注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「らいずほーむ2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. らいずほーむ2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-07-07 11:46:15
 

粗利15%!?
同じ予算で他社の2倍の仕様が可能と豪語する住宅会社!
らいずほーむについて議論しましょう。

http://www.risehome.co.jp/

[スレ作成日時]2009-07-17 22:46:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

らいずほーむ2

351: 匿名さん 
[2009-09-19 13:25:27]
>>350さん
詳しく教えてください。
352: 匿名 
[2009-09-19 18:18:53]
350、351今さら新井組の話し?勘弁して下さいます。他でしらべるか知る必要ありません。351さんは最近になって検討されてる方ですか?そうでなければ・・・
353: 匿名さん 
[2009-09-20 08:48:30]

349さん

業者は耐えれば後で旨みがあると信じる他ないのでしょうかね。

今回の新聞広告は内容的には良かったみたいですが、、、
新規の客がつけば、良いって考えなんでしょうけど
360: ご近所さん 
[2009-09-20 23:01:34]
>>355
今年で終わりという話ですがデタラメでした。
キャップに確認しましたがまた展示場を買っているそうです。そんなことをしていて今年で辞めるとは思えません。
適当なことを書かないで下さい。
362: 匿名はん 
[2009-09-21 07:40:48]
キャップに確認したから大丈夫??
業者も富士の頃、360さんと同じ事で確認し、大丈夫の一言で信用した人達がいた。
富士の頃と同じで、あの時も社長が社員に向けて富士ハウスは潰れる事はない、とまで言っていたのにね。
去年の前半から中頃で富士が危ないと思っていた人達もいた。怪しい動きが色々な形で始まるかも。
355さんの内容を360さんの様に適当な事を書かないで下さい。とは経験から私は言えない。
現業者さん、らいずとの付き合いは注意して進めて下さい。
364: 匿名さん 
[2009-09-21 10:24:01]
富士の場合も最後の2ヶ月前でも出展決めてたことをお忘れなく
366: 匿名さん 
[2009-09-21 12:46:43]
最初の富士の仕掛りの物件が目論見よりかなり少なかった時点で計算違いが生じたんだろうね。
そこへきて新井組にそっぽ向かれてさらに窮地に・・・・ということでOK?
368: 匿名 
[2009-09-21 17:04:36]
告訴すれば、事実と認める事わかってます!
369: 匿名さん 
[2009-09-21 17:55:19]
367さん刑事告訴とは、内容を解った上で書込みしているの?
どの件で、刑事告訴かな、知っている言葉だけ???
このままらいずの未払いが続く事の方が、逆に民事から刑事になる可能性の方が高いのでは・・。
367さんは、人の名前まで出し、その人が貴方の書いた内容をそのまま言っている様に聞こえます。脅し?かな?
貴方の内容の方が心配です。貴方のらいずを守りたい気持ちは解りますが、では。
375: 匿名さん 
[2009-09-22 06:57:22]
この人はいつも訴訟の話をするけど?
http://blog.livedoor.jp/midori_ah/archives/50475268.html
376: 匿名さん 
[2009-09-22 09:13:05]
>>375
裁判するぞといえば日本人はビビって何もしないと思ってるのかな・・・・?
こんな判決もあるけど↓
http://matinoakari.net/news/item_69362.html
基本的にはここの掲示板のように反論できる場ではきちんとした論拠をしめして反論すればいいと思うんですが。それともここは反論ができない場なんでしょうか。2ちゃんねると変わらない?
380: 匿名 
[2009-09-22 14:31:21]
富士ハウスの構造は優れた物でした、後にこの技術は売り物になるので、展示場と技術は価値があるから抱き着く会社が出てくればそれなりのお金になるでしょう。
381: 匿名さん 
[2009-09-22 16:19:30]
>>380
何の技術?
CAPSなんてただ固形の断熱材をパネルに貼ってプレカットするだけだし、どこでもやってるっしょ。
その他に何か技術らしい技術なんてあった?
取得した特許なんか何もなかったよ。CAPSも特許取れなかったし。(ありきたりの技術の寄せ集めだから当然だけど)
382: 匿名 
[2009-09-22 17:52:41]
そのありきたりの技術が出来ない会社、出来ても凄く単価が上がる会社だらけだから富士は売りに出来たのでしょう。
知ったかぶりは良くないよボク。
383: 匿名さん 
[2009-09-22 18:56:29]
ハウスメーカーが最新の技術で家造りしていたなんて一昔前の話。 今は個人工務店でも同等の物を低価格で提供できますけど‥、ご存知なかったですか?
384: 匿名 
[2009-09-22 21:29:01]
ご存知なかったけどふんふんCAPSできますって工務店なんて見たことない。お前の言ってるのはCAPS風だ。
385: 匿名 
[2009-09-22 23:04:19]
当たり前でしょ?
あんなのが最高技術なんて思えないし、そもそもCAPS工法てどこら辺が特別な工法なのですか?
387: 匿名 
[2009-09-22 23:56:10]
本当に385大丈夫?誰もどこにも最高技術なんてうたってない。工務店もはいはい私たちどこのメーカーの工法も安く同じようにできますってか?そこの工務店は日本一だ。みんなに教えてあげるべきだ。
390: 元業者 
[2009-09-23 12:47:54]
>>386
>>387 て同じ人ですかぁ?考え方が偏りすぎじゃないですかね?ムキになりすぎですよw大丈夫?
私も下請工務店でしたがオリジナル建具なんかも作れますよ〜それよりパートナー協力金返してください
お願いします
392: 匿名 
[2009-09-23 16:39:50]
業者さん達は、もうらいずの仕事してないんですか?あとは支払してもらうだけですか
393: 匿名さん 
[2009-09-23 17:17:57]
>>392
いつになることだか。
もう無いかもしれない。
394: 検討中でしたが辞めます。 
[2009-09-23 17:20:04]
らいずが、もともと富士の後継会社とゆう事から間違いが発生してます、ですかららいずももう富士と同じことは出来ない、と富士関係者と縁を切るしかこの会社は生き残れない(もうすでに手遅れ)の様な気がします。
ここまでこのスレで言われると、さすがに世論は噂にはしてます、この状況で住宅販売は不可能かと思うのですが、ある業者は支払いだけしてくれればもう後は知らないと言いました、それはアフタ-も知らないと言う事です、こんな住宅買えません。

395: 匿名さん 
[2009-09-23 18:20:38]
らいずもパートナー協力金を、1年目70%.2年目50%.3年目30%を返金と言っていたが
いざ、返金請求に為るとシブリ続け返金額に時間を掛ければ、業者に戻す額を減らせるし
業者が内容証明等々をらいずに送らない限りは、らいずとSPは、時間を掛け業者を騙し続ける事だろう。
390の元業者=弁護士に相談したの?あなたも業者なら払ってくれない、ではなく行動に移したら、どうなの
390は工務店の様なのでパートナー金30万と未払い分で100万以上なら弁護士に相談だね。
戻らない依り良いでしょう。弁護士費用は解っているかな?頑張ってね。
400: 匿名  
[2009-09-24 08:33:16]
 今更なんですけど、こちらの業者の中で、まだらいずと仕事したい方居ますか!
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる