を見て分かると思うけど城南の建物は悪くないと思うよ。
城南の良くないところはやや強引な営業とやや高い上物かな。
私は今のところ、営業、設計士、インテリアコーディネーター、現場監督とも不満はありません。
でもこれも相性とかあるから人それぞれですね。
320: 匿名ちゃん 
[2007-01-23 12:43:00]
>317さん
いろいろあり、今月末?若しくは2月頭から着工になる者です。
軽い気持ちで情報館に行き、あれよあれよと無知なまま自社土地及び請負契約をしました。
契約してから勉強したクチですので、一時期不安でしょうがなかったのですが(契約の強引さ等)、
土地は気に入っていることもあり、契約の白紙解除も可能でしたがそのまま進めることに決めました。
建物に関してはなかなか情報が無いので住んでみるまで何とも言えないのが正直なところですが、
構造に関しての説明を読む限り、悪くは無いと思ってます。(高高住宅を求める方は問題外でしょうが)
後は手を抜かずに建てて貰うため、監督さんはじめ現場の方達と良い関係を築き、足繁く現場に通うなどの施主の努力と、金銭的に余裕があれば民間の検査会社に要所要所の調査を依頼しようかなと考えてます。
私はこれからインテリアコーディネーターさんとの打合せが始まるので、今のところ関わったのは営業さんと設計士さんですが、担当してくださっている設計士さんは、当たり前ですが一生懸命考えてくださる方でした。営業さんは・・・悪くはないんですけどね、悪くは。
この人が担当だったから、ある意味強引でも契約を進めたってのはあるんですが・・・
これはどこの会社の営業さんにも当てはまることなんじゃないかと最近思うんですけど、
彼等にとっては当たり前すぎることだからなんでしょう、説明が不足するんですよ。
初めて家を買うんですよ、ちょっとしたことにも疑問が湧きますよね?最初のうちはその都度
「何で説明が無いんだろう・・・意図的?」とか思って不信感を持ってしまってました。
で、意を決して聞いてみると悪気は無く、「今までの説明で当然わかってると思ってた」って感じ
なんですよ。『彼等にとっては当たり前だから説明が不足する』ということで、今まで大きな問題は
起きなかったのですが、今ちょっと問題が起きそうです・・・(-_-)
317さんの不安は手に取るようにわかりますので、私でお役に立てることがあればご質問くださいね。
あんまり細かいこと書き込むと削除依頼出されるのかな・・・(^_^;)
321: 匿名さん 
[2007-01-23 20:24:00]
>>311 さん
広さによって違うみたいですよ。
80㎡で仕様の境界が有るみたいですが、税込み60万から、広さに応じて
ほんの少しずつ単価が下がるみたいです。

ただし、299さんの話によると、坪単価下がるみたいですよ。
322: 匿名さん 
[2007-01-23 20:26:00]
連騰すみません。
321は80㎡以上の話です。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる