三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ目黒 ザ レジデンス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 目黒区
  5. 下目黒
  6. パークホームズ目黒 ザ レジデンス
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2011-05-29 15:27:55
 

すべては目黒のこの場所に。目黒川の桜沿いという立地に三井×大成のコラボレーション。この物件どうでしょう。

<全体概要>
所在地=東京都目黒区下目黒2-170-1他(地番)
交通=山手線南北線・都営三田線目黒駅から徒歩9分、東急目黒線不動前駅から徒歩7分
総戸数=237戸
間取り=1LDK~3LDK 
面積=43.11~86.4平米
入居=2012年3月下旬予定


売主=三井不動産レジデンシャル
施工=大成建設
管理=三井不動産住宅サービス

[スレ作成日時]2010-10-06 19:23:28

現在の物件
パークホームズ目黒ザレジデンス
パークホームズ目黒ザレジデンス
 
所在地:東京都目黒区下目黒2丁目170番1(地番)
交通:山手線 目黒駅 徒歩9分
総戸数: 237戸

パークホームズ目黒 ザ レジデンス

774: 匿名さん 
[2011-05-03 21:20:10]
目黒駅周辺でもっといい物件できないかな〜
775: 匿名さん 
[2011-05-03 21:26:53]
ルフォンはないっしょ!サンケイ、サンケイビル管理、どの雑誌見ても比較さえされてない。
ヒューザーを知らない年代が購入してんのか?
ゼネコンを管理出来てる可能性ゼ〜ロ。
776: 匿名さん 
[2011-05-03 21:53:07]
目黒駅前再開発を待つしかないか
まあ最低でも坪400はいっちゃうかなー
777: 匿名 
[2011-05-03 21:59:09]
ゼネコンが不手際があった時、三井なら出禁厳しいけどサンケイの出禁なら問題なし。やりたい放題だろうね。
778: 匿名 
[2011-05-03 22:01:04]
目黒駅前再開発また延期っぽいですよ〜
779: 匿名 
[2011-05-03 22:09:45]
今、目黒駅前再開発が発売されたら高層階は坪450万円以上でしょ。
こことはレベルが違いすぎます。
立地が雲泥の差ですから〜天と地。
780: 匿名さん 
[2011-05-03 22:18:08]
目黒駅前は高低差が激しいからな〜場所によって価値が違いすぎる。

徒歩何分だけの判断は禁物。

昭和の頃このあたりがどんな建物が建っていたか知っている人は分かると思うが・・まあそのころあった川の氾濫はなくなったが・・
781: 匿名さん 
[2011-05-03 23:14:26]
それでも目黒がほしいね
782: 匿名 
[2011-05-03 23:33:53]
ここはどうであれ目黒区ですもんね〜
駅前は品川区上大崎。
品川区のパークホームズ目黒では…
783: 匿名さん 
[2011-05-04 01:03:35]
三井いいですね。
意見が厳しいのは期待の裏返してでしょ。
三井には売れて欲しいけど、ここは例外。
今後直床物件が増えるとイヤなので。
784: 匿名さん 
[2011-05-04 10:38:21]
でも抽選だね。
785: 匿名 
[2011-05-04 11:00:01]
抽選でも冷やかしがいるからね〜審査落ちたり〜家が売れなかったり〜抽選に落ちても他の部屋を薦められますよ〜同じような間取りがおおいですから。
角部屋だけは倍率がつくでしょうけど。
786: 匿名さん 
[2011-05-04 12:19:13]
こりゃ引渡し後値下げコースだろうな。
787: 匿名さん 
[2011-05-04 13:55:19]
待ちますか?
788: 匿名さん 
[2011-05-04 14:03:18]
>三井いいですね。
意見が厳しいのは期待の裏返してでしょ。

パークホームズの格付けが、イマイチわかりづらい
789: 匿名 
[2011-05-04 18:41:38]
三井はいいですけど・・・センスもいいんですけど・・・パークホームズ目黒は…
790: 匿名 
[2011-05-04 18:50:36]
パークホームズ目黒ザレジデンス、ザレジデンス格好いいですが、パークホームズ目黒が既にあるから付けた名前ですよね。結局あまり三井がこだわりをもってないな〜と感じる。
このマンション見て分かったのは三井がこだわるのはパークコート以上、ただ浜田山をパークシティにしたのは理解できないが。
791: 匿名さん 
[2011-05-04 19:00:00]
まっこれで安ければ問題ないんですけどね〜歴代の有名パークコートと遜色ない価格帯とは〜
供給が少ないからって強含みな設定ですね。
792: 匿名さん 
[2011-05-04 19:00:20]
コートにするには規模が大き過ぎたから。
793: 匿名 
[2011-05-04 19:08:35]
7階建てを強引に10階建てにしたんだから坪単価300万円以下だったらまあまあだけど・・・

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる