注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「らいずほーむ2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. らいずほーむ2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-07-07 11:46:15
 

粗利15%!?
同じ予算で他社の2倍の仕様が可能と豪語する住宅会社!
らいずほーむについて議論しましょう。

http://www.risehome.co.jp/

[スレ作成日時]2009-07-17 22:46:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

らいずほーむ2

101: 匿名 
[2009-08-02 22:21:00]
私も素人ですがって・・・別に99さんの書き込みも恥ずかしい所なんてないと思いますよ。
102: 匿名さん 
[2009-08-03 09:13:00]
>>94
それは瑕疵保険です。10年瑕疵担保の対応についてを担保するための保険。
完成保証とごっちゃにしないでください。

らいずが言っている完成保証は、関連会社であるスピードネットでやっているもので、第三者が保証するようなものとは違います。らいずの経営を完全に本体から切りは離さない限り、らいずが倒産した場合、スピードネットも連鎖的に倒れないという保証は無いのでは?と心配になります。
既にネット上では支払い遅延の噂もあるスピードネットの内部留保がどれほどのものか分かりませんが、資本金1億程度の会社です。
ttp://www.speednet.bz/company-profile/profile.html
倒産時に何億もの補償額が発生するであろう住宅の完成保証に耐えられるのでしょうかね・・・・・。
103: 匿名さん 
[2009-08-03 09:14:00]
>>99
個人的な意見ですが、それは逆かと。
104: 匿名さん 
[2009-08-03 10:13:00]
>>89
余計にどうにもならんでしょ・・・・・。
108: >>99です 
[2009-08-06 12:37:00]
みなさんはどのようにしたら住宅業界良くなると思います。
やはり安売り物件でないと建たないでしょうか?????
109: 匿名 
[2009-08-06 16:19:00]
108さんはこの場で何を聞きたいのでしょうか?どうすれば良くなるかなんて自分で考えればいいでしょ。何をもって安売り物件しかなんて言っているんですか?一流メーカーの高い家も周りじゃ建ってますよ。的外れな書き込みばかりしないで下さい。
113: 匿名さん 
[2009-08-06 18:36:00]
粗利15%同じ予算で2倍の仕様?
この課題で議論とありますから108さんの書き込みおかしくないですね!
114: 匿名さん 
[2009-08-07 07:04:00]
>>113
今のらいずの力、信用ではかなり無理があると思います。
客集めの宣伝で2次・3次の被害が出なければいいが・・・・
115: 匿名 
[2009-08-07 11:45:00]
でいつ出るの?

2次被害

出なかったらよかったね じゃ済まないよね

書き込み 慎重になさったほうがいいと思います
119: 匿名さん 
[2009-08-07 17:34:00]
>>115さん
最初から、支払い遅延していて、被害は十分受けているのでは?
「慎重に」とは、まっとうな商売をしてからの話でしょ!
1ヶ月・2ヶ月と業者の支払い遅らせておいて良く言えたもんだ!
120: 匿名 
[2009-08-08 08:17:00]
さぁみなさんどうしたら住宅業界がよくなるか?安売り物件しか売れなくなるかといった議論が出来てませんよ。
121: 匿名さん 
[2009-08-08 09:26:00]
住宅業界をどうすれば良くなるか・・?安売り物件に受注が多くなるのか・・? 120さんは、どう見る・・。
122: 匿名さん 
[2009-08-08 13:26:00]
今日タマホームの広告がはいっていましたが坪25.8万凄いと思います。
今一番売れているのはタマホームなのでは?
123: 匿名さん 
[2009-08-10 10:04:00]
>>120-122
スレタイ読んでます?関係ない書き込みはやめてください。
124: 匿名 
[2009-08-10 11:15:00]
同感です。99、108さんあなたですよ。
126: 匿名さん 
[2009-08-10 19:56:00]
従業員の給与がまた遅延しているというのは本当ですか?
資材も入ってこない現場続出と聞きますし、なんのための増資だったんですか?
127: 匿名さん 
[2009-08-11 18:41:00]
社員の給料の件と資材関係のゴタゴタの件、何所からの情報?126さんは事実と思いますか?現在も・・・。
129: 匿名さん 
[2009-08-11 23:24:00]
社員か業者から聞いた話ですが、と投掛ける事は、出来ませんか?
叉は、自身が関係者なのでは、と思うのですが、126さん
情報はありますが、あなたの投掛けでは、答える気が・・・。127でした。
130: 匿名 
[2009-08-12 01:59:00]
情報はありますが答える気が・・・そんなもったいつけるようなたいした内容じゃないだろ。126さんの聞き方だって特に問題ないと思うよ。ストレートに答えてあげればいいでしょ。遅延はある、ない。資材は入る、入らない。それだけ。
132: 匿名さん 
[2009-08-12 12:34:00]
聞いた話がらいず社員で叉知り合いであるなら、本当ですか?
と聞く時点で、怪しいと思ったので、127の内容で投げました。
126さんの知り合いからの内容が全て事実です。現在も・・です。
知り合いを守る意味合での投掛けだったのですね。失礼しました。127でした。
135: 匿名さん 
[2009-08-12 18:53:00]
今、らいずさんは、1.3.3.3.の工事代金請求になっているようです。
136: 匿名さん 
[2009-08-12 19:26:00]
>>135
契約時1割、着工時3割、上棟時3割、完成時3割の集金ってこと?
そんなのどこもやってる普通のルール。何の自慢にもならないでしょ。それに完成保証を自前でやってからリスクから考えても細かく集金したくなるでしょ。
っていうかそんな集金体制なのに、社員の給与が遅れたり、業者の支払い、材の納入が遅れるのはやはり異常。
契約時1割、完成時9割っていうくらい極端な集金ルールなら、運転資金的に大変な時期はあるだろうけど、そんな出来高どおりにきっちり集金してるならちゃんと業者に払えよって話。
138: 元富士関係者 
[2009-08-13 11:43:00]
参考までに私の知っている事からの推測を書きます。
推測部分で違う部分があれば訂正ください。
(長文で失礼します)

-事実-
「救済」の名の下に「富士ハウス再建パートナーズ」設立。
富士ハウスの被害者の家を建て終わる1年間のみの会社として設立された。

-推測(一部インターネット情報)-
被害者の家を建て終われば利益が出て会社をたたむ予定だった。
「救済」を前面に出せば、被害者、業者、銀行も協力すると踏んでいたんだと思う。
しかし借り入れはうまくいかず、被害者からの意向金や業者からの加入金で当初運転資金をまかなわざるえない状況だった。
しかし被害者、業者が大金を出せるわけがなくうまくお金が集まらない。
さらに5%引き、液晶テレビプレゼントなど、富士ハウスの手法を思い出させるような営業で被害者の信用を失う。
結果、契約数は予定数を大きく下回り、予定通りの利益が出ない(もしくは赤字)。
利益の出ないまま会社をたたむわけにはいかず、事業存続を余儀なくされた。

-事実-
株式会社らいずほーむ設立
資本金 当初1000万円
    現在2億4000万円
980万の家を発表。
展示場を増やし、事業拡大中。

-推測(一部インターネット情報)-
資本金が2億5000万円に増資されたが、仮に家の材料が1棟1000万円としても、50棟で5億、100棟で10億必要なので、借り入れができないとすればとても足りない。
支払いが遅れるので、材料調達がうまくいかない。当然、先にお金を出さないと材料を納入しないという業者も出てくる。現場で材料がないのはその影響と推測できる。
ホームぺージに74件引き渡したとあるように被害者の方の家がどんどん完成し入金はあるはずだが、展示場の費用、事務機器、電話代、広告費などの固定費がかなりかかる。
980万円の家は富士ハウスの造りと同じであれば相当利益が少ないはず。数が売れるかどうかが存続のカギ。

-今後の事(私見)-
これからどんどん売れていけば次第に支払いもよくなり、支払い遅延が完全になくなる状況まで落ち着けば、うまく存続してゆくでしょう。ただし、早期に対応しないと、業者が離れてしまう。スピードパートナーズの名前のとおりすぐに改善しないと厳しい。
逆に、利益が出るほどの売り上げがなければ支払い遅延はつづき、いずれは倒産するでしょう。
(こんなことはどの会社でも当てはまる当たり前の事ですが)
現状、どちらに傾いているのかは私にはわかりません。
人づてに聞いた話とインターネット情報で推測しました。
情報をお持ちの方、お願いします。
141: 匿名さん 
[2009-08-14 09:38:00]
>>140
不安にかられるのは金払いが悪く、給与も遅延し、現場に材料が入らないから。
現実を見つめれば、不安になるのは無理も無いと考えるのが常識で、そんな悲惨な現実を見ながら一心不乱に仕事しろってのは、らいずの身勝手で自己中心的な理屈です。
あなたこそ少しは現実を見てものを言ったほうがいいのではないですか?
142: 匿名さん 
[2009-08-14 13:11:00]
>>141
あの~そう言う現実を社員が見て自分で選択してくださいって意味なんだけど~
結局不払いも噂だしすべて噂なんだから社員が事実をしってるわけでしょ
だからもし事実なら・・・・噂なら気にせず仕事してくださいって意味ですよ~

ここからは本当は事実関係まったく分からないので書き込みしたくないけど
(うまく行ってるなららいずさんの足引っ張ることになりかねないので)
上の文章で理解できん人いるみたいだから書くけど

噂話が本当でもまだ世の中不況だから潰れるまで我慢しながら仕事探すって人多いと思うけど
そんなに世の中甘くはありませんよ~って意味もあります。
(だってこれで潰れてまた被害出たら流石に社員・関係者も責任あるでしょ)
143: 匿名さん 
[2009-08-14 15:38:00]
>>142
文章力の無さを理解力の無さに置き換えるのは止めましょうね。
144: 匿名 
[2009-08-14 16:29:00]
たしかに142さん何が言いたいの理解できない。文章がおかしいと思います。
145: 匿名さん 
[2009-08-14 16:55:00]
>>142さん
正しくは「不払い」ではなく「支払い遅延」です。
らいずほーむ(というよりSP社)も払わないとは一言も言っていません。
社員も業者も「支払い遅延」があることはわかっています。
それが一過性のものでこれから好転するのか?それが見えないから不安でこの掲示板を見ているんです。
末端の社員は全体の経営がどうなっているかなどわかるはずもありません。
業者はもっとわかりません。
「社員が事実をしっているわけでしょ」
そんな簡単な話なら、この板とっくに終わっています。
146: 匿名さん 
[2009-08-14 18:28:00]
う~ん
簡単だと思おうけどな~
詳しくは言わないけど富士の時だって・・・・・
まあ文章力無いんで簡単に言いますが(支払い遅延)って事、みなさん確定して書き込みしてますよね?
それは確実に社員・業者の書き込みか情報なんですよね?
だからそういった方に本当ならいつまでも会社にしがみつかないでって事を言いいたかったんですよ。
あとこの一連の書き込みが気に入らないのは多分社員の方かな??
人間として責任ある行動を・・・・・(お客様のためにも自分や家族のためにも・・)
147: 匿名さん 
[2009-08-14 19:13:00]
>>146
何が言いたいのかわかりません。
投稿する前にじっくり自分の文章を読み返してみてはどうでしょうか?
148: 匿名さん 
[2009-08-14 21:36:00]
143.144.147さん、色々な考え方があっていいのでは
文章力とか何が言いたいのか解りません。とかは止めましょう。
142.146も私には内容が理解出来ますが、私だけ?
関係者も部外者もお互いに議論しましょう。何か見えて来るのでは・・・。
149: 匿名 
[2009-08-14 23:17:00]
よくわからない文章は(うーん、・・・)などはっきりと最後まで説明しないで終わらせているところがバカバカしい。自分はらいずの関係者ではないが会社の状態が悪くてもすぐに次の会社へ転職できる人ばかりとは限りません。今ある仕事を頑張ろうとしてる社員がいると思います。人間として責任ある行動とは家族の為に朝から会社に行って仕事をしっかりする事で会社を存続させるようにするのは社長の仕事だと思います。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる